JPS5817391B2 - ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ - Google Patents

ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ

Info

Publication number
JPS5817391B2
JPS5817391B2 JP49055083A JP5508374A JPS5817391B2 JP S5817391 B2 JPS5817391 B2 JP S5817391B2 JP 49055083 A JP49055083 A JP 49055083A JP 5508374 A JP5508374 A JP 5508374A JP S5817391 B2 JPS5817391 B2 JP S5817391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
making
relay
differential amplifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49055083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50146957A (ja
Inventor
戸谷甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP49055083A priority Critical patent/JPS5817391B2/ja
Publication of JPS50146957A publication Critical patent/JPS50146957A/ja
Publication of JPS5817391B2 publication Critical patent/JPS5817391B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、自動製氷機における自動電子製氷制御方式
に関するものである。
従来技術 従来、冷凍系の蒸発器を製氷室に配設して氷結を行う自
動製氷機において、製氷室の温度変化を測定して製氷完
了状態を検知し除氷操作を行う手段として、例えば、実
公昭47−6289号公報に記載された製氷装置のよう
に半導体感温素子を使用する検知装置が多数提案されて
いる。
しかしながら、一般的に自動製氷機における製氷操作に
おいて、製氷機の冷却効果は外気温(水温)に著しく左
右される。
すなわち、外気温が低下した場合(冬季)、製氷機の冷
却効果は上昇するため、半導体感温素子が一定の温度作
動点に到達するまでの時間(製氷完了までの時間)は短
くなり、製氷室に生成される一製氷すイクル当りの氷の
量は減少する。
また、外気温が上昇した場合(夏季)、製氷機の冷却効
果が低下して製氷室の温度がなかなか下がらず半導体感
温素子が一定の温度作動点に達するまでの時間は不必要
に長くなり、製氷室に生成される一製氷すイクル当りの
氷は過剰時間冷却により増大し割れが生じ、日量製氷能
力も低下する欠点がある。
すなわち、例えば製氷室を構成する部材(以下製氷板と
いう)が外気と接触し、この製氷板の一部にサーミスタ
等の半導体感温素子を設置する場合、外気温が20℃の
時に冷媒の温度が一25℃で所定の氷が形成され、通常
この時の氷の中心部の温度が一20℃となる。
そこで、外気温が35℃に上昇した場合に同様の氷を形
成しようとすれば(氷の中心部の温度は常に一20℃と
なるようにする)、製氷板と外気温との温度差が大きく
なることによって、製氷板で著しい吸熱作用が行われ、
製氷板に形成される氷の中心部の温度が一20℃になる
までには製氷板で失われる熱容量が増大し、その結果製
氷板における冷却温度は実質上低下する(例えば約−2
3℃になる)。
従って、感温素子が所定の温度検知点に達するまでの時
間は長くなり、製氷室に成長する一製氷すイクル当りの
氷の量は外気温20℃の時よりも過剰時間冷却したもの
となる。
また、外気温が低下した場合は前記の逆の現象が生じる
このように、サーミスタ等の半導体感温素子はその一般
的な取付は手段によれば、外気温度に影響を受は易く、
しかも構造的に脆弱なため、取扱上および設置に際して
保護を施したり、必要に応じて補償手段を設けなければ
ならない欠点があった。
そこで、発明者は、従来の製氷制御装置の欠点を克服す
べく種々検討を重ねた結果、半導体感温素子に代えて熱
電効果素子としての熱電対を使用することにより、構造
が堅固にして、外気温による影響を受けることなく直接
製氷室内等に配置して生成する氷の温度変化(例えば氷
の中心部の温度)を正確に感知することができることを
突き止めた。
発明の目的 従って、本発明の目的は、自動製氷機において熱電対を
製氷室内に生成する氷結部の温度変化を直接検出する素
子として使用し、この素子の熱起電力により適宜電気回
路を操作して製氷完了状態を検出することを特徴とする
自動電子制御装置を提供するにある。
前記の目的を達成するため、本発明においてはホットガ
ス弁の開閉により冷却および加熱操作する冷凍系の蒸発
器を製氷室に配設して製氷および除氷を行う自動製氷機
の自動電子制御装置において、製氷室の氷結部内に熱電
対の接点を配置し、この熱電対の一方の端子を差動増幅
回路を構成する一方のトランジスタのベース端子に接続
し、差動増幅回路を構成する他方のトランジスタのコレ
クタ端子にシュミット回路を介してリレーを接続し、こ
のリレーと共働するリレー接点を冷凍系の一部に配設し
たホットガス弁の付勢回路に接続配置し、製氷室に生成
する氷の温度変化に対応して発生する熱電対の起電力が
一定値に達した際、差動増幅回路に一定の出力電圧を生
じさせ、この差動増幅回路の出力電圧によりリレーを付
勢してホットガス弁を開放し除氷を行うよう構成するこ
とを特徴としている。
発明の実施例 次に、本発明方式の実施例につき添付図面を参照しなが
ら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は2個のトランジスタT
r1及びTr2を使用して構成したトランジスタ差動増
