JPS58168565A - 輪転印刷機の版胴交換装置 - Google Patents

輪転印刷機の版胴交換装置

Info

Publication number
JPS58168565A
JPS58168565A JP57053212A JP5321282A JPS58168565A JP S58168565 A JPS58168565 A JP S58168565A JP 57053212 A JP57053212 A JP 57053212A JP 5321282 A JP5321282 A JP 5321282A JP S58168565 A JPS58168565 A JP S58168565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
arm
notch
side frame
swinging arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57053212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337706B2 (ja
Inventor
Masayuki Akimoto
秋本 正之
Satoshi Kanayama
聡 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP57053212A priority Critical patent/JPS58168565A/ja
Publication of JPS58168565A publication Critical patent/JPS58168565A/ja
Publication of JPS6337706B2 publication Critical patent/JPS6337706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、輪転印版機における印刷ユニットのサイドフ
レームに支持されている版胴を自動的に交換するための
輪転印刷機の版胴交換装置に関する0 輪転印刷機、特にグラビア印刷機における版胴の交換は
、従来手作業で行なうか、版胴が重い場合にはフォーク
リフト等を用いて行なっている。
また、版胴交換ケ半自動化した装置も考えられているが
、この装@においては、使用済の版胴を油圧シリンダに
エリサイドフレームの切欠部から浮卜せしめ次いでサイ
ドフレームに取付けた片持の支持体の上を人力で転動さ
せつつサイドフレーム外ニ咽り出した後、支持体上に支
えられた版胴をホイスト等の搬送装置を用いて印刷機ユ
ニット外に搬出1.更に新版胴全搬送装置によって前記
支持体上に載置した後に支持体上を人力によって転動さ
せて新版胴をサイドフレームの所定位置に送り込むよう
になっている。
しかL7ながら、手作業あるいはフォークリフト等によ
る版胴の交換fは2人の作業員が必要であるし、交喚作
梁K 腿時間ケ要するという問題があった。
捷た、前記半自動化した装置においては、未だ(3) 人手を要すること、また旧版用を一旦すイドフレーム外
匠惚出した後、搬送装#VCよりユニット外に搬出し、
その後該搬送装置[、J:す新版胴を保持1、てサイド
フレームの所定位・准にそれを設置ぜしぬるようにして
いるので、旧版用をサイドフレームから散出した後、直
ちに新版胴をサイドフレーム中に装着することができず
作業f時間がかかるという間1項がある。
本発明は−か力)る点に′濫み、1名の作業員で迅速確
実に版1l101を傷つけること々く自動交換できる輪
転印刷機の版胴交換装置を提供することを目的とする。
以下、図面を参照17て本発明の実施例について説明す
7−No 第1図および第2南において、印刷ユニツ)Uは左右に
適宜の間隔を配して設けられたサイドフレーム1,2を
有し、これらサイドフレームの下部(では版胴3を支持
するための切欠缶部1 a 、2aが形成さね、これら
切欠負部1a、2a内1f、版胴3の両端に突出形成さ
れた輔3a、3bf外嵌(4) する軸受ベアリング4,5が収納されていムOそ[7て
前記切欠負部1a、2aの最深部には軸受ベアリング4
.5が定着するように弧状の凹み部Sが形成されている
r サイドフレーム1.2のL部間VCはドライヤ6が保・
侍され、これらサイドフレーム1.2の切欠部側に水平
方向にアイビームlが設置さね、このアイビーム1は横
梁7の下面に固着さね、このアイビームIIKはホイス
ト8が懸垂されでいるOホイスト8に、本体9と、この
本体9の一端に1司着さまたエヤーモータ]()と、こ
のエヤーモータ10ニよってL下に移動自在に待吊さf
l′ft支持体11と、アイビームIK本体9を吊るf
ために本体9の両端に暇付けられた懸吊部12.12?
