JPS58170836A - デイ−ゼルエンジンの制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS58170836A
JPS58170836A JP57054517A JP5451782A JPS58170836A JP S58170836 A JPS58170836 A JP S58170836A JP 57054517 A JP57054517 A JP 57054517A JP 5451782 A JP5451782 A JP 5451782A JP S58170836 A JPS58170836 A JP S58170836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
setting data
cylinder
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054517A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tomokiyo
友清 修
Chukei Asada
浅田 忠敬
Tadashi Kawasaki
川崎 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP57054517A priority Critical patent/JPS58170836A/ja
Publication of JPS58170836A publication Critical patent/JPS58170836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ディーゼルエンジのシリンダ毎の吸気弁、
燃料弁や排気弁などの複数の制御弁を制御するディーゼ
ルエンジンの制御装置に関し、ディーゼルエンジンの最
適化制御の演算にもとづいて各シリンダの各制御弁の開
および閉と開弁量ととするものである。
一般に、ディーゼルエンジン(以下エンジンと称する)
の燃費を低減する場合、エンジンの回転数、トルク、吸
気温度、排気温度、シリンダ内圧力およびシリンダ内壁
温度などを検知し、エンジンの状態を把握するとともに
、検知した多数のデータにもとづく多変数の最適化制御
により、シリンダ毎の各制御弁それぞれを制御すれば、
燃費を大幅に低減できることが理論的には予測される。
一方、従来のエンジンは、クランク角度の変化をカムや
シャフトを介して各制御弁のアクチュエータに伝達し、
各制御弁の開および閉を制御しており、前述のように、
エンジンの状態を把握するとともに、検知した多数のデ
ータにもとづく多変数の最適化制御によりシリンダ毎の
各制御弁それぞれの開および閉を制御することは不可能
である。
また、たとえば12気筒の2サイクルエンジンを110
0Orpで運転する際に、クランク角度の0.1変車位
の変化に対してシリンダ毎の4つの制御弁すなわち起動
弁、吸気弁、燃料弁および排気弁それぞれの開および閉
を制御する場合、全クランク角度を0.1変車位で検出
してデジタル化するために12ビツトのデジタル信号が
必要になるとともに、前述の12ビツトのデジタル信号
の処理やデジタル信号にもとづく回転数、トルクなどの
多数のデータによる多変数の最適化制御の演算を行なっ
た後に、クランク角度の0.1変車位で各シリンダの各
制御弁それぞれの開および閉を制御するためには、つぎ
の式で求められる時間内に、最適化制御の演算で求めら
れたクランク角度、すなわち各シリンダの各制御弁それ
ぞれに開および閉指令信号それぞれを出力するクランク
角度と検出されたクランク角度との比較2判定を行なう
とともに、開および閉の指令信号それぞれを最適なりラ
ンク角度のときに出力することをくり返す必要がある。
1/ (1000rpm X 3600 X 12X 
4X 2 ) :1.75X10 ”5ee=175n
冠 すなわち約175i1secの極めて短時間に、前述の
比較2判定および開および閉の指令信号それぞれの出力
を行なう必要があり、たとえば、化学プラントなどのよ
うに、多変数の最適化制御の演算とともに、演算結果に
もとづく開および閉の指令信号それぞれの出力制御をミ
ニコンピユータやマイクロコンピュータなどのコンピュ
ータで行なわせようとしても、多変数の最適化制御の演
算の後に、演算結果を処理して開および閉の指令信号そ
れぞれを出力するまでに、コンピュータが前述の約17
51tscの100倍程度の処理時間を要し、エンジン
などの変化の速い場合には、多変数の最適化制御の演算
とともに、演算結果を処理して開および閉の指令信号そ
れぞれの出力制御をコンピュータで行なわせることは不
可能である。
この発明は、前記の点に留意してなされたものであり、
つぎにこの発明を、その1実施例を示した第1図以下の
図面とともに詳細に説明する。
第1図に示すように、エンジン[I)がN個のシリンダ
すなわち第1ないし第Nシリンダ(21)〜(2n)を
