JPS58175182A - デイスクドライブ装置 - Google Patents

デイスクドライブ装置

Info

Publication number
JPS58175182A
JPS58175182A JP58030194A JP3019483A JPS58175182A JP S58175182 A JPS58175182 A JP S58175182A JP 58030194 A JP58030194 A JP 58030194A JP 3019483 A JP3019483 A JP 3019483A JP S58175182 A JPS58175182 A JP S58175182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
carriage
drive wheel
drive
clamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58030194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512794B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・ジヨ−ダン
ロバ−ト・エル・シヤデラ
フレデリツク・ア−ル・ホルト
ウイリアム・ブル
ロバ−ト・タガ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Computer Inc filed Critical Apple Computer Inc
Publication of JPS58175182A publication Critical patent/JPS58175182A/ja
Publication of JPH0512794B2 publication Critical patent/JPH0512794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • G11B17/0286Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers mounted on a pivotal lever
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/14Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing movement or position of head, e.g. means moving in correspondence with head movements

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、磁気ディスク、詳細にはフロッピーディスク
のドライブ装置に関する。
〔先行技術〕
フロッピーディスクドライブ装置は、ここ数年大量に市
販されている。多くの場合、これらディスクドライブ装
置は(回転する前に)、ディスクを挿入してからディス
クを手で締付け、かつ使用後は手で取りはずさなければ
ならないものであった。情報をディスクの両面から読出
したシまた両面に書き込んだりできる、手ごろな値段で
かつ信頼性のあるフロッピーディスクドライブ装置には
、従来にもいくつかある。たとえば、このようなディス
クドライブ装置の一例としては、上下ヘッドの一方のヘ
ッドのすぐ上に他方のヘッドが設けられているディスク
ドライブ装置がある。このような構成では、フロ多ビー
ディスクを挿入したりまた取りはずしたりするのにヘッ
ドの一方を動かさなければならないので、めんどうでか
つ信頼性が低い。
フロッピーディスクドライブ装置は、バーノナルコンピ
ュータヲ含むカウントレスコンピュータシステムにおい
て幅広く使用されてきている。従って、安価でしかも信
頼性のあるディスクドライブ装置の要求が高まっている
〔発明の概要〕
本発明のディスクドライブ装置はディスクを自動的に締
付けかつ自動的に突出させるものである。
重要なことは、これら2つの動作を、さらに別のドライ
ブ機構を設けることなく行なっていることである。これ
ら動作は、磁気ヘッドの位置決めに使用するリニアアク
チュエータを動作することにより得られる。
本発明のディスクドライブ装置によれば、磁気ヘッドの
独特の構成により、どちらのヘッドも動かさずに、ディ
スクを挿入したりまた取りはずしたりするととができる
本発明のディスクドライブ装置は、従来のディスクドラ
イブ装置に比較して、精密部品が少なくて、しかも簡単
に組立てられる。また全体的な構成が単純で、信頼性も
改善されている。
本発明の70ツピーデイスクドライブ装置は、自動的に
ディスクを締付けかつ突出させる装置を有している。デ
ィスクと係合しかつこれを回転するスピンドルアセンブ
リを含むドライブアセンブリは、ペースに取りつけられ
ている。キャリジアセンブリは、ペースのレールに固定
され、リニアアクチュエータの制御のもとて往復運動す
る。キャリジはドライブホイールの両側に延びている、
第1磁気ヘツドは、ドライブホイールの一方の側でキャ
リジに取りつけられ、ディスクの一面と係合する。第2
磁気ヘツドは、トリイブホイールの他方の側でキャリジ
に取シっけられ、ディスクの他面と係合する。クランパ
