JPS58171250A - 装填装置 - Google Patents

装填装置

Info

Publication number
JPS58171250A
JPS58171250A JP3606383A JP3606383A JPS58171250A JP S58171250 A JPS58171250 A JP S58171250A JP 3606383 A JP3606383 A JP 3606383A JP 3606383 A JP3606383 A JP 3606383A JP S58171250 A JPS58171250 A JP S58171250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading device
workpiece
electromagnet
perforated plate
electromagnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3606383A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ギユンタ−・ザイラ−
ヴエルナ−・エンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Original Assignee
Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goetzewerke Friedrich Goetze AG filed Critical Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Publication of JPS58171250A publication Critical patent/JPS58171250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/10Single-purpose machines or devices
    • B24B7/16Single-purpose machines or devices for grinding end-faces, e.g. of gauges, rollers, nuts, piston rings
    • B24B7/17Single-purpose machines or devices for grinding end-faces, e.g. of gauges, rollers, nuts, piston rings for simultaneously grinding opposite and parallel end faces, e.g. double disc grinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ばピストンリングを1個づつ取り込み少くとも1つの加
工機械に装填する移送装置で成っており、これと共に被
加工物を移送装置の中に保持する磁石装置が働くような
加工機械、特に言えば研削盤のための装填装置に関する
DB−PS 879 369  によって研削盤用の1
種の装填装置が既知である。この装填装置は1つの回転
円盤で成るものであるが、その回転円盤では、その平ら
な表面の移送される被加工物に対向する部分全体に多数
の永久磁石が極性が交互になるように配置されている。
それによって被加工物に関して周方向に見る限りにおい
ては平らな表面の部分全体が磁化されうる。これらの磁
石によって被加工物、特に言えば環状断面を持つ被加工
物が1個づつ貯蔵容器から取出され、磁石のある領域に
おいて回転円盤の平滑な平らな表面に吸着される。
被加工物が吸着される領域内に、レール状の案内装置が
あり、この案内装置は磁石の力によって円盤上lと保持
されている被加工物lこ1つのきまった進行方向を強制
する。被加工物が磁化された領域を去った直後に、被加
工物はその外周面の範囲でもまた両端の平らな表面の範
囲においても案内片によって保持され、研削盤の加工作
業範囲に導かれる。研削盤をこけ互に逆方向に回転する
2つのといし車があり、これが被加工物の両端の平らな
表面を加工する。この特許請求にある装填装置では次の
ような欠点がある。それは、1つには移送用円盤全体を
磁化するための多数の磁石を必要とすること、他方では
また、この機械を設置するためには比較的大きいスペー
スを必要とすることである。
また、Dg−ps 881 760によってピストンリ
ングの平らな表面をラッピングする機械が既知であり、
この機械は互に反対方向に回転し、被加工物の平らな表
面を同時に加工する2つのラップ板と、中心以外の部分
に複数の開口穴をもつホールダ板から成っており、加工
すべきピストンリングはこのホールダ板の中ζこをり込
まれこのホールダ板に保持さnてランプ板の間を強制的
lこ通過させらnる。ピストンリングの送出は落下式マ
ガジン装置により行われるが、この場合ピストンリング
は回転するホールダ板の開口穴へ自重によって落下する
のであるから、当然のこととして大きな装填速度をうろ
ことはできない。また、落下の際に傾きが起るおそれも
ある。
本発明の課題とするところは、簡学な仕掛けによって、
汎用的に任意の加工機械、特に言えばやはり研削盤、に
取付けられるような装填装置を提供することにある。そ
の装填装置はなお、その据付スペース、取扱いの簡学さ
、および運転の確実さに関して、従来の技術lこよるも
のとは対照的に。
大きな装填速度に対しほぼ理想的に適合すべきものとす
る。
この課題は本発明によれば、移送装置が1つの少くとも
部分的に加工機械の加工作業範囲(こ入り込むような穴
あき板から成り、また、少くとも1つの電磁石から成る
磁石装置が、穴あき板の被加工物を取り込む領域におい
て動かない形で配置されていることによって解決される
このような考案によって、おさまりがよく安価な構造で
、穴あき板の開口穴に引き込まれる被加工物、特に言え
ばピストンリングの装填速度の点において、はぼ理想的
な成績が得られる。既に言明したとおり、この装填装置
は汎用的に加工機械、例えば研削盤(といし車は1つま
たは複数)、ラップ盤、ホーニング盤のほか同類の機械
に取付けられるものである。ここにあげたのは推奨され
る応用分野である。被加工物の形状についても同様で大
きな制約はない。円筒形や環状(例えばピストンリング
)の被加工物のほか任意の角形の被加工物もこの装填装
置によってそれぞれに応じた加工機械に装填しうる。
