JPS58172314A - ピロロピロール類を含む眼病用薬剤調製物 - Google Patents

ピロロピロール類を含む眼病用薬剤調製物

Info

Publication number
JPS58172314A
JPS58172314A JP58044525A JP4452583A JPS58172314A JP S58172314 A JPS58172314 A JP S58172314A JP 58044525 A JP58044525 A JP 58044525A JP 4452583 A JP4452583 A JP 4452583A JP S58172314 A JPS58172314 A JP S58172314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
eye
formula
acid
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58044525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047324B2 (ja
Inventor
デビツド・ロウエル・ウオ−タ−ベリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntex USA LLC
Original Assignee
Syntex USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syntex USA LLC filed Critical Syntex USA LLC
Publication of JPS58172314A publication Critical patent/JPS58172314A/ja
Publication of JPH047324B2 publication Critical patent/JPH047324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
不発8A#i炎症に起因するまたは炎症を伴う眼病の処
置方法に関する。 多く0@病は痛い炎症性の合併症に起1和するかま7t
Fiこれを伴う眼の疾病である。かがる合併症ri極め
て度々視力の悪化または失明をもたらす。 継−危険であると考えられるものの中KId、級内障、
I@状斑点浮腫、葡萄膜条、糖尿病性網膜症、結膜炎及
び手術後ま九は外傷性の成長#CI4する−のがある。 すでに発生している場合、全てこれらの眼病は急性、悪
念性また#−を慢性型であることがある。眼の炎症性疾
病の原因はバクテリア性、ウィルス性、カビ性、寄生性
、毒性、化学的1機械的、アレルギーに対する感応性に
よって変わる。 緑内障は異状に高い眼内圧の普通の%黴をもつ眼病の一
群であり、この眼圧は徐々に進行EFJ九局dの視界が
失われる原因となり、そして未処置の場合には、中心視
力を失い、1&終的に失明の原因となる。緑内障の発生
O原因は知られていない。 緑内障は通常、眼の瞳孔を収縮する薬剤1例えばピロカ
ルピンまたはカルバコールによって局所的[、浸透剤ま
たは炭酸脱水酵素抑制剤によって全身的に、*いは外科
学に工って根治的に処理されル、The Marsh 
&gsmaJ、 @ 11 K、  1)0冨買(19
フフ)参照。 胞状斑点浮@は白内障除去に工塾生じ得る#!511X
浮嘘である。@状斑点浮臘0IIIL近提案された塩鍮
は、崩譲した血液房水関門が房水へのtlJ4K Lる
プロスタグランジンまたは他の炎症性調停器の放出であ
る。この場−は、プロスタグランジンO上昇量の抑制剤
として知られた局所的インドメタシンの手術的適用的及
び/lたtie#4後によって胞状斑点浮at抑制し得
ることが見出された仁とにLって支持される。 Alb
raehg t GraafaaArch、 K11n
、  Ezp、  0phtka1.  、 2 0 
9 1 8 3−age(1978)砂照。 葡萄脱炎は虹彩、毛様体及び脈絡膜の炎症を含む葡萄膜
の炎症である。また葡萄脱炎は毛様体が傷つけられた場
合に、外−,4に峻いて発生し傅る。 @@膜炎の処置の主な目的d損傷を与える炎症活性の抑
制である。@萄顎炎の処置に対してデキサメタシン点舐
剤、短期間の全身的コルチコステロイド処Rまたは病変
の元J)!固が戒も普通に用いられる。 The kh
rck Manual、 @ I 3版、169?負(
197丁)参照。 糖尿病性網膜症は本畦性楯尿病の進行性形態に伴う極め
て小さい#i項系甘せ症である。これにガラス体の出血
、&維生成、第二の網膜剥離及び毛他血管基底膜の肥厚
を伴って度々ガラス体9洞に広がる銀の後極Vc2いて
珀噴する新しい血管新生によって待機ずけられる。糖尿
病性N4膜症の相対的に重い症状に対して用いられる処
置には網膜外植の株度並びに出血の回数及び激烈さを減
じるために、血圧の的確な網節壕九は増殖するt血管小
房のレーザー光凝固が含まれる。 The Mmrck
Manual、 @ 13版、lフOOfm(197丁
)参照、米国特許出願第16ス355号において、リン
ゴールド(A!i9%gold)及びウォーターベリー
(Watarb%ry)は毛細血管病を処置する際の鎮
痛剤及び非ホルモン系抗炎症剤の全身的使用を!I巣し
ている。 結膜炎ri細@V潤及び滲出によって9す倣ずけられる
結膜及び粘膜の炎症でろる。結膜援は急性筐たに慢性の
いずれかであり、急性の礪合VCF′i、結膜の炎症d
ウィルス、アレルイーまたはバクテリアに起因し募慢性
の堝合には、結膜の炎症は月または年の期間にわたって
起こる追帖及び継快に工って%叡ずけられる。慢性結膜
炎のぷ因は急1結膜炎の糸回と同様でろる。悪性及び慢
性結膜炎の双方の処KKFiスルホンアミド点1wl剤
、杭先物質の局所的投与箇たに全身的抗生@楓治僚が含
箇れる。慢性結膜炎の最も軍費な予防は全ての刺激因子
を除去することである。アレルギー性結膜炎の4合には
、または局所的コルチコステロイド治療が指示されてい
る1Mgrck Manual、第13版。 168丁員C1977)お照。 眼01mの炎症性合併症に眠に直接傷をつけた後に発生
するもの、またri眼外科手術中の外傷に起因するもの
である。眼に対する損傷ii異嬰、裂傷。 挫傷、薬品による火傷、または1に起因することがある
ailの損傷及び外傷後の炎症の処tは麻酔法、損傷ま
たは外傷の正確な診断及び炎症の発生の外vh慄ま几は
手術前もしくは手術波の予防からなる。 The Ma
rch Manual、第13版、1680負< 11
177)参照。 本発明の主唱である化合物及び註化合書と同様な鵠造式
を有する化曾物は公昶でおり、米国特許第4089,9
69号、同第覗23λ038号、同、m4,087,5
394及び同14097.5794に記載されている。 これらの化合vlJt’! −1jに全身的抗炎症制、
全背的鎮痛剤及び全身的M熱剤並びに平滑筋弛緩削とし
て有用である。抗炎症剤、解熱剤、鎮痛制または平滑筋
弛粉剤として提案された用途は全身ピリ小児科学的f用
4C対しては輯剤、カデ噸ルTh1%蛙ロ用悲濁液の形
yま九に獣医学的には粉末にした上層市原として出いら
れる。これらの化合!Fi従来眼の病気を予防i九は処
置するために局庁「Jに、Ipち目に直接投与梧れず、
多分。 その;j由はその非利mW性が予想されず、を外である
ためである。 本発明11式 式中、Arri 一 (,4)       (#)       (C) 
      CD )であり。 R1は水素菖炭ス原子1〜4個を有する低級アル會ル基
;クロロまたd70モを表わし富R8は水源、炭虞原子
1〜4個を有する侭軟アルヤル卆、炭X凍子1〜4個を
有する低敏アルコキシ基、クロロ、ブロモ、フルオロ3
またはR,5CO)nft沢わし、こ仁にR,it低級
アルキルであり、そして鴨は整数0.1ま7tri2で
めり募 R,は水素または炭素原子1〜4個を有する低級アルキ
ルであシ墨そして XFi酸素または硫黄を表わす。 の化合物並びにその薬剤的に無毒性エステル及び塩の薬
剤的に有効kをこれを必要とする鳴乳IaJ物の目[i
[接投与することからなる輛乳@vlにおける眼病を予
防または処置する方法に14%Iする。これに関して殊
に価値ある化合物は次のものである富S−ベンゾイルー
1.!−ソヒドロー3B−ピロロ(1,2−〇)ピロー
ル−1−カルメン#に第5−(p−メチルチオ)ベンゾ
イル−1,2−vヒトH−3#−ピK”口(1、2−a
 )ピラゾール−1−カルメン蔽募及び 5−(p−メトキシ)ベンゾイル−2t2−ジヒドロ−
5B−ピロロ(1,2−a)ピロール−1−カルーシ教
韮びに1内々の(l−)及び(d−)鍍異柱体並びに夷
剤上許容し得る無毒性のアルキ本発明はまた眼病の処置
及び予防に対する眼用薬剤浴液の&4製吻及び製造に関
する。 本明細薔に用いた如き、Arが(A)、(B)。 < C) t、たは(D)である式(菖)の化合物の「
製剤上許容し得る無毒・狂墳」訪導淳とはC0OH部分
のHが正イオン例えばナトリウムで置換されているか、
或いは適当なアミンと結合したものである。こnらの塩
誘導簿は後記の如く%Arが(A)、(B)、(C:)
またはCD’)である式(1)の酸を適当な塩基と反応
させて製造される。 Arが(,4)、(B)、(C’)ま7’tFi[1)
”t’ある式(1)の製剤上許容し得る無毒性エステル
FicOOI!部分のDHが炭素原子1〜12個のアル
コキシまたはエステル化されたダリコールで置換された
化合物である。これらのものFi後記の如く、適当なア
ルコールt−Arが(A)、(B)。 CC’)または(D)である式(1)の酸と反応させて
製造される。 「アルキル」なる用mは指示された炭素数を含む直鎖状
及び分枝幀状の炭化水翼を包含する1代表的なアルキル
基にはメチル、エチル、%−プロピル、インプロビル。 n−ブチル、aag−7チル。 tgrt−グチル、ネオペンチル、インペンチル。 tart−ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチ
ル、イソヘプチル、オクチル、インオクチル。 ノニル、イソデシル、6−メチルデシルが含まれる。 「低級アルキル」なる用wIIFi炭Ar駅子1〜4個
の分枝鎖状または直鎖状の飽れ炭化水翼例えばメチル、
エチル、n−グロビル、イソプロピル、5−ブチル、イ
ソブチル、sag−ブチルat−を味する。 「アルコキシ」なる用TI&は「アルキル」が上に定義
した通りである直鎖状ま几は分枝鎖状のアルキルエーテ
ル基を示す、これら0基には例えばメトキシ、エトキシ
、2−プロポキシ、ブトキシ。 3−ベントキシ等の基が含まれる。 「低級アルコキシ」はRが上に定義した通りの低級アル
キルである4−ORを:t[If:する。 不8AlavIに用いた如き「ハロ」なる用語はフルオ
ロ、ヨード、プロ七またdクロロから選んだハロrンイ
オンを意味する。 本明細41に用いた如き「アロイル」なる用飴はRがS
箇たri6快の炭素の芳香族基を示す、アロイルのカバ
ベンゾイル、2−70イル、2−チェノイル、3−フロ
イルまたは3−チェノイル等である。 本発明の化合物の名wにンいては、IUPAC名命法を
用いる。芳香族環に結合した直換基は。 該友′118基が次の式に従って伯せした芳香族環上の