幅器を示し、トランジスタTrlのベ ス端子に起電力
発生能動素子として例えば熱電対Tcを接続する。
この熱電対Tcは異種金属の接点が直接製氷室内に生成
する氷と接触する位置に設置する。
すなわち、トランジスタTrlのベース端子は熱電対T
cを介して負端子に接続し、トランジスタTr1とトラ
ンジスタTr2はエミツク端子を共通の抵抗R6を介し
て負端子に接続し、さらにトランジスタTr1.Tr2
の各コレクタ端子をそれぞれ抵抗R1,R2を介して正
端子に接続する。
また、トランジスタTr2のベース端子は可変抵抗器V
Rを介して負端子に接続すると共に抵抗R3を介して正
端子に接続する。
尚、熱電対Tcを負端子に接続するに際し、適宜室温(
外気温)補償回路RTCを接続配置すれば好適である。
このように構成される差動増幅器10において、所定の
製氷完了検知温度T。
における熱電対Tcの熱起電力によって、差動増幅器1
0を作動してトランジスタTr2のコレクタ端子に所定
の出力電圧が得られるように差動増幅器10を設計する
、なお、差動増幅器10の若干の微調整は可変抵抗器V
Rで行うことができる。
本発明において使用する熱電対Tcは、温度変化を二種
の金属の接点で氷の生成部分を直接感知するため、熱起
電力特性は外気温変化に殆んど影響されず、しかも、差
動増幅器10は補正回路を設けることなく常に適確な温
度検知を達成できる。
このようにして、前記差動増幅器10のトランジスタT
r2のコレクタ端子にシュミット回路12を接続し、さ
らにリレー回路14を接続して、差動増幅器において所
定の出力電圧が得られた場合にシュミット回路12を作
動し、次いでリレー回路14を作動させて製氷制御回路
16を制御するように構成すれば、常に一定量の氷の生
成を促進しかつ均質な氷塊を得ることができる。
すなわち、製氷制御回路16はリレー回路14のリレー
Rsが作動することによって、リレーRsと共動する常
開接点Rs1を閉じ、これにより、リレーRY1と共動
する常開接点RY11゜RY11′を閉じてリレーRY
1を自己保持しかつホットガス弁HVを付勢して開放す
ると共にリレーRY1と共動する常閉接点RY1□を開
成して製氷水循環ポンプPMの駆動を停止するようにす
るこのようにして製氷室の蒸発器にホットガスを供給し
製氷水循環を停止させて除氷操作を行うようにする。
除氷操作により製氷室より氷が落下して除氷が完了すれ
ばこの状態を適当な検出装置により検知して除氷操作を
停止して製氷操作を開始する。
また、リレーRY1の保持回路に貯水スイッチSを設け
、製氷・除氷操作をくり返した後、貯水槽(図示せず)
に所定量の氷が溜って貯水完了状態となった場合に接点
の切換動作が保持されるようにスイッチSを構成すれば
、遅延リレーRY2が作動して遅延リレーRY2と共動
する常閉接点RY2□を開成し、冷凍系の圧縮機CM、
製氷水循環ポンプPMおよびホットガス弁HVの制御回
路を全て消勢して製氷・除氷両操作を停止させ、溜つた
氷を取り出すことができる。
発明の効果 このようにして、本発明装置によれば、製氷室内に生成
する氷の温度変化を直接感知することができるので、温
度補償手段を必要とせずに外気温変化に対し特に調整を
行うことなく、春夏秋冬を通して常に一定量かつ均質の
氷を製造することができるとともに構造が堅固な装置を
得ることができる。
また、本発明装置を実施するに際し、集積回路を採用す
ることにより、極めて小型に構成することができ、設置
も容易となる。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の精神を逸脱しない範囲内において種種の設計変更を
なし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す電気回路図である。 10・・・・・・差動増幅器、12・・・・・・シュミ
ット回路、14・・・・・・リレー回路、16・・・・
・・製氷制御回路、Tc・・・・・・熱電対、Rs・・
・・・・リレー、T rl 、 T r2・・・・・・
トランジスタ、HV・・・・・・ホットガス弁、PM・
・・・・・製氷水循環ポンプ、RYl・・・・・・リレ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホットガス弁の開閉により冷却および加熱操作する
    冷凍系の蒸発器を製氷室に配設して製氷および除氷を行
    う自動製氷機の自動電子製氷制御装置において:前記製
    氷室の氷結部内に熱電対の接点を配置し、この熱電対の
    一方の端子を差動増幅回路を構成する一方のトランジス
    タのベース端子に接続し、前記差動増幅回路を構成する
    他方のトランジスタのコレクタ端子にシュミット回路を
    介してリレーを接続し、このリレーと共働するリレー接
    点を冷凍系の一部に配設したホットガス弁の付勢回路に
    接続配置し、前記製氷室に生成する氷の温度変化に対応
    して発生する熱電対の起電力が一定値に達した際、前記
    差動増幅回路に一定の出力電圧を生じさせ、この差動増
    幅回路の出力電圧によりリレーを付勢してホットガス弁
    を開放し除氷を行うよう構成することを特徴とする自動
    電子製氷制御装置。
JP49055083A 1974-05-17 1974-05-17 ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ Expired JPS5817391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49055083A JPS5817391B2 (ja) 1974-05-17 1974-05-17 ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49055083A JPS5817391B2 (ja) 1974-05-17 1974-05-17 ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50146957A JPS50146957A (ja) 1975-11-25
JPS5817391B2 true JPS5817391B2 (ja) 1983-04-06