備えるとともに、各シリンダ(2+)(:2n)が、複
数の制御弁すなわち起動弁(3a)、吸気弁(4a)、
燃料弁(5a)および排気弁(6a)と、起動弁用アク
チュエータ(3b) 、吸気弁用アクチュエータ(4b
)、 1料弁用アクチユエータ(5b)および排気弁用
アクチュエータ(6b)とを備え、答弁(3a)〜(6
a)の開および閉が各アクチュエータ(3b)〜(6b
)それぞれの動作により制御される。
また、エンジン[1)のクランク軸(7)の回転角度が
回転角度検出部を構成するエンコーダ(8)により検出
され、回転角度を0.1変車位で検出する場合、エンジ
ンillが2サイクルエンジンであれば、3600の識
別を行なえばよく、211.210.・・・、22.2
’、2°の12ビツトの並列なデジタル信号からなるデ
ジタル検出角度信号がエンコーダ(8)から出力され、
エンジンfilが4サイクルエンジンであればクランク
軸の2回転で4サイクルが終了するため、7200の識
別を行なえばよく、212.211.・・、 22’#
 2’ 、 2°の13ビツトの並列なデジタル信号か
らなるデジタル検出角度信号がエンコーダ(8)から出
力される。
そして、エンコーダ(8)から出力されたデジタル検出
角度信号がパスライン(9)を介して電子制御回路部α
0)に入力されるとともに、エンコーダ(8)から出力
されたデジタル検出角度信号の最下位ビットが周波数/
電圧変換器(11)に入力され、周波数/電圧変換器(
11)により、デジタル檜*−^信号の最下位ビットの
変化周波数がエンジン(1)の回転速度に比例した電圧
に変換され、周波数/電圧変換器111)からアナログ
/デジタル変換器112)に、変換された電圧にもとづ
く回転速度信号が出力されるとともtin、丁f C!
 ’)’ /!9”ジ9沁変換器+121 ニ、エンジ
ンfllのトルク、温度や圧力などを検出する複数のセ
ンサー(図示せず)それぞれのセンサー信号がセンサー
入力端子(Isa)〜(Isn)それぞれを介して入力
される。
さらに、アナログ/デジタル変換器(121により回転
速度信号および各センサー信号がデジタル変換され、ア
ナログ/デジタル変換器(12)からパスライン(13
)を介して演算処理部を構成する中央処理装置(以下C
PUと称する)04)に、デジタル変換された回転速度
信号および各センサー信号が伝送され、CPU (14
)により、伝送された回転速度信号および各センサー信
号にもとづくエンジンi11に対する多変数の最適化制
御の演算が行なわれる。なお、CPU04)からパスラ
イン(15)を介して入力設定および表示を行なう設定
入力・表示部(16)に回転速度信号および各センサー
信号にもとづく表示データが伝送される。また、CPU
 041と電子制御回路部(10)との間にパスライン
(1ηが設けられている。
そして、第2図に示すように、電子制御回路部(10j
に、ダブルアクセスメモリまたはデュアルポートラムな
どと称され、種類の異なる2台のコンピュータのリンケ
ージメモリとして用いられている2方向アクセス型のメ
モ1月18)が設けられ、CPU 04)の最適化制御
の演算により、各シリンダ(21)(2n)の答弁(3
a)〜(6a)それぞれの開および閉それぞれを指令す
るときのクランク軸(7)の最適回転角度および開弁量
が求められ、たとえば、当該最適回転角度を1変車位で
示すデジタル信号により、CPU04)からパスライン
+171のアドレスライン(17a)を介してメモリ部
(18)に出力されるアドレス信号が形成されるととも
に、各シリンダ(21)〜(2n)の答弁(3aト(6
a)それぞれの開および閉のタイミングと開弁量の設定
データが複数ビットのデジタル信号により形成され、当
該デジタル信号により、CPU04)からパスライン(
171のデータライン(17b)を介してメモリ部(]
81に出力される各シリンダ(21)〜(2n)それぞ
れの答弁(3a)(6a)毎のデジタル設定データ信号
が形成される。なお、CPU (+4)からパスライン
(17)の書き込み信号ライン(17’C’)を介して
メモリ部(18)に書き込み指令信号が出力される。
てメモリ部(18)に前述のアドレス信号が出力され、
メモリ部aQがアクセスされるとともに、CPU (1
4)から書き込み信号ライン(17C)を介してメモリ
部081に書き込み指令信号が出力されると、メモリ部
081がいわゆる書き込みモードに制御され、アドレス
を介してメモリ部正に出力されたデジタル設定データ信
号が書き込まれる。
ところでメモリ部、α印のメモリアドレスが、各シリン
ダ(2+)(2n)それぞれの答弁(3a ト0a )
それぞれ毎に、クランク軸(7)の回転角度に対応して
形成され、メモリ部(1秒の各メモリアドレスに、各シ
リンダ(21ト(2n)の答弁(3a)〜(6a)それ
ぞれの開および閉のタイミングと開弁量の設定データか
らなるデジタル設定データ信号が書き込まれると、メモ
リ部(18)がいわゆる読み出しモードに制御される。