炭素原子のψ号によって識別される。 U Ar、            Ar、       
   Ar。 ヘ フェニル壌土のR8置換基F′io−、m−またはp−
lHf1VCめり、一方、フランまたはチオフェン壇上
のり、 riL侠基は3.4または5L置にある。 本発明の11It6広い観点は前記の遡シである0本化
げ物の好ましい亜群はAyが(A)である式0)によっ
て表わされ、殊に8%がHまたdメチルであシ、RIが
HまたFip−位置におけるメチル。 メトキシ、メチルチオもしくはクロロである化合物であ
る。 本発明の方法において有用な最も好ましい且つ典型的な
化合物には次のものが含まれるが、但しこhVC@定さ
れる−のではないt 5−ベンゾイル−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ(1
,2−a)ビロール−1−カルメン酸。 5−(p−メチルチオ)ベンゾイル−1,2−ジヒドロ
−5B−ピロロ(1e 2− a )ビロール−1−カ
ルーン訳。 5−(p−メトキシ)ベンゾイル−1,2−ジヒドロ−
5B−に’oo(1,2−6)ビロール−1−力ルピン
敵並びにその個々の(l−)及び(d−)mM性座並び
に製剤上許容し得る無毒性アルキルエステル及び地。 Arが(A)である式(りの5−アロイル−!、2−ジ
ヒyロー3H−ピロロ(1,!−113ピロールー1−
力ルがン岐並びにその製剤上許容し得る無毒性エステル
及び塩の製造の詳細な記述tia J、:7−ス$−(
M%akmwakt)等、lI?8年5月16日発行の
米国特許4408亀969号を参照することによって本
BAa書に加入される。 Arが(B)である式(りの5−アロイル−6−クロロ
または6#プロモー1.2−ジヒドロ−BB−ピロロ(
1e R4−a )ビロール−1−カルーン酸並びにそ
の製剤上許容し得る無毒性エステル及び塩の製造の詳細
な記述は、ムコ−スキー。 1982年8月31日発行の米国特許第4344943
号を参照することKLって本TPImtrK加入される
。 Ayが(B)及び(C’)である式(1)の5−置換さ
れたー1.!−シヒドa−9R−ピロロ(1,2−6)
ピローA/−1−力kN7酸並びにその製剤上許容し得
る無毒性エステル及び塩の製造の#細な記述は、ムコー
スキー等、1978年S月2日発行の米国特許i@40
87.!$219号に参照として加えられている。 。 式(D)の5−(2−ピロイル)及び5−(N−低級ア
ルキルー2−ピロイル)−1,2−t/ヒドロ−5H−
一ロo(1@ 1!−a)ビロール−1−カルメン酸並
びKその製剤上許容し得る無毒性エステル及び塩の製造
の祥細な記述は、ムコース命−等、1978年6月27
日発行の米国特許第4097、 S T 11号に径照
として加えられている。 式(A)の5−アルキルスルフィニルペンソイル−及び
5−アルキルスルホニルペンソイル−2−ジヒドロ−5
H−−ロロ(t@g−a)ピローA、−1−カルlン散
並びにその製剤上許容し得る無毒性エステル及び塩の製
造の騨細な記述は、クルー r CKlstga )等
、1980年11月4日発行の米国特許第4.23ZO
3a号に参照として加えられている。 式(A)の6−アルキルチオベンゾイル−1゜2−1/
にニドロー3B−ピo口(1,i!−a)ピロール−1
−力ルピン酸は次の反応式に示した方法で製造される。 シ                イ式中、 RI 
Fi水XI炭素原子1〜4個を有する低級アルキル基募
クロロまたはブロモを表わし客 R6はアルキルを表わし1 RIはエステル化に対してメタノール、エタノール、イ
ソゾロパノールまたFi鴇−ブタノールのイすtLを用
いるかによって、メチル。 エチル、インプロピルまた1js−グチルを表わす。 出発化合物2−アミノエタノールアセテート(示してな
い)Fi2−アミノエタノールをS”C乃至50℃間の
温度で氷酢酸と反応させて製造される0次に仁の化合物
を十分な時間還流温度でVメトキシテトラヒドロフラン
と反応させ、所望のビロール及びアセテートを生成させ
る。この反応は一般に約5時間以下で進行する1反応油
合物から生成物を抽出した後、この混合物を項基性アル
コール混合物、fllえは水酸化ナトIJウム及びメタ
ノールを用いて室温で加水分解し1式(1)K!つで表
わされる所望の生成物が徐々に生じる。 またこのものをやヤ昇温下で、 fil、tば20〜6
0℃で水性ホルムアルデヒド中Oc/Pメチルア電ン塩
酸塩溶散と反応させ、1−(2−ヒドロキシエチル)−
2−t/メチルア電フッメチルピロール1)を生成させ
る。適当な有機溶媒、fIIえばジクロロメタンで抽出
し1次いで蒸発及び蒸留によって精製した後1式(厘)
Kよって表わされる化合@をア七トンに溶解し、窒嵩ま
几はアルジンを用いて不活性雰曲気下に憬持し、この冷
却した反応混合物に、温度が約5℃を超えないような速
度で、やヤモル過剰量の恢散ゾメチルを加える。恢飲ジ
メチルのみ77O終了後、この溶液を室温で攪拌し、水
中のシアン化ナトリウムom液を加える。生じた反応混
合物を還流温度、即ち一般に約90−100℃に加熱し
、留出物を?!11集する。この反応混合物を適当な期
間、一般に2時間以下、好ましくは約捧時間、温和なj
tfi下で7JII熱し、この混合物に水を710える
。抽出し、乾燥し、そしてカラムクロiトゲラフイーで
精製した後1式(y)によって表ワサレルニトリル、即
ち1−(!−ヒドロキシエチル)ピロル−2−イル−ア
セトニトリルが得られる。 次に式(1)の化合物を、tA三アきン、即ちトリエチ
ルアiン、ピリソン等の存在下においてメタンスルホニ
ルクロライドでエステル化して対応する1−(!−メタ
ンスルホニルオキシ)エチルピロル−2−イル−アセト
ニトリルに転化する。 場合ICLつては、I@謀例えばジクロロメタンの存在
下において約−10℃乃至はぼ室温の温度で約10分〜
約2時間のエステル化により、対応するメタルエステル
を生じる0式(V)によって表わされるメタルエステル
を式(鷺)の対応するl−シアノ−1,t−s/ヒドロ
−5B−ピロロ〔1゜2−a〕ピロール九転化する。約
1〜約10時間還流温度で、アセトニトリル浴液中のヨ
ウ化ナトリウムとの反応による0式(鷺)の化合物の製
造はファン・ホルン(Va%Horn)等による米国特
許@410へ6989!に記tlt嘔れでおり、仁の幇
許を本明細書に参照として加える。 弐ll)のニトリルF1.1!O″Cまでの昇温下で反
応を起こすのに十分な時間、一般に約5時間以下、エチ
レングリコール中の水性水成化ナトリウムまたは水飲化
カリウムとの反応によって1式(1)で表わされるrR
に転化することができる。 反応混@9Bt−適轟な有機溶媒で佃出し、水相を製塩
#Rを用いて酸性pH%にし、セして水から抽出するこ
とにエリ、式<VS)にLって表わされる酸を生じる。 またこO緻t−壇化水木酸の如き酸の存右下において低
級脂肪族アルコールとの反応により1式(■)のエステ
ルに転化する。 化合物(■)におけるc−1位置のカルメン酸基が塩化
水素の存在下において低級脂肪族アルコール例えばメタ
ノール、エタノール、イソゾロ/ダノール1%−1タノ
ール等で処理することによって選択的にエステル化され
1式(■)の対応するアルキル1,2−ジヒドロ−5B
−ピロロ〔1゜2−〇〕ビロールー1−カル?ン酸が生
じる。この反応は約り℃〜約50℃の温度で約1〜約4
時間行われる。 次に式(1)の化合→勿を、化合物(■)を式の酸塩化
物または式 式中、 /1’、 Fi上記の意味を有する。 のオキシ塩化リンと縮合させることによって式(仄)及
び!(イ)のアルキルチオベンゾイル化e−+mに転化
し、対応するアルキル5−ベンゾイル−1゜2−ジヒド
ロ−5B−ピロロ〔l、2−α〕ビロールー1−カルl
ンgll(K )が得られる。この反応は米国特許1p
J408亀969号に示された反応条件に従って付われ
る。 この方法の好ましい具体化例に2いてり、この縮合は適
当な溶媒中の式(■)の化@−物の浴+1kt同一11
8媒中の団望のアンン及びオキシ塩化リンの双方のL1
〜5モル轟量のろうかじめ還訛させた混合物に加え、か
くして得られた反応混合物をアルゴン雰囲気下で約6〜
約72時間還流させ、その誂これに酢酸ナトリウム約3
〜約10モル轟量を加え1次いで吏に約4〜約6時間還
流させることによって行われる。 また1式(鷺)の中rMJ体ニトリルを反応式に従い、
弐〇〇の(K)への転化についてずでに述べた反応条件
を用いて1式(x)のニトリルに転化することができる
。また式(l[)の化曾荀を。 ニトリル部分を前記の如くして酸九転化することによっ
て、Arが(A)である本発明の化合物に転化する。 Ayが(,4)である式!の化合物は当該分野において
公知の方法に従って分割し、対応するその個々の異性体
を得ることができる。 Arが(A)である式lの化合物の(J)−酸異性体及
びCd)−緻異性体は、Arが(A)である式Xの化曾
物のα−フェネチルレアステレオ嶋性捧エステルに高速
成体クロマトグラフィーCHPLC’)の公知の方法を
適用し1次いで散開裂によって得ることができる。かく
て例えば式!の化合物、但しArは以下にr(A−H)
として定義し、R2及びR1Fi双方共に水素である(
以下にI(A−H)として定義する)、を次のフロー図
に従って史に処理することができる工(1(A−H))
−(j)−酸典性淳−(1)−フェネチルエステル (1(/L−#)−(d)−坂異性庫−(J)−フェネ
チルエステルの混合也 ↓       ↓ Arが(A)、(B)、((、’)または(D)でおる
式lの遊11Mは普通の方法によって、例えば(a)強
無@版の存在下にお込て所望のエステルに対16スるア
ルコール、(b)エーテル性vアゾアルカンまたは(C
)炭酸リチウムの存在下において所望の璽つ化アルキル
で処理して炭素、處子1〜12個を有する他のアルキル
エステルに転化することができる。 Arが(A)、(i、(C)t7’ja(D)−1”あ
る式lの化合物の塩綽導淳はこれらの)1!囃酸を製剤
上許容し得る塩基の過癌な飯で処理して製造される0代
表的な製剤上許容し傅る塩4は水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム。 7X嘔化アンモニウム、水酸化カルシウム、水阪化マr
ネシウム、水酸化第一鉄、水酸化亜鉛、水酸化鋼、水数
化第−マンガン、水ン化アルきニウム。 水酸化第二鉄、水数化第二マンガン、イングロピルア建
ン、トリメチルハン、ソエチル7オン。 トリエチルへン、トリプロピルアきン、エタノ−ルア”
s 2− (/メチルアミノエタノール、2−Vメチル
アミノエタノール、トロメ月ン、リノン、アルギニン、
ヒスチジン、カフェイン、グロカイン、ヒトラバ電ン、
コリン、ベタイン、エチレンノアンン、ダルコサをン、
メチルダルヵ建ン、テ第11ン、プリン、ピペラVン、
ピペリシン、N−二チルーピペリv7.ポリアミンmm
等である。この反応は水のみの中で、或いは不活性の水
利性有機塔媒とiii脅せて約り℃〜約Zo。 ℃の温度、好1しくに菫温で行われる。典型的な不活性
の水和性有情溶媒KFiメタノール、エタノール、イソ
グa/#ノール、7#タノール、アセトン。 Vオキサンまたはテトラ辷ドqフランが含まれる。 Ayが(A)、(B)、(C)または(D)である式!
