JPS58171262A - 砥石及びその製法 - Google Patents

砥石及びその製法

Info

Publication number
JPS58171262A
JPS58171262A JP5447682A JP5447682A JPS58171262A JP S58171262 A JPS58171262 A JP S58171262A JP 5447682 A JP5447682 A JP 5447682A JP 5447682 A JP5447682 A JP 5447682A JP S58171262 A JPS58171262 A JP S58171262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
abrasive grains
grains
elastic
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5447682A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Idota
保 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5447682A priority Critical patent/JPS58171262A/ja
Publication of JPS58171262A publication Critical patent/JPS58171262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 本発明は、砥石及びその1lll決に関するもので、そ
の目的とするところは、研削時におけるとビリの発生が
なく仕上げ面精度の向上が図られ、しかも被研削面にお
ける加工変質層の発生が極めて少ない砥石を提供するこ
とにある。
(従来技術) 従来より製作されている砥石は、砥粒のみをバインダー
で結合成形したもので、比較的弾性及び撓み性に富むエ
ラスチック砥石でも砥粒が被研削物へ切り込まれる瞬間
の―霞が被研削物に悪影響を与え、被研削物に段差、ビ
ビリ、焼け、内部山及び異常に深い擦痕等が発生するこ
とが多かった。
このように被研削物に加工変質層が形成されると、その
加工変質層を除去するための仕上研削の手間が多く掛り
コストアップにつながる不都合がある。
とくに高精度の仕上げ面を請求されるシリコンウェハー
の研削においては、加二[変質層の除去に手間が掛るば
かりか、そのシリコンウェハーによる半導体の性能低下
につながる問題がある。
また、光学ガラスやシリコンウェハーにおいては、−精
度の仕上げ面粗度を得ることが事実上不可能なため、ラ
ッピングによる仕上げを必要とするが、ラッピング加二
りでは研摩材をスラリー状で使用するため各社の116
賎が排出され、その廃敲の処理に多大な費用を要する不
都合がある。
さらに、従来の砥石では、研M機械自体から伝わる振動
によってビビリを発生し、仕上げ面M度を着しく低下さ
せる不都合がある。とくにプラスチックス成形等に使用
される金型においては、その仕上げ面が最終的に鏡面と
なるほど高精度に仕上げなければならないが、軸付砥石
によって研削する場合ビビリの発生がひどく、多くの後
工程を経て、かつ手作業により仕上げなければならず加
工能率が低かった。
(発明の構成) 本発明は、砥粒と弾性体粒とをバインダーで結合成形す
るようにしたもので、以下実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図及び第2図において、この砥石lは、基本的に砥
粒2と弾性体粒3とバインダー4と気孔5とからなるも
のである。砥粒2は、アルミナ砥粒、炭化ケイ素砥粒、
酸化鉄は粒、酸化ケイ素砥粒、酸化クロム砥粒、電化ホ
ウ京砥粒、ダイヤモンド砥粒等であって被研削物の素材
に対応して選択され、その粒径ははば(1,1μ〜84
0μの範囲に設定される。弾性体粒3は、コルク、ヒル
石、木クズ、ゴム、プラスチックス等の大きな弾性を有
する細粒の車体あるいはこれらを混合したもので、その
粒径はほぼ20μ〜4000μの範囲に設定され、砥粒
2よりも粒径の大きなものが選択される。バ・インダー
4は、フェノールホルムアルデヒド、エポキシ、ウレタ
ン等である。そしてバインダー4の粘度は、20℃にお
いてはば50cp〜15000cpの範囲に設定され、
弾性体粒3の素材、粒径等に対応して選択される。弾性
体粒3の含有率は砥石全体積に比して任意に設定される
次に上記674.61の製法の一例を説明すると、弾性
体粒3を撹拌機へ投入し、続いてバインダー4を投入し
てよく撹拌し、弾性体粒3の表面をバインダー4で十分
に濡らす。
次に砥粒2を投入し、さらによく撹拌して砥粒2と弾性
体粒3とをバインダー4中に片寄ることなくほぼ均等に
分散させ、砥粒2、弾性体粒3及びバインダー4とが十
分に混合されたものを成形金型へ注入し、常温または高
温にて成形することにより砥石t+E−得る。
上Md製法により得られる砥石lは、図に示すように弾
性体粒3の周囲にその弾性体粒3よりも小径の砥粒2が
バインダー4で結合され、かつ各弾性体粒3もバインダ
ー4で結合され、各所に気孔5が形成されている。
第3図に示す実施例は、砥石lの内部に繊維状補強材6
を混入したものである。
第4図に示す実施例は、砥石lの内部に網状補強材7を
埋入したもので、その補強材7の#側には粒層が形成さ
れている。
第5図に示す実施例は、砥石lから軸8を突出させた軸
付砥石で、プラスチックス金型等の研摩に使用される。
上述した砥石1は弾性体粒3による弾性・撓み性が大き
いから、砥粒2の先端が被研削面に切り込まれる瞬間の
衝111&び被研削面に押圧される力を弾性体粒3が吸
収しながら研削が進行する。被研削面に押圧される力は
弾性体粒の種類、粒径、含有率等によってm整される。
(発明の効果) 本発明は、上記の構成であるから、以下の利虐を有する
(1)砥粒が被研削物に切り込まれる瞬間の衝S!及び
押圧力が弾性体粒に吸収され、被研削物に焼け、内部歪
及び異常に深い擦痕が発生しない。研削機械等から砥石
に伝わる振動が弾性体粒に吸収されるから、被研#II
#17におけるビビリの発生がない。
従って、高NIfの仕上げ面が得られ、仕上げ研摩工程
の簡略化や機械化が可能となる。また、被研削物におけ
る焼け、由、異常に深い擦痕及びビビリ等による加工変
質層が大きく形成されないから、とくにシリコンウェハ
ーのような高価な被研削物に対しても加工変質層除去の
ための多大な手間を要せず、素材の節約とコストダウン
を図ることができるとともに、そのシリコンウェハーに
よる半導体の性能向上を図ることができる。そして、光
学ガラス、シリコンウェハー等の研削においてはラッピ
ング加工が不要となり、ラッピング工程から発生する廃
液の処理がなくなり、多額の廃液処理費用が掛らない。
(2)本発明による砥石の製法では、弾性体粒の表面を
バインダーで濡らし、その後砥粒を混合して成形するよ
うにしたので、砥粒がダンゴ状に固まらす砥粒と弾性体
粒とが均一に分散した砥石が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の正面図、第2図は主要部拡大
断面図、第3図ないし第5図は何れも他の実施例の正面
図である。 (主要部分の符号の説明)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砥粒と弾性体粒とが混合状態でバインダーにより
    結合成形されていることを特徴とする砥石。
  2. (2)弾性体粒とバインダーとを混合して弾性体粒の表
    面をバインダーで濡らし、続いて砥粒を混入して撹拌し
    た後成形することを特徴とする砥石の製法。
JP5447682A 1982-04-01 1982-04-01 砥石及びその製法 Pending JPS58171262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5447682A JPS58171262A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 砥石及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5447682A JPS58171262A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 砥石及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171262A true JPS58171262A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12971717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5447682A Pending JPS58171262A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 砥石及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171262A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110376U (ja) * 1987-01-12 1988-07-15
US6691596B1 (en) 2000-02-29 2004-02-17 Irwin Industrial Tool Company Circular saw blade for cutting fiber cement materials
CN103962978A (zh) * 2014-05-05 2014-08-06 田继华 一种砂轮制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363693A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Toshiba Tungaloy Co Ltd Resin bonded grinding wheel
JPS5463486A (en) * 1978-07-22 1979-05-22 Kureyama Koruku Kougiyou Kk Mold for grinding cork extremely finished

