JPS5816938B2 - イオン交換樹脂及びその製造法 - Google Patents

イオン交換樹脂及びその製造法

Info

Publication number
JPS5816938B2
JPS5816938B2 JP51001016A JP101676A JPS5816938B2 JP S5816938 B2 JPS5816938 B2 JP S5816938B2 JP 51001016 A JP51001016 A JP 51001016A JP 101676 A JP101676 A JP 101676A JP S5816938 B2 JPS5816938 B2 JP S5816938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ion exchange
aromatic
exchange resin
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51001016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5284190A (en
Inventor
孝治 板垣
剛 伊藤
重徳 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP51001016A priority Critical patent/JPS5816938B2/ja
Publication of JPS5284190A publication Critical patent/JPS5284190A/ja
Publication of JPS5816938B2 publication Critical patent/JPS5816938B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イオン交換樹脂及びその製造法に係るもので
ある。
とくに各種アニオン及びフミン酸、フルボ酸等の有機物
質の吸着に適した多孔性芳香族イオン交換樹脂及びその
製造法に関するものである。
従来から水中に溶解もしくは懸濁したフミン酸やフルボ
酸等の有機着色性物質を除去する方法として沢過法、凝
集沈澱法、活性汚泥法、オゾン酸化法、活性炭吸着法等
が知られているが、いずれも一長一短を有し、いまだ恒
常的に使用し得るものではない。
また上記着色性物質やアニオンを除去する方法として3
級アミノ基あるいは四級アンモニウム基を有するイオン
交換樹脂を使用する方法も知られているが、これとても
繰り返し使用により急激に吸着率が減少する欠点を有し
ている。
本発明者は、吸着率が高くしかも繰り返し再生可能な吸
着剤について種々検討した結果、芳香族に特定の基を有
する多孔性芳香族イオン交換樹脂が、これらの性質を有
することを発見した。
すなわち本発明は、ヒドロキシアルキルアミノメチル基
を有する多孔性芳香族イオン交換樹脂、及びその製造法
に関する。
本発明のイオン交換樹脂は、芳香核に結合したモノ又は
ビス(ヒドロキシアルキル)アミノメチル基、とくにモ
ノ又はビス(ヒドロキシ低級アルキル)アミノメチル基
を有する多孔性芳香族イオン交換樹脂であって、水銀圧
入法で測定した場合の細孔半径が50λ以上好ましくは
、300λ以上であり、細孔容積がQ、lcc/g−樹
脂以上であることが好ましい。
本発明のイオン交換樹脂は、まず、ハロメチル基を有す
る多孔性芳香族架橋重合体を製造し、ついでこれをモノ
又はビス(ヒドロキシアルキル)アミンと反応させるこ
とによって製造される。
ハロメチル基を有する多孔性芳香族架橋重合体は、周知
の方法により、たとえば、スチレンのようなモノビニル
芳香族モノマーとジビニルベンゼンのようなポリビニル
芳香族モノマーとを、ポリスチレンのような芳香族線状
ポリマーの存在下で共重合させた後、上記線状ポリマー
を溶媒を用いて抽出除去し、得られた巨大網状構造を有
する多孔性の架橋共重合体をクロロメチルエーテルと反
応させる方法、あるいは、上述のモノマーは溶解するが
、生成した架橋共重合体は溶解しない溶媒たとえばn−
ペンタン、n−ヘプタノ等をモノマー全量に対し5〜2
00重量係程度加程度重合を行い、生成した架橋共重合
体を前述の方法によりハロメチル化する方法等によって
製造される。
上記方法で用いられるモノビニル芳香族モノマーとして
は、スチレンの外にビニルトルエン、エチルスチレン、
ビニルアニソール、ビニルナフタリンのような芳香族ビ
ニル化合物が有用である。
またポリビニル芳香族モノマーとしては、ジビニルベン
ゼンの外にジビニルエチルベンゼン、ジビニルトルエン
、ジビニルナフタリン、ジビニルキシレン、ジビニルエ
ーテル、エチレングリコールジメタクリレート、エチレ
ングリコールジアクリレート、ジビニルケトンポリアリ
ルエーテル等が有用であり、その使用量は広い範囲で変
