JPS58173108A - スチレン系樹脂の製造方法 - Google Patents

スチレン系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS58173108A
JPS58173108A JP5548182A JP5548182A JPS58173108A JP S58173108 A JPS58173108 A JP S58173108A JP 5548182 A JP5548182 A JP 5548182A JP 5548182 A JP5548182 A JP 5548182A JP S58173108 A JPS58173108 A JP S58173108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
polymerization
pipe
molecular weight
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5548182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuto Kawaguchi
河口 哲人
Yasuhiro Yamauchi
康弘 山内
Junichi Kikuchi
淳一 菊池
Masaru Yonekura
米倉 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP5548182A priority Critical patent/JPS58173108A/ja
Publication of JPS58173108A publication Critical patent/JPS58173108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スチレン系樹脂の製造方法に係り、特に連
続塊状重合法により製造する方法C1関する。
スチレン系樹脂は、その物理的性質や化学的性質あるい
は優れた成形性の点がら広く工業的に使用されており、
その製造法(二ついても塊状重合法、懇濁重合法、等多
くの重合法が採用されている。
しかしながら、近年g二おいては、産業廃棄物の処理、
作業の煩雑さ等の問題から塊状重合法の優位性が認めら
れ、主としてこの塊状重合法が採用されている。なお、
ここに使用する「塊状重合」なる語は炭化水素希釈剤の
存在下に起る重合を含むものである。
ところが、この塊状重合法においても、その取扱う物質
の粘性、熱伝導性等の点からしばしば種々の困難な点に
ぶつかり、特に1つの方法で幅広く種々の品質を備えた
製品を製造することが困難であり、この点に関する解決
が強く要請されている。
この問題を解決する手段として、重合系C二適当な添加
剤、例えば潤滑剤、帯電防止剤、耐候安定剤等を添加す
ることにより、種々の品質を備えた製品を製造すること
が行なわれているが、このような手段においては、得ら
れる製品の基本的な物性を変えることはできない。この
基本的な物性が主として重合物の平均分子量と分子量分
布とに依存していることから、この平均分子量と分子量
分布と(二おいて種々の値を有する製品を製造し得るこ
とが重要である。
このような観点から提案されたスチレン系樹脂の製造方
法としては、特公昭47−39234号公報に記載され
たものがある。この方法も1つの優れた方法であると言
うことができるが、この方法によっては仕上げの反応器
に断熱的(二重合原料を通すためにその入口での重合率
が低いと爆発的な重合を起し易く、品質のコントロール
が難かしくなるほか、分子量分布の広い製品は得られて
も分子量分布の狭い製品は得にくいという問題がある。
本発明者等は、かかる観点に鑑み、塊状重合法C二よっ
て種々の品質、特に平均分子量と分子量分布とを有する
製品を製造することができる方法(二ついて鋭意研究を
重ねた結果、特定の横型連続反応器とパイプ状反応器を
用い、かつ、横型連続反応器における重合率及び溶液粘
度を一定範囲(二保持することにより、平均分子量と分
子量分布において糧々の値を示す製品を製造することが
できるほか、平均分子量の高いスチレン系樹脂を生産性
良く製造し得ることを見い出し、本発明に到達したもの
である。
すなわち、本発明は、ビニル芳香族単量体を1個又は2
個以上の連続攪拌横型反応器で予備重合した後又はこの
予備重合をすることなく、始端と終端と(二それぞれ出
