JPS596937B2 - テアミキ ノ センシンソウチ - Google Patents

テアミキ ノ センシンソウチ

Info

Publication number
JPS596937B2
JPS596937B2 JP49107271A JP10727174A JPS596937B2 JP S596937 B2 JPS596937 B2 JP S596937B2 JP 49107271 A JP49107271 A JP 49107271A JP 10727174 A JP10727174 A JP 10727174A JP S596937 B2 JPS596937 B2 JP S596937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle selection
plate
needle
operating
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49107271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5135753A (en
Inventor
正夫 伊藤
正明 国定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP49107271A priority Critical patent/JPS596937B2/ja
Publication of JPS5135753A publication Critical patent/JPS5135753A/ja
Publication of JPS596937B2 publication Critical patent/JPS596937B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は互いに創酷する一定間隔置きの位置に選針用突
起を有する複数枚の選針板と、該選針板に係合しこれを
作用位置又は不作用位置に移動する複数個の選針板作動
部材と、前記選針板を作用位置に移動する為に該選針板
作動部材のうち適宜のものを一方位置から他方位置へ移
動する操作部材とを備えると共に前記選針板作動部材の
全てを他方位置へ一斉に移動する整列部材を設け、該整
列部材により全ての選針板作動部材を他方位置に移動し
ている間に、該操作部材を変位したまま移動し該操作部
材と該選針板作動部材との対応関係を変更し得るように
して、編地中の所望の位置に模様を移動して編成しよう
とする際に、操作部材の操作状態を変えることなく、整
列部材により選針板作動部材を一斉に移動することによ
り操作部材を移動しうるようにしようとするものである
以下に本発明を具体化した一実施例を示す図面を参照し
てその詳細を説明する。
1は針床、2は多数の編針で、夫々針床1に対して前後
方向に移動可能並びにその後方針幹部分が針案内溝によ
って上下動可能に支持される。
該針床1の後部の台板Bには断面ほぼコ字状の固定板3
を固定する。
4は針床1の長手方向にわたって設けた断面ほぼL状で
横長の作動部材であって多数の角孔を設ける。
作動部材4の左下方には作動軸5を設ける。
6は針床1の長手方向中心から左右対称に設けた2個の
支持部材で前方の先端はピンクで作動部材4を支持枢着
し後方の他端は軸8を固着し、この軸8を固定板3に枢
着する。
従って支持部材6が編針1の摺動力向と垂直な軸8を軸
線として回動すると作動部材4は針床1の長手方向と平
行を保ちながら前後動する。
作動部材4を第1図の実線位置(前方位置)に保持する
ため、針床1の下部との間にバネ9を左右一対設ける。
よって作動部材4が移動して第1図の二点鎖線で示す位
置(後方位置)となってもバネ9は常に実線で示す前方
位置へ作動部材4が復帰するよう作用し続ける。
10は選針用信号である穴10aを適宜設けた選針用信
号部材の1りである選針カードで両端に送り孔10bを
設ける。
11は該選針カード10を支持するドラムで、小判状の
軸12に固着し選針用信号10aが位置する部分は小径
とし、両端部には該選針カード10を選針用信号10a
が変換するよう順次送転するスプロケツN1aを形成す
る。
13は選針カード10をドラム11に巻付げるよう案内
するカード案内板、14は軸12を支持する保持板で固
定板3に固着する。
ドラム11の右側には送り爪車15、かさ歯車16を軸
12に固着する。
1γはコ字状に折曲した起動板で、台板Bに固着した支
え板18のピン19を軸線として揺動するように枢着す
る。
20は起動板17の上面に固着した起動ピンで、作動部
材4の作動軸5により作用を受け、起動板17を回転さ
せる。
21は起動板17の下面に固着した取付板で整列部材で
ある軸22を支持している。
23は台板Bと起動板17に固着したピン24との間に
張設したバネで第1図にて前方へ起動板17を引張るよ
うにする。
起動板17の右折曲部には傾斜部1γbを設げる。
25はL状に折曲した選針板作動部材で先端25aは選
針カード10の選針用信号10aと対応して複数個設け
、通常は板バネ26により第2図にて上方へ作用し選針
