JPS58167193A - 金属板への平版印刷法 - Google Patents

金属板への平版印刷法

Info

Publication number
JPS58167193A
JPS58167193A JP5000682A JP5000682A JPS58167193A JP S58167193 A JPS58167193 A JP S58167193A JP 5000682 A JP5000682 A JP 5000682A JP 5000682 A JP5000682 A JP 5000682A JP S58167193 A JPS58167193 A JP S58167193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
printing
plate
ink
dampening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5000682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351111B2 (ja
Inventor
Shinzou Ogawa
小川 深三
Isao Hasegawa
功 長谷川
Osamu Takano
治 高野
Norio Echizen
越前 則夫
Shoichi Matsuda
松田 正一
Kengo Murakami
村上 謙吾
Yasuhisa Fujito
靖久 藤戸
Yutaka Okunishi
奥西 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP5000682A priority Critical patent/JPS58167193A/ja
Publication of JPS58167193A publication Critical patent/JPS58167193A/ja
Publication of JPS6351111B2 publication Critical patent/JPS6351111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属板への平版印刷法に関するもので、より
詳細に杜、画線部のベタや網点インキの印刷汚れや水流
れを防止して、金属板上に精密な平版印刷を可能にする
改良方法に関する。
平版印刷法においては、画線部分と非画線部分(バック
グラウンド)とがほぼ同一平面上にある刷版が用いられ
るが、これら画線部分とバックグラウンドとは互いに性
質を異にし、前者が感脂性であり、後者が親水性である
ものが一般的である。
この刷版を用いて印刷を行うには、先ず刷版面全面に湿
し水と呼ばれる水を施こすが、親水性非画線部では一様
に水膜が形成されるが、画線部分では撥水が生じる。こ
の水分を施した刷版面にインキを施こすと、感脂性の画
線部には付着するが、バックグラウンドでは水層により
インキが撥かれる。
このようにして画線部分に対応してインキ層が設けられ
た刷版を、直接印刷面と接触させるか、或いは刷版とゴ
ムブランケットとを接触させて一旦インキ層をブランケ
ットに転移させた後肢ブランケットを印刷面と接触させ
ることによって、インキ層を印刷面に転写させて、平版
印刷が行われる。
この平版印刷用の刷版においては、画儂の濃度変化、即
ち階調性は、感脂性網点の大小で表わされ、従って印刷
物における画儂の濃淡もインキ網点の大小で表現される
ことになる。
従来、階調性、鮮明さ及び精密性に優れた平版印刷物を
得る上で、湿し水の塗布量が重要であることは既に指摘
されているが、平版印刷物、殊に金属板に対する平版印
刷物を調製するに当って、湿し水の制御管理線未だ熟練
者の視感にたよっているのが現状であり、湿し水量の最
適値も知られていす、また湿し水1の再現性のある管理
制御も殆んどなされていなかった。
例えば、刷版上に湿し水を塗布する方式においては、モ
ルトン方式とダールグレーン方式およびエピツク方式と
が知られている。前者のモルトン方式においては、モル
トンと称される布をまいたローラによって湿し水の塗布
が行われているが、この方式で社有の存在によって制御
され量の水を刷版に施こすことが困難である。しかして
、湿し水が過多になるとインキが乳化変質して転移性が
悪(なると共に、インキが湿し水に浮いて流される所謂
水流れ現象や、インキが水中油型の乳化物となることに
よる浮汚れを生じ、画線が滲んで印刷される傾向を生じ
、逆に湿し水が過少になると、非画線部にもインキが付
着し汚れ印刷となる傾向がある。また、後者のダールグ
レン方式及びエピツク方式においては、イソプロピルア
ルコール等のアルコール含有湿し水をクロムローラで汲
み上げ、メタリングローラで水膜を制御した後、インキ
