JPS58169553A - 手編機の選針装置 - Google Patents

手編機の選針装置

Info

Publication number
JPS58169553A
JPS58169553A JP5281782A JP5281782A JPS58169553A JP S58169553 A JPS58169553 A JP S58169553A JP 5281782 A JP5281782 A JP 5281782A JP 5281782 A JP5281782 A JP 5281782A JP S58169553 A JPS58169553 A JP S58169553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle selection
manual operation
needle
operation member
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5281782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215663B2 (ja
Inventor
藤田 清
正夫 伊藤
松田 時尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP5281782A priority Critical patent/JPS58169553A/ja
Publication of JPS58169553A publication Critical patent/JPS58169553A/ja
Publication of JPS6215663B2 publication Critical patent/JPS6215663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は選針用カードを有する手編機の選針装置に関す
るものである。
従来選針用カードを有する手編機の選針装置は特公昭4
7−7227号公報等において提案されているが、これ
らは選針用カードと手動操作部材を移動させる構造であ
ったので、装置が大がかりとなり、また選針作動棒が2
8個あったので、装置が大きくなる欠点があった。
本発明は前記従来の欠1点を、操作時に作動棒に対応し
ている手動操作部材を操作するだけでよい機構とするこ
とにより解消しようとするもので、選針用信号を備えた
選針用カードと、該信号を読取る選針作動棒と、該選針
作動棒毎に設けた選針板と、該選針作動棒と各別に手動
操作する手動操作部材とを備えた手編機の選針装置にお
いて、手動操作部材を選針作動棒より多数設け、該作動
棒との対応関係を変更し得るようにして選針態様の移動
をさせようとするもので、手動操作部材を選針作動棒よ
り多数設け、該作動棒との対応関係を変更して、選針態
様を移動できるものであり、かつ作動棒との対応関係か
ら外れる手動操作部材により起動し、新たに対応関係に
なる手動操作部材を両部材が常に同一の態様となるよう
に連動する連動装置を備えたので、手動操作部材は操作
時に作動棒に対応しているもののみを操作するだけで、
他の作動操作部材を操作する必要がなく、小型に構成で
きる手編機の選針装置を提供せんとするものである。
以上の如く構成したことにより本発明によると、操作が
簡単さなり、また各選針単位内での模様の移動の状態を
一目で知ることができる等の効果を奏するものである。
以下図面の実施例について本発明を説明すると、第1図
は本発明の実施例を示す手編機の針床後部の平面図、第
2図は第1図のA−A断面図、第8図は第1図のB−B
断面図、第4図は第3図における要部の詳細図、第5図
、第6図、第7図及び第8図は夫々作動説明図である。
図において(1)は針床、(2)は編針、(3)はキャ
リジ、(5)は選針作動棒(5)、(6)は選針作動棒
(B)、(7)は選針板、(8)は作動板、(9)はク
ラッチ板、00は選針仮受板、Ql)は選針装置台板、
0瀘マバネ、0■は手動操作部材、04)はカバー、0
5)は手動装置台板、(15a)は手動装置案内台板、
06)はボタンカバー、a′7)はボタンクラッチ、O
gIQlは連結リンク、(20) (21) ハ軸、(
22eH−1ハネ、CI!4)ハ移動fイヤル、Q■は
移動ダイヤル軸、−(ae)は送りダイヤルである。
次に構成と共に作用を説明すると、選針レバー(図示せ
ず)の回動によりクラッチ板(9)を上方に回動させ、
選針用カードCの有孔部CA、無孔部CBとを読取らせ
て選針作動棒(4)(5)を実線位置のものと、2点鎖
線位置のものとの2位置に分ける。
そしてそのうちの2点鎖線位置のものを作動板(8)に
より回動させ、選針作動棒CB) (6)を介してその
係合する選針板(力を第5図に示すように斜め上方に移
動させ、編針(2)との保合位置に上昇させる。
しかる後選針レバー(図示せず)の回動により選針板を
前進させて、上方位置の選針板により編針(2)を選択
前進させる。
以上の選針装置において、選針用カードCに加え、手で
操作する手動操作部材α3)を、その先端が選針作動棒
(ト)(5)と係合する位置と非保合位置の間に移動で
きるように設ける。そしてその個数は(選針作動棒の数
X2−1)とする。例えば選針作動棒12本、手動操作
部材28個を備え、そのうち12個のみが選針作動棒と
対応し、操作可能に外に出ており、他はカバー04)に
より覆われている。
また移動ダイヤル(2滲の回動により対応関係を変更可
能で、模様の移動が可能となっており、その移動時には
第7図及び第8図に示すように、手動操作部材(13A
)を左方に移動すれば、その垂下部U(黒丸)のように
連結ツククα憧を2点鎖線の位置まで回動し、他方の連
結リンク08)を2点鎖線位置に回動し、垂下部W(黒
丸)を後方に押し、結果的に手動操作部材(18A)を
(18B)位置に移動させた状態となる。また新たに手
動操作部材α渇を操作する時は、クラッチにより全てを
前方に移動する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す手編機の針床後部の平面
図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第1図の
B−B断面図、第4図は第8図における要部の詳細図、
第5図は選針板の作動説明図、第6図、第7図及び第8
図は夫々手動操作部材の作動説明図である。 図の主要部分の説明 C・・・選針用カード  l・・・針床2・・・編針 
     8・・・キャリジ5・・・選針作動棒(5)
  6・・・選針作動棒(B)?・・・選針板    
 8・・・作動板9・・・クラッチ板 13、18A、 13B・・・手動操作部材18、19
・・・連結リンク 24・・・移動ダイヤル特 許 出
 願 人 アイシン精機株式会社手続補正書 昭和57年4月28日 特許庁長官 島田春樹殿 1、事件の表示 昭和57年特 許願第52817号 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 選針用信号を備えた選針用カードと、該信号を読取る選
    針作動棒と、該作動棒毎に設・けた選針板と、該選針作
    動棒を各別に手動操作する手動操作部材とを備えた手編
    機の選針装置において、手動操作部材を選針作動棒より
    多数設け、該手動操作部材と選針作動棒との対応関係か
    ら外れる手動操作部材により起動し、新たに対応関係に
    なる手動操作部材を両部材が常に同一の態様となるよう
    に連動する連動装置を備えたことを特徴さする選針装置
JP5281782A 1982-03-31 1982-03-31 手編機の選針装置 Granted JPS58169553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281782A JPS58169553A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 手編機の選針装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281782A JPS58169553A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 手編機の選針装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169553A true JPS58169553A (ja) 1983-10-06
JPS6215663B2 JPS6215663B2 (ja) 1987-04-08