の化合物対使用する塩基のモル比は特定の1皿に対して
所望の比を与えるように選ばれる1例えばArが(A)
%(B)、(C’)または(D)である武冨の化合物の
カルシウム塩またはマグネシウム塩を製造する九めには
、遊離域出発物質を製剤上許容し得る塩基の少なくとも
Aモル当量で処理して中性塩をさせることができる。A
rが凰(B)%(C’)または(D)である式電の化合
物のアルミニウム塩を製造するvA、中性塩生成物を所
望する鳩舎に屯製剤上許容し得る塩基の少なくともイモ
ル当欺を用いる。 好ツしめ方法においては、ArがmA)、(B)(C)
まfcFi(D)である弐厘の化合物のカルシウム塩h
tび一=rネシウム塩Fi、その対応するナトリウムま
たはカリクム項を単独の水溶液中にて戒いは不活性の水
和性有Wi8媒との配合物中にて約り0℃〜約100’
cの温度で、それぞれ4化カルシウムまたは項化マrネ
シウムの少なくともhモル邑量で処理して製造すること
かできる。好ましくは、該化合物のアル1=ウム塩は対
応するam酸を炭化水素fg媒1例えばベンゼン、命シ
レシ。 シクロヘキサン等中にて約り0℃〜約115℃の温度で
、アルンニウムアルコΦシト、例えばアルミニウムトリ
エトキシド、アル(ニウムトリプロポキシド等の少なく
とt電子ル当量で処理して製造することがてきる。簡単
な反応に対して十分に可溶性でない無蝋塩基0塩を製造
するために同様の方法を用いることができる。 Arが(A)、(#)、(C)またFilj)である式
lの化合物の塩誘4淳Fi核酸を約り℃〜約50℃、好
ましく Fiu@で酸、好ましくは無機酸。 例えば塙化水素酸、硫酸等で酸性にしてそれぞれの遊#
1icIRに畳転化することができる。 Arが(A)、 CB)、 ((II’)t7tFi(
D)でsる式iの製剤上許容し得る無毒性エステルは対
応する遊amを所望のエステルに対応するアルコール試
薬、例えば炭素原子12個までを有するアルカノール、
またF−12個のヒドロキシルに他の適当な酸ですでに
エステル化され光グリセリンでエステル化することによ
って製造される。この反応FiIi!l#!1例えば三
フッ化ホウ素、墳化水素、硫ぼ。 p−トルエンスルホン酸等の存在下において行われる。 エステル化に用いるアルコール試薬が反応温度で液体で
ある場合、このアルコール試薬は反応溶媒であることが
できる。場合によっては、この反応は遊mil酸及びア
ルコール試薬が溶解する不活性有機かも向えば炭化水素
溶媒例えはへキサン、イソオクタン、デカン、シクロヘ
キサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ハロダン化す
した炭化水素溶媒1例えば塩化メチレン、クロロホルム
、ジクロロエタン8或いはエーテル塔媒1例えばVエチ
ルエーテル、ソゲチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロ7ラン等中で行うことができる。アルコール試薬が
固体である補合1反応は好ましくは非水性液体の不活性
有ffk溶譲中で行われる。このr:L応は約0℃乃至
反厄混台智の還流偏度で、好ましくは項化水嵩1に用い
て15℃〜約35℃の温度で行われる。 生底物は普通の方法によって1例えば反応1曾@を水で
希釈し、生じた水性混合@を非水和性の不活性有機@誠
1例えばゾエチルエーテル、ベンゼン、塩化メチレン等
によって抽出し、?B]出敵を合欲し、抽出aを水で洗
浄して中性にし1次に陽圧下で蒸発させることに工って
堆石される。 典型的なエステルはメチルアルコール、エチルアルコー
ル、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、1
チルアルコ一ル%2−7”チルアルコール、2拳ペンチ
ルアルコール、インペンチルアルコール、2−へキシル
アル=r−ル等からHmしたエステルts4体である。 また、アルキルエステルFifi該分野において公知の
方法に従って、エステル羞転位に工って製造することが
できる。低触エステルから高級エステルへ1例えばメチ
ルエステルからイソアミルエステルへのエステル基転位
を介してエステルを製造することが好ましい、しかしな
がら、低載アルコールの実質的な過剰tを用いる仁とに
エリ、高級エステルを低域エステルにエステル転位する
ことができる募かくて、劉えはエタノールの実質的な過
蛸冠金用いて、ヘキシルエステルはエステル転位に工っ
てエチルエステルに変えられる。 本化合物の率aは必☆に応じて過当な分離またVi謂製
法、例えば抽出、ヂ過、蒸発、結晶化、薄!−クロマト
グラフイーーシくにカラムクロff)/ラフイー、^速
液体クロマトグラフィーま7′c#′iこれらのガムの
組合せによって何い特ることを理解すべきである。 Ayが上にノCA )、 (B )、 (C)tft#
1(D)である式5I7)it規化合(は元学的異狂体
(またd元竿的わ掌^)のilとして、即ち(di)混
8@とじて仔社する。しかしながら、各々元竿的真性本
通びにそのCdl”)混合物は本発明の範囲内に宮まれ
る。 (カー叡異注湊は本貰的に条創として用いられないが、
これらの−のは必費に応じて、(jJ−1fA性簿のそ
の製剤上許容し得るha注エステル及びその糟への転化
に対して述べた方法に促い、その製剤上許容し得る無毒
性エステル及びその虫に転化することができる。 効#1&び投与 本発明は鴫乳動物における眼病を軽減、抑制または予防
する隙に有用な方法に関する。これらの灼′Aはなかで
も緑内障、胞状斑点浮腫、匍−膜炎。 糖尿病性網腹症、結膜炎またtよ目の外科手術もしくは
目の外傷に起因する外傷であり、これらは炎症過程に起
因するか、関連するか、或いは伴う−のである。 本′A明の万ff:は治療及び予防の双方である0例え
ば外科手術前または外傷装置ちに、即ち炎症が発生する
前に適用し念場合、炎症の発生が予防される。上記の眼
病のいずれかにかかった目に直僧史用した場合、すでに
発生した炎症作用を抑制する。かくて例えば、緑内障に
かかった目に活性成分の適当々眼用の1!8液の局所的
使用により、更に眼内圧の増加を止めるのみならず、′
またこの圧力をその正常値に真しるであろう。 人間の目は実刑の局所投与に対するすぐれた被検体であ
る。この根拠は表面組繊の解剖学的配列及び角膜の透過
度に見出すことができる。眼戦及び涙液系の保護操作は
、目に入つ友物質が表面組織と化学的及び生理学的に適
合する場合を除いて。 この物質の速かな除去である。 従って光学的装置は、角膜、瞳孔及び固淳桐造間に入念
透明な液体を九#irル様物質の・−を一つ水晶体から
なっている。瞳孔、収縮性の展性区分内の九り中心孔(
虹彩と称する)は体系の可変の孔として作用する。水晶
体は毛様体に給金した筋肉によって調節且つ支持された
可変力をもつ屈折に&累である。脈絡膜は網膜に対する
代−支持である。 目の光学的機能Fi礒繊維性外被よって部分に与えられ
るその寸法の安定性を必要とする募圧定因子としてj!