つけローラ上に水膜を移した後、このローラで刷版上に
湿し水膜を施こすものである。このダールグレン方式及
びエピツク方式は、モルトン方式に比べて湿し水塗布童
の調節が容易であるとしても、アルコールを25−のよ
うな高濃度で含む湿し水を使用しなければ濡れ性の点で
満足な結果が得られず、−刃高濃度のアルコールの存在
によって、インキの乳化が生じ易く、そのために汚れ、
水流れが発生し易いという欠点を生じ易い。
上述した問題に加えて、金属板印刷の場合には、材料の
違いによる重大な影響がある。例えば、通常の平版印刷
法は紙を対象とするものであり、この紙の表面は、繊維
質であるため、インキ及び湿し水等の印刷材料をその繊
維組織に吸い込み、しかもインキの転移性や付着性郷の
印刷適性においても金属に比して優れている。このため
、金属用)平版インキは紙のそれに比して高粘着力とな
りており、印刷条件がよりシビャなものとなっている。
更に、金属板の場合には、印刷物のインキを固定するの
に大型の乾燥設備が必要であり、そのため印刷環境が高
温低湿状態とまり易い。これらの要因により、金属板印
刷の場合には、紙への印刷とは異なった条件が要求され
ることになる。
本発明者等は金属板への平版印刷に際して0.5乃至5
チの水混和性アルコールを含有する湿し水を1ミクロン
よりも小さい膜厚となるように、平版印刷用の刷版に施
こすときには、前述した印刷汚れや水流れ(乳汚れ)を
防止して、再現性良く精密な印刷が可能となることを見
出した。
即ち、本発明によれば、感脂性の画線部と親水性の非画
線部とを備えた平版印刷用刷版に0.5乃至5嘩の水混
和性アルコールを含有する湿し水を1ミクロンよりも小
さい膜厚となるように施こし、該刷版にインキ層を施と
し、該刷版上のインキ層を金属板上に転写させることを
特徴とする金属面一\の平版印刷法が提供される。
本発明方法を説明するための第1図および第2図におい
て、版胴1の表面には、感脂性の画線部2と親水性の非
画線部6とを備えた梗1版4カー取付けられる。版胴1
の周辺に近接して湿し水5を収容するタンク6が設けら
れ、このタンク6中σ)湿し水5に一部が浸漬される状
態でクロムローラ7が設けられている。但し、第2図エ
ビツク方式ではこのタンク6中の湿し水5に一部カー浸
漬される状態でメタリングローラ8が第1図クロムロー
ラ7の代りに設けられている。このように第2図で拡ロ
ーラ配列が第1図と異なって(・る力;、作用効果は同
じなため以下第1図で説明する。
このクロムローラ7に接触するようにメタリングローラ
8が設けられ、更に、メタ1」ングローラ8との接触位
置を通り過ぎた位置でクロムローラ7と接触し且つ刷版
4とも接触するようにつけロー29が設けられる。つけ
ローラ9の表面にはインキ層10が設けられている。
タンク6中の湿し水5はクロムローラ7の回転に伴なっ
てローラ表面に付着して汲み上げられるが、メタリング
ローラ8とのニップ点を通過することにより、クロムロ
ーラ7に付着した水膜11αとメタリングローラ8に付
着した水膜11bとに分割され、更にクロムローラ7上
の水膜11gはつけローラ9とのニップ点を通過するこ
とにより、つけローラ9のインキ層10上に付着した水
膜12aとクロムローラ7上に残存する水膜12bとに
分割され、つけローラ9上の水膜12!a刷版4上の親
水性非画線部乙に転移される。
本発明の重要な特徴は、金属板への平版印刷に際しそ、
上述した湿し水として0.5乃至5Isの水混和性アル
コールを含有する湿し水を使用すること、及び刷版上に
湿し水を1ミクロンよりも小さい膜厚、特に0,2乃至
0.8ミクロンの膜厚となゐように施こすことの組合せ
に存する。
即ち、本発明は、湿し水中のイソプロピルアルコール(
以下単にIPAと呼ぶことがある)等の水混和性アルコ
ールの含有量を0.5乃至5嗟のような低いレベルに抑
制することにより、濡れ特性等を損うことなしに刷版上
の湿し水の塗布厚みを1ミクロンよりも小さい範囲に抑
制し得ること、及び金属板上への平版印刷においては、
刷版上の湿し水膜厚を1ミクiンよりも小に規制し、し
かもIPA濃度を上記範囲に規制することにより、水流
れや浮汚れ、地汚れ等の欠点がなく、鮮明でしかも階調
性に優れた印刷物が得られることの新規知見に基ずくも
のである。
先ず、湿し水中のIpA濃度を5チよりも高くする場合
には、湿し水の表面張力が低下しすぎる結果として、刷
版上の湿し水の膜厚を1ミクロンよりも小さい値に制御
することが困難となり、またインクの乳化が生じ易いた
め、印刷物に浮汚れや水流れが発生し易(なる。
しかも、網点インキの場合にこのような水流れを生じる
と、刷版と印刷物との網点面積比に狂いを生じて階調性
が失われるという不都合を生じる。
このような欠点は、紙の場合に比して、湿し水の塗布量