電磁石、望むらくは断続制御される直流励磁の電磁石が
用い、られている故、同時に複数の被加工物が穴あき板
の開口穴の1つに引込まれ、その結果傾きが生じひいて
は移送装置が損傷するというおそれは排除される。この
ことは特にその直流励磁の電磁石が穴あき板の1つの開
口穴に被加工物を1個引付けたそのたびごとに電流遮断
されることによって達せられる。電流遮断のためのパル
ス発生は1番目のリングが引付けられた際の磁界の変化
によって自動的に行われる。周知のとおり電磁石は電流
を通じたコイルと鉄心で成るものであり、その働きは電
流がその周囲に磁界を形成することによっている。磁界
の強さは大抵の物質によっては影響されないが、鉄、ニ
ッケル、コバルトナトのような強磁性体材料は磁界の変
化を生せしめる。
この周知の効果を本発明は利用している。磁化されうる
被加工物が直流励磁の電磁石の磁界に到達すれば直ちに
その電流の値が変化する。したがって、被加工物自体が
電気回路開閉機構となり、電磁石が穴あき板の開口穴の
1つに被加工物を1個引込むと直ちにこの電磁石は電流
遮断される。電磁石の再通電開始は、穴あき板の移送運
動によってこの1番目の被加工物が磁界の生ずる領域を
去ったときに、調整可能な時間ステップによって自動的
に行われる。
直流励磁の電磁石の通電サイクル時間を決定する基本要
因は種々ある。通電サイクル時間は、1つの方法では移
送速度に関係して、また別の方法では被加工物それぞれ
の寸法、特に言えばピストンリングの直径(こ関係して
、あるいはまたこれら両基本要因に関係して制御されう
る。、本発明における思想の1つの発展した形として可
能であることは、穴あき板の被加工物を受入れる場所の
領域で、断続制御される電磁石(、拍数または複数)の
ほかに少くとも1つの、永久磁石として通電される電磁
石を設けることである。これらの相異る磁石の組合せに
よって装填装置の作動のし方を多様化ないしは改善する
ことができる。
この際に考慮すべきことは、永久磁石として励磁されて
いる電磁石の磁界が未だ引込まれていない被加工物に及
ばないようにすることであり、それは、複数の被加工物
がその持続する磁界の領域に到達するや否やそれらが希
望に反して穴あき板の開口穴の1つに引込まれるという
おそれをなくするためである。この永久磁石は望むらく
は穴あき板の移送方向に見たとき電磁石の手前に配置さ
れ、この場所で先づリングを移送装置の中に引込むよう
な機能を実質的に持つものとする。
3つの断続制御される電磁石および全体として比較的小
さい2つの永久磁石として励磁される電磁石を穴あき板
の被加工物を取り込む場所の領域に動かない形で配置す
ることにより特に良好な作動が実現される。
以下本発明について図面によって説明する。
第1図に原理構成を示す装填装置1は実質的に1つの振
動式の送出トラフ2から成り、この送出トラフ2は機械
の軸中心線3に対しαの角度をなして配置されている。
被加工物はある場合は円板状4、他の場合は環状5(例
えばピストンリング、軸受リングその他類似のもの)で
あるが、それらはパックされたと同様の形で送出トラフ
2の中に並べられ、その振動によってその傾斜に沿って
低い方へ動いて行く。送出トラフ2の出口端6の領域に
、これと約(90°−α)の角度をなして円板状の回転
式移送装置である穴あき板7が備えられており、この円
板の中心以外の部分8には円周上等間隔に、加工される
べき被加工物4または5を1個づつ取入れるための開口
穴9が設けられている。この穴あき板7は少くとも部分
的に2つの回転するといし車10.11の間の加工作業
範囲に入り込み、そこで被加工物4または5の両方の平
らな表面12.13が加工される。穴あき板7の、パッ
クされたような形で並ぶ被加工物とは反対の側には受は
台14があり、これが被加工物4または5の受は面15
を形成している。穴あき板7の被加工物4または5を受
は入れる場所16の領域には、第2図において最もよく
現れているが、複数の直流励磁の電磁石17〜21が配
置されており、これらは制御装置22と共に働く。電磁
石17〜19は電流遮断可能で被加工物4または5を個
々に引付ける役をする。電磁石20.21は継続して磁
界を形成するように通電される。
本発明による装填装置の作動順序は大体次のとおりであ
る。
被加工物4は送出トラフ2の傾斜に沿って穴あき板7の
方へ動いて行く。穴あき板7は一定速度、例えば25 
m/minで回転運動する。被加工物の外径と穴の直径
の間の直径での遊びが5Uとして被加工物を引付ける過
程に対し与えうる時間は0.0128となる。これは、
穴あき板の軸方向厚さが2藺では被加工物の軸方向運動
速度10,000m/min に相当する。以上のよう
な条件の下で、断続制御される直流励磁の電磁石17〜
19の通電が行われそれにより磁界が生ずる。1番目の
被加工物4が1つの開口穴9の領域に引込まれ受は面1
5の上に吸着されるに至る。被加工物が引込まれること
により、特にそれは強磁性体材料でできた被加工物の場
合のことではあるが、測定できる程度の磁界の変化が生
ずる。制御装置22の内部には測定装置23が備えられ
ており、これが磁界の変化を感知して、1つの被加工物
4が開口穴9に引込まれたことを制御装置22に伝える
。その信号が出たとき電磁石17〜19は電流遮断され
、それにより、次の被加工物4が既に受入れずみの開口
穴91こ引付けられることはなくなる。永久磁石として
励磁されている非常に弱い電磁石20.21は、引込ま
れた被加工物4が移送される際にこの開口穴から脱落す
ることを防止する。電磁石17〜19の再通電開始は、
制御装置22で設定されている時間ステップにより、被
加工物4が、今や働いていない状態にある電磁石17〜
19が作る磁界の領域を去ったとき直ちに行われる。
第3図に示す線図は電流遮断のパルスと共に励磁電流の
変化の模様を示す。電磁石17〜19を流れる電流は通
電開始後(値a)1個の被加工物4が磁界の領域に入り
来り電流の変化(値すとなる)が起るまでの間は一定値
を保つ。この磁界の変化が検知されたならば、断続制御
される電磁石は電流遮断され、予め正確にきめられた時
間Δtをもつ1つの時間ステップによりその後再び通電
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は環状または円板状の被加工物の装填装置の原理
構成説明図、 第2図は被加工物受入れ箇所の領域を示す部分図・ 第3図は電流遮断パルスと共に励磁電流の変化の模様を