を有しているクランプ装置は、キャリジが作動した時、
ディスクとドライブホイールと自動的に係合する。クラ
ンプ装置間に設けられたオーバーセンタ機構は、この自
動的係合及び保合解除を行なう。ばね荷重イジェクタは
、ディスクを手動挿入することにより装荷される。キャ
リジの傾斜部は、キャリジが所定の位置に移動した時、
イジェクタ本体の係合を解除し、よってディスクを突出
させる。
本発明のディスクドライブ装置は、フロッピーディスク
とともに使用するのに特に適している。
以下に示した多くの部材に関する詳細な説明は、本発明
の理解を助けるものであり、本発明はこれら詳細な説明
に限定されるものではないことは当業者には明白であろ
う。また、周知の部材については、本発明を不明瞭なも
のとしないため、詳細な説明は省略する。
以下、添付の図面に基づいて本発明の実施例について説
明する。
〔実施例〕
本発明のディスクドライブ装置は、第5図に詳細に示さ
れているペース15と、第5図に示されている、ドライ
ブホイール42とドライブモータ及びプーリーとを含む
スピンドルアセンブリ36と、モータ32を含むリニア
アクチュエータにより駆動されかつ磁気ヘッド22.2
3を取りつけたキャリジ17と、ディスクをドライブホ
イール42(第1図示)に締付けるクランパTOを含む
リフトアーム51と、第11図のイジェクタ本体89を
含む、ディスクを取り出すイジェクタ機構から成ってい
る。
本実施例において、ペース15(第1及び5図示)細長
いH形金属成形体で、キャリジとリフトアームを取りつ
けた上面24を有している。上記ペース15にはハブ及
び中央孔が形成され、スピンドルアセンブリ36を収容
するようになっている。
ペース15の直立側面の対向した内面には溝21が形成
され、ディスク60をペース内に保持するようになって
いる。ペースに一体的に形成された他の取付具、ボス等
については、後述する。
スピンドルアセンブリ36の上端部にはドライブホイー
ル42が設けられている。これは第5゜6.7図に示さ
れている。このホイールはシャフトを介してフライホイ
ール40に結合している。
ベアリングにより、ドライブホイール、シャフト。
及びフライホイール40は、ベース15内で自由に回転
できるウ ドライブホイール42の上面は、環状m4g
を有し、この内側周辺は70ツビーデ°  イスクの中
央孔と整合する。凹部43は、ホイール42により環状
面46の内側に形成されている。
クランパ70からのフィンガT8は、との凹部に延びて
いる。第7図及び第10図に示すように、心出しシリン
ダ53は、ホイール42の中央部から上方に延び、作動
中クランパ70の中央部を包囲して、ホイール42とり
2ンパ70間の直接結合及び整合を行なう。半径方向突
出部44は心出しシリンダ53の内側から上方に延び、
り2ンパ70の歯T6と直接係合する。
フライホイール40のリムには、フライホイールとプー
リーホイール41とを相互接続するベルトを収容するよ
うクラウンが形成されている。このプーリーホイール4
1は、電気モータ45により直接的に駆動される。ディ
スクが適当な位置に配置され、モータが作動すると、デ
ィスクは所定の回転速度で回転する。
第1及び4図に示すように、キャリジI7は下方φ形部
分と一体成形された上方キャリジ部分48を有している
。また、キャリジ17は、レール18と係合するスリー
ブ20を有している。これらレール1Bは、ペース15
の上面24の上で据付部材19に取りつけられている。
従って、キャリジ17はレール18に沿ってペースの一
端から他端への往復運動が可能でを)る。キャリジ1T
は、ディスクドライブホイール42を包囲する、中央に
形成された長円形の開口39を含んでいる。
キャリジ1Tは、ステップモータ82.@ねじ33.親
ねじナツト34とから成るリニアアクチェータにより駆
動される。
一対の磁気ヘッド22.23¥′i、トリイブホイール
42の両側においてキャリジ1Tに固定されている。第
1ヘツド22はキャリジの前方部に固定され(第1図示
)、かつ上方に向いているので、ヘッドは、ディスクド
ライブと係合しているディスクの下面と接触する。第2
ヘツド23は、キャリジの上方部分48に固定され、か
つ下方に向いているので、ヘッドはディスクの上面に係
合する。
11L要なことは、これらヘッドはキャリジに固定され
たままであるので、ヘッドは互いに一定距離離れて保持
されていることである。
板ばね25は、第1図に示すように、キャリジの上方部
48から磁気ヘッド22の上方部分まで延びている。ヘ
ッド22の上部のばね25の下面には、弾性バッド28
が固定されている。ばね25は、ディスク60に対して
パッド28を押圧して、リフトアーム51が下方位置に
ある時、ディスク60をヘッド22に接触させる。ばね
25は、アーム51の一部分51c(第1図)の上に渡
っており、従ってアームが上昇する時(第4図)、パッ
ド28はディスクから離れる。これは、ディスクを挿入
または取りはずす時、ディスクとパッド28との間の干
渉を阻止するものである。キャリジに取りつけられた他
のばね26(第4図)は、上方に向いた弾性パッド29
を有している。ばね26は、(パッド29を介して)ヘ
ッド23に対してディスクを押圧する。ベース15は、
2つの下方を向いたカム38を形成している。これによ