用信号10aを読取る状態にあり、水平部25bの他端
25cは互いに岨鋸する一定間隔置きの位置に選針用突
起27aを有する選針板27に挿入する。
選針カード10に穴10aがある場合、選針板作動部材
25は第2図で実線の位置にあり、穴10aのない場合
は二点鎖線で示す位置となる。
28は第2,4,9図の二点鎖線で示す選針板作動部材
25とのみ係合する切溝28aを該選針板作動部材25
と同数形成した移動部材で左前折部28bに起動板17
に固着したピン17aの挿入するカム孔28cを形成し
、該ピン17aとカム孔28cの係合によりかつ軸28
dにより案内されて針床1の長手方向に摺動して該選針
板作動部材25と係合する選針板27をその選針用突起
27aが編針2の下方に来る作用位置に移動させる。
29は第2図の実線示の選針板作動部材25と係合して
その位置を保持する固定部材である。
該選針板作動部材25の先端25aを選針カード10よ
り離す場合は起動板17をバネ23の弾性に抗して第2
,4図の実線位置から二点鎖線示位置まで回動させ軸2
2を選針板作動部材25の全体に作用させ下降させる。
−再び選針板作動部材25を選針カード10に当接させ
るには起動板17をバネ230弾性により二点鎖線位置
から実線示位置まで復帰させ、選針板作動部材25を板
バネ26の弾性により上昇し当接させる。
前記選針板27は針床1の下部に固着されたピンPによ
って横長孔Lを介して横方向のみ移動しうるように支持
され、前記の如く選針板作動部材25が挿通し係合する
縦長孔Mと逃げ孔Nとを形成し、該縦長孔Mと係合する
選針板作動部材25によってその選針用突起27aが編
針2間の下方に位置し編針2の後方針幹部の下降時に係
合しない不作用位置(第14図口示)と編針2の下方に
位置し編針2の後方針幹部の下降時に係合する作用位置
(第14図イ示)とに移動される様に構成する。
次に選針カ一ド10の信号を変換させる機構を第10図
を主に説明する。
30は台板Bに固着した送り支持板で軸31により送り
回転板32を枢着する。
送り回転板32は一端に起動板傾斜部17bと接触する
ピン33を固着し、他端は凹部を形成して送り板34に
固着したピン34aを挿入する。
送り板34は固定板3に上下方向に摺動可能に支持され
、バネ35により常に下方へ引張る。
該送り板34の上方には軸36によって送り爪37が枢
着してあり、送り板34の上下摺動に連れて送り爪37
が送り爪車15を1ピッチづつ送るようにする。
38は手動送りつまみで固定板3に軸39により回動可
能に枢支され、下部にがさ歯車38aを形成し、前記か
さ歯車16と噛合係合し、該手動送りつまみ38を手に
て回動することにより軸12を回動し、ドラム11のス
プロケット11aを介して選針カード10を送転しうる
次に手動操作部材について説明する。
40は手動操作部材台板で、該合板40に固着されたピ
ン41と固定板3に形成された長孔3aとの係合作用に
より該固定板3に対し左右方向のみ摺動自在に備える。
42は選針ボタンで、手動操作部材台板40に上下動自
在にかつ常にはバネ43にて上方に弾発し、下降押込時
には突起42aが台板40の係合部40aに係合し該下
降位置を保持され、該選針ボタン42を前方に押圧する
ことにより該突起42aと係合部40aとの保合が外れ
て上昇位置に復帰するように構成する。
44は前記手動操作部材台板40にピン45にて横移動
のみ可能に設置された信号板で、前記選針ボタン42を
下降した際に第3図における右方向に移動されるように
、該選針ボタン42に設けたピン42bが挿通するカム
孔44aを一側に穿設し、他側に後述する下降板46に
設けたピン46aが挿通するカム孔44bを1又は2コ
穿孔する。
下降板46は前記選針板作動部材25の水平部25bの
上方に対応し、該選針板作動部材250列設ピツチと同
ピッチでかつその個数の2倍より1つ少ない個数だけ前
記手動操作部材台板44にピン46bにより上下動自在
に設け、前記信号板44の横移動によりカム孔44bと
ピン46aとの係合作用により下降され、選針板作動部
材25を板バネ26の弾力に抗して下降する。
47は選針移動つまみで、固定板3に回動自在に支持さ
れた軸48に固着する。
該選針移動つまみ4Tの下方には歯車49を固着し、前
記手動操作部材台板40に固着したラツク50と噛合係
合させる。
51は固定板3に固着したバネで手動操作部材台板40
に形成した選針板作動部材25、下降板460列設ピッ
チと同ピッチの穴40cに弾接され、該台板40を移動
位置に弾接保持する。
よって選針移動つまみ47を回動することにより、該合
板40を横移動し選針ボタン42、信号板44、下降板
46を変位したまま該下降板46と選針板作動部材25
との対応関係を変換しうる。
52は切換部材であり台板Bに固着された軸53にて揺
動自在に枢支され一端は上方に折曲し、台板Bに形成し
た折曲部54の係止部54aを形成した係止孔54bを
挿通し上方に突出して操作部52aとし、他端には前記
ピン24の前面に当接するピン55を固着する。
該切換部材52が第1,7図の実線示の位置にあるとき
は起動板17は第2.4.7図の実線示の位置にあり、