入口を有すると共に内部には攪拌機を備えた横型連続反
応器により重合率60〜90重量%で、かつ、溶液粘度
が5,000〜40.(100poise L二なるま
で重合し、次いで内径50瓢以下の筒状体で構成された
パイプ状反応器(二より無攪拌下にt’io °c以下
の温度で重合率70重量%以上まで重合するスチレン系
樹脂の製造方法である。
本発明において使用するビニル芳香族単量体としてハ、
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等を挙
げることができ、これらは単独又は混合物として使用で
きる。また、これらのスチレン系樹脂に共重合可能な単
量体を添加することができ、このような単量体としては
、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステル等を挙げることがで
きる。さらに、耐衝撃性ポリスチレンの製造に使用され
るゴム状重合体を使用することもできる。
本発明において、高分子量のスチレン系樹脂を製造する
場合C二はビニル芳香族単量体を1個又は2個以上の連
続攪拌横型反応器で予備重合を行うのがよく、また、低
分子量のスチレン系樹脂を製造する場合(二はビニル芳
香族単量体を上記横型連続反応器(二直接導入して重合
することもできる。
この連続攪拌槽型反応器は1個であってもまた2個以上
を直列に接続してシリーズで使用するものであってもよ
いが、内容物を実質的に均一(二するための攪拌翼を備
えていることが必要である。この攪拌翼としては、例え
ばタービン翼1.櫂型翼、ひねり1型翼、アンカー翼、
変形アンカー翼、〜リカル型翼、ダブルへリカル型翼等
適宜のものを使用できる。また、この連続攪拌槽型反応
器においてその重合温度を一定(二制御するための手段
としては、外部ジャケットや内部ジャケットを使用する
方法を適用することもできるが、ビニル芳香族単量体あ
るいはこれに他の非重合性添加物、例えば水や溶媒等を
加えたものの蒸発潜熱により重合熱を除去する方法が好
ましく、この方法において回収される蒸発物(二ついて
はコンデンサーにより冷却して液状にしてからその反応
器に戻したりより前段の反応器にリサイクルするのが望
ましい。
連続攪拌槽型反応器により予備重合をする場合において
、この予備重合での重合率は通常10〜50重量%、好
ましくは15〜60重量%、より好ましくは26〜40
重量%とするのがよい。この予備重合C二おいて、重合
率が50重量%よりも高くなると、重合温度や生じた樹
脂の分子量あるいは水、溶媒等の添加物等によっても異
なるが、一般(1七の溶液粘度が高(なり、かきとり羽
根を有する攪拌翼を備えた反応器等特殊な反応器が必要
となり、また1、攪拌翼(:ポリマーが付着したり重合
反応の制御が困難(=なる等不都合が生じる。
本発明で使用する横型連続反応器は、この反応器で重合
率が60〜90重量%で、かつ、溶液粘度が5.000
〜40,000poiae j二なるまで重合するので
、高粘性物の連続重合を行うのに適した構造を有するも
のであって、そして少くともその始端と終端とには重合
原料や予備重合された重合中間体を導入する入口及び生
成した重合中間物を抜き出すための出口を有し、かつ、
その内部(=はその重合系を実質的(1均−(ニするた
めの攪拌機を備えているものが使用できる。
このような条件を満足する横型連続反応器の好適な例と
しては、例えば特公昭50−21514号公報に記載さ
れているような、円筒状本体の内部に複数個の攪拌翼を
備えた回転軸を設置し、本体長手方向の一方に原料もし
くは重合中間物を導入する入口を設け、他方には反応物
の抜き出し装置および出口を設けた連続重合反応器があ
り、これを更に詳細(二説明すると、実質的に水平(二
設置された円筒状の反応機内部に平行に2本の回転軸を
設け、該2本の回転軸(二、それぞれ相対応して軸と直
角方向(二環状の支持板を複数個固着し、それぞれの環
状の支持板の先端(二支持板と直角方向にかき取り板を
固着して複数個の攪拌翼を形成し、前記2本の軸(=取
付けられた相互に相対応する攪拌翼が軸方向から見て9
0度の位相角になるよう配置し、前記2本の1回転軸を
一方の攪拌翼の先端が他方の回転軸に近接して通過する
ように保持せしめ、かつ反応機の内側より外側に向って
互いに反対方向に同軸させる機構を備えた連続操作可能
な反応器がある。
この横型連続反応器の反応温度を制御する手段としては