一方、パスライン(9)を介したエンコーダ(8)から
の12ビツトまたは13ビツトのデジタル検出角度信号
が、電子制御回路部αQの入力部(油に設けられたバッ
ファゲート■、パスラインCυおよびメモリゲート(幻
、パスライン(231を介してメモリ部08)に伝送さ
れる。
そして、デジタル検出角度信号により、当該デジタル検
出角度信号の回転角度と同一の回転角度を示すメモリア
ドレスがアドレス指定され、アドレス指定されたメモリ
アドレスのデジタル設定データ信号がメモリ部(110
から読み出される。
すなわち、デジタル検出角度信号により、たとえば、第
1シリンダ(21)の答弁(3a)−(6a)それぞれ
の開および閉のタイミングと開弁量の設定データからな
るデジタル設定データ信号が書き込まれた各メモリアド
レスそれぞれがアドレス指定されると、第1シリンダ用
保持出力部(2)に設けられた第1シリンダ(21)の
、答弁(3a>−(6a)毎のレジスタ(25a)、(
25b)、(25c)、(25d)それぞれに、パスラ
イン(26a)−(26b)、(26c)、(26d)
それぞれを介しテアドレス指定された各メモリアドレス
それぞれのデジタル設定データ信号が読み出される。
なお、電子制御回路部(101には、第1シリンダ用保
持出力部(24)と同一構成の第2ないし第Nシリンダ
用保持出力部(図示せず)が設けられ、メモリ部(18
)の他の複数のパスライン(図示せず)それぞれを介し
てメモリ部08)のデジタル設定データ信号が読み出さ
れる。
そこで、以降においては、第1シリンダ用保持出力部(
24)の構成および動作にもとづく第1シリンダ(21
)の答弁(3a ×6 a )の開および閉と開弁量の
制御についてのみ説明する。
ところで、パスライン(9)を介して入力部OgJに伝
送されたデジタル検出角度信号のたとえば2°のビット
すなわち最下位ビットの信号(以下LSB信号と称する
)が、第3図(a)に示すように、クランク軸(7)の
回転角度の0.1度の変化に対応してハイレベル(H)
とローレベル(舅とに交互に変化するとともに、21の
ビットの信号が同図(b)に示すように、LSB信号6
1/2分周により形成され、各ビットの信号のローレベ
ル(L)からハイレベル(H)への立ち上がりおよびハ
イレベル(H)からローレベル(L)への立ち下がりが
第3図(a) 、 (b)に示すように、瞬時かつ同時
に行なわれることが望ましいが、実際には、各ビットの
信号の立ち上がりや立ち下がりにばらつきや遅れが生じ
、このときのデジタル検出角度信号は誤まった回転角度
を示すことになるとともに、前述のばらつきや遅れなど
による誤まった回転角度を示すデジタル検出角度信号を
メモリ部(旧に伝送する恐れがある。
また、メモリ部a砂を複数のメモリ用集積回路素子で形
成したりすると、各素子毎に読み出す設定データ信号が
確定するまでの時間にばらつきが生じたり、デジタル設
定データ信号の各ビット毎に出力のばらつきが生じたり
するため、メモリ部a秒から読み出されたデジタル設定
データ信号を各レジスタ(25aト(25d)に取り込
むときは、前述のばらつきを考慮してメモリ部銘から読
み出すデジタル設定データ信号が確定した後に各レジス
タ(25a)〜(25d)に取り込む必要がある。
そこで、第2図に示すように、電子制御回路部(101
にタイミング制御部(2)を設ける。
そして、タイミング制御部(27)が第2図および第4
図に示すように構成され、バ・ステ1ン(2Dのデジタ
ル検出角度信号のLSB信号が最下位ビットライン(2
11)を介してタイミング制御部(27)のインバータ
C1’81 、第1単安定マルチバイブレーク(ハ)に
入力され、このとき、第1単安定マルチバイブレーク(
ハ)の入力信号(Pl)が第5図(a)に示すように第
5図(a)のLSB信号と同一の信号になる。
また、インバータC8JによりLSB信号が反転され、
インバータ縮に接続された第2単安定マルチバイブレー
ク(30)の入力信号(P2)が、第5図(b)に示す
ように、LSB信号を反転した信号になる。
そして、両車安定マルチバイブレータ(ハ)、 (30
1が同一の時定数t1で動作し、第1単安定マルチバイ
ブレータ(イ)の出力信号(P3)が、第5図(C)に
示すように、入力信号(Pl)のローレベル(L)から
ハイレベル(H)への変化、すなわち入力信号(Pl)
の立ちLがりから時間t1だけローレベル(L)に保持
され、第2単安定マルチバイブレータ(至)の出力信号
(P4)が、同図(d)に示すように、入力信号(P2
)の立ち上がりから時間t1だけローレベル(L)に保
持され、両川力信号(P3)、(P4)の入力されるア
ンドゲート(31)の出力信号(P5)が同図(e)に
示すように、両人力信号(PI)、(P2)の立ち上が
りそれぞれから時間t1だけローレベル(L)に保持さ
れる。すなわちLSB信号が立ち上がるときおよび立ち
下がるときそれぞれに、アンドゲート(31)の出力信
