JPS58172893A - 昼光連動調光制御装置 - Google Patents

昼光連動調光制御装置

Info

Publication number
JPS58172893A
JPS58172893A JP57054122A JP5412282A JPS58172893A JP S58172893 A JPS58172893 A JP S58172893A JP 57054122 A JP57054122 A JP 57054122A JP 5412282 A JP5412282 A JP 5412282A JP S58172893 A JPS58172893 A JP S58172893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
daylight
voltage
signal
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054122A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57054122A priority Critical patent/JPS58172893A/ja
Publication of JPS58172893A publication Critical patent/JPS58172893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昼光量に応じて照明器具を調光制御する昼光連
動調光制御装置に関するものである。
従来、昼光を利用して照明器具を制御する方式は昼光セ
シサーにより昼光量を検出し、照明器具の点灯をオン又
はオフさせる方式である。第1図及び第2図はこの調光
状態を示すものであり、第1図は机上面の設定照度を昼
光の最大照度よシ低く設定した場合を示し、第2図は机
上面の設定照度を昼光の最大照度より高く設定した場合
を示している。図中(イ)は昼光の所定の照度を定めf
c設だ値、(0)は昼光照度、l/Nは照明器具からの
光の照度、(2)は机上面における全体の光の照[f夫
々示す。今、第1図において、時刻1(、から時刻t1
tでは昼光の照度がe足値よシ低いために、昼光セシサ
ーにより照明器具を点灯させて机上面の照度を高くして
いる。時刻t1になると昼光の照度が設定値より高くな
るので、照明器具を消灯させている。
そして時刻t2になると昼光の照度が設定値より低くな
るために、照明器具を再び点灯爆ぜて、机上面の照度を
上げ、全体として曲線(至)のようにしている。第2図
の場合においては、設定値を昼光の最大照度より高く設
定しているために、照明器具は連続点灯している。かか
る場合、前者においては机上面の照度は昼光の照度が設
定値に達した時(時刻tlv 11;2 )に急に変化
するという問題があり、また後者においては、設定値に
対して充分制御できないという問題があった。
本発明は上述の点に鑑みて提供したものであつて、昼光
量に応じて照明器具を調光制御しである所定の面の照度
を一定に保つことを目的とした昼光連#調光制御装置を
提供するものである。
以下本発明の一実施例を図面により絆述する。
第3図は本発明の1092図を示し、(1)は照明器具
で、0〜100%まで位相制御により調光できるもので
ある。(2)は昼光と照F!A器具(1)からの光とを
検知するセンサーで、このセンサー(2)は例えばフォ
トタイオード、フォトトラシジスタあるいは光導電セル
等から構成される。(3)は机上面設定照度とセンサ−
(2)の受光照度とを比較して制御信号たる電圧を出力
する制御回路である。(4)は制御回路(3)からの制
御信号により位相制御にて照明器共(11を調光制御す
る調光ユニットで、交流電源ACと照明器具il+との
間に設けである。第4図は制御回路(3)の具体回路図
を示し、オペアシづOPl、抵抗R1とコシデシサC1
とで構成し九積分回路、机上面の照度設定用のボリウム
VRと抵抗R2等から構成されている。Vcc iil
流電源、GNDはジランドである。第5図は制御回路(
3)からの制御信号の電圧の大小によって照明器具+1
+に印加される電圧の状態金示している。制御信号の電
圧が大きいと第5図(a)に示すように、位相制御の導
通角が大きくなって照明器具fi+は明るく点灯し、制
御信号の電圧が小さいと第5図(b)に示すように、導
通角が不埒くなって照明器共(1)は暗くなるものであ
る。
しかして、センサー(2)に昼光及び照明器共(1)か
らの光が入ると、センサー(2)は光量に応じた信号が
発生する。このセンサ−(21からの信号は抵抗R1を
通じてオペアシづaplの反転入力端に入力する。一方
オベアシづOPlの非反転入力端には必要な机上面照度
に設定するための電圧が、ボリウムVRと抵抗R2との
分圧点より入力されている。今、センサー(2)からの
信号が机上面設定照度より低いとき、オペアシ″j O
F、の反転入力端の電圧VIN C)は、非反転入力端
の電圧v1u @より低くなり、オベアシラ○P工の出
力電圧Vo即ち制御信号の電圧は上昇し、照明器共(1
)は明るくなる。この結果、センサ−(2)への光の入
力は増加するため、入力電圧VINOは増加し、VIN
 e = VIN eとなったときに制御信号は一定と
なって、机上面照度を一定に保つ。
一方、センサー(2)からの信号が机上面設定照度より
高いとき、オペアンづop、の反転入力端の入力電圧V
IIQは、非反転入力端の電圧VINのより大きくなっ
てオベア″Jプoplの出力電圧vO即ち制御信号の電
圧は下降し、そのため照明器具il+は暗くなる。この
ためセンサー(2)からの電圧が低くなってオペアシづ
OPlの入力電圧V4M□は減少し、VIMQ=VIN
 @となった所で制御信号は一定となり、机上面の照度
は一定に保たれる。同、]シシリン+5Cは抵抗R1と
