JPS581720Y2 - ネンシヨウソウチ - Google Patents

ネンシヨウソウチ

Info

Publication number
JPS581720Y2
JPS581720Y2 JP1974065096U JP6509674U JPS581720Y2 JP S581720 Y2 JPS581720 Y2 JP S581720Y2 JP 1974065096 U JP1974065096 U JP 1974065096U JP 6509674 U JP6509674 U JP 6509674U JP S581720 Y2 JPS581720 Y2 JP S581720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chimney
combustion gas
combustion
gas passage
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974065096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50153562U (ja
Inventor
俊一 安永
和行 岩村
勇幸 久保田
正二 厚地
碩美 大田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1974065096U priority Critical patent/JPS581720Y2/ja
Publication of JPS50153562U publication Critical patent/JPS50153562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581720Y2 publication Critical patent/JPS581720Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は下向きに火炎を形成するようにした、いわゆる
ダウンフロータイブの燃焼装置に関するものである。
以下その実施例を添附図面ともに説明する。
図は温水ボイラーを示し、すなわち、1は有底筒状の外
胴2の内方に水室3となる間隔をおいて同じく有底筒状
の内胴4を設けて構成した熱交換器で、内胴4の上部開
口縁を外方へ新曲して形成したフランジ5の外端が外胴
2の上方内周面に溶着されているものである。
外胴2の上端は内胴4のフランジ面よりもさらに上方に
延びており、内周縁より立上り縁6を形成した環状の天
板7がその開口端に覆着されている。
8は上部にテーパ状の支持筒9を連設した燃焼筒にして
、これは上記支持筒9の上部に形成したカール状のフラ
ンジ10を耐熱パツキン11を介して懸架することによ
り内胴4内に燃焼ガス通路12用の環状間隙を、その外
周において臨むものであり、またその内面には耐火材1
3を有し、内部に燃焼室14を構成している。
15は耐火材13の下端を支持すべく燃焼筒8の下端に
複数形成した爪である。
そして燃焼筒8を懸架する支持筒9は外胴2の上方突出
部と天板7との間で環状の検車16を構成しているもの
である。
なお検車16は図から明らかなように燃焼ガス通路によ
り水平方向の面積が大きくなっている。
さらに上記検車16を構成する外胴2の上方突出部の一
部には第3図に示すような排気口17が形成してあり、
この排気口17に煙突18が連設される。
19は煙突18と検車16の接続部に形成した雨水溜用
の凹部、20は排気抵抗板である。
上記凹部19は煙突18の下端部を排気口17の下部口
縁よりやや下方に溶着することによつて構成される。
さらに煙突18は第4図で示すごとく下方が広くなるテ
ーパ状となっており、したがってこれを連設する排気口
17は検車16に巾広く形成できるものである。
また21は上記水室3内に挿入した熱交換コイル、22
は燃焼ガス通路12に臨むごとく内胴4より複数放射状
に突設した吸熱フィン(第3図参照)、23はこの吸熱
フィン22間に挿入したバッフルを示す。
24は上記支持筒9の上方にバッキング25を介して覆
記した燃焼室蓋で、この下面からは支持筒9の内側に臨
む筒材26が垂設しである。
27はこの筒材26に支持された層状重合体よりなる断
熱材を示し、その下面には外周面が先の耐火材13の上
部内縁に当接する環状凸条28が形威しである。
29は熱交換器1の天板7に上記燃焼筒8の支持筒9と
燃焼室24とを固定する固定具、30は上記燃焼室蓋2
4の上方に間隙tをおいて設けた遮熱板、31は燃焼室
蓋24、断熱材27の中心をヘッド部が貫通するととも
に、炎口が上記燃焼室14に下向きに臨むガンタイプの
バーナ、32はそのファンモータである。
33は上記バーナ31の制御器、34は開閉自在なる蓋
35をもつ外装体を示し、その前面、両側面、および蓋
35の各内面には吸音性にすぐれた断熱材36が貼着し
