JPS58168129A - バス結合方式 - Google Patents

バス結合方式

Info

Publication number
JPS58168129A
JPS58168129A JP5160482A JP5160482A JPS58168129A JP S58168129 A JPS58168129 A JP S58168129A JP 5160482 A JP5160482 A JP 5160482A JP 5160482 A JP5160482 A JP 5160482A JP S58168129 A JPS58168129 A JP S58168129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
storage device
data
bus
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5160482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sakai
酒井 利弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5160482A priority Critical patent/JPS58168129A/ja
Publication of JPS58168129A publication Critical patent/JPS58168129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数のバス間のデータ転送を行うためのパス
結合方式に関する。
〔従来技術と問題点〕
第1図は従来の一般的なデータ処理装置の構成の概略を
示すブロック図、#!2図はパス結合方式を採用したデ
ータ処理装置の従来例を示すブロック図である。図にお
いて、1は中央処理装置、2は主記憶装置、3はディス
プレイ・コントローラ、4tiデイスク・コントローラ
、5はディスプレイ装置、6はディスク記憶装置、7は
パッンア記憶同じパスKm続するといろいろな不具合が
発生する。例えば第1図は一つのパスに主記憶装置2゜
中央処理装置1.ディスプレイ・コントローラ3とディ
スク・コント四−24などの周辺装置を接続した例であ
る0この構成において、中央処理装置1と主記憶装置2
との間では、情報転送量が多いが、待ち時間が長くなり
ても問題ないという性格を持っている。一方、例えばデ
ィスク記憶装置6と主記憶装置2との間では、情報転送
量が少ないが、待ち時間は長くできないという性格を持
っている。したがって、中央処理装置IFi王記憶装置
2との間でブロック転送を行おうとすると転送のために
バスを長時間専有することができず、中央処理装置1と
主記憶装置2との間のデータ転送効率は大幅に制限され
てしまう。
そこで従来は、第2図に示すように中央処理装置IIL
1と主記憶装置12側にはバイト数の多い(例える。そ
してこのような異なるインタフェース間を有効に情報転
送するためにバッファ記憶装置7が設けられる。このよ
うに構成するとバスAは複数ワードのデータを一度に転
送でき、高い転送能力を有し、−回の転送で長い時間が
必要なブロック転送も可能である。一方パスB上のデー
タ転送はバイト単位で行われるので一回の転送にそれほ
ど長い時間を必要としない。バスBからバスAへのデー
タ転送は、バイト単位のバスBのデータがバッファ記憶
装置7を介することKよシまとめて行われる。しかしが
り7ア記憶装置7の容量やバッファ記憶装&に付随する
ハードの量は、デバイス・コントローラの数や転送量が
多くなるに従って大規模化し、複雑化してくる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記課題の解決を目的とするものでありて、
複雑【ハードウェアを付加することなく異なる種類のバ
ス間を効率よくデータ転送ができるバス結合方式を提供
することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため本発明のバス結合方式は、中央
処理装置、主記憶装置等に接続されるバスと、デバイス
等に接続されるバスと、これら複数のバス間に接続され
るプロセッサと、該プロセッサによってアクセスされる
バッファ記憶装置とを備え、上記バッファ記憶装置には
、上記プロセッサ用のプログラムが格納されるプログラ
ム領域とデータ転送の几めの制御情報が格納される制御
情報領域とデータ・バッファ領域とが設けられ。
上記プロセッサの制御によシ上記複数のバス間のデータ
転送を上記データ・バッファ領域を経由しテ行うよう圧
したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明を図面を参照しつつ説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すブロック図。
第4図はバッファ記憶装置上の領域区分の概要を示す図
、第5図はバッファ記憶装置上の転送制御情報領域とデ
ータ・バッファ領域を詳細に示す図である。図において
、lは中央処理装置、2は主記憶装置、9はプロセッサ
、 10はバッファ記憶装置、 11はDMAC(ダイ