号(P5)が時間t1だけローレベル(L)に保持され
る。
さらに、出力信号(P5)が第3.第4単安定マルチバ
イブレーク(32、(3,’l)それぞれに入力され、
このとき、第3単安定マルチバイブレーク(3カが時定
数t2で動作するとともに、第4単安定マルチバイブレ
ータ(33)が時定数t3で動作し、第3単安定マルチ
バイブレータ助の出力信号(P6)が、第5図(f)に
示すように、出力信号(P5)の立ち上がりから時間t
2だけローレベルに保持され、第4単安定マルチバイブ
レータ(33)の出力信号(PI)が、同図(g)に示
すように、出力信号(P5)の立ち上がりから時間t3
だけローレベルに保持される。なお、時間t1が時間t
3より長い時間である。
そして、出力信号(P6)がメモリゲート(社)に出力
され、出力信号(P6)のローレベル(L)の間にのみ
メモリゲート(社)が導通し、メモリゲート(2ツから
パスライン(23jを介してメモリ部aF!Iにデジタ
ル検出角度信号が伝送され、出力信号(P6)により入
力部091からメモリ部(181へのデジタル検出角度
信号の出力タイミングが制御される。
マタ、出力信号(PI)が各レジスタ(25aト(25
d)に出力され、出力信号(PI)がローレベル(L)
の間のみ、各レジスタ(25a)〜(25d)に各パス
ライン(26a)〜(26d)を介したメモリ部α樽の
各メモリアドレスそれぞれのデジタル設定データ信号を
取り込むことが可能になる。
そして、たとえば11時にLSB信号がハイレベル(H
)からローレベル、(L)に変化すると、T1時から時
間t1だけ経過した12時に、出力信号(P6)、(P
I)がローレベル(L)に変化し、12時から時間t3
だけ経過した13時に出力信号(PI 殖;ローレベル
(L)からハイレベル(H)に変化し、12時から時間
t2だけ経過した14時に出力信号(P6)がローレベ
ル(L)からハイレベル(H)に変化する。
したがって、12時から14時の間にのみメモリゲート
(社)からパスラインのを介してメモリ部08)にデジ
タル検出角度信号が伝送され、このとき、前述のばらつ
きや遅れなどにより誤まったデジタル検出角度信号にな
る時間tdに対して時間t1が、時間t1≧時間tdに
なるように設定され、メモリゲート(社)からパスライ
ンC31を介してメモリ部O印に伝送されるデジタル検
出角度信号が常に正しいデジタル検出角度信号になる。
そして、デジタル検出角度信号によりメモリ部(11の
各メモリアドレスがアドレス指定され、12時から最大
アクセスタイムtdだけ経過し、読み出すアドレスが確
定するとともに当該アドレスのデジタル設定データ信号
の読み出しが確定するTd時に、第5図(h)に示すよ
うに、メモリ部f+)から各レジスタ(25a)〜(2
5d)それぞれへのデジタル設定データ信号の読み出し
が開始され、Td時から14時の間に、当該デジタル設
定データ信号が読み出し続けられる。
−4,12時から13時の間にのみ、各レジスタ間t3
≧時間taに設定されているため、Td時から13時ま
での間の安定したデジタル設定データ信号を各レジスタ
(25a)〜Hzsd)それぞれに取り込むことができ
、実際には、Td時のデジタル設定データ信号が各レジ
スタ(25a)〜(25d)に取り込まれて保持される
そして、デジタル検知角度信号のアドレス指定にもとづ
き、各レジスタ(25a)〜(25d)それぞれにデジ
タル設定データ信号が取り込まれて保持されると、各レ
ジスタ(25a ヘ25d )それぞれに保持されたデ
ジタル設定データ信号が デジタル/ アナログ変換器(34a)、(34b)、(34C)、
(3+d) ツレぞれに出力され、このとき、答弁(3
a )(6a’)それぞれの閉のタイミング設定データ
からなるデジタル設定データ信号は、当該信号の各ビッ
トがすべて0になり、答弁(3a ト(6a )の開の
指令データからなるデジタル設定データ信号は、当該信
号の各ビットが開弁量に応じてOまたは1になる。
そこで、答弁(3a)(6a)それぞれの開のタイミン
グおよび開弁量の設定データからなる設定データ信号が
、各デジタル/アナログ変換器(34a)〜(34d)
それぞれに出力されると、各デシダlし/T?cIτ変
換器(34a)””(34d) ニよりデジタル設定デ
ータ信号がアナログ変換され、各デジタル/アナログ変
換器(34a)〜(34d)それぞれから各パワー増幅
回路(35a)、(35b)、(35c)、(3sd)
それぞれに、開弁量に比例した信号レベルの開指令信号
が出力され、各パワー増幅回路(35a )(35d 
)により開指令信号がパワー増幅され、たとえば、パワ
ー増幅回路(35a)からアクチュエータ(3b)に開
指令信号が出力され、パワー増幅回路(35b)からア
クチュエータ(4b)に開指令信号が出力され、同様に
、パワー増幅回路(35C)、 (35d)それぞれか
らアクチュエータ(5b)、(6b)それぞれに開指令
信号が出力され、各アクチュエータ(3b)−(6b)