り、キャリジが後方(矢印84で示した方向)に移動す
る時、ばね26は下方にディスクから離れる方向に移動
し、ディスクを取り出せるようになっている。
第1.2.4図(ておいて、リフトアーム51は、キャ
リジと同様に、成形プラスチック部材である。
この不規則形状部材は、部分51cにおけるU形部分と
、前方伸長ビーム部分51a(第1図)を含んでいる。
リフトアーム51のU形部分は、ピボツ)54に:取り
つけられ枢軸運動する。これらピボットは、直立直角形
状支持部材52から内側に延びている(第2図)。支持
部材52は、ペース15の面24から上方に延びている
。アーム51のU形部分の一端は、第2図に示すように
ばね55を介してベース15に結合している。このばね
は、アームを上昇位置、すなわちパッド28がヘッド2
2から離れる位置に偏位する。アーム51のU形部分の
他端は、オーバーセンタ機構50を有している。
第3.4.5図に示すように、オーバーセンタ機構50
は、アーム51から後方に延びる板ばね6Tを含んでい
る。ばねは、ヒンジ69においてアーム68にとンジ結
合している。アーム68の自由端は、ペース15の水平
面上を進むホイール5gを有している。このホイールの
軸(第5図のピン62)は、スロツ)75に延びている
。このスロットはキャリジの2つの下方に延びた部分1
3間に形成されている。キャリジが最前位置まで移動す
ると、ピン62はスロツ)75の端部に到達し、かつホ
イール59は第3図に示すような位置まで前方(オーバ
ーセンタ)K移動する。この位置において、ばね6Tは
リフトアーム51を下方に偏位し、これにより、ディス
クがドライブホイール42とともに確実に回転するよう
な締付圧力を与える。スロツ)75の幅は十分広いので
、オーバーセンタ機構50がロックされると、キャリジ
は、上記機構のロックを解除することなくディスク上に
ヘッドを配置するように移動することができる。また、
キャリジが第4図に示すような最後部位置まで移動する
と、ピン62はスロツ)75の前端部に接触し、よって
オーバーセンタ機構のロックが解除される。
オーバーセンタ機構は、十分な締付圧力を供給し、かつ
入手を要することなく動作する。重要なことは、この機
構は、ヘッドをディスク上に配置するのに使用されるリ
ニアアクチェ−タにより動作するので、さらに別のアク
チュエータを必要としないで済むことである。
アーム51の前方に延びた部分51a(第1図示)は、
下方を向いたパッド66を有している。このパッドはボ
ス65上に位置している。このボス65はベース15か
ら上方に延びている。アームが低い位置にある場合、ジ
ャケットを伴ったディスクはボス@5とパッド66との
間に配置される。パッドにより、ジャケットに対してか
がる圧力は、周知の方法でディスクの清掃を行なう。
アーム51の下面には他の弾性パッド27(第1図)が
固定され、アームが低い位置にある時、このパッド27
はディスクジャケットをディスクに対して押圧し、清掃
を行なう。ベース15の直立部分は、パッド27の下ま
で上方に延び、ディスクジャケットが配置される下面を
形成している。
リフトアーム51の部分51eは、第6図に示すように
一対の同心孔113.1i4を有している。孔64はり
2ンパ70のシャフト82を収容する。
孔64と孔63との間の環状ショルダは、スプリットシ
ャフト82の拡大端部をロックする面を形成している。
第8及び10図に示すように、クランパ70は、拡大端
部を有するシャフト82と、複数の可撓性フィンガT8
とを含む成形プラスチック部材である。本実施例では、
クランパToは、GeneralElectric、C
o、の商標名であるN0RYL 713で製造されてい
る。環状面80は、フィンガ78の周囲に形成されかつ
ドライブホイール420面46と係合するよう形成され
ている。クランパToは、複数の同心的に設けられた歯
T6を有し、これら歯は、突出部材44とロック係合し
て、クランパ7Gとドライブホイールを結合する。動作
において、心出しシリンダ53は、歯7Bの外周を包囲
し、クランパ70の中心がスピンドルアセンブリ3Bの
中央に位置するよう保持し、よってディスクの中心を整
合している。スラストベアリング71はクランパTOが
孔64と係合する時シャフト82のワッシャ72間に配
置される。これによりクランパはアーム51の下で自由
に回転することができる。
クランパTOにおいて有利な点は、リフトアームへの組
立てが容易なことである。ワッシャT2とスラストベア
リング71はシャツ)82に配置され、シャフト82は
孔63.64内にしっかりとスナップ係合している。シ
ャフト82は、スプリット部材であり、かつ拡大端部を
、孔63.64間に形成されたショルダに固定する前に
シャフトの拡大端部が孔64を容易に貫通できるような
十分な弾性を有している。
第1.2.11図において、イジェクタ本体■は、一端
に上部突出部g1と下部突出部92が形成され、かつ他
端に直角に設けられたフィンガ95が形成された細長い
成形プラスチック部材である。
ディスクジャケットにはノツチ90がカットされていて
、突出部92がジャケットを確実に把持するようになっ
ている。細長いイジェクタ本体89はトラック97内を
滑動する。トラック97は、ベース15の直立部分によ
り形成されている。/J・片102とねじ101はトラ
ック9T内にイジェクタ本体を保持する。はね93の一