該切換部材52を前記バネ230弾力に抗して第1,7
図の二点鎖線位置まで回動すればピン55、ピン24を
介して起動板17が第2,4,7図の二点鎖線示位置ま
で回動し、従って前記移動部材28が第13図イ示状態
から第13図口示状態に移動し前記選針板作動部材25
が下降し切溝28aに挿入係合されうる状態となり、次
に軸22により該選針板作動部材25の全てが下降し、
その状態にて該切換部材52の操作部52a自身の弾性
により該係止板54の係止部54aに係合し係止される
該切換部材25を元位置に復帰させるには該操作部52
aを後方に押圧すれば係止部54aとの係合が外れなし
うる。
56は針床1上を摺動するキャリツジで、裏面に編成の
ための諾カムを設け、上面には軸57により揺動可能に
枢支された回転操作部材58を設け、該回転操作部材5
8の先端は前記作動部材40角孔と噛合う突起が左右に
設けてあり、これが噛合部58aを構成する。
該回転操作部材58の揺動範囲は規制部材60によって
制限され該噛合部58aが常に作動部材4と接触してい
る位置にし切換レバー59を切換えることにより、該揺
動範囲を拡げ該回転操作部材58がバネにより作動部材
4と接触しない位置に回動するのを許す。
この状態ではキャリツジ56を左右に摺動しても該作動
部材4を作動せず前記選針カ一ドを順次送転しない。
6L61’は編成カム62,62’の外方で編針2を選
針位置まで前進する上げカム、63,63’は選針位置
を進行する編針20バットに下降作用を与え、その際前
記選針板27の選針用突起27aに係合し上方位置を保
持した編針2を編成待期位置まで後退し、選針用突起2
7aに係合せず下降した編針2を選針位置を保持したま
ま通過させる選針カムであり、64,64′は編針2が
選針位置を保持する方向に弾発する補助カムである。
以下にその作用を説明する。
先ず切換部材52を第1,7図における実線示から二点
鎖線へと回動し操作部52aを係止板54の係止部54
aに係合すればその位置を保持される。
その際ピン55が起動板17のピン24に係合しバネ2
30弾力に抗して該起動板17が第2,4,7図の実線
示から二点鎖線示まで回動される。
よって該起動板17のピン17aと移動部材28のカム
孔28cとの係合作用により該移動部材28が第13図
イ示状態から第13図口示状態へと移動し、選針板作動
部材25が第1図の二点鎖線示状態から実線示状態へと
回動し、全ての選針板27が第14図口示状態となる。
それと同時に全ての選針板作動部材25の下方に移動部
材28の切溝28aが対応し該選針板作動部材25が下
降しうる様になる。
その後軸22が下降し全ての選針板作動部材25が板バ
ネ260弾性に抗して下降され、第2,4,9図の二点
鎖線示の状態となる。
従ってその先端25aは選針カード10から引き離され
る。
この状態にて手動送りつまみ38を回動しかさ歯車38
a、かさ歯車17を介してドラム11を回動し、選針カ
ード10を所望の位置まで送転することができる。
又、選針カード10を使用せず手動操作部材により選針
を行う場合には選針ボタン42を押し換えるために、押
込まれた不要な選針ボタン42を前方に押してその突起
42aと係合部40aとの係合を外しバネ430弾力に
より上昇し、必要な選針ボタン42を押し込む突起42
aと係合部40aとを係合し押し込んだ位置に保持すれ
ば、ピン42bとカム孔44aとの保合関係により信号
板44は第3図における右方向に移動し一点鎖線示の状
態となり従ってカム孔44bとピン46aとの係合関係
により下降板46を第4図の二点鎖線示及び第8図の一
点鎖線示の如く下降し所望の選針板作動部材25の上昇
を妨げるように位置させる。
又、選針ボタン42の押し換えを行わず単に模様を横移
動するだけの場合には選針ボタン42、信号板44、下
降板46は変化したまま(第4図二点鎖線示及び第8図
一点鎖線示)にして選針移動つまみ47を回動し、歯車
49、ラツク50を介して手動操作部材台板40を横移
動し、下降板46と選針板作動部材25との対応関係を
変換する。
その際に今選針板作動部材25が全て下降しているから
下降板46は妨げられずに横移動しうる(第3図二点鎖
線示若しくは第8図二点鎖線示)Cその位置はバネ51
と穴40Cとの弾接係合により保持される。
次に前記切換部材52の操作部52aを係止部54aか
ら外せばバネ23の戻り弾力により起動板17が元位置
へと復帰し、該切換部材52も元位置に戻る。
従って軸22が元位置に戻り、選針カード10の選針用
信号である穴10aに対応している選針板作動部材25
若しくは手動操作部材を使用しての選針の場合前記下降
板46のうち上昇しているものに対応している選針板作
動部材25は板バネ26により第2.4.9図の実線示
の位置に戻り、固定部材29に係合する。
しかし選針カード10の選針用信号10aに対応せず若
しくは下降板46によって上昇を妨げられた選針板作動
部材25は第2.4.9図の二点鎖線の位置に留まり、
次にピン17aとカム孔28Cとの係合作用により移動
部材28が第13図口示状態から第13図イ示状態へと
移動する際にその切溝28aによって第1図実線示位置