が開指令信置の信号レベルに応じて動作し、答弁(3a
)”−(6a)それぞれが開弁量に応じた開状態になる
また、答弁(3a)−(6a)それぞれの閉のタイミン
グ設定データからなるデジタル設定データ信号が各デジ
タル1/アナログ変換器(34aト(34d)それぞれ
lこ出力されると、このときデジタル設定データ信号の
各ビットがすべて0であるため、Oの信号レベルを有す
る閉指令信号が、各デジタル/アナログ変換器(34a
ト(34d)から出力され、各アクチュエータ(3b)
〜(6b)の動作が停止し、答弁(3aト(6a)が閉
状態になる。
そして、各アクチュエータ(3bト(6b)それぞれに
出力される開指令信号が、第6図(a)に示すように、
答弁(3a)〜(6a)それぞれが開状態になるクラン
ク軸(7)の回転角度、すなわちクランク角度(RO)
〜(Rc )の間に、開弁量に応じて変化し、答弁(3
a)〜(6a)の開弁量を自在に制御することができる
なお、同図(ロ)は、答弁(3aト(6a)それぞれの
開および閉のみを制御し、開弁量による制御を行なわな
いときの開指令信号の波形図である。また、同図(a)
 、 (b)において縦軸は各アクチュエータ(3b)
(6b)それぞれのコイルに流れる電流を示す。
一方、開指令信号にもとづき、燃料弁(5a)が、開弁
量に応じた開状態に保持されている間に、CPU0→か
らパスライン(3b)を介してデジタル/アナログ変換
器(37)に、ポンプ(3□□□の吐出圧力制御用のデ
ジタル信号、すなわちデジタル吐出圧力制御信号が出力
され、デジタル/アナログ変換器(3′71によりデジ
タル吐出圧力制御信号がアナログ吐出圧力制御信号に変
換され、当該アナログ吐出圧力制御信号によりポンプ(
38)の吐出圧力が制御され、燃料油タンク(39)か
らポンプ(3B) 、アクチュエータ(5b)、燃料弁
(5a)を介して第1シリンダ(21)に噴射される単
位時間当りの燃料油の量、すなわち燃料噴射量がエンジ
ンfl)の運転状態に従って変化する。
すなわち、デジタル検出角度信号のアドレス指定にもと
づきメモリ部u印の各メモリアドレスのデジタル設定デ
ータ信号が各レジスタ(25a)−(25d)に読み出
されると、各レジスタ(25a)(25cL)に読み出
された各メモリアドレスそれぞれのデジタル設定データ
信号が保持されるとともに、各レジスタ(25aト(2
5d)それぞれから各デジタル/アナログ変換器(34
a)〜(34d)それぞれにデジタル設定データ信号が
出力され、各デジタル/アナログ変換器(34a)(3
4d)から開弁量に応じた信号レベルの開指令信号およ
び0の信号レベルを有する閉指令信号それぞれが出力さ
れ、答弁(3a ’)−(6a )それぞれの開および
閉と開弁量とが制御される。
また、CPU (141からデジタル/アナログ変換器
(3?)を介してポンプG38)にデジタル吐出圧力制
御信号が出力され、ポンプ(38)の吐出圧力がエンジ
ン(1)の運転状態に応じて制御されるとともに、燃料
弁(5a)を介して第1シリンダ(21)に噴射される
燃料油の量が制御される。
なお、電子制御回路部αQの第2ないし第Nシリれぞれ
の答弁(3aト(6a)の開および閉と開弁量とが同様
に制御されるのは勿論である。
ところで、エンコーダ(8)が、たとえば第7図(a)
に示すように、クランク軸(7)に軸着されたエンコー
ダ板(40a)およびVスキャン回路やUスキャン回路
などのあいまい防止回路(41a)で構成されたり、同
図(b)に示すように、クランク軸(7)に軸着された
パルス発信機(40b)−およびカウンタ(41b)で
構成されたり、同図(C)に示すように、クランク軸(
7)に軸着されたシンクロ発振機(40C)およびシン
クロ/デジタル変換器(41c)で構成されたり、さら
には、同図(d)に示すように、クランク軸(7)に軸
着されたレゾルバ(40d)およびアナログ/デジタル
変換器(41d)で構成されたりしている。
したがって、前記実施例によると、エンコーダ(8)に
より、クランク軸f1+の回転角度をデジタル検出角度
信号として検出するとともに、デジタル検出角度信号お
よび各センサー信号にもとづくエンジンfl)の最適化
制御の演算を、高度な演算能力を有するCPU Q4に
より行ない、さらに、CPU Q4のアドレス指定にも
とづき、各シリンダ(2+)”−(2n)の合弁(3a
)〜(6a)それぞれの開および閉のタイミングと開弁
量の設定用のデジタル設定データ信号を、処理速度の速
い電子制御回路部a〔のメモリ部ag+の各メモリアド
レスそれぞれに書き込み、電子制御回路部GO)の入力
部a9を介したエンコーダ(8)のデジタル検出角度信
号によりメモリ部α印の各メモリアドレスをアドレス指
定し、メモリ部0εがらたとえば第1シリンダ用保持出
力部(至)の各レジスタ(25a)〜(25d、)それ
ぞれに、各メモリアドレスに書き込まれたデジタル設定
データ信号を読み出し、各レジスタ部(25a)〜(2
5d)に保持されたデジタル設定データ信号を各デジタ