え得るが好ましくは全モノマーに対し2〜50重量係で
ある。
共重合は過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、アゾビ
スイソブチロニトリルのような過酸化物重合触媒をモノ
マーに対し0.1〜10重量係加え、窒素下60〜90
℃に於いて6〜20時間水を媒体として懸濁下で行なわ
れる。
多孔性芳香族架橋共重合体のハロメチル化は公知の方法
、たとえば、クロルメチルメチルエーテルを用いて塩化
亜鉛のようなフリーデルクラフト触媒の存在下で、40
°C〜60℃に加温して行なわれる。
クロルメチルメチルエーテルの量は芳香族架橋共重合体
100grに対し広い範囲で変え得るが好ましくは80
gr〜500grの範囲である。
上述の方法の外、ハロメチル基を有する多孔性芳香族架
橋共重合体はクロルメチルスチレンのようなハロメチル
化された芳香族モノビニル化合物と、ジビニルベンゼン
のようなポリビニル化合物とを前述の方法に従って架橋
共重合する方法によっても製造することができる。
前述の方法で得られたハロメチル基を有する多孔性芳香
族架橋重合体とヒドロキシアルキルアミンとの反応は適
当な溶媒の存在下において20〜100℃の温度で2〜
20時間加温下で行なわれる。
溶媒としては水、の他にジオキサンのようなエーテル系
溶媒、アセトン、メチルエチルケトンのようなケトン系
溶媒、クロロホルム、ジクロルエタン、クロルベンゼン
のようなハロゲン化炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエ
ンのような芳香族炭化水素系溶媒、メタノール、エタノ
ールのようなアルコール系溶媒が挙げられる。
また、この際反応を促進させる為にヨウ化カリ、水酸化
ナトリウム等を添加することができる。
モノ又はビス(ヒドロキシアルキル)アミンとしては、
モノ又はビス(ヒドロキシ低級アルキル)アミン類が使
用され、とくに 等の炭素数が1〜4の直鎖状もしくは側鎖状のアルキル
基を有するモノヒドロキシアルキルアミンビス(ヒドロ
キシアルキル)アミンのような1〜2個のヒドロキシア
ルキル基を有する第1級又は第2級アミンが好ましく使
用される。
これらヒドロキシアルキルアミンは、共重合体のハロメ
チル基に対し等モル比以上の量で使用される。
このような方法によって、芳香族に結合したヒドロキシ
アルキルアミンメチル基を有する本発明の多孔性芳香族
イオン交換樹脂が得られる。
このものは、pH2〜12の範囲、更に好ましくはpH
5〜10の範囲でフミン酸、フルボ酸等の有機物を有効
に吸着し、吸着された有機物は苛性ソーダ水溶液、苛性
ソーダー食塩混合水溶液、メタノール苛性ソーダ−メタ
ノール溶液等により容易に脱着される。
以下実施例により詳細に本発明を説明するが、本発明は
以下の実施例に限定されるものではない。
以下の実施例中に於て細孔容積及び細孔半径の測定は、
水銀圧入法に依り水銀ポロシメーターAG65 (CA
RLOERBA社製)を使用した。
実施例 1 スfレン112.1 gr 純i56.9%のジビニル
ベンゼン87、9 & r N トルエン240gr
1分子量17000のポリスチレン48gr及び過酸化
ベンゾイル10 grを、0.1%のポリビニルアルコ
ール(分散剤)を含む水0.1中に加え、窒素気圏下、
80°Cで撹拌しながら8時間重合させた。
重合終了後、得られた共重合体を充分に水洗した後、8
009rのベンゼンを加え、80℃にて6時間加熱撹拌
してポリスチレンを抽出除去後乾燥した。
このようにして得られたビーズ状の共重合体100 、
!ii’rにクロルメチルメチルエーテル400fir
を加え、十分にポリマーを膨潤させた後、無水塩化亜鉛
50 gr・を加え50℃にて撹拌しながら6時間反応
させた後十分に水洗後乾燥した。
このクロルメチル化ポリマー100 grにジオキサン
300.9r、ジェタノールアミン110grを加え、
80°Cで8時間加熱撹拌してアミン化した。
反応終了後、生成樹脂を戸別し、十分に水洗し、ついで
1規定の塩酸水溶液400m1.脱塩水2111規定の
苛性ソーダー水溶液IA、脱塩水31で順次洗浄した。
得られた樹脂の性能は塩酸交換容量0.60 mcq/
ml、水分50係、細孔半径620λ、細孔容積0.7
9cc/gであった。
実施例 2 実施例1と全く同様に共重合させ、ついでクロルメチル
化して得られたクロルメチル化ポリマー150gにジオ
キサン600m1,2−ヒドロキシ−プロピルアミン1
10.9rを加え、実施例1と同様にアミン化処理して
塩酸交換容量0.61m eq/ml、水分48%、細
孔半径580人、細孔容積0.76 CC/9の樹脂を
得た。
実施例 3 スチレン7gr、純度56.9%のジビニルベンゼン1
9.3gr、 トルエン300g、及び分子量170
00のポリスチレン18gを用いて実施例1と同様に共
重合させ、ついでクロルメチル化して得られたクロルメ
