JPS58169439A - 超音波診断装置における不規則雑音の軽減法 - Google Patents

超音波診断装置における不規則雑音の軽減法

Info

Publication number
JPS58169439A
JPS58169439A JP57054053A JP5405382A JPS58169439A JP S58169439 A JPS58169439 A JP S58169439A JP 57054053 A JP57054053 A JP 57054053A JP 5405382 A JP5405382 A JP 5405382A JP S58169439 A JPS58169439 A JP S58169439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reduction
diagnostic apparatus
ultrasonic diagnostic
irregular noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054053A
Other languages
English (en)
Inventor
「野」中 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP57054053A priority Critical patent/JPS58169439A/ja
Publication of JPS58169439A publication Critical patent/JPS58169439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハ、D、S、C(テジタル・スキャン・コンバー
タ)等二次元メモリを用いた超音波診断装置において、
画像データのメモリ書込みの際に不規則雑音が軽減さ力
る方法に関する。
雑音(ノイズ)を含んだデータについて、タイム・アベ
レージング(時間平均)という手法を用いて時間的不規
則雑音全軽減することが提案さね。
ておす、本出願人は、これ全具体化した超音波診障1装
慣−を特1!−1昭56−8]7]0により開示した。
本発明の目的は、前記したタイム・アベレージンダ(時
間平均)を採用した装置において、さらに空間的不知1
則雛音を軽?$する方法の提供にある。この目的は、タ
イム・アベレージング手法ケ用すて得た平滑化データを
二次元メモリに書き込む際に、その画像位置をわずかに
揺きぶってやることに、(n達成される。
次に、本発明の好適な実施例を図面について説明する。
第1図は、タイム・アベレ〜ジングVCよるデータの平
滑化実施の概略ブロック図である。IOは二次元メモリ
、12.14は演算器、16は加算器である1ず、タイ
ム・アベレージングについて説明する。これは、画像デ
ータを直接二次元メモリlOに書込1ず、前フレームの
像との平均を取った平滑化の後に書き込むことであり、
図示の通りである。
ここで、Aは現フレームにおけるデータの重み係数Tあ
り、(1〜A)は前フレームにおけるデータの重み係数
である。
Af +(1−A)f 平均化はゝ A”+ (1−A)’ ″Af、+ (1
−A)f。
として表わさ力、る。
二次元メモリに書き込まれるデータについては、f(X
IYlt) ’= A−g(XIYIt) + (1−
A)、f(XIYIt−1)ただしO<A〈1で与えら
ねる〇 7\ −t % g(x+y+t) = s(x+y+t) 
+ n(x+y+t)     とおく0(S:信号、
n:ノイズ) すると、t’(xty+1) = AS(x、y、l)
 +(1−A)S(x+y+o) 十Ark(”+Y+
1) + (1−A)n(XIYIO)となり、信号の
時間的変化 がゆ′るやかて、s(X、y、t)   がtに関して
一定であると仮定すると、 f(xty+1) = s(x+y+o) + An(
xty+1) + 0−A)n(x+y+o)f(X+
7+’) −S(X+LO) + An(’x+7+N
) + A(1−A)n(x、y、N−1) + 、、
+ A(1−A) n(x、y、N−k) + 、、、
 (1−A) n(x、y、0)である。
今、ノイズが時間的に無相関で均一な分散σ2 をもつ
とすると、 と分散が低下する。N→p とすると、このノイズの項
は、 A 、〆に収束する。っ′1す、タイム−A アヘレージングによって、時間的に不規則なノイズは軽
減されることになる。たたし、前述したように、像の動
きの比較的ゆるやかな場合にのみ、この手法が採用され
る。
示する。qとして−g(X、Y)とg (XI y+l
 )     をフレーム毎に交互に与えてみる。する
と f(x、yzU  = A(i(X、y”l、t )+
(1−a)f(x、y、t−1)f(x、y、t+1)
= Aq(XIYIt+’L )+(1−A)f(x、
Y#t)とおくと、 p、1(t−A)+ (1−A)3+ (1−A)”+
、、、) s2<x、y)+1         1−
A f (x、Y+ t)481(xt y)+−鼻−n1
(x、y) +−TX−n2(x #Y)となる。n工
とn2は無相関でそれぞれの分散がf2とみなせるよう
なわずかな揺れで々ければならないO 第2図は、画像位置に関し、Y軸方向位置を揺さぶるだ
めの実施ブロック図であり、第3図は、第2図中の丸で
囲んだ地点に関するタイミング・チャートである。
第3幽囚においては、画像データ■とX軸位置のアドレ
スデータ■とがクロック■と同期して、D、S、C方向
へ転送されており、1フレーム毎にXカウンタはクリア
をかけられている。第3図(B) vcおいては、この
クリア信号をクロックとじて4− 受け、X軸位置のアドレスデータ■が転送さね、1フレ
ーム毎にXカウンタはクリアをかけられており、同時に
Yカラ/りのプリセットデータ■が、第3図(C)のよ
うに、Oと1とに交互に変化して、X軸位置のアドレス
・データ■が揺さぶられる。
なお、X軸位置、またはXlY両軸位置についてもフレ
ーム毎に揺さぶってやれば、同じ作用効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるデータ平滑化方法の概略ブロッ
ク図、第2図は、本発明の一実施例全示した概略ブロッ
ク図、第3図は第2図に示す丸で囲んだ地点におけるタ
イミング・チャートである010は二次元メモリ、12
.14は演算器、16は加算器である。 特許出願人 株式会社 島津製作所 e@l@   Oel O■ ○ ■   O■ b′ItI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各画素のデータ全フレームの変化毎にその前後について
    相関的に平滑化し、かつその画素位置をフレーム毎に揺
    さぶってその平滑化データを二次元メモリに書き込むこ
    とを特徴とする、超音波装置における不規則雑音巻着の
    軽減法。
JP57054053A 1982-03-31 1982-03-31 超音波診断装置における不規則雑音の軽減法 Pending JPS58169439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054053A JPS58169439A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 超音波診断装置における不規則雑音の軽減法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054053A JPS58169439A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 超音波診断装置における不規則雑音の軽減法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169439A true JPS58169439A (ja) 1983-10-05