ル/アナログ変換m (34a)〜(34d)によりア
ナログ変換し1、各デジタル/アナログ変換器(34a
ト(34d)それぞれから開弁量に応じた開指令信号お
よび閉指令信号を出力し、第1シリンダ(21)の合弁
(3aト(6a)それぞれを開弁量に応じた開状態およ
び閉状態に制御し、同様に、第2ないし第Nシリンダ用
保持出力蔀の動作により、第2シリンダないし第Nシリ
ンダ(2n)の合弁の演算を行なった後に、処理速度の
速い電子制御回路部員に賀り各シリンダ(2+)(2n
)の合弁(3a)〜(6a)の開および閉と開弁量とを
制御することができ、エンジン(1)の回転数およびト
ルクの広範囲の変化に対して燃費を低減化することがで
きる。
また、CPU Q→のデジタル吐出圧力制御信号により
ポンプ(38)の吐出圧力を制御したことにより、燃費
を一層低減化することができる。
さらに、タイミング制御部(5)を設けたことにより、
入力部側からメモリ部OgJへのデジタル検出角度信号
の出力タイミングを制御し、常に正しいデジタル検出角
度信号によりメモリ部O印をアドレス指定することがで
きるとともに、メモリ部0印から各レジスタ(25aト
(25d)へのデジタル設定データ信号の出力タイミン
グを制御し、正しいデジタル設定データ信号を各レジス
タ(25aト(25d)に保持させることができる。
また、2方向アクセス型のメモリ部0aを設けたことに
より、たとえば、メモリ部(Imの代わりに、1つの弁
の開および閉の制御に8個の比較器を設け、1つのシリ
ンダの制御に合計32個の比較器を設けたりする場合に
比して部品点数を大幅に削減することかで゛き、小型化
するとともに安価にし、さらに信頼性を向上させること
ができる。
以上のように、この発明のディーゼルエンジンの制御装
置(ζよると、シリンダ毎に複数の制御弁が設けられた
ディーゼルエンジンと、該エンジンの回転角度を検出し
デジタル検出角度信号を出力信号および前記デジタル検
出角度信号にもとづく回転速度信号が入力され前記エン
ジンの最適化制御の演算を行なうとともに、前記各シリ
ンダの前記各制御弁毎に開および閉のタイミングと開弁
量の設定用のデジタル設定データ信号を出力する演算処
理部とを備え、かつ、電子制御回路部に、前記回転角度
検出部から出力された前記デジタル検出角度信号の入力
されるゲートが設けられた入力部と、前記演算処理部の
アドレス指定により前記演算処理部から出力された前記
各シリンダの前記各制御弁それぞれの前記デジタ、ル設
定データ信号が書き込まれるとともに前記入力部を介し
た前記デジタル検出角度信号によるアドレス指定により
書き込まれた前記各デジタル設定データ信号が読み出さ
れる2方向アクセス型のメモリ部と、読み出された前記
各シリンダ毎の前記各デジタル設定データ信号を保持す
る各制御弁毎のレジスタが設けられ当該各レジスタに保
持された前記各デジタル設定データ信号にもとづき前記
各シリンダ毎の前記各制御弁それぞれに前記開弁量に比
例した開指令信号および閉指令信号それぞれを出力する
複制御し前記入力部から前記メモリ部への前記デジタル
検出角度信号の出力タイミングおよび前記メモリ部から
前記各保持出力部への前記各デジタル設定データ信号の
出力タイミングを制御するタイミング制御部とを備えた
ことにより、ディーゼルエンジンの回転数およびトルク
の広範囲の変化に対して燃費を低減することができるも
のである。
また、シリンダ毎の燃料制御弁それぞれを介して各シリ
ンダに燃料油を吐出するポンプを備えるとともに、演算
処理部の吐出圧力制御信号により前記ポンプの吐出圧力
を制御したことにより燃費を一層低減することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明のディーゼルエンジンの制御装置の1実
施例を示し、第1図はブロック構成図、第2図は第1図
の電子制御回路部のブロック図、第3図(a) 、 (
b)それぞれはデジタル検出角度信号の一部の波形図、
第4図はタイミング制御部のブロック図、第5図(a)
〜(11)は第4図の各部の動作説明用波形図、第6図
(a) 、 (t))それぞれは開指令信号の波形図、
第7図(a)〜(d)それぞれはエンコーダの構成例の
説明図である。 +11・・・ディーゼルエンジン、(2+)(2n)・
・・シリンダ、(3a)・起動弁、(4a)・・・吸気
弁、(5a)・・・燃料弁、(6a)・・・排気弁、(
8)・・・エンコーダ、Ql・・・電子制御回路部、0
41・・・CPU 1α印・・・メモリ部、09・・入
力部、(2)・・・メモリゲート、(至)・・・保持出
力部、(25aト05d)・1.レジスタ、(5)・・
・タイミング制御部、(噂・・・ポンプ。 −一        ・ 争候 8      8 味Co  区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ シリンダ毎に複数の制御弁が設けられたディーゼル