端は、イジェクタ本体に結合し、かつ他端はベース15
の前方部に固定されている。このばねs3は、イジェク
タ本体を前方に(ディスクを収容するドライブホイール
の端部に向けて)偏位する。
ベース15は、前方傾斜部9gを形成し、一方キャリジ
は傾斜部100を含んでいる。ディスク60がドライブ
ホイール42に挿入されると、ディスクの手動挿入によ
シ、フィンガ95は傾斜部99上に押圧され、傾斜部9
9の後方にラッチされる。
矢印84の方向に移動する時、傾斜部100はフィンガ
95をラッチ位置から上昇させ、ばねは、本体部材を前
方に移動させて、ディスクを突出させる6 (なお、傾
斜部100が矢印84の反対方向に移動する場合、傾斜
部は、ラッチされたフィンガg5に影響を与えない。)
イジェクタ機構の動作は第9図に関して詳細に説明する
第1図において、ディスクドライブ装置は、スイッチ1
07 、108を有している。ディスクがドライブホイ
ールに挿入された場合、ジャケットにノツチがカットさ
れていなければこれらスイッチは開放する(ジャケット
は接点を離す方向に移動する)。しかし、第1図におい
て、スイッチ108の周Hにはノツチ60aが設けられ
ているので、とのノツチによシ、図示のようにスイッチ
108は閉じたままに保持されている。これらスイッチ
は複数の異なる目的で使用される。一方のスイッチは保
護用で所定のディスク、たとえばディスクに保持されて
いるプログラムが消去されるのを阻止するものである。
本実施例においては、これらスイッチを、発光ダイオー
ド(LED)及び光検出器と置き換えても、同じ繕果を
得ることができる。・この場合、ディスクをドライブホ
イールに挿入すると、ディスクジャケットはIJDによ
り発光されたビームを遮断し、よって所定の機能に応じ
て回路を開閉する。
動作において、ディスクを挿入する前、キャリシバ、リ
ニアアクチュエータ(モータ32及び親ねじ33)によ
り第4図に示すような最後部位置まで駆動される。これ
によりり7トアーム51rま上方位置に移動する。この
位置において、クランパTOは、ドライブホイール42
とパッドから啼れる方向に移動し、よってパッド28.
29は磁気ヘッドから離れる方向に移動する。続いて、
第5図に示す溝21に沿って、ディスクがディスクドラ
イブ装置に挿入される。
ディスクが定位置に配置されると、リニアアクチェータ
は作動し、キャリジが前方に移動する。
キャリジの第1前方移動が行なわれると、ホイール59
は前方に回転し、オーバーセンタ機構をロックする(す
7トアームは下降する)。
第6図において、ディスク60がディスクドライブ装置
に挿入されると、ディスクの開口はドライブホイール4
2と同心となる。この位置において、ディスクの開口の
縁部は環状面46上に正確に配置されている。クランパ
70が下降すると、心出しシリンダ53は歯76の外周
部を包囲し、よってクランパ70をドライブホイール4
2と正確に整合させる。実際、シリンダ53がなければ
、突出部44は、動作中、ドライブホイール42に関し
てクランパ70を、中心をずらして駆動してしまうこと
があった。代表的には、クランパ70のフィンガT8が
凹部43内に下降すると、これらフィンガはディスクを
ドライブホイールと同心的に位置合わせさせる。しかし
、心出しシリンダ53を使用することにより、ディスク
を挿入するたびに、歯76と突出部44間の直接係合及
び正確な整合を確実に行なうことができる。
クランパが低い位置にある時、ディスクは、クランパの
環状面80と、ドライブホイール41の面4@どの間の
適切な位置に保持される。また、突出部44はクランパ
の歯T6−と係合し、それによりクランパとドライブホ
イール間の確実な結合を行なう。クランパとドライブホ
イール間の直接結合により、ディスクの両面に同じ大き
さの駆動力を与える。ばね@Tは、ディスク60が、ス
リップすることなくドライブホイール42とクランパ7
0間で確実に回転できるような力を与える。
第1図において、リニアアクチュエータは、キャリジと
一体的に形成されたくさび形ブレード5Tが校正フォト
センサ58内で光線を遮断するまで、キャリジを十分に
前方に駆動する。本実施例では、フォトセンサ58はキ
ャリジ近くのボス65に隣接してベース15に取りつけ
られている。第12図に示すように、フォトセンサ58
はU字形で、たとえばLEDのような発光体61とそれ
に対志した光検出器81を有している。発光体61と検
出器81は、ブレード57がそれらの間を通れるように
、互いに離間している。キャリジが前方に移動して光線
を遮断すると、電気回路駆動モータ32は、との連断を
検出しかつキャリジの位置を校正する。従って、両方の
磁気ヘッドは、ドライブホイールとディスクに関して所
定の位置hKあるので、ディスクトラックに関するキャ
リジの位置は、レール18に沿って移動した彼決定され
る。
モータ45が作動すると、ディスクは回転する。
キャリジはリニアアクチュエータにより所定のトラック
に移動され、周知の方法でディスクからまたディスクへ
情報を書き込みまた読出す。むろん、対向したヘッド2
2.23により、ディスクを取りはずすことなく、ディ
スクの両面をアク七スすることができる。
ディスクを取りはずす必要がある場合、リニアアクチュ
エータはキャリジを第4図に示すような最後部位置に駆