有している0この懸吊部12は車輪w、w、・・・、W
?備え、この車輪の回転によりホイスト9は走行レール
をなすアイビーム117j沿って移動される。前記支持
体11の両端には交換用の版胴13の軸13a、13b
を吊上げるための輪状のワイヤ1415が支持されてい
るC前記本体9と支持体11間はこれら部材の両端近傍
に位置するチェーン+6.I7fよって連結さね、エヤ
ーモータ10の駆動fよりこれらチェーン16゜17を
伸縮させて支持体11を上下動させるようにしている。
前記サイドフレーム1.2の下部外側には版胴3を支持
するための揺動アーム18.19が揺動自在に設けられ
、この揺動アーム18.19の下面VC,Vi突出部1
8a−,19aが突出形成され、この突出部18a。
19aが軸20.21によってサイドフレーム1.2に
対してそれぞれ回動自在vc取付けられている。前記軸
20.21にはレバー22.田が暖付けられ、これらレ
バーρ、田は軸加、21ヲ介して前記突出部18a、1
9Bに固定的に連結きれ、これによりレバー 22 、
 Z3i/、f揺動アーム18.19と一体に揺動する
ようになっている。
前記レバー22.23の先端には油圧シリンダ24゜2
5から上方に突出するピストン軸26.27の上端が枢
着され、前記油圧シリンダ24.25Fi床而に固定部
材26 a 、 ’27 aを介して枢動自在にを付け
らねていり。一方、前記床面に沿いつつサイドフレーム
1.2を横切って駆動シャフト28が回転自在に設けら
れ、この駆動シャフト田の第2図における右・瑞は減速
機四を介して駆動モータ;30に連結さね、駆動シャツ
)28の両端部には第1スプロケツト31゜32が固着
されている。i!た、前記軸20には第1スプロケツト
31 、32に対応して第2スプロケツト33゜34が
1■ヌ付けられ、第2スプロケット33.34に近接し
て第3スプロケット35.36が設けられでいる。
前記揺動アーム18.19の外側面には、第3図に示す
ような版胴移送機構:37が設けられ、この版胴移送機
構:37は揺動アーム18.19の略全長に亘って走行
する無端チェーン、38と、この無端チェーン38が巻
回され、揺動アームの両端側面に回転自在に設けらfま
た第4.第5スプロケット39.40と、第5スプロケ
ツト40と同軸に暇付けられるとともに、第5スプロケ
ツト・10と固定的に連結された第6スブロケツト41
と、無端チェーン38の案内道を形成するために揺動ア
ームのfi11面に細長く形成された案内レール42と
を備えているO前記無端チェーン′i号8VCは適宜の
間隔?配して揺動アーム上の版胴全(7) 押動させるための押動部側43a、43bが設けられ、
この押動部材は第4図に示すように台部材44と、この
台部材44に取付けられた転輪i5とからなり、台部材
44の左右両端が無端チェーン、18に連結されている
。そして、第1スプロケット:(1、:(2お、【び第
2スブロケツ) 33 、341vl[/rは第1伝導
チエーン46 、46が、第3スプロケツト35 、 
:(6および第6スブロケツト41 、41間にハ、第
2伝導f エフ !17 。
・17が張設されている。
なお、揺動アーム18.19の先瑞部(第3図の左端部
)上面は転動fる版胴3が揺動アーム上から落下しない
よう1で係止するための係IE部Uが設けられている。
次に、本発明の作用について説明fる。
@11匂および第5図は、印刷時の揺動アームJ8の位
;l’f、 ?示して1やり、揺動アーム18と揺動ア
ーム19の動作は同一なので、揺動アーム18のみの動
作についてのみ説明する。
印刷が終了し、新しい版胴と交換する場合にに油圧シリ
ンダ看を伸長せしめる。iふと、そのイ(8) ストン軸26は小レバ−22?図上時計方向に回動せし
める。これとともに揺動アーム18も同方向に回動し、
揺動アームの支点かよりも後部が版胴3の軸3aK当接
する(第6図)。揺動アーム18の後部が軸3aに当接
するのは、揺動アーム18が水平位1t#Kiる少し手
前であり、この位置からさらに揺動アーム18ヲ回動せ
1−7めると版胴3の軸受ベアリング4がサイドフレー
ムの凹み部Sから離脱するO 揺動アーム18が水平になったところで、油圧シリンダ
別の駆@を停止する。
次に、版胴移送機構37を作動せしめるためにサイドフ
レーム2側の駆動モータ30を駆動せしめ、その回転力
を駆動シャフト圏、第1スプロケツト31、第2スプロ
ケット羽、第3スプロケツト35、およびこれらスプロ
ケット間に巻回される各伝導チェーン46.47?介し
て無端チェーン38f伝達せしめる。このときには、前
記無端チェーン38の押動部材43aは揺動アーム!8
の基部(第6スプロケツト41設喧寄)に、押動部材4
3bは上方走行路の(9)             
     リ1f中央部にそれぞれ位置しており、版胴
移送機構17が駆111#?開始すると無端チェーン!