の影響が大きい金属板の場合には特に顕著に生じるもの
である。一方、湿し水中のIPA濃度が0.55Gより
も低い場合には、湿し水の濡れ特性が低下する結果とし
て、非画線部のインキ汚れ、即ち地汚れが生じる傾向が
ある。
本発明に用いる湿し水中のIPA濃度は、従来ダールグ
レン方式及びエピツク方式に使用されている湿し水中の
IPA濃度に比して極めて低(・ものであり、このよう
な湿し水の使用により鮮明さや階調性に優れた金属印刷
物が得られることは真に意外のことである。
また、刷版上の湿し水の膜厚が1ミクロンを越えると、
金属板印刷の場合には、やはり水流れや浮汚れを生じや
すくなり、更に階調性を低下させることなしに、インキ
盛量を大きくすることカー困難となる。
本発明によれば、上述したようにIPA濃度の低い湿し
水を、刷版上に小さい膜厚で施こすことにより、汚れが
なく、鮮明さ、階調性に優れた金属印刷物を得ることが
可能となるばかりではなく、湿し水量の塗布量が少なく
しかも高価なIPA濃度も低く、更に印刷インキの使用
量も低(・水準に抑制できるため、平版印刷のコストを
著しく低減させ得ると共に、湿し水中のIPA濃度を低
下させることにより印刷作業環境をも衛生的なものとし
得るという多くの付加的な利点が達成されるものである
本発明に用いる湿し水中の水混和性アルコールとしては
IpAが最適であるが、水温゛和性でしかも表面張力低
下作用を有するものであれば、他の1価アルコールや、
多価アルコールを用いることもできる。この湿し水のp
Hは中性よりも酸性側であればよく、一般に5゜5乃至
6.5の範囲にあるのが好ましい。この湿し水中には、
それ自体公知の助剤、例えばリン酸、リン酸塩、アラビ
アゴム等の助剤を配合し得ることも勿論である。
刷版上への湿し水の膜厚を前述した1ミクロンよりも小
、特に0,2乃至0.8ミクロン、最も好適には0.2
乃至0.5ミクロンの範囲に抑制する罠は、IPA濃度
を前述した範囲にすることが最も必要であるが、その塗
布量の調節は、第1図及び第2図に示したクロムローラ
7とメタリングローラ8との間隙乃至は圧接力を調節す
ることにより、またクロムローラの周速(回転速度)を
調節することにより容易に行われる。更に、刷版上の湿
し水の膜厚の検出は、水分子による赤外線吸収を利用1
7て容易に行うことができる。このような検出機構の適
当な例は、実開昭50−75505号公報に示されてお
り、このような検出機構からの信号に基ずいて、クロム
ローラの周速等を変化させ、刷版上の湿し水の膜厚を常
に一定となるように自動制御することもできる。
本発明の平版印刷法に用いる金属板としては、未処理の
圧延網板(ブラックプレート)の他、各種表面処理鋼板
、例虻ば、ブリキ、トタン板、アルミメッキ鋼板、クロ
ムメッキ鋼板等のメッキ処理鋼板;電解クロム酸処理鋼
板(TFS)等の化成処理鋼板;リン酸及び/又はクロ
ム酸処理鋼板等の化学処理鋼板や、更にアルミニウム箔
乃至はシートのような軽金属板を挙げることができる。
これらの金属板は未塗装の状態で平版印刷に供すること
もできるが、包装用容器の場合には金属板の表面に熱硬
化性樹脂や熱可塑性樹脂から成る塗膜(下塗り塗膜又は
印刷下地になるべきホワイトコーティングと呼ばれてい
る白色塗膜)を設け、この上に印刷を施こすのが望まし
い場合もある。
更に、アルミ箔等の金属箔とグラスチックフィルムとの
積層体を印刷に供することもできる。
本発明の平版印刷法は、上述した点を除けば、それ自体
公知のものであり、公知の条件で行い得る。
例えば、平版印刷用インキとしては、金属板用の平版印
刷用インキとして市販されている比較的高粘着力のもの
が使用される。
刷版面に形成されたインキの画線部は、直接金属板に転
移させてもよいが、一般にはゴムブランケットに移行さ
せた後、ゴムブランケットから金属板に転移させて印刷
を行うことが望ましい。
本発明を次の例で説明する。
実施例 網点の面積比が0%(非画線部)、10%、4゜チ、7
0チ及び1ooチ(ペタ部)の階調を有する平版印刷用
刷版と、第1図に示したダールグレン湿し水装置とを使
用して印刷下地としてホワイトコーティングを塗装した
ティン・フリー・スチール板にオフセット印刷を行った
湿し水としては、下記の組成のものを用いた。
A液:  IpA濃度12チ、pH5,5B液:  I
pA濃度0.4%、pH55これらの湿し水について、
赤外線吸収スペクトル法で刷版の非画線部の湿し水膜厚
を測定したが、前記A液の場合には、クロムローラの周
速及びクロムローラとメタリングローラとのクリアラン
スを調節しても、湿し水膜厚を1.2ミクロン以下に制
御することは困難であったので、A液の場合は湿し水膜
厚を1.4ミクロンに設定して以下の実験を行った。ま
たB液については、湿し水膜厚を0.4ミクロンと1.