動し、リフトアームを上昇させ、よってディスクを除去
することができる。
第9図において、ディスクを最初に挿入するとイジェク
タ本体89は後方に移動し、ばねs3は引張られる。フ
ィンガ95L第9図に示すようなHつの位置に移動する
。フィンガ15aは、ディスクが最初に挿入された時の
位置にある。イジェクタ本体がディスクによシ後方に移
動すると、フィンガは傾斜部99の上を移動し、フィン
ガ115cで示されたように傾斜部の後にロックされる
。キャリジの一部である傾斜部10Gが後方に移動する
と、フィンガは傾斜部の上に押圧され(フィンガ15e
 ) 。
ばね83はイジェクタ本体を前方に引っ張り、ディスク
を突出させる。角度96は傾斜部10Gがフィンガを傾
斜部9gの後部から移動させる時に形成されるイジェク
タカム角度である。
〔発明の効果〕
以上説明のように、本発明のディスクドライブ装置は、
ディスクの両側からアクセスできるものである。また、
単一のリニアアクチュエータで両磁気ヘッドを駆動し、
ディスクを締付け、さらにイジェクタ機構をトリガする
ことができる。また、本発明のディヌクドライブ装蓋は
、組立てが簡単でしかも信頼性が高い等数多の利点を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、低位置にあるリフトアームを示した本発明の
ディスクドライブ装置の平面図、第2図は第1図のa2
−2にdつた断面図、第3図ば第1図の線3〜3に沿っ
た断面図、第4図は高位置にあるリフトアームを有する
、第1図の線4−4に沿った断面図、第5図は第1図の
線5−5に沿った断面図、第6図は第5図のスピンドル
アセンブリの一部の分解図、第7図は第6図の@7−7
に沿った、スピンドルアセンブリのドライブホイールの
平面図、第8図は第6図の線8−8に沿った断面図、第
9図は第1図の線9−9に沿ったディスクドライブ装置
の断面図、第10図はクランパ、ドライブホイール、及
びクランパのスラストベアリングの概要図、第11図は
ディスクと係合したイジェクタ本体を示した概要図、第
12図はキャリジの位置を校正するのに使用するフォト
センサアセンブリの断面図である。 15・・・・ベース、17・・・・キャリジ、18・・
・・レール、22.23・・・・磁気ヘット、25・・
・・板ばね、32・・・・ステップモータ、33・・・
・親ねじ、36・・・・スピンドルアセンブリ、40・
・・・フライホイール、42・・・・ドライブホイール
、45−−・・モータ、50−9−・オーバーセンタ機
構、51ψφ・−リフトアーム、58・II@・フォト
センサ、60・・・・ディスク、61・・・・LED 
。 7G・・・・クランパ、T8・・・・フィンガ、89・
・・・イジェクタ本体、91.92・・・・突出部、9
3・・・・ばね、95・・・・フィンガ、99 、10
0・・・・傾斜部。 特許出願人 アブル・コンムータ・インコーボレーテツ
ド代理人山 川 政 樹(ほか1名) 4ケア         勾δ 第1頁の続き 0発 明 者 ウィリアム・プル アメリカ合衆国94087カリフオ ルニア州サニーベイル・ニーコ ン・ドライブ1457 0発 明 者 ロパート・タガート アメリカ合衆国94025カリフォ ルニア州ポルドラ・ヴアレイ・ レイモン・ロード348

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11ベースと、ディスクと係合しかつこれを回転する
    ドライブホイールを含みかつ上記ベースに取りつけられ
    たドライブアセンブリと、上記べ−xJfc取りつけら
    れて往復運動しかつ上記ドライブホイールの両側に延び
    たキャリジアセンブリと、上記ベースに結合し、上記キ
    ャリジを上記往復運動で駆動するリニアアクチュエータ
    と、上記ドライブホイールの一方の側で上記キャリジに
    取りつけられ、上記ディスクの一面と係合する第1磁気
    ヘツドと、上記ドライブホイールの他方の側で上記キャ
    リジに取シつけられ、上記ディスクの他面と係合する$
    2磁気ヘッドと、上記ディスクを上記ドライブホイール
    に締付けるクランプ装置とから成り、上記ディスクの両
    面から情報を読出すようにしたととを特徴とするディス
    クドライブ装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、クラ
    ンプ装置は、キャリジの移動により移動しディスクと係
    合することを特徴とするディスクドライブ装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、フラ
    ング装置は枢動アームとクラッパを含み、上記クランプ
    装置が枢動してディスクと係合する時、上記クランパは
    、ドライブホイールを、それらの間のディスクに係合さ
    せることを特徴とするディスクドライブ装置。 (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、上記
    アームと上記キャリジとの間に設けられ、上記キャリジ
    の移動により作動し、上記キャリジの運動を上記アーム
    の枢軸運動に変換して上記クランパをドライブホイール
    と係合するよう移動しまた上記係合を解除してクランパ