に有効なものは眼内圧であり、この圧力は周りの組織よ
りも高い圧である。この眼内圧ti軸足の液体の一定の
生産結果であり1毛様体にTiAを鈍する°水性体gは
流出水路の複線な系によって目を処理し、セして嘔れる
。この通過中に遭遇する抵抗及び水性産物の割合Fii
内圧のレベルを。 沢定する王な因子である。このη
【犀力学的因子にノル
えて、水性淳液は目の駆血組dに対する栄養。 基質及び代atiiyo担体として作用する。 V5膜の農が目の白い部分の外表1及び眼戦の内部面を
おおっている。はとんどのS合でWi膜はゆるく接触し
、これによって眼球の自由な運動が可能である。このこ
とがv5膜下注射を可能にする。 角層ri除いて、結膜は眼の破も真田し次邪分である1
かくして、感染に対しても影響されやすい。 鮎ζ及び角膜次面に軸腕及び瀝腺により分泌された液体
フィルムに工っておシ・われ、且つなめら力・にされて
いる、涙腺の分泌、涙は多くのM25−一′1!を遡し
てW1膜円量に田される。この分私物は(丁嘔タン白及
び酵素リゾチームを含む透明な水様液体である。小さな
副涙腺が結膜円輪に位置する。その分鮎物d逸常の条件
下でなめらかにし且つ洗浄するため、そして角膜及び結
膜をおおう薄い液体フィルム(前角膜フィルム)を保持
するため九十分である。 角膜d目の外値の透明な豹の部分である。正常な角膜F
i♀角l1II接面部を除いて血管をもっていない、従
って角膜ti拡散にLってその栄IIIを得なければな
らず、そして成る透過特性をもたねばならない1tた角
膜に限房tAって循環する欣及びまた突気から栄養者を
摂取する。 角膜の横りFi眼球における過!〕圧(緑内障における
如く)暮@痕組織(慣ghまたは感染のため)8双いは
叡嵩不足または過剰水和(不適切に挿入し次コンタクト
レンズを入れている関に起こり得る如き)を含めて数種
の因子のいずれD−Oためであり得る。角膜の創傷は通
常不透明な斑点として治り、これは角膜の同日に位蒐し
ない限り、永久的な工具をもたらし得る。 角膜外皮はバクテリアの侵入に対して有用な障磯を与え
る。七の連続性が剥離によって破られない限り(外gI
注の孔または外皮欠陥)、一般に病原バクテリアは足が
かりを得ることができない。 従って外因によって起こる角膜の感染病のほとんどの場
合に、外傷ii重要な役割を果す、角l1IIIをこす
るか、またに角膜に宿り、そしてmまるように−なる異
物は危険であり、その理由は化膿バクテリアに足がかり
を許す役割を来し得るためである。 多くの局所的に投与した(点部した)薬剤の治療効果は
盲管から目への吸収に依存する1点MK工って投与され
且つ目に浸透しなければならぬ薬剤は主に角膜を通して
入る。これは結膜及び下層の輩膜七通してよりも、榮剤
を目に投与するより効果的な径路である。 結膜は多くの血管及びリンパ管を含んでいる。 血管は通常刺激が異物、微生物感染または化学集品によ
って起こされた場合、膨張する。結膜中に浸透する薬剤
分子の中で、大部分は血九に入り。 ここで該乗剤#″i堕ましくない全身「ノ反応を起こし
得る。結膜の下に4i&膜があり、ここで′に酊注楽剤
は容易に梗遇し、脂溶性薬剤は浸透困峻である。 炎症してない目においては、血管壁及び眼の組繊の徨々
な肥厚からなる血欣房水関門は、全身的に投与した場合
、治療濃度において前の体ffiに遅してから成る4f
iNJを防止する。 炎症を起こしている目においてF′i、血液水関門の透
過率が増加し、治療的瀘で全身的に投与したわずかな薬
剤を炎症した目の前の室に到達させるが、しかし多くの
薬剤は、渾の地の部分に′#全奮起させる縦で全身的に
投与した堝せにのみ、かρ・る@米を有するでろろう、
一般に目の前の体筒の処置においては、かかる全身的投
与は局所的投与とrrsj様な効果をなし遂げない。 Arが(A)、CB)、<C>またFicD)である式
Iの化合@並びにその製剤上許容しイsる無毒性のアル
キルエステル及び塙(上記)iivJ物実験にあ・いて
、生理学的に退会するために非刺激性であること、そし
て目に+ft接】実用した際に先金な抗炎症効果を有す
ることがわかった。かくて、これらの化合物Fi眼の組
繊に浸透する強い力があるが、しかし厨くべきことに1
局所的に旅用した際。 本化8物ri眼の組岐のi′j−を示ζない0本賢明の
化合(け、特に硝酸−によって実験的にH蛇さぜた新血
管化、内111木によって東ト的に一発させた@a膜炎
、IEいはアラキドン酸によって1発させ九−内圧の緑
内障棟木aOに影舎を及ぼすかなりの生物学的活性を示
す、fつてこれらのイし官辺Fi。 全身的処置に必要とする多投系i1 K起因する二次症
状の危険にさらされることなく1局所的に適用しfc楠
合、輛乳励男の目の炎症過程に起因する或いは伴う眼の
障害全処宣するための方法を債害する。 爽際に、本晃明の化合物ま之はその製剤上許容し得る無
毒性のアルキルエステル及び廖ri局所的VC,卸ち目
の炎症性ビ併症にかシ・った叡者の目に直接投与される
。投与は目VC!J[髪施柑する眼用のgI4製曖0形
態である。 眼用のζI11製5はI!薇に局地的り川または眼球及
びam閣の91願(盲管)に点眼するための無麺の製品
である。現任入手し祷る眼用の、、I4製〈には浴欣、
〜涌液及び軟膏が含1れる。現任入手し−る目の局団的
処′JIL用1^製((d局所!〕に施用されるi川の
点酬剤、溶液、懸濁液4L<H軟膏または七の@膜下圧
灯m液が含1れる。 ほとんどの眼用の6喉は、容易に涙液と混合し、角膜及
び結膜の表面に広がるように組成物化される0点滴の普
通の方法によって、薬剤の大部分は低部円蓋圧蓄積する
1毛繁現象、拡散カ及びまばたき反射Fi薬剤の角膜前
フィルムに結合t4九らし、これにより薬剤は角膜中に
及び角膜を通して浸透する力t−一っている。 研究により、9質が2相浴w4注を有する場合番即ち物
質が脂肪及び水の双方に可溶性である場合。 この物質#i最も容易に角膜を通過するてあろうことが
指摘されている。 角膜はイオンを少t、但しI!lI足可能な程度に透過
することができる。比較できる条件下では、透過率は小
分子社の全てのイオンに対しては同一テあり、このこと
#i通過が細胞外空間を通してであることを子役してい
る。輔胞・−を通過し得る最−大きい粒子の直径Fil
o〜25Aと思われる。細胞層の透過本増加は実験的方
法によってつくりだすことができ、この方法にはわずか
な操作1例えば角膜にふれるか、緊張性において体液と
異なる溶液を点滴するか、iたは角膜表面と接触した溶
Qを攪拌することが含着れる。 本発明の@成@Fi眼科学的に許容し得るに形削との配
置物において、活性成分として上記の如きArが(A)
、CE)、CC)4fcF′1CD)である式1の化酋
荀まfcl:1そのエステル本しくは堪からなる。賦形
剤が目に非刺激性である場合及びその劣性成分が血液房
水関門を透過し、そして/またFi桑理学的活性である
部位で種々な眼の下部構造に分散もしくは通過する場合
、この賦形剤は眼科学的に許容し得る0組成物Fifg
液、縛濁液、rル、軟膏、徐放性重合体、tたはその四
の形態で水性または非水性であることができる。活性成
分の童Fi特だの組成物及び病気の症状によって変るが
、しかし一般に個々の施用投薬量轟り活性成分α001
〜10憾関であろう。 薬剤的ffl川の組成物は適当な緩衝剤、安定剤及び保
存剤と共に活性成分α001−10憾w t /vol
、取屯好壇しくはαOOS〜l嘔を含有する局所用の無
耐の水浴液(即ち点眼液)である、溶貰の唸一度ri、
可能ならば生じる溶液が涙液と等張であり(但しこれF
i妊淳に必壺ではない)、そしてpH値蛇v!A6〜8
を有するようくすべきである。典型的な塊存酌/政Si
剤に酢歌フェニル第二水領、チメロサル、クロロブタノ
ール及びベンズスルコニウムクロライドである。典型的
な緩衝系及び塩ri例えばクエン酸基、ホウ東塩または
リン酸塩に基づくものである;適当な安定剤にはグリセ
リン及びポリソリベート80である。水溶液は酸質を適
当な量の水に溶解し、pH値を約a8〜&OK凋紛し、
IJjKボによって最終容量に調節し。 このv4裏物をd&を分野において公知の方法を用いて
滅白することにより闇単に組成物化される。 勿論、祷られる@成上の投巣重d点酬削の濃度。 慰者の症状及び処1に対する個々の反応の大小に依存す
る。しかしながら、典型的な投桑量糀囲は1日当り活性
成分の0.1嗟溶附、vノ2〜10藺である。 はとんどの眼用の浴液及び暗1隈は佃べ賦形剤よりもむ
しろ水性賦形剤を含有する。眼用の軟膏は通常1時には
無水ラノリンを含めて、白色の石油−鉱油ペースを含有
するが、成る啄のriポリエチレン−rル化し九鉱油ペ
ースを含有する。 溶Q、d目の間所役4に対する偶製づの破−普】町に用
いられるタイプである。6猷は谷ちに注入され、めつ几
に不利な反応を起こさない、賦形剤は視見による干渉を
起こさず、角膜上皮の書生に干渉しない。 水と不適合である巣削に対するような油状#1液はめっ
たに用いられない。 懸濁液Fiより広がる作用の利点を有し、そして刺激の
原因に十分になるほど大きいわずかな粒子の存在に!!
