JPS58178367A - 電子写真平版印刷用原版 - Google Patents
電子写真平版印刷用原版Info
- Publication number
- JPS58178367A JPS58178367A JP6140182A JP6140182A JPS58178367A JP S58178367 A JPS58178367 A JP S58178367A JP 6140182 A JP6140182 A JP 6140182A JP 6140182 A JP6140182 A JP 6140182A JP S58178367 A JPS58178367 A JP S58178367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin
- precoat layer
- plate material
- precoat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G13/00—Electrographic processes using a charge pattern
- G03G13/26—Electrographic processes using a charge pattern for the production of printing plates for non-xerographic printing processes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真平版印刷用原版に関する。
現在、事務用印刷で使用されている平版印刷用原版には
、(り基紙上に親水層(耐水層)を設けた直描型のもの
、(2)導電性支持体に光導電層を設ゆた電子写真型の
もの、(3)基紙上に感光性樹脂層又はジアゾ感光層を
設けたもの、等が代表例としてあげられる。しかし、上
記(1)の原版は、そこに画像を形成するに社親水層上
に親油性インキで手書きするかタイプ印字するか、ある
いはゼログラフィー法の採用によらねばならず、このた
め上記(2)のものに比較して原稿に忠実な画偉部を形
成しにくい嫌いがある。また、上記(31の原版は例え
ばps版にあってはその製造コストが高い欠点がp)、
b、ジアゾ感光剤式原版にあって社製版されたもののシ
ャープ性に幾分欠けるといった欠点がある。ζうした爽
情を反映して、上記(2)の電子写真平版印刷用原版が
多く使用されるようになってきている。
、(り基紙上に親水層(耐水層)を設けた直描型のもの
、(2)導電性支持体に光導電層を設ゆた電子写真型の
もの、(3)基紙上に感光性樹脂層又はジアゾ感光層を
設けたもの、等が代表例としてあげられる。しかし、上
記(1)の原版は、そこに画像を形成するに社親水層上
に親油性インキで手書きするかタイプ印字するか、ある
いはゼログラフィー法の採用によらねばならず、このた
め上記(2)のものに比較して原稿に忠実な画偉部を形
成しにくい嫌いがある。また、上記(31の原版は例え
ばps版にあってはその製造コストが高い欠点がp)、
b、ジアゾ感光剤式原版にあって社製版されたもののシ
ャープ性に幾分欠けるといった欠点がある。ζうした爽
情を反映して、上記(2)の電子写真平版印刷用原版が
多く使用されるようになってきている。
この電子写真平版印刷用原版は、一般に支持体原紙の表
面に中間層(プレコート層)及び光導電層を設け、また
支持体裏面に導電処理層(ノセツクコート層)を設けて
成るものである。
面に中間層(プレコート層)及び光導電層を設け、また
支持体裏面に導電処理層(ノセツクコート層)を設けて
成るものである。
プレコート層は、平版印刷用原版の耐久性を左右するも
のであるため、耐水性、耐有機溶剤性、連続成膜性及び
接着性に優れていることが必要である。
のであるため、耐水性、耐有機溶剤性、連続成膜性及び
接着性に優れていることが必要である。
従来、プレコート層には以下に挙げる如き樹脂が使用さ
れていた。
れていた。
(1) 水溶性高分子樹脂
ポリビニルアルコール(PVA)、澱粉、アラビアゴム
、カゼイン、アルギン酸ソーダ、カルゼキシメチルセル
ロース、メチルセルロース等。
、カゼイン、アルギン酸ソーダ、カルゼキシメチルセル
ロース、メチルセルロース等。
(II) エマルジョン性樹脂
アクリル酸エステル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル
樹脂、スチレン−ブタジェン共重合体、メチルメタ−ブ