    エンジンと、該エンジンの回転角度を検出しデジタル検
    出角度信号を出力する回転角度検出部と、前記エンジン
    の温度や圧力などを検出する複数のセッサそれぞれのセ
    ンン亀号および前記デ、♀ ジタル検出角度信号にもとづく回転速度信号が入力され
    前記エンジンの最適化制御の演算を行なうとともに前記
    各シリンダの前記各制御弁毎に、開および閉のタイミン
    グと開弁量の設定用のデジタル設定データ信号を出力す
    る演算処理部とを備え、かつ、電子制御回路部に、前記
    回転角度検出部から出力された前記デジタル検出角度信
    号の入力されるゲートが設けられた入力部と、前記演算
    処理部のアドレス指定により前記演算処理部から出力さ
    れた前記各シリンダの前記各制御弁それぞれの前記デジ
    タル設定データ信号が書き込まれるとともに、前記入力
    部を介した前記デジタル検出角度信号によるアドレス指
    定により書き込まれた前記各デジタル設定データ信号が
    読み出される2方向アクセス型のメモリ部と、読み出さ
    れた前記各シリンダ毎の前記各デジタル設定データ信号
    を保持する各制御弁毎の/ジスタが設けられ時当該各レ
    ジスタに保持された前記各デジタル設定データ信号にも
    とづき前記各シリンダ毎の前記各制御弁それぞれに前記
    開弁量に比例した開指令信号および閉指令信号それぞれ
    を出力する複数の保持出力部部から前記メモリ部への前
    記デジタル検出角度信号の出力タイミングおよび前記メ
    モリ部から前記各保持出力部への前記各デジタル設定デ
    ータ信号ノ出力タイミングを制御するタイミング制御部
    とを備えたことを特徴とするディーゼルエンジンの制御
    装置。 ■ シリンダ毎の燃料制御弁それぞれを介して各シリン
    ダに燃料油を吐出するポンプを備えるとともに、演算処
    理部の吐出圧力制御信号により前記ポンプの吐出圧力を
    制御したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のディーゼルエンジンの制御装置。
JP57054517A 1982-03-31 1982-03-31 デイ−ゼルエンジンの制御装置 Pending JPS58170836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054517A JPS58170836A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 デイ−ゼルエンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054517A JPS58170836A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 デイ−ゼルエンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170836A true JPS58170836A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12972835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054517A Pending JPS58170836A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 デイ−ゼルエンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170836A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021512U (ja) * 1983-07-22 1985-02-14 マツダ株式会社 エンジンのバルブタイミング制御装置
US5022357A (en) * 1988-12-28 1991-06-11 Isuzu Motors Limited Control system for internal combustion engine
KR100412780B1 (ko) * 2001-04-20 2003-12-31 기아자동차주식회사 자동차의 저온 시동성 향상장치 및 그 제어방법
JP2014214606A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 新電元工業株式会社 制御装置、および、制御装置の制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159528A (en) * 1978-06-07 1979-12-17 Hitachi Ltd Method of controlling engine
