JPS5816835Y2 - 強化プラスチツク管の受口成形型 - Google Patents

強化プラスチツク管の受口成形型

Info

Publication number
JPS5816835Y2
JPS5816835Y2 JP7578878U JP7578878U JPS5816835Y2 JP S5816835 Y2 JPS5816835 Y2 JP S5816835Y2 JP 7578878 U JP7578878 U JP 7578878U JP 7578878 U JP7578878 U JP 7578878U JP S5816835 Y2 JPS5816835 Y2 JP S5816835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
reinforced plastic
annular body
socket
socket mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7578878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54176779U (ja
Inventor
尚夫 森本
正広 徳丸
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP7578878U priority Critical patent/JPS5816835Y2/ja
Publication of JPS54176779U publication Critical patent/JPS54176779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816835Y2 publication Critical patent/JPS5816835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は受日付強化プラスチック管を連続的に製造する
工程において、周方向に回転する芯型上に、芯型の回転
をとめることなく装着するに好適な強化プラスチック管
の受口成形型に関するものである。
従来、受日付強化プラスチック管を連続して製造する場
合に、周方向に回転する芯型をいったんとめて、芯型上
に受口成形型を装着している。
しかし、叙上の如き従来の方法では、芯型をとめている
間に、芯型上に巻回された樹脂含浸ガラス繊維から樹脂
が分離してたれ落ち所定の樹脂量が含まれない部分が生
じたり、またその分を見越して樹脂量を多くしておけば
経済的に不利となったり、また樹脂モルタルが巻回され
た場合には樹脂モルタルのこぼれ落ちが多く所定の厚み
を備えた管かえられず、またいちいち芯型をとめていた
のでは、成形スピードが落ち経済的に不利であるという
欠点があった。
また、芯型をいったんとめないで、その上に受口成形型
を装着しようとしても、芯型上に受口戊後型を当てたと
きに、受口成形型が芯型の回転方向にひきずられてしま
い所定位置への装着が困難であり、所望の受口部を有す
る強化プラスチック管を製造することができず、また受
口成形型をひきづられないように無理におしとどめよう
とすれば、受口成形型を破損したり、大きな力を必要と
して作業性が悪いという欠点があった。
本考案は叙上の如き従来の欠点を解消することを目的と
してなされたもので゛あって、その要旨は、環状体がそ
の軸方向に割れ目が入れられて分割可能とされ、該環状
体の内周部に回転体が取着されてなる強化プラスチック
管の受口成形型に存する。
以下、本考案の図面の実施例により説明する。
1は環状体である。
第1図及び第8図に示す如く環状体1はその軸方向に割
れ目が入れられ、その1つが脱型時落し込みができるよ
うに3分割可能とされ、分割型11,12.13より構
成されている。
分割型11.12.13は、それぞれ、はぼ同じような
形とされているが、これを第2図を参照して分割型11
について説明する。
分割型11は周方向に円弧状に彎曲された表面板111
の内側に環状の側板112,113が鈍角または直角に
(第7図イ9口参照)曲折された樋状体の両端部に磁性
板114.115が取着され、さらに表面板111は周
方向にその中央部分が曲折されて凹溝116が設けられ
、凹溝116の両端部に通孔117,118が設けられ
ている。
分割型11,12.13により環状体1が組立て可能と
され、その側板の内周面は、環状体1を装着すべき芯型
の周長とほぼ等しくなるようにされている。
2は回転ロールである。
回転ロール2は分割型11.12.13の内周部に複数
個ずつ取着されている。
これを第2図及び第3図を参照してさらに詳細に説明す
る。
分割型11の表面板111の内周面に、側板112.1
13よりも高さの低い2対の支持板119.119及び
119’、119’が立設され、その間にそれぞれ回転
ロール2,2がわたされ、その両端の軸が支持板119
に設けられた長孔に挿通され、軸に軸受3がはめられ、
該軸受3がバネ体4を介して表面板111に係止されて
、通常は回転ロール2,2の表面の一部は、分割型11
の側板112,113よりもつき出るようにされ、回転
ロール2,2を押えつければ゛、側板112,113よ
りもつき出ないように伸縮自在とされている。
次に本考案の斜上の実施例の使用態様を第4図〜第6図
を参照して説明する。
芯型本体と、その上に螺旋状に無端ベルトを巻きつけ周
方向に回転しつつ軸の先端方向に移動する□無端ベルト
とからなる芯型5上に、離型材6を巻きつけ、その上の
所定位置に、まず分割型11をビーム7で゛支えるよう
にしてのせ、その内周部の回転ロール2を回転させて、
芯型1の回転により分割型11が回らないようにしてお
いて、ついで分割型12.13を順次その端面の磁性板
同士がくっつくようにしてのせ、必要に応じそれぞれの
凹溝の両端部に設けた通孔同士を止具でとめ、表面板の
周方向の凹溝中にボール紙等の被覆材9をつめるように
して芯型6上に受口成形型を装着する。
芯型5上に受口成形型が装着された後は回転ロール2は
分割型の側板の内周面よりひっこむ。
このように回転ロールが環状体の軸方向に伸縮自在に環
状体の内周面に取着されておれば、芯型5上に受口成形
型が装着されたとき、芯型5の外周面上に環状体の側板
が接するようにして受口成形型が動かないように装着で
き好適である。
芯型5及びその上に装着された受口成形型の上に樹脂含
浸ガラス繊維等の成形材料8を巻回し、これを硬化炉1
0をとおして硬化させた後、環状体1の凹溝116中に
つめた被覆材9上で切刃11で切断し、受口付強化プラ
スチック管を製造する。
環状体1の外表面に周方向に凹溝116が設けられてお
れば、その中に被覆材をつめ、その上から、強化プラス
チック管を切断することができ、環状体1を傷付けるこ
とがなく好適である。
斜上の如く、本考案強化プラスチック管の受口成形型は
、環状体がその軸方向に割れ目が入れられて分割可能と
され、該環状体の内周部に回転体が取着されているので
、周方向に回転する芯型上に、芯型の回転を止めること
なく優れた受口付強化プラスチック管を連続的に効率よ
く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図は第1図
の実施例の一部を示す斜視図、第3図は第2図のIII
−II線に沿う断面図、第4図、第5図及び第6図は、
それぞれ、本考案の第1図の実施例の使用態様を説明す
る正面図、第7図イ1口は、それぞれ、本考案に使いら
れる分割型の一例を示す横断面図、第8図は第1図の実
施例の側面図である。 符号の説明 1・・・・・・環状体、2・・・・・・回
転ロール、5・・・・・・芯型、116・・・・・・凹
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.環状体がその軸方向に割れ目が入れられて分割可能
    とされ、該環状体の内周部に回転体が取着されてなる強
    化プラスチック管の受口成形型。 2、回転体が環状体の軸方向とほぼ垂直方向に伸縮自在
    に環状体の内周面に取着されたものである実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の強化プラスチック管の受口成形
    型。 3、環状体がその外表面に周方向に凹溝が設けられたも
    のである実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記
    載の強化プラスチック管の受口成形型。
JP7578878U 1978-06-02 1978-06-02 強化プラスチツク管の受口成形型 Expired JPS5816835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7578878U JPS5816835Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 強化プラスチツク管の受口成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7578878U JPS5816835Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 強化プラスチツク管の受口成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54176779U JPS54176779U (ja) 1979-12-13
JPS5816835Y2 true JPS5816835Y2 (ja) 1983-04-05