で積分回路を構成し、C1・R1の時定数で制御信号を
変化させるため、光の急激な変化に対しても照明器具i
llはゆっくりと明るさを変化し、設定値で安定するこ
とになる。
第6図は机上面照度の設定値より昼光の照度の方が高い
場合を示しており、昼光の照度が上昇すると照明器具(
1)は調光されて暗くなり、昼光による机上面照度が設
定値と等しくなると、照Fg4器具+1+は消灯状態と
なる。そして昼光の照度が設定値より低下すると、照明
器具(1)は再び調光点灯されて机上面照度は一定に保
たれる。尚(イ)は設定照度、(ロ)は昼光照度、(I
INは照明器具(1)の照度、(−Jd机上面照度であ
り、Xは昼光が少なくて照明器具(1)を全点灯しても
設定値まで照度が上昇しない領域である。yは昼光が多
くて照明器具illを消灯しても設定値を超える領域で
ある。
第7図は机上面照度を昼光の最大照度より高く設定した
場合であり、昼光照度の変化に応じで照明器共f1+の
照度を変化させて、全体として机上面照度を略−足に保
つようにしたものである。この↓うしこ、昼光と照明器
具(+)からの光を受けるセンサー(2\からの信号を
、机上面照度が常に一致するように照明器具+1)を調
光制御することにより、机」−面照度を一定に保つこと
ができるものである。
第8図乃至第10図は他の実施例を示し、電源回期信号
の巾を可変として机上面照度を一定に保つようにしたも
のである。第8図は調光ユニット(4)の具体回路図を
示し、第9図は制御回路(3)の具体回路図を示してい
る。伺第8図中の■〜(◇は第10図の■〜■に対応さ
せである。第9図において、センサー(2)からの信号
は増巾器たるオペアシづaplの非反転入力端に入力さ
れ、ボリウムVRによる必要な机上面照度に設定するた
めの電圧が反転入力端に接続されている。このためセン
サー(2)からの信号が設定照度よシ低いときは、オペ
アシj OPlの出力電圧vOは下降する。この出力電
圧V。
は調光ユニット4)の比較器のオペアシづOPgの反転
入力端に抵抗R3を介して印加される。一方センサー(
2)からの信号が机上面設定照度より高いときは出力電
圧Voは上昇する。ところで、第8図の調光ユニット4
)は、トランステ1プリツ、;整流器DB、オペアシづ
OPg、トラシジスタTr□、’rr2、プ0ジラマづ
ル・ユニジセシクション・トラシジスタ(PUT ) 
[5)から構成されており、PUT +51かオシして
抵抗R4の両#At圧をトライアックQのゲートに印加
し、トライアックQを位相制御している。
センサー(2)からの信号はオペアンづOPIにて増巾
器れて出力電圧Voを出力し、この出力電圧vOは第1
0図(a) (B)に示すように、オベアシプOP2の
反転入力端に入力される。同図(A)はブリッジ整流器
DBの全波整流さ扛た出力端の波形を示し、更に分圧a
nでオペアシづOPgの非反転入力端に人力されでいる
。そして、電源波形のゼロクロス付近では出力電圧Vo
の方が高いので、オペアシづopHの出力端はLレベル
の電圧となシ、トラシジスタTr工のコレクタには同図
(C)に示すような電源同期信号kmる。そしてこの同
期信号がHレベルからLレベルになってトラシジスタT
r2をオフせしめ、]ンヂンサC2の電位を上昇せしめ
てPUT T5)のゲート電圧よりアノード電圧を高<
L、PUT(5)をオシせしめ、抵抗R4の両端に発生
する電圧をトライアックQのゲートに印加してトライア
ックQを点弧して照明器具(1)全調光制御せしめる。
力・〈て、センサー(2)からの信号が設定照度より低
いとさ、出力電圧vOは下降して第1θ図(a) (B
)に示すように、直線■(出力電圧Vo )−が下降す
ることにより電源同期信号の巾(同図(a)(0))は
短かくなる。そして、この同期信号がHレベルからLレ
ベルになってから、トラシジスタTr2をオフせしめて
〕ンデシサC2を充電する。この充電電位が同図(a)
 (D)に示すように、ゲート電位■を超えるとPUT
 (5)がオシして同図(a)(K)に示すようにトラ
イアックQをオシせしめる。つまりこの状態では点弧位
相角が小さくなって照明器具+1)は明るくなり、セン
サー(2)からの信号と設定照度が一致する所で安定す
る。一方、センサー(2)からの信号が設定照度より高
いときは、オペアシづOPlの出力電圧vOは高くなり
、このため第10図(b)に示すように電源同期信号の
巾は長くなり、その分だけPUT illをオンさせる
ためのコンチシサC2への充電が遅くなって、結果とし
て点弧位相角は大きくなる。従って、照明器具fl+は
暗くなり、センサー(2)からの信号と設定照度が一致
する所で安定する。このように電源同期信号の巾を可変
とし、照明器具+1+を調光制御する調光ユニット4)
によってセンサー(2)からの信号と設定照度を一致さ
せることができ、机上面は常に設定照度と等しい明るさ
に制御することができるものである。
本発明は上述のように、昼光と照明器具からの光とを検
知するセンサーと、ある所定の面の設定照度と前記セン
サーの受光照度とを比較して制御信号を出力する制御回
路と、この制御回路からの?l1i11#信号により前
記照明器具を位相制御にて調光制御する調光ユニットと
を具備しているから、従来の昼光のみの照度を検出して
いたのと比べ、昼光と照明器具からの光との両方をセン
サーにより検知して照ヴ」器具を調光制御するため、あ
る所定の面の照度を一定に保つことができ、不要な照明
紮万ットできて省エネル千−にもなる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例の説明図、第3図は本発明の
一実施例のブロック図、第4図は同上の1fill m
1回路の具体回路図、第5図(a) (b)は同上の位
相制御σれた電源波形図、第6図は同上の説明図、第7
図は同上の説明図、第8図は同上の他の実施例の調光ユ