けることが困難であると云う欠点を有する。 眼用の軟膏FiW!!il!嚢または蓋縁に施用する九
めの無菌のga物である。この軟膏はニジ長時間の接触
及び作用、最初の調製においてほとんど刺激がなく、涙
液孔に除夜に移動し、貯蔵安定性が大きく、そして汚染
問題の”Jlffl性が小さいと云う利点をもっている
。軟膏の欠点は、軟膏が目の上にフィルムを生成し、こ
れによって視力がうすれ1軟膏が新しい角膜上皮紙胞の
その正常な基部にしつかり蝦付くことをさまたげること
である。軟膏Fi眼球の外IIIVc浸透するその能力
に応じて、眼瞼の外側及び縁、結膜、角膜並びに虹彩に
作用する。 軟膏形態における典型的な薬剤は前室(角膜及び肛彩闇
)、毛僚渾(レンズを支持し、そしてその形t−5I4
節する部分)及びレンズに影響を及ぼすことができる。 活性成分からlる眼用の軟膏は眼瞼の外側及び緑、結膜
、角膜並びに虹彩に債々な毎剤効米を及はす九めに用い
ることができる。はとんどの眼用の軟膏に1度々無水ラ
ノリンを添加して、白色または黄色石油及び鉱油をペー
スとして1遺される。 いfれのペースを選んでも、このペースは目に対して非
刺激注でなければならず、目をぬらす分泌准によって薬
剤を拡散させねばならず、そして適当な貯蔵条件下で適
当な期間薬剤の活性t−抹持しなければならない。 眼用の軟膏に対する遍轟なペースに次に示したものであ
る1 g、不パラフィン       100j+羊脂   
 100!! 黄色軟・臂ラフイン   800Ji 羊脂、貢色軟・ζラフイン及び敲体・臂ラフインを共に
卯熱し、加熱したロート中のららいFnを通して熱時F
遇し、ペースの全体が1時間150℃の11!度に保持
される工うにして十分な時開DΩ熱して滅画し、無麺の
薬剤と配合する1ilK、微生物による汚染t−避ける
ように注意して放冷する。 眼用のIF:1fri滅菌方法を用いて、久の方法のい
ずれかによって製造される冨 方法A、薬剤が水に容易に溶解して安定な溶液を生じる
場合1条剤をJ9敵の水に嬉踏し、この浴液をオートク
レーブまたriF)MKよって滅自し。 m融した無菌のペースと徐々に配合し、この混合@を冷
却するまで連続的に攪拌する6次に眼用の軟膏t−最終
の無菌容器に移し、微生物を排除する15[1,て密封
する。 方法8.4&剤が水に容易に溶解しない場合、′17′
cFi水浴教が不安定である場合、4剤を細かく粉砕し
、少−の溶mlしたf@陶のペースと十分に混脅し1次
に残りの無菌のペースと配合する0次に眼用の軟膏を1
&終的に無菌の′8器に移し、微生物を排除するように
して密封する。 薬剤が水及びペースの双方に不溶性である場合。 目に幻する刺菰を避けるために、ペースと配合する前V
C,−酌を極めて細かい上床にすることが重要である。 a用の軟膏は目の組@、に有害である個々の微粒子から
なるgRを含まぬことが必癩でわる。従って、かかる軟
膏を釦造する左に、異種微程子物貰。 −jえば軟膏を製造する際に用いる装置から崩壊した金
属粒子による汚染を排除まfcに最少にすること、そし
て′1九感知できない工うに活性成分(複数)の粒径を
感じることを注意する。東間方大要(official
 compg?1dia)は、眼用の軟11に起こり得
る個々の部分からなる粒子の数及び大きさにさしつかえ
ないと考えられるレベルに限定スるために企画された試
験を提供する。この試験においてii、*sりて平丸底
ペトリ皿中で溶融し1次に固化させた軟膏チューブの押
し出され友内容物を。 iイクロメータ接眼レンズを取り付けた低入カ順倣鏡下
で(1)金風粒子5oまたは寸法においてより大きい、
そして(2)他の粒子5oまたは寸法においてよシ大き
い、に対して詳しく調べる6粒子の各種類に対する限定
は1o本の軟膏チューブの合計であり50であり、そし
て1o本のチューブの1以下で8である。 眼用の軟膏の如!!製品の無菌度に対する試験は無菌の
バクテリア−保持膜(o45の名目穴をもつものが通常
用いられる)の1史用によって極めて容易になった。イ
ソプロピルミリステート(無菌度九対して公的試験に柑
いられる溶媒)に可溶性の軟膏に対しては、軟膏の試料
を無菌の溶媒(溶叫し、無菌の膜を通して濾過し、この
ものを声餉のすすぎ課電で洗浄した後、無胸度拭禮に付
す。 イソプロピルミリステートに不溶性の軟膏に対してFi
、試料を分赦剤を含んでいてもよい適当な水性賦形剤に
@濁させる。 艮い1h1.眼用の軟膏を製造する際に有効な方法に無
菌の製品を触造するために不適当であるS実際には、無
#4嵐においても無銀を保持して千二−グ充填磯を操作
することが不可能であると信じられていた。近年、技術
的な進歩により、無1eiC)@用の軟膏単位を製造す
ることができる工うになった。大きな改善がr過技術の
分野で連成され念。 膜フィルターが滅fliP通法及び滅困度試験法の双方
の信頼性を改善した。i4@に設計された璽及びフード
内でHk;PA−51遇されたシ気!−流の使用#−i
、ロールミル及び軟膏を充填するチュー1に対する装置
の成功した滅e14操作における大きな因子である。 楽局方大@ (Official compandia
’)は、きびしいS薗条件下で、前もって滅菌した成分
から眼用の軟膏を製造することを命じている。ワセリン
及び多くの薬剤F′i熱風炉中にて150℃に2時間J
JD熱して滅菌することができるl?!、合に必要な器
具にオートクレーブKLって滅菌することができる募空
のチヱーグFi70鳴イソプロピルアルコール中のベン
ズアルコニウムクロライドの111000市〆(中に2
4時間貯賦し1次いでアルコールを蒸発VCLって除去
して滅菌することができる。針をも几ぬ無菌の処理口」
触な庄!?1titt、軟膏が半融体である場合、仕上
げ1こ軟膏をIIX膏チスチューブすために用いること
ができ、或いは無菌のアル<ニウム吊または化粧紙を同
一の目的に用いることができる。微生物汚染の可舵性は
、1−流フード中で選んだ工程を竹うことによって、欅
めて減少する。 本発明の化合物riま九他の非全片的方法によって収与
することができる。目と浴液との長時r8Hの千4触を
与えるためIc眼電法を用いることができる。 木M製外科用続徹糸を眼科学的に適当な浴液で飽和場せ
、この−徹糸を上方または下方円fiK挿入する。Hi
大@瞳を生じさせるために遡常喉モが用いられる。この
場合、fllえは木M製外科用綿撤糸を本発明の化合物
の浴液で飽和嘔ぜることができる。4剤1に混入し逢眼
用のディスク(dja&)F′ia液エリも5い且つ長
時間の有糸分裂を生じる。従ってディスクの蘭用ri溶
液を1虻出するために好ましい。 また本化合りはイオンIE気尋人法に工って投与するこ
ともできる。この方法F′i区龜をもつ眼杯円の角膜と
の接触によって溶液を保持する。条刈の拡散Fi電位差
によってもたらされる。 本発明の化合荀の結膜下注入Fi、注入した場合に@体
筒中に浸透しないか、または所望の作用に対して浸憑が
遅すぎる実刑を導入するために用いることがてきる0乗
剤を結膜下に注射し、立鉦できるようVCj膜を通過し
、量率な拡赦によって目に入る。結膜下注射の蛙もf通
の使用は目の前本節の感染における抗生物質−の投与九
対してである。 また散瞳剤及び毛様筋麻痺剤の結膜下注射は最大lI&
孔拡ム及び毛様体筋の弛緩’l成するために用いられる
0乗剤を結膜下及び目のL#)恢部において下にあるテ
ノyg CT*nots′#capsu1m)に注射す
る場合1毛様体、脈絡腿及び網膜における効果を得るこ
とができる。 また粂削を販球恢部圧躬にLつて投与することもでき、
これVCjつて7′4制は結膜下に与える投薬法と1川
様に、奉賀的に球体に入る。vL窩り十分に血管化され
ておらず、I!球後部注射の顕著な経−血流効果の可能
性は極めてかけ離れている。一般KvL球後部注射は球
体の前体間中に投薬する目的で、そして神経及び眼球後
部9闇における他の構造体に作用させるために行う、 
Ram1*gto%′暑Pkarmacawtieal
 Scigncaa、 第L 11版、1489〜15
04(19)S)参照。 以下の実施例は本発明の1r!、囲を説明するものであ
るが、し6\しこれta定する−のでにない。 実施例1 本実施例における活性成分は5−ベンゾイル−1,2−
ジヒドロ−IM−ピeio(1、2−a )ビロール−
1−カル?/酸であるが、しかし本発明の他の化付aK
換えることができ友。 トリスヒドロキシメチルアきツメタン塩における本実施
例の化合物を、保存剤としてベンズアルコニウムクロラ
イドを含む緩衝され九等張溶漱に溶解し友、6緻を10
0allfCt、、  pli櫃を7.4に1節した。 生じたg敵をα45μミリポア・フィルターを通してF
遇し、使用するためKA酬びんに入れ友。 実施例2 目の刺激試験 本実施例は、実験動物の目に直接投与する局所的抗炎症
剤として柑いた場8、本発明の化合布の非削&峙注t!