タジェン共重合体、アルキッド樹脂、フェノール樹脂、
工4キシ樹脂等。
樹脂、スチレン−ブタジェン共重合体、メチルメタ−ブ
タジェン共重合体、アルキッド樹脂、フェノール樹脂、
工4キシ樹脂等。
これらの従来よシ使用されている水溶性高分子樹脂及び
エマルジョン性樹脂は、各々に欠点を有しておシ、前者
は耐水性と湿潤時の接着性に劣り、後者は連続成膜性と
耐有機溶剤性に劣るものである。
エマルジョン性樹脂は、各々に欠点を有しておシ、前者
は耐水性と湿潤時の接着性に劣り、後者は連続成膜性と
耐有機溶剤性に劣るものである。
従って、これらの樹脂を単体で使用するととけ困難であ
ることから、水溶性高分子樹脂とエマルジョン性樹脂と
を併用することによって両者の欠点を少しで本補うよう
にする試みが為されているが、逆に両者の長所を生かし
きれず、総合的に十分な特性を示すものではなかった。
ることから、水溶性高分子樹脂とエマルジョン性樹脂と
を併用することによって両者の欠点を少しで本補うよう
にする試みが為されているが、逆に両者の長所を生かし
きれず、総合的に十分な特性を示すものではなかった。
また、水溶性高分子樹脂に架橋剤を用いたプレコート層
があるが、架橋せし、めるには高熱処理が必要で、加熱
時のホルムアルデヒドの発生及びマイグレーションの発
生等の欠点を有するものであった。
があるが、架橋せし、めるには高熱処理が必要で、加熱
時のホルムアルデヒドの発生及びマイグレーションの発
生等の欠点を有するものであった。
本発明者はかかる従来の電子写真平版用原版のもつ欠陥
を解消すべく鋭意検討を重ねたところ、中間層の素材と
してアイオノマー樹脂の使用によれば良好表結果が得ら
れる仁とを見い出し、既に提案した。しかし、その後の
実験で、アイオノマー樹脂単独で中間層を形成した電子
写真平版印刷用原版では、イ)通常製版での画像濃度が
幾分低い、(ロ)前露光疲労時の画像濃度が十分とはい
いがたい、(ハ)高温雰囲気での画像濃度もやはシ満足
しえない、等の製版画像品質面における欠陥が指摘され
た。
を解消すべく鋭意検討を重ねたところ、中間層の素材と
してアイオノマー樹脂の使用によれば良好表結果が得ら
れる仁とを見い出し、既に提案した。しかし、その後の
実験で、アイオノマー樹脂単独で中間層を形成した電子
写真平版印刷用原版では、イ)通常製版での画像濃度が
幾分低い、(ロ)前露光疲労時の画像濃度が十分とはい
いがたい、(ハ)高温雰囲気での画像濃度もやはシ満足
しえない、等の製版画像品質面における欠陥が指摘され
た。
本発明の目的は、アイオノマー樹脂を中間層の素材とし
て使用しつつ上記の欠陥を除去し、望ましい製版画像品
質が得られる電子写真平版印刷用原版を提供することに
ある。
て使用しつつ上記の欠陥を除去し、望ましい製版画像品
質が得られる電子写真平版印刷用原版を提供することに
ある。
即ち、本発明は支持体原紙上に中間層が設けられ、更に
その上に感光層が設けられた電子写真平版印刷用原版に
おいて、前記中間層がアイオノマー樹脂10〜90重量
%及び無機顔料90〜10重量%を主成分としたもので
あることを特徴としている。
その上に感光層が設けられた電子写真平版印刷用原版に
おいて、前記中間層がアイオノマー樹脂10〜90重量
%及び無機顔料90〜10重量%を主成分としたもので
あることを特徴としている。
アイオノマー樹脂は、イオン架橋を有しておシ、これは
熱に対して可逆的であって加熱時イオン結合拡弱くなシ
網状構造を消失し流動性となるが、冷却されるとイオン
結合は強くなシ網状構造を採る。この性質を有するため
アイオノマー樹脂は強じん性、耐溶剤性及び接着性に富
んでいる。
熱に対して可逆的であって加熱時イオン結合拡弱くなシ
網状構造を消失し流動性となるが、冷却されるとイオン
結合は強くなシ網状構造を採る。この性質を有するため
アイオノマー樹脂は強じん性、耐溶剤性及び接着性に富
んでいる。
なお、アイオノマー樹脂線従来よく知られておシ、市販
品としても例えば三井ポリケミカル社製す−リン◆15
55(Naタイプ)及びサーリンφ1652(Znタイ
プ)あるいは旭ダウ社製L−4000(Naタイプ)が
ある。
品としても例えば三井ポリケミカル社製す−リン◆15
55(Naタイプ)及びサーリンφ1652(Znタイ
プ)あるいは旭ダウ社製L−4000(Naタイプ)が
ある。
無機顔料にはCa 、 Ba 、 Pbなどの炭酸塩;
Zn 、 Ti 、 Sl 、 Pbなどの酸化物;
Al 、 Znなどの水酸化物; Zn 、 Ca 、