示す波形図である。 1:装填装置 2:送出トラフ 3:機械の軸中心線 4:円板状の被加工物 5:環状の被加工物 6:送出トラフの出口端 7:穴あき板 8:穴あき板の中心以外の部分 9:穴あき板の開口穴 10:といし車 11:といし車 12:被加工物の平らな表面 13:被加工物の平らな表面 14:受は台 15:受は面 16:穴あき板の被加工物受入れ部 17〜19:断続制御される直流励磁の電磁石20.2
1:永久磁石として励磁される電磁石22:制御装置 23:測定装置 特許出願人 ゲソツエ アクチェンゲゼルシャフト 15−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  加工を行うべき被加工物、特に言えばピスト
    ンリングを1個づつ取り込み少くとも1つの加工機械に
    装填する移送装置で成っており、これと共に被加工物を
    移送装置の中に保持する磁石装置が働くような加工機械
    、特に言えば研削盤のための装填装置であって、その移
    送装置7が、少くとも部分的に加工機械の加工作業範囲
    に入り込むような穴あき板7から成り、また、少くとも
    1つの電磁石17から成る磁石装置が、穴あき板7の被
    加工物を取り込む領域16において動かない形で配置さ
    れていることを特徴とする装填装置。 (2)磁石装置が少くとも1つの直流励磁の電磁石17
    で成るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の装填装置。 (3)電磁石17が穴あき板7の開口穴9に被加工物4
    または5を1個づつ引付けたそのたびごとに電流遮断さ
    れるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の装填装置。 (4)電磁石の電流遮断のためのパルス発生が、個個の
    被加工物4または5によって、すなわち先頭の被加工物
    4または5が引付けられる際に起る磁界の変化によって
    自動的に達成されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずれかに記載の装填装置。 (5)電磁石の再通電開始が調整可能な時間ステップに
    よって行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第4項のいずれかに記載の装填装置。 (6)電磁石の再通電開始が被加工物4または5が磁界
    の生ずる領域を去ってから行われることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の装
    填装置。 (7)  電磁石17の通電サイクル時間が穴あき板7
    の移送速度との関係において制御されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載
    の装填装置。 (8)電磁石17の通電サイクル時間が被加工物の寸法
    、特に言えばピストンリングの直径に関係してそれぞれ
    に制御されることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第7項のいずれかに記載の装填装置。 (9)穴あき板7が被加工物を受入れる場所16の領域
    に、断続制御される電磁石17〜19(学数または複数
    )のほかに少くとも1つの、永久磁石として通電される
    電磁石20 、21  が設けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記
    載の装填装置。 (10)  永久磁石20 、21  の磁界強さが未
    だ引込まれていない被加工物に及ばないよう工夫されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第9
    項のいずれかに記載の装填装置。 圓 永久磁石20 、21  が穴あき板7の移送方向
    に見たとき電磁石17〜19  の手前に配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第10
    項のいずれかに記載の装填装置。 (12)  穴あき板7が被加工物を受入れる場所16
    の領域における、3つの断続制御される電磁石17〜1
    9および2つの永久磁石として働く電磁石20 、21
      の配置を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    11項のいずれかに記載の装填装置。
JP3606383A 1982-03-09 1983-03-07 装填装置 Pending JPS58171250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823208395 DE3208395C1 (de) 1982-03-09 1982-03-09 Werkstueckzufuehreinrichtung
DE32083955 1982-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171250A true JPS58171250A (ja) 1983-10-07

Family

ID=6157697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3606383A Pending JPS58171250A (ja) 1982-03-09 1983-03-07 装填装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0088164A1 (ja)
JP (1) JPS58171250A (ja)
DE (1) DE3208395C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130570A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yasumoto Itojima 噴射ノズル
JP2008507608A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 原料インジェクター

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105171427B (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 重庆理工大学 活塞环斜端面全自动磨床