、外部からのジャケットによる加熱冷却のほかに、水や
溶媒その他の非重合性添加物を加えて又は加えず(二内
容物の蒸発潜熱を利用して制御する方法を採用すること
ができる。また、この横型連続反応器は、1基のみで使
用することができるほか、2基以上を直列に接続してシ
リーズで使用することもできる。
上記横型連続反応器(:おける重合条件は、如何なる分
子量及び分子量分布のビニル芳香族単量体を製造するか
という目的により変更されるものであるが、少くとも横
型連続反応器の出口においては重合率が60〜90重量
%、好ましくは65〜85重量%で、かつ、溶液粘度が
5.OQ O〜40.000poI8e % 好ましく
は5.ooo〜2otooo poiae じなるまで
重合されていることが必要である。重合率が60重量%
以下であると次のパイプ状反応器(二おいて爆発的な重
合反応を起す虞れがあり、分子量や分子量分布の制御が
困難になる。また、この横型連続反応器における充填率
は30〜70%が適当である。
上記連続攪拌槽型反応器や横型連続反応器での重合温度
は、高分子量のスチ・レン系樹脂を製造するのかあるい
は低分子量のスチレン系樹脂を製造するのか(二上って
異なるが、通常100〜170 ’(:、の範囲内で行
うのがよく、高分子量のスチレン系樹脂を製造する場合
(二は比較的低い温度を採用し、また、低分子量のスチ
レン系樹脂を製造する場合には比較的高い温度を採用す
る。
また、上記横型連続反応器(二引き続いて使用するパイ
プ状反応器は、内径50m以下、好ましくは10w以上
50.以下の筒状体で構成され、この筒状体内の内容物
の温度を外部の熱媒体によって制御できることが必要で
ある。このパイプ状反応器としては、直管状のものや蛇
管状のものあるいはスタティックミキサー等の静止型混
合器のような筒状体中(二挿入された混合素子により無
攪拌下に混合しながら使用できるもの等が使用できる。
これらの筒状体はその多数本を多管式熱交換器の如く使
用するのが一般的である。重合温度を一定に制御して所
望の製品を得るためには混合素子を有するタイプのもの
が好ましい。また、このパイプ状反応器は、1段であっ
てもよいし、また、2段以上に分割して夫々重合温度を
変えることができる構造としたものでもよい。
上記パイプ状反応器での重合条件は、主とじて如何なる
分子量分布のスチレン系樹脂を製造するかという目的に
よって変更されるが、重合温度(二ついては通常130
〜180℃であり、このパイプ状反応器の入口(二おけ
る重合率やこのパイプ状反応器の外部を循環する熱媒体
の温度又は滞留時間を調節することC二よりパイプ状反
応器における重合率を通常1〜15重量%、好ましくは
2〜10重量係にするのがよい。分子量分布を狭くする
場合(二は重合温度を比較的低くシ、また、分子量分布
を広くするときには重合温度を比較的高(するが、重合
温度が180℃より高くなるとそこで生じる樹脂が低分
子量になりすぎ、分子量分布は広くなるが好ましい物性
を得ることができない。また、重合率が1重量%より小
さいとこのパイプ状反応器を用いる意味がなくなり、反
対(二重含率が15重量%より大きくするには重合温度
を高くするがあるいは滞留時間を長くする。必要が生じ
、物性の点や生産性の点で好ましくない。
パイプ状反応器の出口から得られたスチレン系樹脂は、
予熱しであるいは予熱することな(脱揮工程に移送され
、次いでペレット化される。脱揮工程としては、フラッ
シュ式、薄膜式、−軸又は多軸の挿出機、あるいはこれ
らの組合せ等従来公知の適宜の手段を採用することがで
きる。
本発明においては、重合開始剤として有機過酸化物を使
用することができる。この有機過酸化物の使用は、連続
攪拌槽型反応器や横型連続反応器(二おける重合温度を
比較的低い温度にして高分子量のスチレン系樹脂を製造
する際にその生産性を向上することができるので好まし
い。この目的で使用する有機過酸化物としては、その半
減期が10時間となる温度が80〜130℃であるもの
が好ましく、この例としては、例えばシークルミパーオ
キサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチル
−クミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−
ジ−t−ブチルパーオキシヘキサン、1,3−ピスーt
−フ’lF−ルバーオキシイソプロピルベンゼン、2.