Ll!明する−のである。 有効な局所的抗炎症剤である九&’)&C,まず本化合
物が非刺激性であることを立征しなければならない、目
の刺激に対する1々な化合物の作用を決足するために、
公知の抗炎症化合物して比較刺激試験を行い、その際に
、試験化合物の局所施用に続いて目の刺激を6111M
し、他の抗炎症化合物の施用に続いての目の刺激を比較
し九、試験し几抗炎症化合物を個々に1匹の動物につい
て、活性成分として試験化合物による眼用液を動物の一
方の目にセして賦形剤眼用液のみを他方の目に投与する
ことKよって試験した0本しあるならば、試験化会=吻
に起因する刺激を他方の目に施用し九賦形削眼用液の非
刺激効果と比較した。正確な期間中。 各自のまばたき数によってφす激を測定した。試験はう
さぎについて行った。 工埠成横 活性成分として5−ベンゾイル−1,2−ゾヒyty−
aH−ピロロ(1、g−(1)ピロール−1−カルメン
酸(以下に化合mAとして示す)のα5嗟眼用液を実施
例1の方法に従って製造した。 またこの方法をトルメチン〔l−メチル−3−(4−メ
チルベンゾイル)−1M−ピロール−2−酢酸〕(以下
にトルメチンとして示す)の05−及びlチ溶欲を興造
するために用いた。 3匹の雄NzWうさぎを用い几、各うさぎに一方の目に
試験溶液(す/款塩緩lI剤、pH値7.4に溶解した
薬剤)、そして他方の目に偽薬溶液CM鈎剤)を与えた
。液媒を与tた目によるまばたき数を点@後30秒間数
えた。4剤浴欣を試験する約及び書びその後に偽薬をに
騨した。各試験を3匹の異なるうさぎについてv:、験
した。偽4臥験における平均まばたき数を同心する条列
試験の平均1はたき数と比較した。その結果を1分IN
+1!にりの平均まばたき数として次に示した。(1分
間当りのまげ九き数が少なければ、化合物の刺激は少な
い)。 まばたき7分の平均数 塩 水        λO土0.4SS、E、  λ
3±α6フS、L05−化合@A    表5土h5 
S、ム 43±1.9 8.尺α5憾トルメチン   
&4土1. o  S、E、  仮6±L8  S、E
。 1.0チトルメチン   46±L!  S、E、  
&6±1.B  S1尺* 6匹試鋏O平均 林 3匹試験の平均 上記の結果は化合物A(5−ベンゾイル−1゜2−ジヒ
ドロ−3Rピロロ(lI2− a )ピロール−1−カ
ルメンは〕が1分間歯り少ないまばたきを起こし、ρ・
くしてトルメチン〔l−メチル−3−(4−メチルベン
ゾイル)−1#−ピロール−2−酢酸〕のモル当諏より
も刺激が少ないことをボしている。 実施例3 硝酸銀−誘発した新血管化 本実施例は、硝酸銀焼灼によって誘発される新血管増N
1fr:抑制する効力を試験することにLって。 本発明の化合物の局所的抗炎症作用を吠明するものであ
る。 角膜の新面w化に角膜炎、角膜の炎症、に対する普通の
炎症反応の一部である。角−の新a′#化は多形核白血
球による角膜侵入を伴う、新血管化のi&も危険な結果
は角膜組線の生化学的耐性に伴う角膜の透明へ土の損失
であり2抗兜−抗簿反応にありかるIiL接血液供耐に
会費な組織に句して、淳組織免疫性に閑与せずに屹立組
織から角膜組繊が変化する。爽綬的九角膜の衝血管化F
i硝敞憾によるラットまたにうさぎの角膜の焼灼に1つ
て誘発させることができる。 Amar、  J、  
Patkol、フ91537.1975゜ 工程成績 ラットはうさぎよりも硝酸@九対してより均一な反応を
特発することが予備実験に工ってわかった。この試験に
対してラットの4#C12匹/群)を用いた。各ラット
の角膜の中心をSa%JoロSuデgical 5st
pplyから得られ九硝酸銀塗布俸で焼灼した。処置を
焼灼直後に開始し、この処置は試験化合物の穫々な濃度
箇たは賦形剤をラットの目に直接局所投与することから
なる。 実施例1の方法に従い、賦形剤眼用液及び活性成分とし
て5−ベンゾイル−1,2−ジヒドロ−5B−ピooc
1*2−a)ピロール−1−カルメン酸の0.1%、α
25チまたはα5−眼用液を網線し次、焼灼直後に、に
峡眼用液の1酬を右目に、賦形剤の1ft8′t−左目
に1日当り4回点眼し。 試験化合物または賦形剤を含む浴液を常に同一の目に投
与した。処置を5日間続けた。 焼灼は広い反応を起こすことがわかり、従って各群に対
する平均反応か−−になるようにするために、火w1に
対する反応に等級をつけ次、火傷九対する反応に′4+
級をつける几めに次の尺度を用いた。 0  目に見える火傷なし l十 庖疹を伴わぬ焼灼面 2+ 小さな庖疹 3+ 中位の庖疹 4+ 大きな庖疹 庖疹を起こさぬ火傷Fi新血管化を誘発せぬために、処
[開始前に、庖疹の有無に対してラットを諷べ、@疹を
発生してないラット1fr試験から除外した。かくして
、2+〜4+程度の火傷を一つラットのみを用いた。 fi終処置波の日に、角膜の剃りに発生じた新血管化の
程度を、新血宜が火S部位に約して前進した距離を測定
して電化した。新血管化の程度を決定するために次の尺
度′5C#44いた冨0  角膜中の血管 1.5+ 火傷に対しV4距離の血管 2+  火傷に対し1/3距離の血管 3+  火傷九対し1/2距離の血管 4+  火gJK対しv3距離の血管 表5+ 火傷に対し3/4距難の血管 6千  血管が火傷に到達 全てのff価に無差別1c6い、研究者は目が試験化合
物を受は九、賦形剤を受は念かを知らない。 試験終了時に1分析用鎗倣硯に接続した0M−2カメラ
金用いて目を撮影した。 これらの実験にLるr−タd、群から群による火傷刺激
にかなり4−であることを示した。試験化8物の峻低濃
度(0,1%)は平均新血管化において統計的に顕著な
減少を起こさなかったが蟇試胛化合物のα25憾及び0
.5鳴嬢度の浴fLは硝酸銀塗布に起因する新血管化を
明らかに抑制した。 実施例4 内m素−発された葡萄膜条 葡@膜、目の中間111t−を脈絡膜1元a毛様体及び
虹彩からなる。44I膜炎、@萄膜の炎症は葡41膿脈
管の透過率変化及び炎症#出漱の房水への漏れに彎敞が
ある。@萄膜炎i!内毒翼の静脈内投与VcLつて実験
的に誘発爆ぜることができる(#attra、2 B 
61ε11,1980)、モデルを5嘔ぎに発生させ、
内毒累に工って実験的に特発させた葡萄膜条をケイ光分
光6VCLつて監視した。この実験に44II膿炎中に
発生する血管透過率の程度を減少させる際に不発明の化
せキの利用を説明するものである。 工程[績 二二−ジランド(八asp Zaaland)白うさぎ
をケタミン(35W/に9.  iom、)及びキシラ
ジン(swv/’ta、  ゼ、m、)で麻酔した。デ
キストラン−イソチオシアネート−フルオレラセン(F
ITC)(分子蓋=64200& 10−浴液として1
00#vlVJ)を−−辺珠耳の静脈に注射し九、15
分後、ネズミチ7.X菌(Sa1mo*glla ty
phirnuriwn)からJlILmした内毒素(リ
ポポリサッカライド)25μ&/kJの投薬tを向−辺
縁静脈に注射した。 うさぎをケイ光分光器の前に11!、青色光′に目に集
中させた。デキストラン−FITCによって発するケイ
光を電子増倍管によって検出した。デキストラン−FI
TC投与後、及び内毒素投与10分t&VC%各うさぎ
の右及び左目を走査した。 房水中のデキストラン−FITC一度を、Cohgrg
nt Medical Division、 Pa1o
 Alto。 CaLifornia、 VCよって製作されたケイ光
分光器を鵬いて−1足した。この装置はCo情nodo
デーPatComp%tar VC工って制御される走
置視覚ヘッドからなり、走査、蓄積及び得られたデータ
処理を行う。 最初に、デキストラン−FITCO大か分は網膜血管に
存在するが、しかし60分後、かなりの量のデキストラ
ン−FITCが房水中に現われ。 これは内毒素に起因する虹彩及び毛憚淳における血管の
血管透過率の変化を示している。 化合@を試験する九めに、活性成分として試験化合物に
Lる0、s鳴眼用液の1酬を、内毒素注射2時間的、内
毒素注射1時間前、内毒素注射時。 内毒素注射30分及び60分後にうさぎの右目に点眼し
た111!jJ時VC1うさぎの左目に賦形剤溶液のみ
を与えた0本化合物の効力を双方の目の房水ヘデキスト
ランーFITC漏n[おける911進する増加に従って
測定した。 この試験の結果は0本発明の化合@による目の前処置及
び後処置が内毒累−発され九デキストラン−FITCの
房水への漏れに対して効果的に保護することを示してい
る。処1した目における血管透過率はほぼ10倍低くく
、未処置の目と比較した場合、0.01工すも小場い程
度であった。 本実施例は眼内圧における本化合物の作用を説明するも
のである。アラキドン酸、デロスタダランノンIfs實
を目vcw3所F!’Jに点眼した際、緑内障に2ける
場合と同様に眼内圧が1加する。 工程成績 i電1.5〜zOゆの雌のオランダのベルト付つさぎC
!vitabalJ Rabb%tr11. Hayw
ard、 C;ali−fornia) t−スキップ
(Squibb)から祷られた/ii5所淋酔桑(0,
5%プロ・ぐラカインHCI’)で麻酔した。実賎開始
剤、うさぎの両目の正1g眼内圧をiツケイーマーグ′
転子眼圧計CMcKay−MargEJactros<
c Tovsorngtar)を用いて確認した。 得られ九結来は水銀柱の雛で表わした。この予備実験に
より、正常なうさぎの右目及び左目間の眼内圧の読みに
顕著な差のないことが#1足された。 実際のAf試城は1wk−に試験化合物の局所施用が1
11内圧を萬めるかt測定する目的、及び第二にすでに
嵩い眼内圧の目に施用し7′c皐合、該圧を顕著に4下
させ得るかt#l定する目的で、2つの亜実験に分は友
。 第−実験 各動物の約期眼内圧t811I尾した債、試−イヒ台物
のα5チによる#ll液液うさぎの左目に点眼し。 賦形剤眼用QfrうさぎO右目に点眼した。2時間後1
両目の)tを記録し、データを対にした「t」試験を用
いて分析した。 賦形剤眼用液筒たは活性成分の0,5−眼用液のいずれ
も投与後2時間で眼内圧を^めなかつ念。 双方の副電圧に予備実験によって測定した圧と正確に同
一であった。かくて、試験化合物は正常な眼内圧にia
作h]を示さなかった。 第二実験 第二実験において、眼内圧の初期ベースラインを各動4
IJVcついて再び確認した。これに次いで。 活性成分として試験化合物を含むαssm、用液1滴を
うさぎの左目に点眼し、賦形剤眼用液を0時及び15分
後にうさぎの右目に点眼した。試験溶液の最初の点訳か
ら30分後、落花生油に俗解したアラキドン板の2%溶
液1滴全両目に点眼した。 時間0から45分後、両目の眼内圧を6111だし、こ
のデータを対にしたrtJ試験を用いて分析した。 予想した通り、アラキドン酸は動物の右目における眼内
圧t^めたが、しかし試験薬剤で予備処電した左目の眼
内圧Fi尚めなかった。アラキドン酸の前に試験化合物
の0.5%眼朗液の2回点眼に“Lす、眼内圧増加を防
止することができ友、同一浴液の1回のみの点眼では、
眼内圧に顕著に作用しなかった。 特許出願人  シンテックス・(ニー・ニス・エイ)・
インコーポレーテツド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 式中、 RI Fi水素1炭素原子1〜4個を有する低
    級アルキル基菖りowlたは10モを表わし富 R,は水素、炭素原子1〜4伽を有する低級アルキル基
    、炭素原子1−4個を有する低級アル;キシai、クロ
    ロ、ブロモ、フルオロ寥を九はR45(O)%を表わし
    、ここlICR4は低級アルキルであり、そして%は整
    数O1lまたは2であり募 Xはflt素または硫黄を表わし1そしてR6は水素ま
    たは炭素原子1〜4個を有する低級アルキル蔦を表わす
    。 に工って表わされる化合物、それらの個々の(l−)及
    び(d−)1g異性体並びKそれらの製剤上許容し得る
    無毒性エステル及び塩より選ばれる化合qtJの治療的
    に有効量を、これを必要とする囃乳IIJ智の目に直接
    投与することを特徴とする特許物における眼病を予防、
    抑制または軽減する方法。 2 化合物が式IAO化合切によって表わされる特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 λ R1が水素である特許請求の範囲@2項記載の方法
    。 4  R,が水素であり、即ち5−ベンゾイル−1,2
    −シヒドa−3B−ピoo[1e2−6]ピロール−1
    −カルly酸である特許請求の範囲第2項記載の方法。 &  R,がR4Sであり、但しR6Fiメチルである
    。セしてR,d換基がフェニル環のp−位置にある。即
    ち5−(p−メチルチオ)ベンゾイル−1、!−t/ヒ
    トa−ski−ピao[1,2−g)ピロール−1−カ
    ル&y緻である特許請求の範囲第2項記載の方法。 &  R,がp−位置のメトキシである。即ち5−(p
    −メトキシ)−ベンゾイル−1,!−シヒドo−3B−
    −a口(1,2−a)ビロール−1−カルlン酸である
    %r+績求の範囲第2項記載の方法。 7、R1がメチルである特許請求の範囲第2項記載の方
    法。 & 眼科学的に許容し得る賦形剤と1式式中、ハは水素
    募炭素原子1−4個を有する低級アルキル基藤クロロま
    九はブロモを表わし番 R1は水A、炭素原子1〜4個を有する低級アルキル基
    、炭翼原子1〜4個t−有するt級アルコキシ基、クロ
    0.1ロモ、フルオロ。 撞たはR4S (Q )%を表わし、ここKR,は低級
    アルキルであり、そしてV&は整a0.1またFi2で
    あ抄募 XF’l澱1tまたは硫黄であり募そしてR,Fi水水
    素比はR素原子1〜4伽を有する−)散異柱体並びにそ
    れらの製剤上許容し得る無毒性エステル及び塩よシ選ば
    れる化合物の治療的に有効蓋とを一緒に含有することを
    特徴とする眼病の処置または予防に対する局所用薬剤調
    製物。 張 式IAによって表わされる化合物の治療的に有効量
    と、適当な眼用の溶液とを一緒に含有する。a病の処置
    または予防のための特許請求の範囲第8項記載の薬剤調
    製物。 l(L  R,が水素である化合物の治療的に有効tと
    1遍蟲な眼用の溶液とを含有する。眼病の処置を九は予
    防のための特許請求の範囲第9項記載の桑畑&lI製物
    。 ILIt、が水素である化合物、即ち5−ベンゾイル−
    1,2−ジヒドロ−5B−ピロロ〔1゜2−a〕ビロー
    ル−1−カルが7酸と、適当な眼用の溶液とを含有する
    1wi病の処tj/IKまたは予防のためo*a’F請
    求の範囲第10項記載の薬剤調製物。 1!  R,がへSであり、但しR4Fiメチルである
    。セしてR8置換基がフェニル環のp−位置にある化曾
    物、即ち5−(p−メチルチオ)ベンゾイル−1# 2
    −Vヒトo−3H−に’aa(1。 2−a〕ピロール−1−カルダン酸と、i当な成用O溶
    液とを含有する眼病の処置または予防のための特許請求
    の範囲@1o項記載の薬剤A11a物。 11 R4がp−位置のメトキシである化合物。 即ち5−(p−メトキシ)ベンゾイル−1,2−ジヒド