    を上昇させるオーバーセンタ機構を設け、上記ディスク
    の両面から情報をアクセスするようにしたことを特徴と
    するディスクトリイブ装置。 (5)ベースと、ディスクと係合しこれを回転するドラ
    イブホイールを含みかつ上記ベースに取りつけられたド
    ライブアセンブリと、上記ベースに取りつけられて往復
    運動するキャリジアセンブリと、上記ベースに取りつけ
    られ上記キャリジを上記往復運動させるリニアアクチュ
    エータと、上記キャリジ罠取りつけられ上記ディスクと
    係合する少くとも1つの磁気ヘッドと、上記ベースに枢
    軸的に取りつけられたリフトアームと、上記リフトアー
    ムが枢動する時上記ドライブホイールをそれらの間の上
    記ディスクに係合させて、上記ディスクが上記ドライブ
    ホイールとともに確実に回転するように、上記リフトア
    ームに取りつけられたクランパと、上記リフトアームと
    上記キャリジ間に設けられ、上記キャリジの上記運動を
    上記リフトアームの枢軸運動に変換し、上記クラッパを
    上記ドライブホイールと係合するよう移動しかつ上記係
    合を解除するよう上昇させるクランプ装置とから成υ、
    上記リニアアクチュエータが作動する時上記ディスク奢
    自動的に締付けて回転することを特徴とする、ディスク
    ドライブ装置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、ドラ
    イブホイールは、ディスクが配置される環状外側面と上
    記環状面内の凹面とを有し、クランパは上記ドライブホ
    イールの上記環状面と係合する外@環状面を有している
    ことを特徴とするディスクドライブ装置。 (7)特許請求の範囲第6項記載の装置において、クラ
    ンパは、クランパがドライブホイールと係合している時
    、上記ドライブホイールの凹部に延びかつ上記ドライブ
    ホイール上にディスクを位置決めする弾性フィンガを有
    していることを特徴とするディスクドライブ装置。 (8)特許請求の範囲第7項記載の製電において、り2
    ンパとリフトアーム間にスラストベアリングを設けたこ
    とを特徴とするディスクドライブ装置。 (9)特許請求の範囲第5項記載の装γにおいて、クラ
    ンパとドライブホイールに結合装置を設けて、上記クラ
    ンパが上記ドライブホイールと係合する時、上記ドライ
    ブホイールとともに上記クランプくを確実に回転させる
    ようにしたことを特徴とするディスクドライブ装置。 (11特許請求の範囲第5項記載の装置において、キャ
    リジはドライブホイールの両側に延び、かつ第1磁気ヘ
    ツドは上記ドライブホイールの一方の側で上記キャリジ
    に取シつけられ、ディスクの一面と係合し、かつ第2磁
    気ヘツドは上記ドライブホイールの他方の側で上記キャ
    リジに取りつけられ、上記ディスクの他面と係合するこ
    とを特徴とするディスクドライブ装置。 I特許請求の範囲第10項記載の装置において、クラン
    プ装置は、クラッパがドライブホイールと係合する時、
    上記ドライブホイールに対して上記クランパを押圧する
    オーバーセンタ機構を有することを%徴とするディスク
    ドライブ装置。 α′!J!!#許請求の範囲第9項記載の装置において
    、クランパ上のクランプ装置は、上記クランプくの中央
    部分中に配置され、同心的に離間された複数の歯を有し
    ていることを%徴とするディスクドライブ装置。 03)特許請求の範囲第12項記載の装置において、ド
    ライブホイールは、クランプくが上記ドライブホイール
    と係合する時、同心的に離間した歯を包囲する心出しシ
    リンダを有していることを特徴とするディスクドライブ
    装置う 0(ベースと、ディスクと係合しかつこれを回転するド
    ライブホイール−を含み上記ベースに取りつけられたド
    ライブアセンブリと、上記ベースに取りつけられ往復運
    動するキャリジアセンブリと、上記ベースに結合し上記
    キャリジを往復運動させるリニアアクチュエータと、上
    記キャリジに取りつけられ上記ディスクと係合する少く
    とも1つの磁気ヘッドと、上記キャリジに結合し上記キ
    ャリジの運動により上記ドライブホイールと係合したり
    また係合を解除するよう移動する、上記ディスクを上記
    ドライブホイールにクランプするクランプ装置と、上記
    キャリジの運動によシ作動され、上記ドライブホイール
    から上記ディスクを突出するイジェクタ装置とから成り
    、上記キャリジの運動により上記ディスクをクランプし
    かつ突出させるようにしたことを特徴とするディスクド
    ライブ装置。 09I!!!許請求の範囲第12項記載の装置において
    、イジェクタ装置は、ディスクをドライブホイールに挿
    入することによりばね荷重されることを特徴とするディ
    スクドライブ装置。 αe特許請求の範囲第13項記載の装置において、キャ
    リジの傾斜面によりイジェクタ装置を作動することを特
    徴とするディスクドライブ装置。 αnペースと、上記ペースに取りつけられ往復運動する