チル化ポリマー150grに、ジオキサン400vtl
、ジェタノールアミン180grを加え、実施例1と同
様にアミン化処理して、塩酸交換容量0.34 meq
/ml、水分49係、細孔容積0.71CC/g細孔半
径470人の樹脂を得た。
実施例 4 スチレン165gr、純度56.9%のジビニルベンゼ
ン35gr、 トルエン200gr、及び分子量17
000のポリスチレン60grを用いて実施例1と同様
に共重合させ、ついでクロルメチル化して得られたクロ
ムメチル化ポリマー150grに、ジオキサン600m
1.ジェタノールアミン180 jjrを加え、実施例
1と同様にアミン化処理して塩酸交換容量1.35 m
eq/ml、水分46係、細孔容積0.31 cc /
gr、細孔半径676人の樹脂を得た。
比較例 1 実施例1と同様にして得られたクロルメチル化ポリマー
150grにジオキサン600m1,30係ジメチルア
ミン水溶液20 C)mlを加え、実施例1と同様にア
ミノ化処理して塩酸交換容量1.01meq/ml、水
分56係、細孔容積0.39 CC/ji。
細孔半径743人の樹脂を得た。
比較例 2 実施例3と同様にして得られたクロルメチル化ポリ?−
150grにジオキサン400rd、30係ジメチルア
ミン水溶液180m1を加え、実施例1と同様にアミン
化処理して塩酸交換容量0.41m eq/m11水分
51係、細孔容積0.75CC/9゜細孔半径492λ
の樹脂を得た。
比較例 3 スfレン165 gr1純度56.9%のジビニルベン
ゼン35 grのみを用いて実施例1と同様に共重合さ
せ、ついでクロルメチル化して得られたクロルメチル化
ポリマー1509rに、ジオキサン600m1.ジェタ
ノールアミン180 grを加え実施例1と同様にアミ
ン化処理して塩酸交換容量1.38 meq/ml、水
分42%、細孔容積Occ / g、のゲル型樹脂を得
た。
実施例 5 クロルメチルスチレン198.4 gr 、 純度56
.9%のジビニルベンゼン103.6gr分子量170
00のポリスチレン59.5gr、及びトルエン238
grを用いて実施例1と同様に共重合させ、得られたク
ロルメチル基を有するポリマー150 grに、ジオキ
サン600m1.ジェタノールアミン180grを加え
て実施例1と同様にアミン化処理して1.19 meq
/rut!の塩酸交換容量、58.8係の水分、0.7
73cc/gの細孔容積、1830人の細孔半径を有す
る樹脂を得た。
参考例 1 フミン酸吸脱着例 実施例1,3及び比較例1,3で製造した樹脂、ならび
に市販樹脂A1市販樹脂B1市販樹脂C(いずれもOH
形)をそれぞれ5ml宛三角フラスコに採り、フミン酸
を100卿含む水溶液(pH10,0、−1ogT35
0=1.48 )250mlを加えて一夜間放置した後
沖過して樹脂と液とを分離し、液のpHを10に調整し
た後吸光度(イ)を測定した。
一方、樹脂は水洗した後、1規定の苛性ソーダ水溶液2
0m1を加え、−夜間放置後、炉別し、ろ液に約230
m1になる泡水を加えてからpHを10に調整し、正確
に250m1にして吸光度(O)を測定した。
得られた結果を表−1に示す。なお、表−1における吸
着率及び再生率は次式で示さ札また原液の吸光度は一1
ogT:350の数値を示す。
参考例 2 実施例1,3及び比較例1で製造した樹脂、市販樹脂A
1市販樹脂B及び市販樹脂C(いずれもOH形)を5m
l宛三角フラスコに採り、タンニン酸100p声を含む
水溶液(pH100、−1ogT350−2.78 )
250mlを加えて一夜間放置した後、沖過して樹脂
と液とを分離し、液のpHを10に調整した後、吸光度
(イ)を測定した。
一方、樹脂は水洗した後1規定の苛性ソーダ水溶液20
m1を加え、−夜間放置後、炉別し、ろ液に約230T
llになる泡水を加えてからpHを10に調整し正確に
250m1にして吸光度(O)を測定した。
得られた結果を表−2に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上記(イ)〜チ)の基を有し、細孔半径が5゛0Å以上
    であり、細孔容積が0.lcc/9−樹脂以上である多
    孔性芳香族イオン交換樹脂。
JP51001016A 1976-01-06 1976-01-06 イオン交換樹脂及びその製造法 Expired JPS5816938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51001016A JPS5816938B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 イオン交換樹脂及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51001016A JPS5816938B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 イオン交換樹脂及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5284190A JPS5284190A (en) 1977-07-13
