JPS5846136Y2 - 編機の選針装置 - Google Patents

編機の選針装置

Info

Publication number
JPS5846136Y2
JPS5846136Y2 JP16667677U JP16667677U JPS5846136Y2 JP S5846136 Y2 JPS5846136 Y2 JP S5846136Y2 JP 16667677 U JP16667677 U JP 16667677U JP 16667677 U JP16667677 U JP 16667677U JP S5846136 Y2 JPS5846136 Y2 JP S5846136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle selection
signal
needle
knitting
response member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16667677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5493561U (ja
Inventor
勝 稲嶋
正明 国定
明尚 松田
正 本美
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP16667677U priority Critical patent/JPS5846136Y2/ja
Publication of JPS5493561U publication Critical patent/JPS5493561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846136Y2 publication Critical patent/JPS5846136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は編機のキャリジ上に選針信号読取手段と共に
構成した選針装置の改良に関するものである。
多数の編針を列設した針床上を摺動するキャリジ上に所
望の選針態様に対応する3種類からなる選針信号とを備
えた選針信号部材と、該選針信号に応答して不作用位置
、第1作用位置、第2作用位置の3位置に移動する信号
応答部材と前記キャリジの摺動に連動して各信号応答部
材を順次前記3位置に従って作動する作動体と、該信号
応答部材の前記3位置に関連して編針を前記3種類から
な選針信号の態様にて3位置に配列する選別手段とを設
けて、編針を前後3位置に選別配置することによって例
えば3種類の異なる編糸によって編成する3色模様等の
複雑な種々変化のある模様編を簡単な操作でなし得る選
針装置を提供することを目的とするもので、従来装置と
して実公昭52−48218号公報に記載されたように
編機の本体側に選針信号部材を設けて、キャリジ上に該
キャリジの針床上摺動に連動して該選針信号部材の信号
を読取り記憶し、編針を前、中、後の3通りに選別する
選別装置を設けた選針装置が提案されているが本考案は
キャリジ上に選針信号部材を設けた選針装置によって編
針を3位置に選別配置できるようにしようとするもので
ある。
以下、図の実施例に就て説明する。
1は多数の編針2を列設した針床3上を摺動する移動体
たるキャリジで、上部に編針2の選針を指示する選針指
示装置Sを設け、裏面に該選針指示装置Sにより作動さ
れる選針カム及び編針2に編成作動を与えるカム装置K
を設ける。
先ず選針指示装置Sについて説明する。
4は編針を所望の選針態様に配列するための選針信号5
を備えた選針信号部材で、両端に該選針信号部材4を前
記選針信号5を変更するために送る送り用孔4a、4a
’を穿孔する。
選針信号5は、1信号につき該送り方向にずれた上下2
位置の下方を穿孔する第1有孔部5a、上方を穿孔する
第2有孔部5bと無孔部5Cのいずれか設けることによ
り構成する。
6はドラム部材で両端に選針信号部材4の送り用孔4a
、4a’に噛合うスプロケット車6aを設けその間に大
径部及び前記選針信号5に対応する小径部を設けたカー
ド支持部6bを設ける。
該ドラム部材6はキャリジ1の台板B上に起立された支
持壁7,7′に枢支し、該支持壁7から外方に突出した
部分に爪車8を固着する。
9は該爪車の爪に係合して前記選針信号5を交換するた
めに爪車8を回動なす爪板であり、該爪板9は後述する
駆動車10の回転方向が変わる時に爪車8を回動するよ
うに構成する。
11は前記選針信号5の上下の各信号部に応答して作用
位置と不作用位置に移動する子信号応答部材11 aと
上信号応答部材11 bからなる信号応答部材で、前記
選針信号5の列数と同数組設け、常には各別に設けたバ
ネ12によって選針信号部材4に押しつけられ、選針信
号5の有孔部5a又は5bに対応する場合には第2図示
の子信号応答部材11 aの如き後方位置又は第4図示
上信号応答部材11 bの如き後方位置をとり、無孔部
5bに対応する場合には第6図示の如き前方位置へと該
バネ12に抗して移動される。
13は前記信号応答部材11を一斉に前方位置へと移動
するための連列部材であり、前記爪車8を回動なす直前
に信号応答部材11を一斉に前方位置へと移動し前記選
針信号部材4と信号応答部材11との係合を解離する作