    キャリジと、上記ペースに取りつけられ上記キャリジを
    往復運動させるリニアアクチュエータと、両側に上記キ
    ャリジが延びたドライブホイールを含み、フロッピーデ
    ィスクと係合しかつこれを回転するドライブアセンブリ
    と、上記ドライブホイールの上記両側で上記キャリジに
    取りつけられ、かつ一方は上記ディスクの一面に係合し
    他方は上記ディスクの他面に係合する一対の磁気ヘッド
    と、上記ディスクを上記ヘッドに押圧する一対のパッド
    を有しかつ上記キャリジの移動により枢動するよう上記
    ペースに取りつけられた一つのアームとから成り、有効
    なディスクドライブを実現することを特徴とするフロッ
    ピーディスクドライブ装置。 舖特許請求の範囲第15項記載の装置において、アーム
    を枢動させるオーバーセンター装置ヲ有スることを特徴
    とするフロッピーディスクドライブ製電。 (1(I特許請求の範囲第16項記載の装置において、
    アームに、回転するよう取りつけられ、ドライブホイー
    ルに対してディスクを押圧するクランパを有することを
    特徴とするフロッピーディスクドライブ装置。
JP58030194A 1982-02-24 1983-02-24 デイスクドライブ装置 Granted JPS58175182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/351,652 US4466033A (en) 1982-02-24 1982-02-24 Disk drive with automatic disc clamping and ejecting
US351652 1999-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175182A true JPS58175182A (ja) 1983-10-14
JPH0512794B2 JPH0512794B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=23381759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030194A Granted JPS58175182A (ja) 1982-02-24 1983-02-24 デイスクドライブ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4466033A (ja)
JP (1) JPS58175182A (ja)
KR (1) KR890000086B1 (ja)
CA (1) CA1205195A (ja)
DE (1) DE3305897A1 (ja)
FR (1) FR2522180B1 (ja)
GB (1) GB2117162B (ja)
HK (1) HK12986A (ja)
IT (1) IT1161084B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150166A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Alps Electric Co Ltd 磁気デイスク駆動装置
JPS58175181A (ja) * 1982-04-05 1983-10-14 Toshiba Corp フレキシブル磁気デイスク装置
GB2127205B (en) * 1982-09-16 1986-09-10 Ricoh Kk Floppy disk drive
US4670802A (en) * 1982-10-18 1987-06-02 Canon Denki Kabushiki Kaisha System for controlling loading and ejection of recording medium on a disc unit
JPS59207054A (ja) * 1983-05-09 1984-11-24 Hitachi Ltd 記録円盤の装着装置
JPS6079556A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Janome Sewing Mach Co Ltd フロツピ−デイスク装置のパツド昇降機構
JPS6038754A (ja) * 1983-08-09 1985-02-28 Canon Inc 記録又は再生装置
US4723185A (en) * 1983-09-17 1988-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus
US4827364A (en) * 1984-04-30 1989-05-02 Xerox Corporation Self-compensating media centering and clamping mechanism for floppy disk drives
NL8503523A (nl) * 1985-12-20 1987-07-16 Philips Nv Inrichting voor het centreren van een tijdens bedrijf roterende plaat.