5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルパーオキシヘキ
サン−3等のジアルキルパーオキサイド類や、1,1−
ジ−t−ブチルパーオキシ−3゜3.5−)リメチルシ
クロヘキサン、1.l−ジ−t−ブチルパーオキシンク
ロヘキサン、2.2−ジ−t−ブチルパーオキシブタン
等のパーオキシケタール類や、ジ−ブチルパーオキシへ
キサヒドロテレフタレート、ジ−ブチルパーオキシアズ
レート、t−ブチルパーオキシ−3,3,5−)ジメチ
ルヘキソエート、t−ブテルパーオキンアセテート、を
−ブチルパーオキジペンゾエート、ジ−t−ブチルパー
オキシトリメチルアジベイト等のアルキルパーオキシエ
ステル類や、t−プチルパーオキシイソプロピルカーポ
ネート等のアルキルパーオキシカーボネート類を挙げる
ことができる。これらの有機過酸化物のうち2官能性反
応基を有するものが好ましい。
この有機過酸化物はビニル芳香族単量体1モルに対して
通常α015ミリモル〜03ミリモル、好ましくは00
25ミリモル〜025ミリモル使用される。使用量がQ
O15ミリモル以下では生産性を向上させる効果に乏し
く、また、03ミリモル以上では重合速度が速くなりす
ぎて重合率の調節が困難(二なる。
本発明において、重合系に添加し得る添加剤どしては、
上記水、溶媒等の非重合性添加物や重合開始剤としての
有機過酸化物のほかに、公知の潤滑剤、安定剤、耐候安
定剤、帯電防止剤、着色剤等を挙げることができる。
本発明によれば、連続攪拌槽型反応器で予備重合し、又
はこの予備重合をすることなく、横型連続反応器及びパ
イプ状反応器における重合条件を所定の範囲内で変更す
ることにより、同一重合系を用いて種々の分子量及び分
子量分布を有するスチレン系樹脂を塊状重合法(二より
製造することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
実施例1及び2 予備重合のための2基の連続攪拌槽型反応器(R1とR
2)、先(二例示したような横型連続反応器(XR)及
び内径1a1.長す2,495 trnノ筒状体c構成
されたパイプ状反応器(PR)をそれぞれ直列に接続し
、第1表(二示す条件でスチレンモノマーの連続塊状重
合を行い、実施例1では重量平均分子量Mw45700
0で分子量分布Mw / MN 2.2のポリスチレン
を得、また、実施例2では重量平均分子量Mw 418
000’で分子量分布焉/ MN2.8のポリスチレン
を得た。
なお、重合平均分子量焉と数平均分子量銀の測定はゲル
パーミェーションクロマト法で行った。
第1表 実施例3及び4 予備重合で使用した連続攪拌槽型反応器(R2)を1基
とした以外は実施例1及び2の場合と同様の反応器を使
用し、また、重合開始剤として有機過酸化物1,1−ジ
−t−ブチルパーオキシシクロヘキサン150pPmを
添加し、第2表(二示す条件でスチレンモノマーの連続
塊状重合を行い、実施例3では重合平均分子量Mw43
4000で分子量分布匹/MN2.1のポリスチレンを
得、また、実施例4では重量平均分子量Mw R970
00で分子量分布MW/MN2.7のポリスチレンを得
た。
第2表 実施例5 予備重合をすることなく、横型連続反応器(XR)とパ
イプ状反応器(PR)のみを使用し、1.1−ジ−t−
ブチルパーオキシンクロヘキサン225ppmを添加し
、第3表に示す条件でスチレンモノマーの連続塊状重合
を行い、重量平均分子量Mw370000で分子量分布
MW/ MN 26のポリスチレンを得た。
第3表 実施例6 1基の連続攪拌槽型反応器(R2)で予備重合し、横型
連続反応器(XR)、内径276■長さ980mで内部
(二静止型混合器を備えたパイプ状反応器(PRI)及
び内径2′16瓢長さ1,960■で内部C静止型混合
器を備えたパイプ状反応器(PR2)を使用し、第4表
に示す条件でスチレン単量体の連続塊状重合な行い、重
量平均分子量Mw436000で分子量分布偏/ MN
 2.27のポリスチレンを得た。
第4表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ビニル芳香族単量体を1個又は2個以上の連
    続攪拌横型反応器で予備重合した後又はこの予備重合を
    することなく、始端と終端とにそれぞれ出入口を有する
    と共に内部には攪拌機を備えた横型連続反応器により重
    合率が60〜90重量%で、かつ、溶液粘度が5.00
    (1−40,000poise l二なるまで重合し、
    次いで内径5〇−以下の筒状体で構成されたパイプ状反
    応器(二より無攪拌下に180℃以下の温度で重合率7
    0重量%以上まで重合することを特徴とするスチレン系
    樹脂の製造方法。
  2. (2)パイプ状反応器による重合率が1〜15重量%で