JPS5738629A (en) * 1980-08-15 1982-03-03 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection control apparatus for multicylindered diesel engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159528A (en) * 1978-06-07 1979-12-17 Hitachi Ltd Method of controlling engine
JPS5738629A (en) * 1980-08-15 1982-03-03 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection control apparatus for multicylindered diesel engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021512U (ja) * 1983-07-22 1985-02-14 マツダ株式会社 エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0219525Y2 (ja) * 1983-07-22 1990-05-30
US5022357A (en) * 1988-12-28 1991-06-11 Isuzu Motors Limited Control system for internal combustion engine
KR100412780B1 (ko) * 2001-04-20 2003-12-31 기아자동차주식회사 자동차의 저온 시동성 향상장치 및 그 제어방법
JP2014214606A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 新電元工業株式会社 制御装置、および、制御装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280189A (en) Input signal processor used in electronic engine control apparatus
KR900007789B1 (ko) 연료분사펌프의 제어장치
US4282574A (en) Apparatus for initializing a vehicle controlling digital computer
GB2173611A (en) Electronic control system for internal combustion engines
JPH02538B2 (ja)
US4277829A (en) Error preventing device for an electronic engine control apparatus
US4372274A (en) Digital control system for internal combustion engine
JPS58170836A (ja) デイ−ゼルエンジンの制御装置
JPS598656B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH05143476A (ja) 命令キユーの診断方式
JPS62649A (ja) 内燃エンジン用制御装置の出力タイミング異常検出方法
KR100352264B1 (ko) 제어용원칩마이크로컴퓨터
EP0369470A1 (en) Data processing apparatus for producing in sequence pulses having variable width at output ports
JPS592102A (ja) 内燃機関の動作制御方式
US4292941A (en) Electronic ignition control systems
JPS6346464B2 (ja)
US5093793A (en) Method of transferring signals within electronic control system for internal combustion engines
JPH07120929B2 (ja) パルス発生回路
US4984167A (en) Control apparatus and method for an internal combustion engine
JPH0720935A (ja) 異常検出装置
JPS58170835A (ja) デイ−ゼルエンジンの制御装置
JP3050337B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0312655B2 (ja)
JPS5996479A (ja) 電子式点火制御装置
JPH03240145A (ja) 車両用電子制御装置のメモリ使用方法