Family

ID=12959865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054053A Pending JPS58169439A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 超音波診断装置における不規則雑音の軽減法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174105U (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 株式会社日立メデイコ 超音波診断用画像表示装置
JPS6122846A (ja) * 1984-07-12 1986-01-31 株式会社東芝 画像表示装置
WO1993015659A1 (en) * 1992-02-12 1993-08-19 Ge Yokogawa Medical Systems, Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174105U (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 株式会社日立メデイコ 超音波診断用画像表示装置
JPH0411172Y2 (ja) * 1982-05-17 1992-03-19
JPS6122846A (ja) * 1984-07-12 1986-01-31 株式会社東芝 画像表示装置
WO1993015659A1 (en) * 1992-02-12 1993-08-19 Ge Yokogawa Medical Systems, Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6087584A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH0681304B2 (ja) 方式変換装置
JP4022935B2 (ja) 画像処理装置および処理方法
JPS58169439A (ja) 超音波診断装置における不規則雑音の軽減法
JP4484363B2 (ja) ビデオ・イメージ・シーケンス内のフリッカを低減する方法および装置
TW200904152A (en) Noise reduction device and method
JP3503168B2 (ja) ビデオ特殊効果装置
JPH11177854A (ja) インパルスノイズの低減装置及びその方法
JPS5938999A (ja) アナログ信号記憶装置
KR980007516A (ko) 디지탈 비디오 데이터의 프레임 보간 방법 및 장치
TW536918B (en) Method to increase the temporal resolution of continuous image series
JPS5459030A (en) Color picture emphasizing display unit
JP3304424B2 (ja) 画像変換装置
JPH0724660B2 (ja) 超音波診断装置
JP2572445B2 (ja) 輪郭補正回路
JPS6019282A (ja) 画像処理装置
JP2000350085A (ja) 電子的撮像装置
JP3319188B2 (ja) 映像信号処理装置及びそれを備えた映像信号記録再生装置
JPS61245775A (ja) デジタル特殊効果装置の水平アドレス発生回路
JPH1152918A (ja) 液晶表示装置
JP3028626B2 (ja) X線透視画像処理装置
JPH0234088A (ja) 画像処理装置
JPS62279786A (ja) ノイズ低減装置
JPH0229080A (ja) 画像再生の画質改良のための,順次−インターレース走査変換方法及び装置
JP2918620B2 (ja) 画像メモリ装置