JPS61205143A - 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法 - Google Patents

印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法

Info

Publication number
JPS61205143A
JPS61205143A JP4378085A JP4378085A JPS61205143A JP S61205143 A JPS61205143 A JP S61205143A JP 4378085 A JP4378085 A JP 4378085A JP 4378085 A JP4378085 A JP 4378085A JP S61205143 A JPS61205143 A JP S61205143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
coating
piece
print
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4378085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039866B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nomura
仁 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP4378085A priority Critical patent/JPS61205143A/ja
Publication of JPS61205143A publication Critical patent/JPS61205143A/ja
Publication of JPH039866B2 publication Critical patent/JPH039866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • B41F17/20Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
    • B41F17/22Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors by rolling contact

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は2ピース缶缶胴の印刷塗装方法に関するもの
である。
(従来の技術、発明が解決しようとする問題点)2ピー
ス缶缶胴は、蓋を別体とし、缶胴は絞ル加工あるいは絞
シしどき加工によるものであってその缶胴の印刷及び仕
上ニス塗装は通常の3ピース缶の場合の平板への印刷塗
装とは異り成型加工後の成型物曲面への印刷及び塗装で
あっているいろな技術的な配慮が必要である。
ところで一般に印刷塗装面は、第3図aに示すように被
印刷塗装体1上に切れ目なく平坦な印刷インキ2が被覆
され更にそれが平坦な仕上ニス塗膜3によシ被覆されて
いることが理想とされるが、実際には金属印刷に於いて
かかる理想的な印刷塗装面を得ることは被印刷体が紙等
と異なシ、非吸収面であることから技術的に困難であシ
、同図すの如く印刷インキあるいは塗料の被印刷塗装体
1への付着性、粘度等の諸特性、及び印刷塗装速度等の
外的要因に起因して塗装体2に所謂微細なピンホール3
′あるいは表面状態の凹凸が発生し塗装体本来の色調、
光沢、滑らかさ等を大きく低下させる原因にもなる。
上記平板印刷にあってはかかる表面の凹凸、ピンホール
3による印刷塗装体2の不連続部は1重ね刷り等の手段
で容易にカバーしているが、上記2ピース缶胴はかかる
方法比生産性の低化、機械の複雑化なしに採用し得ない
そこで上記第3図すの如き印刷インキ2の不連続部を該
印刷インキ2が固化しない内にこれを押しつぶしてこれ
を埋める他の手段もとられている。
具体的にこの手段は被印刷塗装体1に対する印刷圧の増
加で行われるが、これも上記2ピース缶胴では適用困難
な場合が多い。
即ち2ピース缶胴の印刷は1図示省略するが、缶胴を缶
支持体(マンドレル)にて挿入支持しその周囲に印刷ブ
ランケットを押圧し、両者を相対的に回転させ印刷を行
ないその後、同様にしてその上から仕上ニスを塗装して
いる。この場合缶胴は該缶胴の長手方向一端支持、所謂
片持ち構造となシ、上記抑圧強度が一定以上に達すると
その支持強度に応じて支持端に対し非支持端側の相互離
間を生じ該缶胴長手方向に印刷塗装の不均一化を招くこ
とになる。
これは缶胴の長さを増すと著しくなシ時には致命的な問
題を発生することもある。
更に上記ピンホール3の発生を回避すべく印刷インキの
粘度を落とす手段も考えられるが、かかる低粘度化材料
の印刷塗装は、その作業の高速化と共に該材料の遠心力
による飛散及び、微細文様文字の品質劣化など所謂イン
キミスチングを招く他の重大な問題を発生する恐れが高
い。
(問題点を解決するための手段) ここに発明者等はかかる問題を解決すべく鋭意試験研究
を重ねた結果、上記印刷に際して被印刷体に対する印刷
ブランケットの接触時に常時両者に所望量の滑りを生ず
るようにするか、あるいは仕上ニスロールで同様にして
擦りつけることによって上記ピンホール凹部が非ピンホ
ール部及び凹部の印刷インキで埋められるようにすると
ともに塗膜表面を滑らかにすることが有効であることを
見出しこの発明に到達し友のである。
即ちこの発明は、2ピース缶缶胴を印刷および塗装する
に際し、被印刷塗装缶胴と印刷ブランケットあるいは塗
装ロール等間に所望の周速差を設定して印刷塗装を行い
、印刷インキ及び仕上ニスの被印刷塗装体への付着状態
を平滑および均一化することを特徴とする2ピース缶缶
胴の印刷塗装方法である。
この発明において上記周速差を設定する方法としては、
例えば第1図の如く、被印刷体である支持体1)によシ
支持された2ピース缶胴10及びその外面に接して駆動
される印刷塗装ロー212の夫々の周速に差を設けて行
えば良い。尚14は上記支持体1)の駆動ローラである
。     ゛そして実際には第2図の如く2ピース缶
胴10の移送列に印刷ロー212aを接触させその後に
仕上ニス塗装ロー212bにより仕上ニスを印刷面に被
覆している。
この場合、上記印刷プランケラ)12aにて上記周速差
を設定しても良いが、これを行わすに印刷インキが乾燥
しない状態にて仕上ニスローラ12b′で周速差を設定
し上記ピンホールの埋め込み作用及び表面の凹凸の平滑
化を期待するようKしても良い、さらには、仕上ニス塗
装後にならしロールを設定し、そこで周速度差を設定し
ても良い。
父上記周速差の量は、該周速差によって生ずる印刷塗装
面の滑シ量として許容される範囲内に限定される。更に
具体的には、被印刷面の文字1図形等が需要家の目で前
記滑りによる印刷ずれが判別し得す商品価値を損わない
滑シ量以下にされなければならない。
今日の通常の金属印刷塗装技術において発生する上記ピ
ンホールは、概ね数10ミクロンオーダーの範囲の大き
さまた表面の凹凸は概ね数ミクロンのオーダーにとどま