である。
そして上記遮熱板30は上記外装体34の前面、側面と
接合し、かつ後面との間には間隔t′が存在するもので
ある(第2図参照)。
したがって先に述べた燃焼室蓋24と遮熱板30の間隙
tはこの間隔t′に開口するものである。
また前記煙突18はこの空間t′を通って蓋35を貫通
し外部に臨んでいる。
37は蓋35を切欠して上記煙突18の囲りに形成した
冷却用空気出口、38は煙突18の臨む空間39とバー
ナ31の臨む空間40を区割する平板状の断熱材より形
成した仕切体、41は上記空間40と連通して外装体3
4の上部に形成した燃焼用空気入口、42は外装体34
の下部に設けた冷却空気用入口である。
上記の構成において、今、バーナ31を運転すると、そ
の火炎は燃焼室14内において下向きに形成され、また
その燃焼ガスは熱交換器1の内胴底面に沿ってUターン
して燃焼ガス通路12を上昇し、次いで検車16に集め
られて、排気口17から煙突18へと流動するものであ
る。
上記燃焼ガスが通路12を流動する過程で、その熱は吸
熱フィン22を介して内胴4に伝導し、またバッフル2
3による燃焼ガス攪乱作用によっても上記の熱伝導が促
進されるものである。
したがって水室3内の水が加熱され、またこの温水熱で
熱交換パイプ21内の水が加熱されるものである。
上記水室3で熱交換された温水は例えば暖房用に、熱交
換パイプ21での温水は給湯用に活用することができる
またバーナ31の燃焼用空気は空気人口41から空間に
入りファンモータ32に吸引されるものであり、またこ
の流動空気で制御器33が冷却される。
さらに外装体34の下部に形成した冷却用空気人口42
から流入する空気は外装体34内を上昇して遮熱板30
と燃焼室蓋24の間隙tを流通するとともに、第2図の
間隔t′から空間39に抜け、その後煙突18の周囲に
形成した冷却空気出口37より流出する。
燃焼室14の上方にバーナ31を下向きに設けた、いわ
ゆるダウンフロータイブの燃焼器にあっては、熱上昇な
どの要因で上記バーナ31.ファンモータ32などが過
熱されやすいが、前述の構成とすれば、燃焼室14の上
方が断熱材27で閉じられ、さらにその上方には遮熱板
30が設けであること、この遮熱板30と燃焼室蓋24
間の間隙tに流動空気が存在すること、バーナ31など
を独立した空間40に設けて、この空間40に燃焼用空
気を一旦吸引流動させたこと、そのほかの要因として煙
突18からの輻射熱が仕切板38で遮断されることなど
によってバーナ31.ファンモータ32などの過熱は確
実に防止されるものである。
また検車16には煙突18の下床がりのテーパ部分が連
設しであるため、煙突16からの排気ガスは徐々に絞ら
れて煙突18を上昇して渦などを生じないもので゛、円
滑に排出されるもので゛あり、しかも煙突18に働くド
ラフト力は検車16に均等に作用して燃焼ガス通路12
内の燃焼ガス流動分布を均等とするものである。
以上のごとく本考案によれば渦などの生じない円滑な排
気が得られるものであり、また煙突のドラフト力が検車
に均等に作用して燃焼ガス通路には均一に燃焼ガスが流
れるため熱交換効率の向上も図れるなど、すぐれた効果
を奏するものである。
すなわち本考案ではバーナの炎口部を燃焼筒内に下向き
に臨ませたものであるので、燃焼ガスは先ず燃焼筒内を
下方に向って流れ、次に燃焼筒の外周に設けた環状の燃
焼ガス通路を上昇し、ここで熱交換器の内面全周への熱
交換が行われ、その後上方の環状の検車を介して煙突か
ら流出して行くものであるが、煙突が検車の一部の上面
に連結されたのではその部分に対応した燃焼ガス通路部
分のドラフト力が強くなってここに集中的に燃焼ガスが
上昇し、熱交換器内面全周への熱交換が均一に行われな
くなり、この結果熱交換器への熱交換効率がきわめて低
くなってしまう。
そこで本考案では環状の検車の水平方向の面積を環状の
燃焼ガス通路部の水平方向の面積より大きくシ、先ずこ
こで環状の燃焼ガス通路部全周の燃焼ガスの上昇力を一
旦緩和し、次に検車の周面に設けた排気口から煙突に燃
焼ガスを流入・上昇させるようにしたものであり、こう
すれば燃焼ガス通路の一部だけのドラフト力が強くなる
ことはないので、この燃焼ガス通路全周を略均−に検車
に向って燃焼ガスが上昇し、この結果熱交換器の内面全
周で略均−な熱交換が行われ、同熱交換器への熱交換効
率がきわめて高くなるのである。
また本考案は煙突を、その下床がりのテーパ部を介して
検車の周面の排気口に連接したので、煙突が検車の側方
に大きく突出して器体が大型化することがなくなるとと
もに、テーパ部が水平方向に設けられているよりもドラ
フト力を強くできさらにこのようにテーパ部を介して検
車から煙突に燃焼ガスを導くのでこの連結部分で渦が生
じて燃焼ガスの排出が阻害されることはなく、排気はス
ムーズに行われるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す燃焼装置の縦断面図、