1ミクロンとの2種類に設定して以下の実験を行った。
即ち、前述した刷版に、上記湿し水を施した後、金属平
版印刷用インキ(東洋インキ製造株式会社製xnx 8
52 )をインキ盛量が8ミクロン及び16ミクロンと
なるように施し、前記ナイン・フリー・スチール板にオ
フセット印刷し、印刷後のTFS板を乾燥した。
乾燥したオフセット印刷板の内、網点のmm比が1oo
s、70チ、40%及び10%のも+7)Kつき、第3
図の如く干渉顕微鏡写真を撮影し、網点インキの形状、
階調性及び非網点部に浮汚れや水流れがあるか否かにつ
いて計測した。
得られた結果を下記第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に用いる湿し水塗布装置の概
略斜視図であり、 第6図は第1表に対応する干渉顕微鈍写真である。 側照数字2は画線部、3は非画線部、4は刷版、5は湿
し水、7はクロムローラ、8はメタリングローラ、9は
つけローラ、10はインキ層、11α、11A、12α
、12bは水膜を夫々示す。 特許出願人 東洋製罐株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  感脂性の画線部と親水性の非画線部とを備え
    た平版印刷用刷版に0.5乃至59にの水混和性アルコ
    ールを含有する湿し水を1ミクロンよりも小さい膜厚と
    なるように施こし、該刷版にインキ層を施こし、咳刷版
    上のインキ層を金属板上に転写させることを特徴とする
    金属面への平版印刷法。
JP5000682A 1982-03-30 1982-03-30 金属板への平版印刷法 Granted JPS58167193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5000682A JPS58167193A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 金属板への平版印刷法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5000682A JPS58167193A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 金属板への平版印刷法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167193A true JPS58167193A (ja) 1983-10-03
JPS6351111B2 JPS6351111B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=12846906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5000682A Granted JPS58167193A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 金属板への平版印刷法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056687A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ナンバースリー 着色された金属板、チューブ、及び金属板の着色方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056687A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ナンバースリー 着色された金属板、チューブ、及び金属板の着色方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351111B2 (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Leach The printing ink manual
USRE41048E1 (en) Combined Lithographic/flexographic printing apparatus and process
US5908505A (en) High volume, textured liquid transfer surface
US2312853A (en) Applicator roll
EP1138510A2 (en) Printing sheet
JPS58167193A (ja) 金属板への平版印刷法
US5647279A (en) Printing machine roller and method of production thereof
JPS58177388A (ja) 金属板への平版印刷法
EP1442895B1 (en) A method for preparation of a lithographic printing plate and a lithographic printing plate produced by said method
CA2102579A1 (en) Paper plate for office offset printing and its manufacturing method
JPH0363518B2 (ja)
JPH02117880A (ja) 被記録材及び記録方法
JP3625217B2 (ja) インクジェット記録シート
GB2270279A (en) Printing-machine roller.
US4115603A (en) Process for producing lithographic printing plates having a paper base
JPS61205143A (ja) 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法
JPS63302093A (ja) オフセット印刷方法及びオフセット印刷機
US4097647A (en) Lithographic printing plate
US3472164A (en) Planographic printing plates and methods for preparing the same
JPS5911287A (ja) 印字性の向上した感熱記録シ−ト
Blunden et al. The Printing Processes
US3472162A (en) Planographic printing plates and methods for preparing the same
JP3625216B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
Birkenshaw Printing processes
KR101012277B1 (ko) 감열성 평판 인쇄판용 판면 처리액 및 감열성 평판 인쇄판의 인쇄 방법