レクト・メモリ・アクセス・コントp−2)  、8−
1. 8−2. 8−3・・・・・・・・・はデバイス
・コントローラを示す。
第3図に示す本発明の一実施例では、バスAが主記憶装
置2、中央処理装置1.プロセッサ9・・・・・・・・
・などの装置に接続され、バスBがプロセッサ9、DM
AC11,デバイス・コントルーラ8−1.8−2.8
−3・・・・・−・・ などの装置に接続される。
バク7ア記憶装置lOはD M A C11を介してパ
スBK接続されている。バッファ記憶装置lOの中は。
プロセッサ9のプログラム領域と転送制御情報領域とデ
ータ・バッフγ領域とく区分されている。
バッファ記憶装置lO上の領域区分の概要を示したのが
第4図であり、転送制御情報領域とデータ・バッファ領
域についてさらに詳細に示したのが第第5図である。転
送制御情報領域には、主記憶装とに区分され、一つのデ
バイスに対して一定の容量1例えば256バイト又は5
12バイトなどが割尚てられている。
デバイス・コントローラ8−1から主記憶装置2ヘデー
タ転送する場合について説明するO勿論、これは中央処
理装置1からの要求に基づくものである。プロセッサ9
は主記憶装置2への転送アドレスとバイト・カウント数
などの種々の情報をバッファ記憶装置lOの転送制御情
報領域にセットし、デバイス・コントローラ8−1にバ
スBを介して転送開始指示を出力する。デバイス・コン
トローラ8−1は、その下に接続されているデバイスか
らデータを読み出し、1バイトずつバスB上にデータを
送出する。バスBを介して送られてきたデータはD M
 A C11に入力され、DMAC11によりデバイス
ごとに決められたバッファ記憶装置1llOのデータ・
バク7ア領域に書き込まれる0薔き込まれるデータ・バ
ッファ領域のアドレスは、DMA011の中にポインタ
ーとして存在し、予めプロセッサ9によってセットされ
ていて、1バイト・データが書き込まれるごとに+1さ
れる。デノ(イス・コントローラ8−1からのデータが
1)(イトずつ順々にバッファ記憶装置10のデータ・
バッファ領域に書き込まれであるカウント轄を超えると
、D M A C11からプロセッサ9に割込み信号が
送られて、バッファ記憶装置lOのそのデノくイスに割
当てられたデータ・バッファ領域はフルに近い状態であ
ることが通知される。そこでプロセッサ9は、バッファ
記憶装置lOの転送制御情報領域からプロセッサ9にデ
バイスに対応した内容を読み取り。
プロセッサ9内の主記憶アドレス・レジスタ、バイト・
カウント・レジスタに七ッ卜する。そしてバッファ記憶
装置10のデータ・バク7ア領域からプロセッサ9によ
りてデータを読み取り4バイト集め、集めたデータをバ
スAを介して主記憶装置2へ転送する。ここで4バイト
のデータが転送されるごとにプロセッサ9の主記憶装置
アドレス・し終ると、プロセッサ9は主記憶装置アドレ
ス・レジスタの内容およびバイトeカウント・レジスタ
の内容をバッファ記憶装置10上の転送制御情報領域に
1き戻す。そしてプロセッサ9は割込処理から離脱する
。バスAはバイト数が多く高い転送能力を有するのに対
し、バスBはバイト数が少なく転送能力はそれほど高く
ない。先に説明し次ようなデータの転送を行うことによ
シ、バスAではバスBからのデータを数/(イトまとめ
て転送されるので、バスAの転送効率を高めることがで
きるOしかもバスBを使用する装置の待時間は増加する
ことがない。
以上のほかに、中央処理装fi11のデ/<イス処理の
負荷を軽減するために、中央処理装置lの行うべき仕事
をプロセッサ9内で行うことも可能である。中央処理*
tlがプロセッサ9にある指示を与えると、プロセッサ
9により〕くツ7ア記憶装筺lOとデバイス・コント四
−ラf3−1.8−2等との間でデータ転送が行われる
。その結果ノ(ツファ記憶装置lOのデータ・バッファ
上に蓄えられたデータはプロセッサ9によって処理され
る。その処理の内容は、例えばデノくイスがディスプレ
イ装置である場合に1表示画面のフォー!ツテングをす
る処理などがあるO処理した結果、のデータはプロセッ
サ9によって主記憶装置2に書き込まれるOこのような
プロセッサ9と/<ツファ記憶装置lOとの活用によシ
バスB上に転送されるデータ量よりはパスA上に転送さ
れるデータ量を減少させることができるので、バスAの
使用効率をより高めることができる〇 また、プロセッサ9とバッファ記憶装置10の働きによ
り、イニシャル状態において、デバイス・コントローラ
g−1.8−2等に接続されている補助記憶装置からバ
ッファ配憶装置lO上にプログラムをローデングし、且
つ主記憶装置上にプログラムをp−デンゾすることが容
易に実現できる。
その実現例につき以下に説明する。プロセッサ9には固
定記憶装置(図示せず)が内蔵されているりなりMAC
内にある転送先アドレスをプログラム領域の先11にす
ることによりバッファ記憶装置100プログラム領域上
に直接読み込むことが可能になる。プロセッサ9はバッ
ファ記憶装置lO上に一一デンクされたプログラムによ
りて、デバイス・コントローラ8−1.8−2等に接続
されている補助記憶装置から主記憶装置2ヘプpグラム
を口−デングすることが可能になる。
第6図は本発明のバス結合方式を採用したシステムの一
例を示すブロック図である。図において。