CN109015346B (zh) * 2018-07-02 2020-05-15 宁夏共享机床辅机有限公司 活塞环珩磨机上料机的控制系统及其控制方法
CN116141194A (zh) * 2023-02-28 2023-05-23 肇庆高峰机械科技有限公司 一种双端面磨床用自动上料装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7507716U (de) * 1975-07-10 Licentia Patent Verwaltungs Gmbh Vereinzelungs- und Zuführvorrichtung von eisenhaltigen Kleinteilen zum Einsatzort
US1499104A (en) * 1919-08-09 1924-06-24 Frederic E Gardner Grinding machine
US1548562A (en) * 1921-05-16 1925-08-04 Blanchard Machine Company Means for and method of handling work pieces
DE879369C (de) * 1949-11-09 1953-06-11 Gardner Machine Company Zufuehrvorrichtung fuer Schleifmaschinen
DE881760C (de) * 1951-01-09 1953-07-02 Goetzewerke Maschine zum Laeppen der Schulterflaechen von Kolbenringen
US2835085A (en) * 1955-11-21 1958-05-20 Hanchett Magna Lock Corp Magnetic dial feeder
US2862601A (en) * 1956-03-07 1958-12-02 Robert L Littwin Electromagnetic transfer apparatus
US3461621A (en) * 1967-06-27 1969-08-19 Textron Inc Machine for face-grinding bearing rings or the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507608A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 原料インジェクター
JP2007130570A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yasumoto Itojima 噴射ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088164A1 (de) 1983-09-14
DE3208395C1 (de) 1983-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58171250A (ja) 装填装置
US3759367A (en) Magnetic article sorting apparatus
US6062393A (en) Process and apparatus for separating particles of different magnetic susceptibilities
JPS587344B2 (ja) キヨウジカイシキジセンキ
JPS6246306B2 (ja)
US3581889A (en) Methods of and apparatus for feeding, testing, and sorting articles
US4170849A (en) Rotary machine for three-dimensional polishing of workpieces shaped as solids of revolution in a magnetic field using ferromagnetic abrasive powders
US2863550A (en) Transfer mechanism for magnetizable articles
US1548563A (en) Means for handling articles
US3028708A (en) Blast cleaning machines
US4480739A (en) Method and apparatus for separating, ordering and feeding metallic workpieces
JP2016175767A (ja) 金属部品反転装置及び金属部品反転方法
US4774440A (en) Variable speed, variable motion, electrically operated vibrator for screening machinery
US4475315A (en) Inductor for magnetic abrasive polishing
JPH0852379A (ja) ドラム磁選機
US4042877A (en) Inspection apparatus and method for detecting flaws in serially fed substantially cylindrical objects
SU1741051A1 (ru) Устройство дл магнитопорошкового контрол
US3951305A (en) Magnetic feeder and method of feeding magnetic parts
US3015394A (en) Magnetic conveying apparatus
SU1007899A1 (ru) Автомат дл сборки крепежных элементов
US2499258A (en) Wire laying machine
JPS58195118A (ja) コイル固定方法
EP1093157A2 (en) Substrate processing method and apparatus
JP2794862B2 (ja) 磁気研削装置
JPH04256569A (ja) 磁気研磨装置