Family

ID=12988807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49055083A Expired JPS5817391B2 (ja) 1974-05-17 1974-05-17 ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817391B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847642A (ja) * 1971-10-20 1973-07-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847642A (ja) * 1971-10-20 1973-07-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50146957A (ja) 1975-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977851A (en) Automatic electronic ice-making control system for automatic ice-making machine
JPH02217766A (ja) ヒートポンプにおいて霜の形成を検出する方法および装置
JPS5817391B2 (ja) ジドウデンシセイヒヨウセイギヨホウシキ
GB958483A (en) Refrigerator
JPS5934938B2 (ja) 製氷機の製氷時間自動制御装置
JPS5829420Y2 (ja) ヒ−トポンプにおける暖房時の除霜装置
JPH0445016Y2 (ja)
JPS6041485Y2 (ja) 製氷機
JPH0230706Y2 (ja)
US2515750A (en) Heat exchange device
JPH0230701Y2 (ja)
JPS5829433Y2 (ja) デフロスト制御装置
JPS5912534Y2 (ja) ショ−ケ−スの除霜制御装置
JPS6152378B2 (ja)
JPS5832296B2 (ja) スプリツト型ヒ−トポンプエアコンデイシヨナ−
JPS589687U (ja) 製氷装置
JPS5936176B2 (ja) 製氷機の製氷時間自動制御装置
JPS60577Y2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS6313590Y2 (ja)
JPS62251226A (ja) 車両用空気調和装置の凍結防止装置
JPH0243030Y2 (ja)
KR960002570B1 (ko) 냉장고의 제상방법
JPH0629638Y2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JPS6021735Y2 (ja) デフロストシステム
JPS6044688B2 (ja) 温度制御装置