    ロ−5B−ピロ■(t*z−a)ピロール−1−カルダ
    ン諏と、4nMな@川の浴液とを含有する眼病の処置ま
    たは予防のための特許請求の範吐l510項記載の県剤
    祠製物。 14  R,がメチルでろる式(、A)によって表わさ
    れる化ftvIDから選らばれる化合物とamな眼用の
    #液とを含有する眼病0処置または予防のための特t!
    F−求の範囲第8項記載の桑畑調製物。
JP58044525A 1982-03-22 1983-03-18 ピロロピロール類を含む眼病用薬剤調製物 Granted JPS58172314A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/360,754 US4454151A (en) 1982-03-22 1982-03-22 Use of pyrrolo pyrroles in treatment of ophthalmic diseases
US360754 1982-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172314A true JPS58172314A (ja) 1983-10-11
JPH047324B2 JPH047324B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=23419287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044525A Granted JPS58172314A (ja) 1982-03-22 1983-03-18 ピロロピロール類を含む眼病用薬剤調製物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4454151A (ja)
JP (1) JPS58172314A (ja)
AU (1) AU568072B2 (ja)
DE (1) DE3310079A1 (ja)
IT (1) IT1162842B (ja)
NZ (1) NZ203639A (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110493A (en) * 1987-09-11 1992-05-05 Syntex (U.S.A.) Inc. Ophthalmic NSAID formulations containing a quaternary ammonium preservative and a nonionic surfactant
US4826869A (en) * 1988-02-19 1989-05-02 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(lower alkyl)-2-(3'ureidobenzyl)pyrrolidines
US5271939A (en) * 1988-10-03 1993-12-21 Alcon Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treatment to prevent and treat corneal scar formation produced by laser irradiation
US5124392A (en) * 1988-10-03 1992-06-23 Alcon Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treatment to prevent and treat corneal scar formation produced by laser irradiation
US4939135A (en) * 1988-10-03 1990-07-03 Alcon Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treatment to prevent and treat corneal scar formation produced by laser irradiation
US5360611A (en) * 1988-10-03 1994-11-01 Alcon Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treatment of the cornea following ultraviolet laser irradiation
US5091182A (en) * 1990-07-23 1992-02-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Dispensing units for ketorolac topical gel formlations
WO1992011876A1 (en) * 1990-12-27 1992-07-23 Schering Corporation Method and composition for disinfecting contact lenses
US5207660A (en) * 1991-04-26 1993-05-04 Cornell Research Foundation, Inc. Method for the delivery of compositions to the ocular tissues
WO1993009768A1 (en) * 1991-11-11 1993-05-27 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Fomentation containing ketorolac
ZA938116B (en) * 1992-10-30 1995-05-02 Syntex Inc Transdermal delivery of ketorolac
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
WO1995001767A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-19 Cygnus Therapeutic Systems Monolithic matrix transdermal delivery system
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5624893A (en) * 1993-10-14 1997-04-29 Alcon Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treatment of the cornea following laser irradiation
US5545617A (en) * 1993-11-12 1996-08-13 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Therapeutic regulation of abnormal conjunctival goblet cell mucous secretion
US5474985A (en) * 1993-12-22 1995-12-12 The Regents Of The University Of California Preventing and treating elevated intraocular pressure associated with administered or endogenous steroids using non-steroidal cyclooxygenase inhibitors
US5599535A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Regents Of The University Of California Methods for the cyto-protection of the trabecular meshwork
US5674888A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 University Of California Method for the treatment of a trabecular meshwork whose cells are subject to inhibition of cell division
US6191285B1 (en) 1997-07-03 2001-02-20 Abbott Laboratories Process for the preparation of ketorolac tromethamine
US6378526B1 (en) 1998-08-03 2002-04-30 Insite Vision, Incorporated Methods of ophthalmic administration
US6309374B1 (en) 1998-08-03 2001-10-30 Insite Vision Incorporated Injection apparatus and method of using same
US6552020B1 (en) 1999-07-30 2003-04-22 Allergan, Inc. Compositions including antibiotics and methods for using same
US6166012A (en) * 1999-07-30 2000-12-26 Allergan Sales, Inc. Antibiotic compositions and method for using same
GB0007842D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Spruce Barbara Sigma receptor ligands and their medical uses
AR030346A1 (es) 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes neurodegenerativos de la retina y cabeza de nervio optico
DE60228431D1 (de) * 2001-03-28 2008-10-02 Santen Pharmaceutical Co Ltd Heilmittel für erkrankungen der retina und der aderhaut die als aktive bestandteile steroide enthalten
WO2002078681A2 (en) * 2001-04-02 2002-10-10 Alcon, Inc. Method of treating ocular inflammatory and angiogenesis-related disorders using an amide derivative of flubiprofen or ketorolac
US20030191187A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-09 Lee Fang Yu Injectable pharmaceutical composition containing a non-steroidal anti-inflammatory drug and method for preparing the same
US20030187072A1 (en) * 2003-02-14 2003-10-02 Kapin Michael A. Method of treating angiogenesis-related disorders
US7521481B2 (en) 2003-02-27 2009-04-21 Mclaurin Joanne Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation
CA2468664C (en) 2003-06-03 2012-03-06 Allergan, Inc. Ketorolac tromethamine compositions for treating or preventing ocular pain
DK1654002T4 (da) 2003-08-07 2014-02-17 Allergan Inc Sammensætninger til fremføring af terapeutiske midler til øjnene
US20050239745A1 (en) * 2004-03-03 2005-10-27 Ophthalmic Research Associates, Inc. Novel topical ophthalmic formulations
US7799336B2 (en) 2004-04-30 2010-09-21 Allergan, Inc. Hypotensive lipid-containing biodegradable intraocular implants and related methods
US9498457B2 (en) 2004-04-30 2016-11-22 Allergan, Inc. Hypotensive prostamide-containing biodegradable intraocular implants and related implants
US8722097B2 (en) 2004-04-30 2014-05-13 Allergan, Inc. Oil-in-water method for making polymeric implants containing a hypotensive lipid
US8673341B2 (en) * 2004-04-30 2014-03-18 Allergan, Inc. Intraocular pressure reduction with intracameral bimatoprost implants
US20060182781A1 (en) * 2004-04-30 2006-08-17 Allergan, Inc. Methods for treating ocular conditions with cyclic lipid contraining microparticles
US7993634B2 (en) 2004-04-30 2011-08-09 Allergan, Inc. Oil-in-oil emulsified polymeric implants containing a hypotensive lipid and related methods
CN101102779A (zh) * 2004-11-17 2008-01-09 乔安妮·麦克劳林 用于治疗蛋白聚集疾病的含鲨肌醇衍生物的组合物和方法