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363693A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Toshiba Tungaloy Co Ltd Resin bonded grinding wheel
JPS5463486A (en) * 1978-07-22 1979-05-22 Kureyama Koruku Kougiyou Kk Mold for grinding cork extremely finished

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110376U (ja) * 1987-01-12 1988-07-15
JPH0437716Y2 (ja) * 1987-01-12 1992-09-04
US6691596B1 (en) 2000-02-29 2004-02-17 Irwin Industrial Tool Company Circular saw blade for cutting fiber cement materials
CN103962978A (zh) * 2014-05-05 2014-08-06 田继华 一种砂轮制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795778B2 (ja) 水添ビスフェノールa型エポキシ樹脂を用いたレジノイド研削砥石
JP3373797B2 (ja) 樹脂含浸補強ビトリファイド砥石およびその製造方法
JPS58171262A (ja) 砥石及びその製法
JP2003062754A (ja) 研磨具及び研磨具の製造方法
JPS63150162A (ja) 半導体ウエハ−研磨用砥石
JP2971764B2 (ja) 砥粒固定型研磨定盤
JPS61103778A (ja) 研磨砥石
JP2002178265A (ja) 陰極線管パネルフェース面研磨のための超研磨材砥石組成物とこれを用いた超研磨材工具およびその製造方法
JP3854835B2 (ja) エポキシ樹脂乳濁液を用いたレジノイド砥石の製造方法
JP3539853B2 (ja) 高精度研摩用ゾルゲル焼結アルミナ質砥石及びその製造方法
JPS62292367A (ja) ダイヤモンド被覆弾性粒研磨シ−ト
JP2004181575A (ja) レジノイド超砥粒ホイールの製造方法
JP2975033B2 (ja) ビトリファイド超砥粒砥石
JP2000246647A (ja) ビトリファイド超砥粒砥石及びその製造方法
JP2680740B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石の製造方法
JPH01271177A (ja) 超砥粒ビトリファイドボンド砥石及び製造方法
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法
JPH10109273A (ja) バフ材
JPH0763936B2 (ja) 研磨用砥石およびその製造方法
JP3027865U (ja) 刃物研磨用砥石
JP2915425B2 (ja) 硬質物を含有する軟質合金用ホーニング砥石
JPS59187468A (ja) レジノイド砥石
JPH01115575A (ja) ラップ砥石
JP3069138B2 (ja) 砥石のクリーナ
WO2023183488A1 (en) Abrasive articles and methods for forming the same