第2図は第1図のA−A’横断面図、第3図は熱交換器
の一部欠截斜視図、第4図は煙突の斜視図である。 1・・・・・・熱交換器、8・・・・・・燃焼筒、12
・・・・・・燃焼ガス通路、16・・・・・・検車、1
8・・・・・・煙突、31・・・・・・バーナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の熱交換器と、この熱交換器の内部にその外周に環
    状の燃焼ガス通路となる間隙をおいて設けた燃焼筒と、
    上記燃焼ガス通路の上方に連設するとともに、この燃焼
    ガス通路より水平方向の面積を広げた環状の検車と、こ
    の検車の周面に設けた排気口に連設され、上方に立設し
    た煙突と、上記燃焼筒内に下向きに炎口部を臨ませたバ
    ーナとを備え、上記煙突は下床がりのテーパ部を介して
    検車の周面の排気口に連設した燃焼装置。
JP1974065096U 1974-06-04 1974-06-04 ネンシヨウソウチ Expired JPS581720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974065096U JPS581720Y2 (ja) 1974-06-04 1974-06-04 ネンシヨウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974065096U JPS581720Y2 (ja) 1974-06-04 1974-06-04 ネンシヨウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50153562U JPS50153562U (ja) 1975-12-19
JPS581720Y2 true JPS581720Y2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=28229061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974065096U Expired JPS581720Y2 (ja) 1974-06-04 1974-06-04 ネンシヨウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581720Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4324954Y1 (ja) * 1965-08-06 1968-10-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4324954Y1 (ja) * 1965-08-06 1968-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50153562U (ja) 1975-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471754A (en) Vehicle heater
JPS581720Y2 (ja) ネンシヨウソウチ
US4192260A (en) Air preheating means at a vertical steam or hot water boiler
US4590917A (en) Space heater for small rooms
JPS5824086Y2 (ja) ガスオ−ブン
JPS6030670Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6333087Y2 (ja)
JP3806264B2 (ja) 温水ボイラ
JPH0645802Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0247408Y2 (ja)
JPH0533883Y2 (ja)
US918812A (en) Hot-air furnace or heater.
JP2777465B2 (ja) 輻射暖房機
JPH0238207Y2 (ja)
JP6731299B2 (ja) 熱交換器
US3313286A (en) Heat exchange apparatus
JP6731300B2 (ja) 熱交換器
US1731807A (en) Radiator for hot-air furnaces
JPH0810741Y2 (ja) 燃焼装置の排気部構造
US690115A (en) Radiator for hot-air furnaces.
JPS6315684Y2 (ja)
JPS6238191Y2 (ja)
JPH0138467Y2 (ja)
JPS5824116Y2 (ja) 貯湯湯沸器
JPS609632Y2 (ja) 液体加熱装置