12はメイン・ストレージ・エニット、 13はメイン
・ストレージ・コントローラ、14tlL用パス・アダ
プタ、15ないし17Fiインタフエース制御ユニツト
、18はシステム・プ寵セッサ、11tMTチャネル/
フロッピィ・チャネル、20はワーク・ステージ謬ン・
チャネル、 21はラインプリンタ・アタッチメント、
22は回線制御ユニット、23は低速イン・ファイル・
チャネル・コントローラ、28はイメージ・プロセッサ
を示す。このようなシステムにオイて、メモリ・バスと
ワーク・ステージ曹ン・チャネル加、ラインプリンター
アタッチメント21等との間にシステム・プロセッサ1
8が接続されている。例えばこのシステム・プロセッサ
18に対し本発明が適用される。
なお1以上の説明では異なる二種類のバス間の結合につ
いて述べたが、複数のパス間においても接続するバスを
切シ換えることによりてプロセッサとバッファ記憶装置
を複数のパス間の結合に使用することが可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明によれば、一つ
のプロセッサと一つのバッファ記憶装置を設けることK
よりて、異なる二種類のパス間の転送においては双方の
バスを有効に使用して転送効率を向上させることができ
、デバイス処理をプル・p−デングができるなど種々の
効果を期待することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的なデータ処理装置の構成の概略を
示すプ四ツク図、第2図はバス結合方式を採用したデー
タ錫層装置の従来例を示すブロック図、第3図は本発明
の一実施例を示すブロック図、第4図はバッファ記憶装
置上の領域区分の概要を示す図、第5図はバッファ記憶
装置上の転送制御情報領域とデータ・バッファ領域を詳
細に示す図、第6図は本発明のバス結合方式を採用した
システムの一例を示すブロック図である。 1・・・中央処理装置、2・・・主記憶装置、3・・・
ディスプレイ・コントローラ、4・・・ディスク・コン
トローラ、5・・・ディスプレイ装置、6・・・ディス
ク記憶装置、7とlO・・・バッファ記憶装置、8−1
.8−2と8−3・・・デバイス・;ントローラ、9・
・・プーツ・エニン)、13・・・メイン・ストレージ
・コント四−2,14・・・汎用バス・アダプタ、 1
5ないし17・・・インタフェース制御ユニット、18
・・・システム・プロセッサ、19・・・MTチャネル
/ 7 Hyブイ・チ゛ヤネル、20・・・ワーク・ス
テージ璽ン・チャネル。 21・・・ラインプリンタ・アタッチメント、n・・・
回線制御ユニット、23・・・低速インタフェース・・
アタッチメント、24と届・・・命令プロセッサ、怒・
・・浮動小数点プロセッサ、27・・・セクタeファイ
ル・チャネル・コントローラ、28・・・イメージ・プ
ロセッサ。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 )X2図 (2 ヤ 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置、主記憶装置等忙接続されるバ°スと、デ
    バイス等に接続されるバスと、これら複数のバス間に接
    続されるプロセッサと、該プロセッサによってアクセス
    されるバッファ記憶装置とを備え、上記バッファ記憶装
    置に鉱、上記プロセッサ用のプログラムが格納されるプ
    ログラム領域とデータ転送のための制御情報が格納され
    る制御情報領域とデータ・バッファ領域とが設けられ、
    上記プロセッサの制御によシ上記複数のバス間のデータ
    転送を上記データ・バッファ領域を経由して行うように
    したことを特徴とするパス結合方式。
JP5160482A 1982-03-30 1982-03-30 バス結合方式 Pending JPS58168129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160482A JPS58168129A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 バス結合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160482A JPS58168129A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 バス結合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58168129A true JPS58168129A (ja) 1983-10-04

Family

ID=12891499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160482A Pending JPS58168129A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 バス結合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168129A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112166A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Toshiba Corp バス接続インタフェイス装置