ニットの具体回路図、第9図は同上の制御回路の具体回
路図、第10図(a)の(A)〜(g)及び(blの(
A)〜(B)は同上の動作波形図である。 +1+は照明器具、(2)はセンサー、(3)は制御回
路、(4)は調光ユニットを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1図 jI2図 第3図 114図 ■   ) (a)       (b) 了\ 第6tlO \ 第7@ ハ 第10図 (a)(b) 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和57年特許願第54122号 2、発 明の名称 昼光連動調光制御装置 3 補正をする者 事件との関係       特許出願人件  所  大
阪府門真市大字門真1048番地名 称 (583)松
下電]二株式会社代表者小 林  郁 4、代理人 郵便番号 530 5、補正命令の日付 囚〜■」と釘止する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +1+  昼光と照明器具からの光とを検知するセシサ
    ーと、ある所定の面の設定照度と前記セシサーの受光照
    度とを比較して制御信号を出力する制御回路と、この制
    御回路からの制御信号により前記照明器具を位相制御に
    て調光制御する調光ユニットとを具備して成る昼光連動
    調光制御装置。
JP57054122A 1982-03-31 1982-03-31 昼光連動調光制御装置 Pending JPS58172893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054122A JPS58172893A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 昼光連動調光制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054122A JPS58172893A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 昼光連動調光制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172893A true JPS58172893A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12961790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054122A Pending JPS58172893A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 昼光連動調光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172893A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137573A (en) * 1976-12-23 1978-12-01 Nasa Lightining controlling apparatus for solar radiation compensation
JPS5745796B2 (ja) * 1978-06-07 1982-09-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137573A (en) * 1976-12-23 1978-12-01 Nasa Lightining controlling apparatus for solar radiation compensation
JPS5745796B2 (ja) * 1978-06-07 1982-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437043A (en) Lighting control for high intensity discharge lamp
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
JPH04259798A (ja) けい光ランプ照明装置
JPS58172893A (ja) 昼光連動調光制御装置
JPS6330747B2 (ja)
JPH03233895A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0644078Y2 (ja) 調光装置のled点灯回路
JPH1167470A (ja) 調光スイッチ
JPS5922717Y2 (ja) 白熱ランプ調光装置
JPS59720Y2 (ja) 放電灯自動調光装置
JPS6361740B2 (ja)
JPS6156902B2 (ja)
JP3380154B2 (ja) 蛍光灯調光装置
JPS58121597A (ja) ガス放電ランプの照度を制御するための方法および回路装置
JPS5923359Y2 (ja) 自動点滅装置
JPS61233996A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6277617A (ja) 電力制御装置
JPS5812299A (ja) 高力率形螢光灯調光器
JPS6252897A (ja) 放電灯の直流点灯装置
JPS6337596A (ja) 高圧放電ランプ点灯調光回路
JPS58159116A (ja) 信号発生装置
JPH01189568A (ja) 電源電圧モニター
JPH05145435A (ja) 電源投入時の突入電流低減回路
JPS58131692A (ja) 負荷制御回路
JPS62163299A (ja) 照明用調光装置