Ba 、 Pbなどの硫酸塩;81 、 AIなどの
珪酸塩’、 Ba 、 Ca 、 Znなどの硫化物;
力−ゼンブラックなどが例示できる。
Zn 、 Ti 、 Sl 、 Pbなどの酸化物;
Al 、 Znなどの水酸化物; Zn 、 Ca 、
Ba 、 Pbなどの硫酸塩;81 、 AIなどの
珪酸塩’、 Ba 、 Ca 、 Znなどの硫化物;
力−ゼンブラックなどが例示できる。
本発明における中間層は、上記のごとき少なくとも一種
のアイオノマー樹脂10〜90重量%及び少なくとも一
種の無機顔料90〜10重量%好ましくは30〜60重
量%を主成分として形成されている。とこで、無機顔料
の含量が10重量%よシ少ないと画像品質向上の効果が
思わしくなく、逆に90重量%よシ多くなると中間層の
接着性が劣るようになる。
のアイオノマー樹脂10〜90重量%及び少なくとも一
種の無機顔料90〜10重量%好ましくは30〜60重
量%を主成分として形成されている。とこで、無機顔料
の含量が10重量%よシ少ないと画像品質向上の効果が
思わしくなく、逆に90重量%よシ多くなると中間層の
接着性が劣るようになる。
かかる中間層は、これらアイオノマー樹脂及び無機顔料
め混合物を水等の溶媒に溶解ないし分散し、これを支持
体原紙上に塗布し乾燥すればよい。この層の塗布量(固
形分付着量)は1〜10t/−好ましくは3〜8 f/
gl (らいが適当である。
め混合物を水等の溶媒に溶解ないし分散し、これを支持
体原紙上に塗布し乾燥すればよい。この層の塗布量(固
形分付着量)は1〜10t/−好ましくは3〜8 f/
gl (らいが適当である。
次に、導電処理層(〕9ツクコート層)はカチオン型有
機系導電性物質を含有した顔料分散樹脂層又は顔料を含
まない樹脂層で形成される。
機系導電性物質を含有した顔料分散樹脂層又は顔料を含
まない樹脂層で形成される。
/々ツクコート層の構成成分の1つである樹脂(結着剤
)には、従来よシ使用されている前述した如き水溶性高
分子樹脂又はエマルジョン性樹脂が使用できる。
)には、従来よシ使用されている前述した如き水溶性高
分子樹脂又はエマルジョン性樹脂が使用できる。
更に、この、1ツクコ一ト層には、耐水、耐溶剤性の両
面が必要な場合、あるいは耐水性又は耐溶剤性のみが必
要カ場合にもアイオノマー樹脂を使用することができる
。
面が必要な場合、あるいは耐水性又は耐溶剤性のみが必
要カ場合にもアイオノマー樹脂を使用することができる
。
また、パンクコート層の形成に適当量の顔料が添加され
る場合には、その顔料としてL例えば炭酸カルシウム、
クレー、メルク、酸化チタン、酸化亜鉛のごとき無機顔
料があけられる。
る場合には、その顔料としてL例えば炭酸カルシウム、
クレー、メルク、酸化チタン、酸化亜鉛のごとき無機顔
料があけられる。
表面の光導電層(感光層)は一般の電子写真感光材料に
おける光導電層と同じであって、例えばポリブチルメタ
クリル酸エステル、アクリル酸エステル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、シリコーン樹脂、
ポリビニルブチラールなどの親油性樹脂に或いはポリビ
ニルアルコール、カルゼキシメチルセルロース、カゼイ
ン、ゼラチンなどの親水性樹脂に酸化亜鉛が分散された
形態をもつものである。
おける光導電層と同じであって、例えばポリブチルメタ
クリル酸エステル、アクリル酸エステル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、シリコーン樹脂、
ポリビニルブチラールなどの親油性樹脂に或いはポリビ
ニルアルコール、カルゼキシメチルセルロース、カゼイ
ン、ゼラチンなどの親水性樹脂に酸化亜鉛が分散された
形態をもつものである。
実際に本発明原版を製作するには、支持体原紙の裏面に
/々ツク;−ト層を、表面にはプレコート層を設け、こ
の上に光導電′層をワイヤー・マー等によシ順次形成さ
せればよい。
/々ツク;−ト層を、表面にはプレコート層を設け、こ
の上に光導電′層をワイヤー・マー等によシ順次形成さ
せればよい。
この原版を用いてオフセット印刷版(マスター)を得る
には通常の乾式又は湿式電子写真方式によって即ち、暗
所において光導電層に一様に帯電した後画像露光(光像
照射)を施して静電m偉を形成せしめ、これを親油性ト
ナー現像剤で現像し、このトナー像を定着させる。次い
で、これを不感脂化液で処理すればよい。こうした製版
は乾式又は湿式電子写真方式の製版機によって容易に行