JP2009511568A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 ワラタ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド イノシトール誘導体、ならびに異常なタンパク質の折りたたみまたは凝集、あるいはアミロイドの形成、沈着、蓄積または残存を特徴とする疾患の処置におけるその使用
WO2007087609A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Aciex, Inc. Formulations and methods for treating dry eye
US20100130580A1 (en) * 2006-01-25 2010-05-27 Aciex Therapeutics, Inc. Formulations and Methods for Treating Dry Eye
US20070197452A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Mclaurin Joanne Treatment of amyloid-related diseases
WO2007129221A2 (en) * 2006-02-17 2007-11-15 Waratah Parmaceuticals Inc Compositions comprising an epi-inositol compounds and methods for treatment of disorders of protein aggregation
NZ571181A (en) * 2006-03-09 2011-12-22 Waratah Pharmaceuticals Inc A cyclohexane polyalcohol formulation for treatment of disorders of protein aggregation
US20090136598A1 (en) * 2006-04-26 2009-05-28 Aciex, Inc. Compositions for the Treatment and Prevention of Eyelid Swelling
AU2007243334A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Aciex Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment and prevention of eyelid swelling
WO2007134449A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Waratah Pharmaceuticals Inc. Screening methods for amyloid beta modulators
CN101563363B (zh) 2006-06-21 2013-01-02 南卡罗来纳医疗大学研究发展基金会 用于治疗疾病的靶向补体因子h
US20100173960A1 (en) * 2006-09-21 2010-07-08 Antonio Cruz The Combination of a Cyclohexanehexol and a NSAID for the Treatment of Neurodegenerative Diseases
WO2008061373A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Waratah Pharmaceuticals Inc. Combination treatments for alzheimer's disease and similar diseases
BRPI0808410A2 (pt) * 2007-02-28 2015-06-23 Aciex Therapeutics Inc Métodos e composições para normalizar secreções da glândula meibomiana
CA2683548A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Joanne Mclaurin Use of cyclohexanehexol derivatives for the treatment of polyglutamine diseases
DK2148667T3 (da) 2007-04-12 2013-08-26 Waratah Pharmaceuticals Inc Anvendelse af cyclohexanhexolderivater til behandling af øjensygdomme
US20100144891A1 (en) * 2007-04-12 2010-06-10 Mclaurin Joanne Use of cyclohexanehexol derivatives in the treatment of amyotrophic lateral sclerosis
WO2008124929A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Joanne Mclaurin USE OF CYCLOHEXANEHEXOL DERIVATIVES IN THE TREATMENT OF α-SYNUCLEINOPATHIES
JP2010528014A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 アーシエックス セラピューティックス, インコーポレイテッド ドライアイを処置するための処方物および方法
US8512687B2 (en) * 2007-07-09 2013-08-20 Novagali Pharma Sa Oil in water emulsion comprising NSAIDs and quaternary ammonium halides
US20090018057A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Gregory Lambert OIL IN WATER EMULSION COMPRISING NSAIDs AND QUATERNARY AMMONIUM HALIDES
US8602959B1 (en) * 2010-05-21 2013-12-10 Robert Park Methods and devices for delivery of radiation to the posterior portion of the eye
US7842714B2 (en) * 2008-03-03 2010-11-30 Allergan, Inc. Ketorolac tromethamine compositions for treating ocular pain
US9192571B2 (en) * 2008-03-03 2015-11-24 Allergan, Inc. Ketorolac tromethamine compositions for treating or preventing ocular pain
AU2009301603A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Waratah Pharmaceuticals Inc. Use of scyllo-inositols for the treatment of macular degeneration-related disorders
WO2011163412A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Antibodies to the c3d fragment of complement component 3
JP6561042B2 (ja) 2013-03-13 2019-08-14 ジェンザイム・コーポレーション Pdgfおよびvegf結合部分を含む融合タンパク質ならびにその使用方法
CN114057857A (zh) 2014-06-20 2022-02-18 豪夫迈·罗氏有限公司 基于chagasin的支架组合物、方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087539A (en) * 1976-07-14 1978-05-02 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-(2-Furoyl)-, 5-(2-thenoyl)-, 5-(3-furoyl)- and 5-(3-thenoyl)-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]pyrrole-1-carboxylic acid derivatives and process for the production thereof
US4089969A (en) * 1976-07-14 1978-05-16 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-Aroyl-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]pyrrole-1-carboxylic acid derivatives and process for the production thereof
US4097579A (en) * 1977-03-31 1978-06-27 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-(2-Pyrroyl)-1,2-dihydro-3H-pyrrolo 1,2-a!pyrrole-1-carboxylic acid derivatives and process for the production thereof
US4140698A (en) * 1977-07-25 1979-02-20 Syntex (Usa) Inc. 1,2-Dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]pyrrole-1-nitriles
US4232038A (en) * 1979-08-31 1980-11-04 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-Alkylsulfinylbenzoyl- and 5-alkylsulfonylbenzoyl-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,]pyrrole-1-carboxylic acids
US4344943A (en) * 1980-06-09 1982-08-17 Syntex (U.S.A.) Inc. 6-Chloro- or 6-bromo-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]-pyrrole-1-carboxylic acids and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3310079C2 (ja) 1990-10-18
IT1162842B (it) 1987-04-01
NZ203639A (en) 1988-05-30
US4454151A (en) 1984-06-12
AU1265183A (en) 1983-09-29
DE3310079A1 (de) 1983-09-22
JPH047324B2 (ja) 1992-02-10
IT8367315A0 (it) 1983-03-21
AU568072B2 (en) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58172314A (ja) ピロロピロール類を含む眼病用薬剤調製物
AU2015257651B2 (en) Compounds for treating ophthalmic diseases and disorders
US8906427B2 (en) Treatment for meibomian gland dysfunction or obstruction
US4452818A (en) Extraocular method of treating the eye with liquid perfluorocarbons
AU2005260090B2 (en) Lubricant for the ocular surface
US20050202097A1 (en) Lubricant for the ocular surface
TW200302226A (en) Methods for treating ocular neovascular diseases
Henderer et al. Ocular pharmacology
US10357453B2 (en) Methods of eye treatment using therapeutic compositions containing dipyridamole
JPH04221322A (ja) 眼病用製剤
EP0517160B1 (en) Extended-release ophthalmic preparations
JP2022525254A (ja) 眼科用医薬品製剤の調製におけるノトギンセノシド抽出物の使用
JP2000506833A (ja) 斑水腫の治療
JPH06172158A (ja) 眼房水の上昇した眼圧を低下させるための眼科用液剤
WO2020009248A1 (ja) 眼組織の線維化抑制用組成物
JP4475802B2 (ja) 緑内障の局所治療用フルナリジンの使用法
RU2485939C1 (ru) Офтальмологический препарат в виде глазных капель, содержащий дисульфирам и таурин
RU2268689C9 (ru) Способ создания депо лекарственных веществ в офтальмологии
Irfan Original research The Efficacy & Safety of 0. 3% Acetylcysteine eyedrops in Filamentary keratitis
JP2002356431A (ja) ステロイドを有効成分とする網脈絡膜疾患治療剤
GUPTA STUDIES ON IN SITU GELLING SYSTEM FOR BETTER OCULAR DRUG THERAPY
STERN et al. Iatrogenic peripheral corneal disease
CA2929965C (en) Method and composition for treating glaucoma
WO2023098537A1 (zh) 丙谷二肽的新用途和包含丙谷二肽的眼用组合物
Singh 2³-Factorial Design Studies to Optimize the Ophthalmic Drug Delivery