Family

ID=28990500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7578878U Expired JPS5816835Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 強化プラスチツク管の受口成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816835Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54176779U (ja) 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6292833A (ja) 湾曲した連続繊維強化樹脂管の製造法
US4345625A (en) Pipe joints of reinforced resin and process for their molding
US4137950A (en) Filament-reinforced hollow body with internal flange and method of forming same
JPS591177B2 (ja) 複合管の製造方法
EP0007201B1 (en) Method of and mold for producing tubular bodies having annular grooves
US3988103A (en) Collapsible mandrel for making fiber tubes
JPS5816835Y2 (ja) 強化プラスチツク管の受口成形型
JPS61220828A (ja) 繊維強化プラスチツクス製の断面四角形の曲がりパイプを製造する方法
JPS6360708B2 (ja)
JPS6245049B2 (ja)
JPS5931382Y2 (ja) 強化樹脂異形管の製造装置
JPS5939295B2 (ja) 強化樹脂管継手の製造方法
JPS5931380Y2 (ja) 異形管成形用芯型
JPS6155461B2 (ja)
JPS5813333B2 (ja) 複合管の製造方法
JPS6345948B2 (ja)
JPS6159226B2 (ja)
JPH0363504B2 (ja)
JPS5931383Y2 (ja) 強化樹脂管成形用マンドレル
JPH043717Y2 (ja)
JPS5925627Y2 (ja) 管製造用マンドレル
JPS612541A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
JPH0829564B2 (ja) 釣り竿の製造法
JPH0143222Y2 (ja)
JPS6013615Y2 (ja) 管継手曲管本体成形用蘂型