から二点鎖線位置へと回動し該選針板作動部材25が縦
長孔Mと係合している選針板2γのみが第4図口示状態
から第4図イ示状態・\と移動しその選針用突起27a
が編針2の下方に位置し作用位置となる。
その間前記上昇している選針板作動部材25は固定部材
29により固定され、その選針板27は第4図口示の如
くその選針用突起27aが編針2間の下方に位置する不
作用位置を保持される。
よって模様を横移動するために選針移動つまみ47を回
動した場合は、第8図にて下降板46が一点鎖線示から
二点鎖線示へと移動し隣接する選針板作動部材25Yに
係合し従って隣接の編針2Yに対応する選針板27Yが
作用位置に移動される。
この状態にて前記選針カ一ド10を送転せず、又は選針
カ一ド10を使用せず手動操作部材だけで選針を行う場
合は、切換レバー59を切換え回転操作部材58を作動
部材4に接触しない位置に回動しておきキャリツジ56
を摺動すれば選針カム63,63’により作用位置の選
針用突起27aに係合する編針2は編成待期位置に後退
し、選針板27により支持されず下降する編針2は選針
位置を保持したまま通過する。
従って第14図イ示の如《編針2Xから編針2Yへと前
記模様の模移動も行われる。
次に選針カード10をキャリツジ56の摺動に従って順
次送転しながら選針を行うには、先ず切換レバー59を
切換えることにより回転操作部材58を移動して該回転
操作部材58の噛合部58aが常に作動部材4と接触し
ている位置にその揺動範囲を制限し、キャリツジ56を
第1図矢印A方向に移動すれば該噛合部58aと作動部
材40角孔との係合により該作動部材4を第1図二点鎖
線示位置へと移動し、作動軸5と超動ピン20との係合
により第2(ト)二点鎖線示の如く起動板17を回動し
て行き、前記切換部材52を操作したときと同じように
ピン17aとカム孔28cとの係合作用により移動部材
28が第13図イ示状態から第13図口示状態へと移動
した後軸22により全ての選針板作動部材25が下降さ
れその先端25aが選針カード10から引き離され、更
に起動板17が回動し第10図の二点鎖線示の如く傾斜
部17bとピン33との係合作用により送り回転板32
、送り板34、送り爪37を介して送り爪車15を1ピ
ッチづつ送り選針カ一ド10の信号を変換する。
しかる後キャリツジ56を更に進行すれば、第1図の一
点鎖線示の如く回転操作部材58が回動し作動部材4が
バネ90弾力により実線示の位置に戻り、起動板17は
バネ23により第9図実線示の位置に戻り、選針カ一ド
10により指示された選針板27が作用位置へと移動す
る。
その後前述と同様に選針カム63,63’により選針さ
れる。
順次これを繰返し選針カ一ド10を送転し選針できる。
本発明は以上に詳述したように、選針板作動部材の全て
を他方位置へ一斉に移動する整列部材を設け、該整列部
材により全ての選針板作動部材を他方位置に移動してい
る間に、前記選針板作動部材を移動する操作部材を変位
したまま移動し、該操作部材と該選針板作動部材との対
応関係を変更し得るようにしたので編地中の所望の位置
に模様を移動して編成しようとする際に、操作部材の操
作状態を変えることなく、整列部材を操作するのみで選
針板作動部材を一斉に移動でき操作部材を移動できて、
該模様を移動できるので非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を具体化したー実施例を示すもので、第1
図は本発明装置を装備した手編機の平面図、第2図は該
手編機の側面図、第3図は第1図のB−B線における断
面図、第4図は第1図のC−C線における断面図にて切
換部材の作用を説明する、第5図は第1図のD−D線に
おける断面図、第6図は第1図のE−E線における断面
図、第7図は切換部材の作用を説明する作用説明平面図
、第8図は下降板の作用説明図、第9図は第1図のC−
C線における断面図にて選針カ一ド使用による選針を説
明する、第10図は第1図のF −F線における断面図
、第11図は第1図のG−G線における断面図、第12
図は第1図のH−H線における断面図、第13図イ,口
は移動部材の作用説明図、第14図イ,口は選針板の作
用説明図、第15図はキャリツジの下面図、第16図は
第1図のI−I線における断面図である。 22・・・・・・整列部材、25・・・・・・選針鈑作
動部材、27・・・・・・選針板、42・・・・・・操
作部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数の編針を列設した針床の後部の合板上に互いに
    鉦酷する一定間隔置きの位置に選針用突起を有する複数
    枚の選針板と、該選針板に係合しこれを作用位置又は不
    作用位置に移動する複数個の選針板作動部材と、前記選
    針板作動部材の全てを他方位置へ一斉に移動する整列部
    材とを設け、前記台板上に固定した固定板に、選針移動
    ツマミにより左右方向のみ摺動自在に手動操作部材台板
    を備え、該手動操作部材台板上に、前記選針板作動部材
    のうち適宜のものを一方位置から他方位置へ移動する操