用をなす。
14は前記信号応答部材11を挿通し支持する支持部材
である。
15は前記後方位置の信号応答部材11の下方脚11′
に係合して揺動させる作動片16を第1図。
第2図示の如く円周方向に順次ずらして設けた作動体で
、前記駆動車10の回転に従って回転するように前記支
持壁7,7′に枢支する。
17は前記信号応答部材11の下方脚11′を挿通した
選針カム作動板で、前記作動片16による該各信号応答
部材11のいずれの移動によっても移動せられ、その両
端に連結した左右の選別手段たる選針カム18.18’
を作動する。
常にはバネ(図示せず)により第8図実線示位置に弾発
保持する。
前記駆動車10は、針床3の後部に設けたラック部材3
aのラック溝3bに噛合保合して回転するもので、該ラ
ック溝3bは編針2の列設溝と同一位置に設ける。
従ってキャリジ1が編針2の列設ピッチの1ピッチ分移
動する間に駆動車10が1歯分回動する。
なお、ラック溝3bと駆動車10の歯とが必らず同じも
のが噛合うように公知の位置合せ周索(囲路)を設ける
該駆動車10を支持する駆動軸20は、台板Bに起立し
た支持壁19に枢支され、前記作動体15を固着支持し
た作動体軸21に設けた傘歯車22と噛合う傘歯車23
を固着する。
よってキャリジ1が編針2の列設ピッチの1ピッチ分移
動すれば作動体15の作動片16は作動片16 aが信
号応答片11を作動する位置から作動片16bが信号応
答片11を作動する位置へと回転するようになす。
更に作動片16が子信号応答部材11 aを作動する場
合(第2図示)は選針カム作動板17を第8図1点鎖線
位置まで移動し、上信号応答部材11 bを作動する場
合(第4図示)は選針カム作動板17を第8図2点鎖線
示位置まで移動する。
次にキャリジ1の裏面を示した第9図によりカム装置K
を説明すると、24は後部に上げカム25を枢支した編
成カムで、26は編成後の編針2を選針位置まで前進さ
せる送針カム、27〜29は選別された編針2を各別の
通路即ち0−A、0−B又はO−C通路へと誘導する誘
導カムである。
18は前記選針カム作動板17の両端に連結した選針カ
ムで、台板Bに回動自在に支持され、選針カム作動板1
7が第8図実線示にあることによりとる第9図実線示の
後方位置では編針2を0−A通路へ導入し、選針カム作
動板17が第8図2点鎖線示位置にある場合、第1前方
位置(第8図1点鎖線示)をとり、編針2をO−8通路
へ前進導入し、選針カム作動板17が第8図1点鎖線示
位置にある場合第2前方位置(第8図1点鎖線示)をと
り、O−C通路へ前進し導入する。
以下その作用を説明する。
キャリジ1を第1図β矢印方向に摺動させれば、駆動車
10と針床3の後部に設けたラック部材3aのラック溝
3bとの噛合保合により該駆動車10が第1図β矢印方
向に回動し、傘歯車22.23を介して作動体15がγ
矢印方向に回動する。
よってその作動片16によって選針信号部材4の選針信
号5に従って前後位置に配置されている信号応答部材1
1を順次作動して、選針カム作動板17を介して選針カ
ム18.18’を前後動させ、編針2を選別配置するも
のである。
この作動状態を詳述すれば、選針信号5が第1有孔部5
aの場合、第2図、第3図示の如く子信号応答部材11
aが後方位置で上信号応答部材11 bが前方位置と
なる。
従って作動片16が作動位置となった時下信号応答部材
11 aが係合して第10図示の如く実線示位置から1
点鎖線示位置まで移動され、選針カム作動板17が間隔
Xだけ移動し、選針カム18が第9図1点鎖線示位置ま
で移動して編針2を前進してO−C通路へと誘導する。
また選針信号5が第2有孔部5bの場合、第4図、第5
図示の如く子信号応答部材11 aが前方位置で上信号
応答部11 bが後方位置となる。
従って作動片16によって作動される時、上信号応答部
材11 bのみが係合して第11図示の如く実線示位置
から1点鎖線示位置まで移動され、選針カム作動板17
が前記間隔Xの約÷の間隔yだけ移動し、選針カム18
が第9図1点鎖線示位置まで移動して編針2を少し前進
して0−B通路へと誘導する。
次に選針信号5が無孔部5Cの場合、第6図。第7図示
の如く子信号応答部材11 aと上信号応答部材11
bの両部材が前方位置となり、作動片16が作動位置に
来た場合も係合せず、該両信号応答部材11 a、11
bは移動せず、選針カム作動板17は第8図実線示の
位置に留まり、選針カム18は第9図実線示位置となり
、編針2は0−A通路へと誘導される。
よってキャリジ1上に設けた選針信号部材4に備えた3
種類の選針信号5に従って編針2が前後3位置に選別配
置される。
編成後キャリジ1をa矢印方向と反対方向に移動させる
と、先ず整列部材13が両信号応答材11a、llbを
一斉に前方位置へと移動して選針信号部材4から解離さ
せ、爪板9を作動して信号応答部材4を速乾し、選針信
号5を次段のものに変換し、その後の進行によって前記
3位置に選別配置された編針2を3つの別の通路に導入
して3種類の異った絹糸を給糸して所謂3色模様編を編
成し、編成後の編針2を前記と同様に選針をする。
本考案は以上のように構成したので、キャリジを針床上
に摺動させるだけの簡単な操作によって選針信号部材に
設けた所望の選針態様に対応する3種類からなる選針信
号に対応させて信号応答部材を不作用位置、第1作用位