JPS60134953A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Hitachi Ltd デ−タ転送制御装置
JPS6159527A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd グラフイツクワ−クステ−シヨン
JPS63163946A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Fujitsu Ltd デ−タ転送装置
US5738563A (en) * 1995-03-07 1998-04-14 Kao Corporation Substrate chamfering machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112166A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Toshiba Corp バス接続インタフェイス装置
JPS60134953A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Hitachi Ltd デ−タ転送制御装置
JPS6159527A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd グラフイツクワ−クステ−シヨン
JPS63163946A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Fujitsu Ltd デ−タ転送装置
JPH0769885B2 (ja) * 1986-12-26 1995-07-31 富士通株式会社 デ−タ転送装置
US5738563A (en) * 1995-03-07 1998-04-14 Kao Corporation Substrate chamfering machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0489504B1 (en) Bidirectional FIFO buffer for interfacing between two buses
EP1645967B1 (en) Multi-channel DMA with shared FIFO buffer
EP1188119A1 (en) A method and apparatus for automatically transferring i/o blocks between a host system and a host adapter
JPH071495B2 (ja) データ処理システム
EP0479702A2 (en) System for transferring data between buses, using direct memory access devices
US5535333A (en) Adapter for interleaving second data with first data already transferred between first device and second device without having to arbitrate for ownership of communications channel
JPS58168129A (ja) バス結合方式
CN109062857A (zh) 一种能高速实现多处理器间通信的新型消息控制器及其通信方法
CN115328832B (zh) 一种基于pcie dma的数据调度系统与方法
US5781749A (en) Controller for multiple data transfer between a plurality of memories and a computer bus
JPH04288638A (ja) コンピュータシステム
JP2615677B2 (ja) 共用拡張記憶制御方式
JP2533886B2 (ja) デ―タ転送方式
US20220237132A1 (en) Data transmission method and ping-pong dma architecture
JPH0426744B2 (ja)
JPH0743687B2 (ja) データ記憶サブシステム
JPS61250758A (ja) 通信制御装置
JPS6337454A (ja) 非同期転送制御装置
JP3450392B2 (ja) インタフェース装置及び周辺機器
JPS63146148A (ja) バス方式
JPS6084657A (ja) デ−タ転送要求スタックのバイパス制御方式
JPH0443443A (ja) 拡張記憶制御方式
JPS61256421A (ja) 捕助記憶装置転送バツフアの初期化方式
JPS60136853A (ja) デ−タ転送方式
JPS63257048A (ja) 並列処理装置