なうことができる。
には通常の乾式又は湿式電子写真方式によって即ち、暗
所において光導電層に一様に帯電した後画像露光(光像
照射)を施して静電m偉を形成せしめ、これを親油性ト
ナー現像剤で現像し、このトナー像を定着させる。次い
で、これを不感脂化液で処理すればよい。こうした製版
は乾式又は湿式電子写真方式の製版機によって容易に行
なうことができる。
かくして作成されたマスターの使用によれば多数枚の鮮
明な印刷物が得られる。これは、中間層の素材のうちア
イオノマー樹脂が既述の性質を十分発揮しているのとと
もに、アイオノマー樹脂と併用された無機顔料が適尚の
水分を吸着し、表面電気抵抗をコントロールするのに役
立っているためと考えられる。
明な印刷物が得られる。これは、中間層の素材のうちア
イオノマー樹脂が既述の性質を十分発揮しているのとと
もに、アイオノマー樹脂と併用された無機顔料が適尚の
水分を吸着し、表面電気抵抗をコントロールするのに役
立っているためと考えられる。
以下に実施例を示す。なシ、部はすべて重量部である。
実施例1
市販のsot/iの上質紙(支持体原紙)の表面上に
アイオノマー樹脂(旭ダウ社製、
コーポレンラテックスL−400) 100
部酸化チタン 100部水
soo部からなる
液をワイヤーI?−で塗布し、乾燥し約397rdのプ
レコート層を設け、更にこのプレコート層上に上記液を
同様の手法で塗工して、全体として固形分付着量が約5
tealのプレコート層を形成した。次いで、この上質
紙の裏面に ポリビニルアルコール(クラレ社製、 クラレdパール117) 100部
導電剤(ダウケミカル社製、ICR−7? )
30部水 12
00部からなる液をワイヤーパーで塗布し、乾燥して固
形分付着量が約yt/Wlの導電処理層を形成した。更
に、前記のプレコート層上に ローズベンガル 0.1部トルエン
200部からなる液をワイヤー
パーで塗布し、乾燥して固形分付着量が約25 t /
FF!”の感光層(光導電層)を形成し電子写真平版
印刷用原版(本発明品1〕をりくった。
部酸化チタン 100部水
soo部からなる
液をワイヤーI?−で塗布し、乾燥し約397rdのプ
レコート層を設け、更にこのプレコート層上に上記液を
同様の手法で塗工して、全体として固形分付着量が約5
tealのプレコート層を形成した。次いで、この上質
紙の裏面に ポリビニルアルコール(クラレ社製、 クラレdパール117) 100部
導電剤(ダウケミカル社製、ICR−7? )
30部水 12
00部からなる液をワイヤーパーで塗布し、乾燥して固
形分付着量が約yt/Wlの導電処理層を形成した。更
に、前記のプレコート層上に ローズベンガル 0.1部トルエン
200部からなる液をワイヤー
パーで塗布し、乾燥して固形分付着量が約25 t /
FF!”の感光層(光導電層)を形成し電子写真平版
印刷用原版(本発明品1〕をりくった。
実施例2
プレコート層中の酸化チタンを硫酸バリウムに代えた以
外は実施例1とまったく同じにして原版(本発明品2)
をつくった。
外は実施例1とまったく同じにして原版(本発明品2)
をつくった。
実施例3
プレコート層中の酸化チタンを炭酸カルシウムに代えた
以外は実施例1とまつ九く同じにして原版(本発明品3
)をつくった。
以外は実施例1とまつ九く同じにして原版(本発明品3
)をつくった。
実施例4
プレコート層中の酸化チタンをカオリンクレーに代えた
以外は実施例1とまったく同じにして原版(本発明品4
)をつくった。
以外は実施例1とまったく同じにして原版(本発明品4
)をつくった。
実施例5
プレコート層中の酸化チタンをリトポン(Ba804・
ZnS )に代えた以外は実施例1とまったく同じにし
て原版(本発明品5〕をつくった。
ZnS )に代えた以外は実施例1とまったく同じにし
て原版(本発明品5〕をつくった。
実施例6
プレコート層中の酸化チタンを酸化亜鉛に代え九以外は
実施例1とまったく同じにして原版(本発明品6)をつ
くった。
実施例1とまったく同じにして原版(本発明品6)をつ
くった。
比較例
プレコート層中の酸化チタンを除いた以外は実施例1と
まったく同じにして原版(比較品)をつくった。
まったく同じにして原版(比較品)をつくった。
これらサンプルを各々乾式製版機(リコー社製、電子プ
リンターS−3]で製版してオフセットマスターを作成
し、市販の印刷機にかけて印刷して画偉濃度(350角
ペタ画像濃度)をマクベス反射濃度計で測定した。結果
は表−1のとおシであった。