    ある特許請求の範囲第1項記載のスチレン系樹脂の製造
    方法。
  3. (3)ビニル芳香族単量体を重合率15〜50重量%ま
    で予備重合する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    スチレン系樹脂の製造方法。
JP5548182A 1982-04-05 1982-04-05 スチレン系樹脂の製造方法 Pending JPS58173108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548182A JPS58173108A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 スチレン系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548182A JPS58173108A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 スチレン系樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173108A true JPS58173108A (ja) 1983-10-12

Family

ID=12999806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5548182A Pending JPS58173108A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 スチレン系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1129150A (en) Process for the continuous mass polymerization of alkenyl-aromatic compounds
JP2560342B2 (ja) スチレン系樹脂の連続塊状重合法
JPH0925304A (ja) 重合体の連続的製造方法およびこのための装置
CN102046664B (zh) 热塑性共聚物的制造方法
JPS6213968B2 (ja)
JPS6328082B2 (ja)
MXPA98001167A (en) Continuous process for the preparation of polimerosde estireno expansi
JPH0931108A (ja) 重合体の連続的製造方法およびこのための装置
EP0027274B1 (en) Continuous bulk polymerization process for preparing a copolymer of an aromatic vinyl monomer and maleic anhydride
JP4112255B2 (ja) 耐衝撃性モノビニル芳香族重合体の製造方法
CA1199750A (en) Reactor for continuously performing polymerizations in highly viscous media and method of preparing polystyrene
US3268625A (en) Bulk interpolymerization of monomeric mixture comprising acrylonitrile and alpha-alkyl styrene
KR0177164B1 (ko) 고무 변성 스티렌계 수지의 제조법
JPS58173108A (ja) スチレン系樹脂の製造方法
JP2014051543A (ja) 重合体の連続的製造方法
CN102443110B (zh) 一种abs树脂的本体聚合生产工艺以及静态混合器的用途
JPH10152505A (ja) スチレン−メチルメタクリレート系重合体の製造方法
JP3344201B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
KR100309807B1 (ko) 고무개질 스티렌 수지의 제조방법
JP4325475B2 (ja) メタクリル系重合体及びその製造方法
JPH0555522B2 (ja)
US5973079A (en) Large particle generation
JPH09268202A (ja) シラップおよびその製造方法
EP0021617A1 (en) A continuous process for the preparation of rubber modified polymers
JP3045347B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂の製造方法