JPS5817310Y2 - 高電圧機器操作用の絶縁ロッド - Google Patents

高電圧機器操作用の絶縁ロッド

Info

Publication number
JPS5817310Y2
JPS5817310Y2 JP1978102823U JP10282378U JPS5817310Y2 JP S5817310 Y2 JPS5817310 Y2 JP S5817310Y2 JP 1978102823 U JP1978102823 U JP 1978102823U JP 10282378 U JP10282378 U JP 10282378U JP S5817310 Y2 JPS5817310 Y2 JP S5817310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating rod
mounting member
voltage equipment
rod
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978102823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5518796U (ja
Inventor
朋弘 丸谷
龍吉 坂井
正和 農蘇
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1978102823U priority Critical patent/JPS5817310Y2/ja
Publication of JPS5518796U publication Critical patent/JPS5518796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817310Y2 publication Critical patent/JPS5817310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は高電圧機器を操作するための絶縁ロッドに関
するものである。
第1図は、従来の絶縁ロッドを示している。
図において、1は注形絶縁物によって形成された棒状の
ロッド本体、2はロッド本体1の端部に一部が埋め込ま
れた金属性の取付部材、2aは取付部材2に設けられた
取付穴である。
絶縁ロッドは操作時に取付部材2に大きな操作力が加わ
るので、取付部材2を機械的強度の大なる金属によって
形成していた。
ところが取付部材2を金属で形成すると、取付部材2が
印加電圧と同電位、またはアース電位となるので、取付
部材2の端部2b近傍に位置するロッド本体1およびロ
ッド本体1の表面に電界が集中する。
このため従来は電界緩和用の大きなシールド(図示せず
)を設けて電界の集中を防止しなければならず、構造が
複雑で高価になるという欠点があった。
このような問題に対して、取付部材2を含めて絶縁ロッ
ド全体を注形絶縁物より機械的強度の大なる繊維強化プ
ラスチックで形成することも考えられるが、一般の繊維
強化プラスチックは注形絶縁物に比較してボイドが発生
しやすいために、単位長さあたりの電界を低くしなけれ
ばならず、絶縁距離の長いものが必要であった。
この考案はこのような点に鑑みてなされたもので、ロッ
ド本体を注形絶縁物で形成すると共に、取付部材を繊維
強化プラスチックで形成することにより上記欠点のない
絶縁ロッドを提供することを目的とするもので゛ある。
第2図はこの考案の一実施例の絶縁ロッドを示している
図において、1は第1図に示す従来と同様のロッド本体
である。
3はロッド本体1の端部に一部が埋め込まれた取付部材
で、例えば引抜成形棒、真空含浸チューブ、湿式方式に
よるボイドレス積層品などのボイドのないFRPが用い
られている。
なお樹脂としては、エポキシや不飽和ポリエステル樹脂
が適している。
繊維強化プラスチックによって取付部材3を形成すると
、繊維強化プラスチックは絶縁物であるため埋込部に電
界が集中する恐れはない。
このため従来のように電界緩和用のシールドを設ける必
要はない。
また、シールドを設ける場合でも小さいものでよい。
また、繊維強化プラスチックは機械的強度が極めて秀れ
ているので、操作力の伝達および操作機構部への接続に
適している。
また、注型品と膨張係数が同じであるので、埋め込まれ
た部分に空隙が生ずることがなく、同じ樹脂同志である
ために接着力も極めて良く、短い埋込長でも充分に機械
的強度が保証される。
また、ボイドレスの繊維強化プラスチックは、高い絶縁
耐力を有し、部分放電も発生しないので、取付部材3の
電気的特性もいちぢるしく改善される。
以上のようにこの考案の絶縁ロッドは、ロッド本体を注
形絶縁物で形成すると共に、取付部材を繊維強化プラス
チックで形成したので、絶縁耐力が良好で、かつ機械的
強度が大であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の絶縁ロッドの平面図、第2図はこの考案
の一実施例の絶縁ロッドの平面図である。 図中、1はロッド本体、3は取付部材である。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 注型樹脂絶縁物によって形成されたロッド本体と、この
    ロッド本体の端部に一部が埋め込まれ、繊維強化プラス
    チックによって形成された取付部材とを備えた高電圧機
    器操作用の絶縁ロッド。
JP1978102823U 1978-07-25 1978-07-25 高電圧機器操作用の絶縁ロッド Expired JPS5817310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978102823U JPS5817310Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 高電圧機器操作用の絶縁ロッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978102823U JPS5817310Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 高電圧機器操作用の絶縁ロッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5518796U JPS5518796U (ja) 1980-02-06
JPS5817310Y2 true JPS5817310Y2 (ja) 1983-04-08

Family

ID=29042767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978102823U Expired JPS5817310Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 高電圧機器操作用の絶縁ロッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817310Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078999A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Hokuetsu Kogyo Co Ltd 汚泥乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5518796U (ja) 1980-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010040046A1 (en) Hollow insulator and production method
DE3880156D1 (de) Isolierband zur herstellung einer mit einer heisshaertenden epoxidharz-saeureanhydrid-mischung impraegnierten isolierhuelse fuer elektrische leiter.
US4296274A (en) High voltage bushing having weathershed and surrounding stress relief collar
GB1172181A (en) Method of Constructing Cast Electrical Bushings
US8802993B2 (en) High voltage bushing
JPS5817310Y2 (ja) 高電圧機器操作用の絶縁ロッド
US3949157A (en) Electrostatic metallic shield-insert element for insulating castable members
JP3425275B2 (ja) 配電機器用ブッシング
ATE253779T1 (de) Mastspitze zur aufhängung von mittel- und hochspannungsfreileitungen an masten
JPS5845249B2 (ja) 絶縁物の電界緩和構造
JP3135342B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH05336615A (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル
KR930001246B1 (ko) 전력케이블용 접속함의 벨마우스(Bell-Mouth) 절연 보강방법
JPS6230757Y2 (ja)
JPH0749690Y2 (ja) 碍子,碍管の破損防止装置
JP2579114Y2 (ja) 直流ケーブル用終端接続部
JPH06203677A (ja) 絶縁ロッド
JPS62166719A (ja) 絶縁スペ−サ
JPH0511734U (ja) 電力ケーブル用接続部
JPH039207Y2 (ja)
JPH019274Y2 (ja)
JP2536490Y2 (ja) ケーブル気中終端部
JPS63198518A (ja) コ−ン形絶縁スペ−サ
JPH0450663Y2 (ja)
JPH06187878A (ja) 絶縁部材