リンターS−3]で製版してオフセットマスターを作成
し、市販の印刷機にかけて印刷して画偉濃度(350角
ペタ画像濃度)をマクベス反射濃度計で測定した。結果
は表−1のとおシであった。
(以下余白)
Claims (1)
- 1、 支持体原紙と感光層との間に、アイオノマー樹脂
10〜90重量%及び無機顔料90〜10重量−を主成
分としたプレコート層を設けたととを特徴とする電子写
真平版印刷用原版。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6140182A JPS58178367A (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | 電子写真平版印刷用原版 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6140182A JPS58178367A (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | 電子写真平版印刷用原版 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58178367A true JPS58178367A (ja) | 1983-10-19 |
Family
ID=13170078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6140182A Pending JPS58178367A (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | 電子写真平版印刷用原版 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58178367A (ja) |
-
1982
- 1982-04-13 JP JP6140182A patent/JPS58178367A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6025793A (ja) | 被熱転写シ−ト | |
US4456670A (en) | Photosensitive material for lithographic printing | |
JPH0445824B2 (ja) | ||
DE3546024A1 (de) | Trocken vorsensibilisierte platte | |
JPS58178367A (ja) | 電子写真平版印刷用原版 | |
JPH0216513B2 (ja) | ||
US4333967A (en) | Process of making a thermosensitive recording material | |
JPH07507974A (ja) | ノンインパクト印刷エレメント | |
US4500587A (en) | Graphic arts film and method of preparing same | |
WO1993000615A1 (en) | Original plate for lithography of electrophotographic type | |
JPH0248894B2 (ja) | Denshishashinheibaninsatsugenbanyoshijitai | |
JPS60107043A (ja) | 電子写真製版用平版印刷板 | |
JPS58173697A (ja) | 直描型平版印刷用原版 | |
JP3373438B2 (ja) | 印刷物及び印刷方法 | |
JPS6260695A (ja) | 直描型平版印刷原版 | |
JPS5936263A (ja) | 電子写真製版用平版印刷板 | |
JPS58140298A (ja) | 電子写真平版印刷用原版 | |
JPS6015648A (ja) | 電子写真平版印刷用原版 | |
JPH0251752B2 (ja) | ||
JPS61266297A (ja) | 電子写真型平版印刷原版 | |
JPS6061766A (ja) | 平版印刷用原版 | |
JPS6237194A (ja) | 平版印刷用原版 | |
JPH0270495A (ja) | 平版印刷版およびその製造方法 | |
JPS59101661A (ja) | 電子写真平版印刷用原版 | |
JPS6258273A (ja) | 電子写真型平版印刷原版 |