Family

ID=12925389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5281782A Granted JPS58169553A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 手編機の選針装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10220383B2 (en) 2014-05-21 2019-03-05 Orion Diagnostica Oy Sampling and assay kit, sample holder and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10220383B2 (en) 2014-05-21 2019-03-05 Orion Diagnostica Oy Sampling and assay kit, sample holder and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215663B2 (ja) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58169553A (ja) 手編機の選針装置
US4662192A (en) Flat knitting machine
JPH0197248A (ja) 丸編機の選択装置用戻し装置及びその操作方法
JP2547342B2 (ja) 多編成系編機の選択装置用設定装置
GB1506259A (en) Patterning system for a knitting machine
JPS5851051B2 (ja) 横編機の編成カム装置
US2780411A (en) Calculating machine
JPS58126352A (ja) プログラム可能な編機
JPH0321660B2 (ja)
JPS584103B2 (ja) アミキヨウ センシンソウチ
US3568473A (en) Patterning mechanism for circular knitting machines
JPH0411660B2 (ja)
CN218101034U (zh) 一种组合按键装置
JPS6031104Y2 (ja) 編機の選針装置
JPS6034073Y2 (ja) 手編機用キャリジ
JPS6269859A (ja) 平編み機用編み針選択装置
US3030116A (en) Automatic phonograph
JPH0343272Y2 (ja)
JPS5865047A (ja) 編物機械のためのカムユニツト
JPS6014783Y2 (ja) 手編機の型送り装置
DE1703304U (de) Schaltvorrichtung mit drucktastenbetaetigung fuer tonaufnahme- und tonwiedergabegeraete.
JPS6040618Y2 (ja) 手編機
JPH0258384B2 (ja)
AT203554B (de) Vorrichtung zum selbsttätigen Wählen von mehrstelligen Fernsprechnummern od. dgl.
DE1703310U (de) Vorrichtung zur Aufnahme oder Wiedergabe von Tonaufzeichnungen