JP2566924B2 (ja) * 1986-07-14 1996-12-25 キヤノン株式会社 光磁気記録装置
US4991044A (en) * 1987-09-05 1991-02-05 Sony Corporation Disk drive assembly with an auto-ejector driven by the assembly motors
US4928192A (en) * 1987-12-23 1990-05-22 Konica Corporation Process for identifying disks and automatically configuring a disk drive system
KR950002683Y1 (ko) * 1992-11-30 1995-04-13 배순훈 콤팩트 디스크 플레이어의 디스크 누름장치
US5729404A (en) * 1993-09-30 1998-03-17 Seagate Technology, Inc. Disc drive spindle motor with rotor isolation and controlled resistance electrical pathway from disc to ground
KR100207671B1 (ko) * 1996-04-23 1999-07-15 윤종용 광 기록 재생 장치
JP4731795B2 (ja) 2003-02-18 2011-07-27 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121715U (ja) * 1974-08-08 1976-02-17
JPS5210310U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB707841A (en) * 1952-07-04 1954-04-21 Leslie John Gooch Means for preventing slip between gramophone records stacked on a turntable
JPS5210310B2 (ja) * 1972-01-07 1977-03-23
US3913137A (en) * 1973-11-23 1975-10-14 Sycor Inc Twin flexible disc recorder with movable heads
US3879757A (en) * 1974-03-01 1975-04-22 Ibm Data storage mechanism having a flexible magnetic disk
FR2339930A1 (fr) * 1976-02-02 1977-08-26 Xerox Corp Dispositif d'entrainement pour disques souples
US4139876A (en) * 1977-08-18 1979-02-13 Micro Peripherals, Inc. Record ejecting and positioning assembly
US4125883A (en) * 1977-09-02 1978-11-14 Memorex Corporation Apparatus for centering and clamping a flexible magnetic recording disc
FR2420815A1 (fr) * 1978-03-20 1979-10-19 Ibm Memoire magnetique a disques souples sous enveloppes
DE2812637C3 (de) * 1978-03-22 1981-02-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zum selbsttätigen Einziehen einer Diskette in ein Diskettenlaufwerk
US4193102A (en) * 1978-10-12 1980-03-11 International Business Machines Corporation Disk file machine with cable connection to transducers
US4359762A (en) * 1980-05-13 1982-11-16 Stollorz Herbert R Removable storage module and module
US4414591A (en) * 1980-06-18 1983-11-08 International Business Machines Corporation Dual access flexible disk drive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121715U (ja) * 1974-08-08 1976-02-17
JPS5210310U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
CA1205195A (en) 1986-05-27
GB8303011D0 (en) 1983-03-09
GB2117162A (en) 1983-10-05
FR2522180B1 (fr) 1992-05-15
DE3305897C2 (ja) 1992-06-25
KR890000086B1 (ko) 1989-03-07
FR2522180A1 (fr) 1983-08-26
IT1161084B (it) 1987-03-11
GB2117162B (en) 1985-10-02
KR840003889A (ko) 1984-10-04
DE3305897A1 (de) 1983-09-01
US4466033A (en) 1984-08-14
JPH0512794B2 (ja) 1993-02-18
IT8319707A0 (it) 1983-02-23
IT8319707A1 (it) 1984-08-23
HK12986A (en) 1986-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58175182A (ja) デイスクドライブ装置
US4504879A (en) Disc drive arrangement
US4683506A (en) Disc drive arrangement for a hard disc cartridge with a read/write head retract mechanism
US5025436A (en) Disk cartridge positioning mechanism for an information storage disk drive system
US20030099182A1 (en) Disk loading device of recording and reproducing device
JPS60501333A (ja) フレキシブルな磁気ディスクのクランプ・イジェクト機構
US5600513A (en) Position detecting mechanisms for recording media
JPS58224480A (ja) デイスク駆動装置
US6952832B2 (en) Optical disk reading device having two ways to load a disk
US6219324B1 (en) Disk carrier with levers holding and carrying a disk in horizontal direction
US20050086672A1 (en) Disk driving device
JPS61292261A (ja) カ−トリツジ取扱装置
KR970006182B1 (ko) 차량용 콤팩트디스크 플레이어의 메가진 자동 추출장치
JPH11312351A (ja) ディスクローディング装置
KR970017398A (ko) 디스크 재생장치 및 그 작동방법
WO2005038797A1 (ja) ディスク装置
JP4197146B2 (ja) ディスク装置
US4763213A (en) Double-sided floppy disk driving apparatus having a mechanism for preventing heads from coming into contact with each other
CA1322411C (en) Auto-ejector
KR20050084756A (ko) 기록 재생 장치
JP3800755B2 (ja) ディスク装置
JPH0650864Y2 (ja) カセット着脱装置
JPH0955005A (ja) ディスク装置
JP2004103194A (ja) 磁気ヘッド昇降制御装置
WO2005038793A1 (ja) ディスク装置