8は時計方向に回動し、後側の押動部材43aが版胴軸
3aK当接1、てそnを転動させつつ揺動アーム上ケ図
上右1u11へ移送せしめる(第7図)。版胴3が揺1
ノアーム先端の係市部11の位置まで移動すると無端チ
ェーン38の(枢動が停止される(第8図)。このとへ
、印刷ユニツ)U外から交換用の新【7い版胴13がホ
イスト8および走行路をなすアイビーム1等から々る版
胴搬送装置!il+?:よって搬送され揺動アーム18
の中央上方に移@I、、待機する。前記新版胴13はエ
ヤーモータ10を駆動せしめることによって支持体11
とともに下降さね、第9図に示すように旧版用3の左側
に載置される。
次に、(ダ1示し々い逆転機構により版胴移送機構37
を逆転せしめ、無端チェーン;38を反時計方向に回動
せしめる。無端チェーン′18の回動によって旧版用3
?右方向へ押してへた押動部材43aが新版胴の軸に当
接し、そね、を左側すなわちサイドフレ−ム1の切欠部
1a方向に押−′to左1111の押1肋部材(10) 43aが切欠き部1a内に入るにつれて右側の押動部材
13bが旧版用3を左側へ押動せしめ、旧版用3がホイ
スト直下に至ると・鳳端チェーン38の駆動が停止され
る。このとき、新版胴13は切欠き部1aの凹み部Sの
手前f位IW[2ている(第10図)0無端チエーン3
8が停止1.たところで、前記ホイス) 8に、t:り
旧版用3を上昇せしめてそれを印刷ユニツ)U外に搬出
f、6゜次いで、油圧シリンダー24を縮めて揺動アー
ム18を反時計方向に回動せしめる。したがって版胴1
3の軸受ベアリングが凹み部Sに1所り込む。そして無
端チェーン38を反時計方向f回、幼せしめ押動部材1
3 a 、 13 bを第5図に示す位;Itに移送せ
しめて停止させるとともに揺動アームl)1′ft第5
図に示す位晴f停止せしめて図示し々いロック45置に
より揺動アームをサイドルームにロックする。
このように、揺動アーム上に旧版用を載せた捷ま、新版
1個をサイドフレーム内lC嵌め込むようにすjは、印
刷ユニット外から搬送しできた新版1詞を版胴搬送装@
がら下ろした位酵で、旧版用を把(11) 持して搬出せ[7めることが可能に々す、搬送装置を効
率よく利用することができ、搬送装置の数が小なくても
短時間で版胴の交換作業が可能になる。
捷た懸垂型方式によって空間を有効に利用17ているた
めスペースも少なくて済む。さらに、各部所にリミット
スイッチ等を配して自動制御装置と組合わせれば容易に
版胴交換を全自動化で真る、本発明は、以上のように構
成I7たので、版胴の交a+!全自動的にでき、1名の
作業員で十分であり、しかも小車確実に交換で久るとい
う効果を奏する。
4 図1浦のjji噂女説明 第1[ン1はへ発明の版胴交:龜装置を備えた印刷ユニ
ットの側面図、植2図は同印刷ユニットの一部断面図、
第3図は揺動アームの斜視図、第4図1d)1所1M部
材の斜視図、第5図、第6図、第7図、第8図、第9図
、第10図、第11図は揺動アームの作用説明図である
1.2・・・サイドフレーム、4,5・・・軸受ベアリ
ング、8・・・ホイスト、18.19・・・揺動アーム
、  、(12) 24 、7−’]・・・油圧シリンダ、37・・・版胴
移送機構、38・・・無端チェーン、43a、・13b
・・・押動部材。
出願人代理人   猪  股     清−317− 馬4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印刷ユニット内のサイドフレームに切欠点部を設け
    、この切欠負部中に版胴の軸受を嵌め込むようにした輪
    転印刷機において、印刷ユニット外がら版胴を前記切欠
    き部近傍まで書入したり、印り1が終了した版fI′f
    !−印刷ユニット外に搬出したりするための版胴搬送与
    電と、前記サイドフレームの切欠き部近傍に揺動自在に
    設けられ印刷終了後の旧版用を切欠き部からサイドフレ
    ーム外に移動させたり一交換用の新版胴をサイドフレー
    ム外から切欠き部内に送り込んだりするための案内をす
    るとともに、2つの版胴を同時に並列に支持で六る長さ
    を有する揺動アームと、この揺動アームに砲付けられ、
    揺動アームゲ水平状碩fしたと衣に揺動アーム上の版す
    同ケ水平方向に転勤せしめるための版胴移送機構とを有
    することを特徴と丁ム輪転印刷機の版胴交換装置。 2、前記揺動アームは、それが水平状態に位牌(したと
    六にその後部が切欠き部内の版胴を僅かに上昇せしめて
    版胴が揺動アーム上を転勤できるような位@vc枢着さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    輪転印刷機の版胴交換装置。 3 前記版胴移送権構は、揺動アームの側面に取付けら
    れ、揺動アームに沿って走行する無端チェーンと、この
    無端チェーンに所定間隔ケ配して取付けら九版胴を押動
    せしめるための2つの押動部材とを有−することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の輪転印刷
    機の版胴交換装置。
JP57053212A 1982-03-31 1982-03-31 輪転印刷機の版胴交換装置 Granted JPS58168565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053212A JPS58168565A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 輪転印刷機の版胴交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053212A JPS58168565A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 輪転印刷機の版胴交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168565A true JPS58168565A (ja) 1983-10-04
JPS6337706B2 JPS6337706B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=12936531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053212A Granted JPS58168565A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 輪転印刷機の版胴交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168565A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63840U (ja) * 1986-06-23 1988-01-06