置、第2作用位置の3位置に移動させ、該各信号応答部
材を作動体により順次前記3位置に従って作動し、選別
手段によって編針を3位置に配列できるとの効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の斜視図、第2図は部分側断面図、
第3図は選針信号の部分正面図、第4図〜第7図は信号
応答部材の作用説明図、第8図は選針カム作動板の説明
用正面図、第9図はキャリジの部分裏面図、第10.第
11図は作動片の作用説明図である。 1:キャリジ、2:編針、3:針床、4:選針信号部材
、11:信号応答部材、15:作動体、17.18 :
選別手段(17:選針カム作動板、18:選針カム)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の編針を列設した針床上を摺動するキャリジ上に、
    所望の選針態様に対応する種類からなる選針信号を備え
    た選針信号部材と、該信号に応答して移動する信号応答
    部材と、該応答部材を作動する作動体と、該信号応答部
    材に連動して、編針を前記3種類からなる選針信号の態
    様にて3位置に配列する選別手段とを設けた編機の選針
    装置に於いて、該選針信号を一信号につき二個の有孔又
    は、無孔部で表示し、該各信号の各孔部に対応して信号
    応答部材を備え、その各信号応答部材に連動して移動す
    る選別手段により、編針を3個のカム通路に択一的に誘
    導配置する編機の選針装置。
JP16667677U 1977-12-12 1977-12-12 編機の選針装置 Expired JPS5846136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16667677U JPS5846136Y2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 編機の選針装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16667677U JPS5846136Y2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 編機の選針装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5493561U JPS5493561U (ja) 1979-07-02
JPS5846136Y2 true JPS5846136Y2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=29166198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16667677U Expired JPS5846136Y2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 編機の選針装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846136Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5493561U (ja) 1979-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321661B2 (ja)
JPS5846136Y2 (ja) 編機の選針装置
JP2851864B2 (ja) 電子柄編機における柄情報作成方法
JPS5846137Y2 (ja) 編機の選針装置
US1992982A (en) Knitting machine
US2225842A (en) Circular knitting machine
GB1598247A (en) Apparatus for use in producing knit fabrics
US3077756A (en) Patterning mechanism for circular knitting machines
JPS6031104Y2 (ja) 編機の選針装置
JPS5865047A (ja) 編物機械のためのカムユニツト
US3568473A (en) Patterning mechanism for circular knitting machines
US1933542A (en) Knitting machine
GB1097839A (en) Pattern drum indexing for circular knitting machines
JPS6021949A (ja) 丸編機の選針装置
JPS596937B2 (ja) テアミキ ノ センシンソウチ
JPS6245021Y2 (ja)
JPS6135589Y2 (ja)
JPS584105B2 (ja) テアミキノセンシンソウチ
JPS6261698B2 (ja)
JPS5845495B2 (ja) 手編機の選針装置
JPS6214147Y2 (ja)
JPS5937387U (ja) 編機のパタ−ン装置
JPS5929980Y2 (ja) 手編機の編針選別用カ−ド
JPS60134052A (ja) 柄編丸編機
JPS5940472Y2 (ja) 手編機