JPS5816938B2 true JPS5816938B2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=11489767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51001016A Expired JPS5816938B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 イオン交換樹脂及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816938B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4710233B2 (ja) * 2004-02-27 2011-06-29 三菱化学株式会社 半金属錯体形成基を有する芳香族架橋重合体及び吸着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5284190A (en) 1977-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8822554B2 (en) Aminated ion exchange resins and production methods thereof
EP0766701A1 (en) Polymeric adsorbents with enhanced adsorption capacity and kinetics and a process for their manufacture
KR20110126672A (ko) 3급 아민을 사용하는 비닐 방향족 중합체의 아민화
JPS5830327B2 (ja) ビニルベンジルクロリドの不溶性巨大網状重合体の製造法
JP2002102719A (ja) 混床式イオン交換樹脂床及びこれに用いるアニオン交換樹脂
US3346516A (en) Process for producing guanidine-substituted cross-linked poly (vinyl aromatic) anion exchange resins
JPS5816938B2 (ja) イオン交換樹脂及びその製造法
JPH06190235A (ja) ガス吸着剤及びこれを用いるガス処理方法
AU2013329561B2 (en) Water insoluble copolymer including pendant aryl epoxide groups
JP2000290829A (ja) 陰イオン交換繊維及びその製造方法
Dragan et al. Organic ion exchangers as beads. Synthesis, characterization and applications
US2788331A (en) Anion exchange resins from cross-linked halogenated polyvinylaromatic polymers
CN114106231B (zh) 一种吸附剂树脂及其制备方法
JP3232699B2 (ja) 多孔性アニオン交換樹脂及びその製造方法
JPH0724334A (ja) アニオン交換体及び該アニオン交換体からなるガス吸着剤
EP0213719A2 (en) Low-rinse, high-capacity, weakly basic acrylic ion exchange resins process for preparing them, and their use in removing anions from a liquid
US3749684A (en) Resins with tertiary amine oxide functionality
JPS6065004A (ja) キレ−ト樹脂及びその製造法
JP3911755B2 (ja) 多孔性強塩基性アニオン交換体及びその製造方法
JP3740958B2 (ja) 固体表面の修飾方法
EP0045824A1 (en) Ion exchange material, its preparation and use
JP3843524B2 (ja) 多孔性強塩基性アニオン交換体及びその製造方法
JPH0532714A (ja) アミノリン酸型キレート樹脂の製造方法
JP2001031712A (ja) イオン交換体の製造方法
JPH0714489B2 (ja) 陰イオン交換樹脂