EP1270220A3 (de) * 1998-12-04 2004-02-04 MAN Roland Druckmaschinen AG Wechseleinrichtung für Walzen und Zylinder in einer Druckmaschine
WO2023099552A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-08 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat mit einer vorrichtung zum wechseln eines stanzzylinders und verfahren zum wechseln eines stanzzylinders
WO2023099553A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-08 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat mit einer vorrichtung zum wechseln eines stanzzylinders und verfahren zum wechseln eines stanzzylinders
WO2023134918A1 (de) * 2022-01-17 2023-07-20 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat mit einer vorrichtung zum wechseln eines stanzzylinders und verfahren zum wechseln eines stanzzylinders
WO2023134919A1 (de) * 2022-01-17 2023-07-20 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat, bearbeitungsmaschine aufweisend ein stanzaggregat und verfahren zum verstellen einer transporteinrichtung eines stanzaggregats

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63840U (ja) * 1986-06-23 1988-01-06
EP1270220A3 (de) * 1998-12-04 2004-02-04 MAN Roland Druckmaschinen AG Wechseleinrichtung für Walzen und Zylinder in einer Druckmaschine
WO2023099552A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-08 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat mit einer vorrichtung zum wechseln eines stanzzylinders und verfahren zum wechseln eines stanzzylinders
WO2023099553A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-08 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat mit einer vorrichtung zum wechseln eines stanzzylinders und verfahren zum wechseln eines stanzzylinders
WO2023134918A1 (de) * 2022-01-17 2023-07-20 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat mit einer vorrichtung zum wechseln eines stanzzylinders und verfahren zum wechseln eines stanzzylinders
WO2023134919A1 (de) * 2022-01-17 2023-07-20 Koenig & Bauer Ag Stanzaggregat, bearbeitungsmaschine aufweisend ein stanzaggregat und verfahren zum verstellen einer transporteinrichtung eines stanzaggregats

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337706B2 (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58168565A (ja) 輪転印刷機の版胴交換装置
NL7906942A (nl) Inrichting en werkwijze voor het behandelen van onge- vulcaniseerde banden.
US4063502A (en) Squeegee and flood-bar drive with screen lift
JP3167746B2 (ja) 板材加工機における板材搬送位置決め装置
JPH0638682Y2 (ja) 版胴装着装置を有する印刷ユニット
JPS59225833A (ja) 加工物の搬送装置
JPH1034455A (ja) 物品組付方法及びその装置
JPH09239949A (ja) グラビア輪転機における版胴の自動交換装置
JP2735200B2 (ja) グラビア輪転機の版胴交換方法及び装置
JP3038072B2 (ja) 版胴交換用台車
JP2575269B2 (ja) 印刷機の版胴位置決め装置
JP3775863B2 (ja) 車輪搬送装着装置
JP2893367B2 (ja) 巻出ロール・空巻芯自動供給・排出装置およびその方法
JPH0750359Y2 (ja) 原紙掛け機
JP3195658B2 (ja) 版胴交換装置
FI70825C (fi) Anordning foer utdragning av slangaendor foer bildning av bottenkvadrater vid tillverkning av korsbottensaeckar
JP3144900B2 (ja) 版胴搬送装置
JP3151060B2 (ja) 版胴交換台車
JPH0518198A (ja) セグメントの荷役装置
JPS5935309Y2 (ja) プレス間搬送装置の回転機構
JP2508392Y2 (ja) ケ―ブル工事車のケ―ブルドラム保持装置
JPH05104359A (ja) 自動車ボデイへのエンジン組立体搭載方法および装置
JPS6232655Y2 (ja)
JPS641310Y2 (ja)
JP2516737Y2 (ja) 搬送コンベア装置