    作部材を備え、整列部材により全ての選針板作動部材を
    他方位置に移動している間に、手動操作部材台板を左右
    方向に摺動し、該操作部材と該選針板作動部材との対応
    関係を変更し得るようにしたことを特徴とする手編機の
    選針装置。
JP49107271A 1974-09-17 1974-09-17 テアミキ ノ センシンソウチ Expired JPS596937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49107271A JPS596937B2 (ja) 1974-09-17 1974-09-17 テアミキ ノ センシンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49107271A JPS596937B2 (ja) 1974-09-17 1974-09-17 テアミキ ノ センシンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5135753A JPS5135753A (en) 1976-03-26
JPS596937B2 true JPS596937B2 (ja) 1984-02-15

Family

ID=14454819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49107271A Expired JPS596937B2 (ja) 1974-09-17 1974-09-17 テアミキ ノ センシンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596937B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124828U (ja) * 1987-02-06 1988-08-15

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100932U (ja) * 1985-12-13 1987-06-27
JPH034597U (ja) * 1989-06-06 1991-01-17
JPH06219554A (ja) * 1991-10-08 1994-08-09 Osaka Kiko Co Ltd 口栓空送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124828U (ja) * 1987-02-06 1988-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5135753A (en) 1976-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596937B2 (ja) テアミキ ノ センシンソウチ
US3184929A (en) Circular knitting machines
JP2726959B2 (ja) 横編地の編成方法及び多段ベッド横編機
JPS63256752A (ja) 平型横編機の側部目移し装置
JPH0465558A (ja) 横編機におけるキャリッジのプレッサー制御装置
EP0055545B1 (en) Stitch transfer device for a knitting machine
US3124946A (en) Hideaki hiromatsu
JPS5857532B2 (ja) 編機の給糸交換装置
US4238937A (en) Fabric manipulating device for manipulating the loops of a knitted fabric
US4283927A (en) Hand-operated knitting machine with loop transfer functions
US2958214A (en) Actuating slide for the needles of a hand knitting machine
US3012424A (en) Lock for a knitting machine
GB1578248A (en) Circular knitting machine with selection mechanism
JPS6225774B2 (ja)
JPS6010137B2 (ja) 手編機の部分選針装置
JPS5929979Y2 (ja) 手編機の選針装置
JPS5845495B2 (ja) 手編機の選針装置
JPS636664B2 (ja)
JPS5852312Y2 (ja) 編機の給糸交換装置
US3407631A (en) Yarn finger selection mechanism
JPS5845494B2 (ja) テアミキノ センシンソウチ
JPS6031104Y2 (ja) 編機の選針装置
JPH0796740B2 (ja) 二段ベッド横編機におけるシンカー
JPS5845497B2 (ja) テアミキノブブンセンシンソウチ
JPS6217509Y2 (ja)