シ従って計算上は上記範囲の印刷インキ等の滑シ量を起
こさせる周速差にて足シ、かかる滑り量は、たとえば印
刷面に一般に表わされる微細な模様あるいは微小活字等
を殆んど不鮮明化することはない。
(作用) この発明は印刷および塗装に際して、上記周速差設定に
より印刷塗装材料特に印刷インキに常時溝シを与えピン
ホール及びインキ付着状態の凹凸を埋める゛作用及び平
滑化する作用を呈することになる。
(実施例) 以下実施例によりこの発明を具体的に説明する。
被印刷塗装缶胴 ブリキ板を常法の如く絞シ加工して2ピース缶胴(所f
fNDI缶)を得、洗滌及び表面処理して試験体とした
インキ(東洋インキ社、MDKSDI白)脂肪酸変性ア
ルキッド樹脂をビヒクルとした常用DI缶用インキ、但
し インコメ−ターリ−ディング(タック値)  7〜8ス
プレツドメーターダイア(フロー値)  34〜35U
l(JIS  K−5701) 仕上ニス(東洋インキ社、FX405S)、j? IJ
エステルアミノ系樹脂を主体とし比熱硬化性塗料、但し フォードカッグー4=4にて  30〜40 秒(JI
S  K−5402) 上記インキ材料等を用い、概ね第2図示構成の常用DI
缶印刷装置にて缶胴印刷塗装を下記表条件で室温下で実
施し、印刷面の特性比較を行ない結果を同表に示した。
但し上表中 注(1):東洋インキ社、網点面積計ビューパックによ
る測定値 注(2);顕微鏡によるピンホール数積算注(3);日
本電色社、色差計Σ−80によるり、a。
b標色系のL値 上記の結果によれば実施例品はピンホール数が激減し被
覆率が向上し、これらは顕著に明度の差となって現われ
、目視によって歴然としていた。
また肉眼で観察する限り、文字、画柄等の品質の劣化は
とらえられなかった。
(発明の効果) 本発明は上記の如く生産性の低下1機械構造の複雑化な
しに単に印刷塗装部での被印刷体とロール間に周速差を
設けるのみで上記結果の如く優れた効果を得、しかも上
記の諸問題を一掃し得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明方法を実施する装置の概略説明
図、第3図は一般的な印刷体の説明図である。 10・・・2ピース缶胴、12a・・・印刷ローラ。 12b・・・塗装ローラ。 特許出願人  東洋製罐株式会社732第1図 第2因 +2b 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被印刷塗装缶胴と印刷ブランケットあるいは塗装
    ロール等間に所望の周速差を設定して印刷塗装してなり
    、被覆印刷塗装膜に上記周速差に起因する1〜100ミ
    クロンの滑りを生じている被膜を有する2ピース缶用印
    刷塗装缶胴。
  2. (2)2ピース缶缶胴を印刷および塗装するに際し、被
    印刷塗装缶胴と印刷ブランケットあるいは仕上ニス塗装
    ロール等間に意図的に所望の周速差を設定して印刷塗装
    を行うことを特徴とする2ピース缶缶胴の印刷塗装方法
JP4378085A 1985-03-07 1985-03-07 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法 Granted JPS61205143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378085A JPS61205143A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378085A JPS61205143A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205143A true JPS61205143A (ja) 1986-09-11
JPH039866B2 JPH039866B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=12673267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4378085A Granted JPS61205143A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205143A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003066A1 (en) * 1987-10-02 1989-04-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Multi-color printing method for container
US5148742A (en) * 1991-01-10 1992-09-22 Belgium Tool And Die Company Can coater with improved deactivator responsive to absence of a workpiece
JP2009101605A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Universal Seikan Kk 缶の印刷装置、印刷方法及び円筒容器保持用マンドレル
JP2012176618A (ja) * 2012-03-30 2012-09-13 Universal Seikan Kk 缶の印刷装置、印刷方法及び円筒容器保持用マンドレル
JP2019206129A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 東洋製罐株式会社 印刷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119113A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Daiwa Can Co Ltd Variable speed decorating device
JPS546436A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Sanyo Electric Co Ltd Operation detector of electronic computer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119113A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Daiwa Can Co Ltd Variable speed decorating device
JPS546436A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Sanyo Electric Co Ltd Operation detector of electronic computer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003066A1 (en) * 1987-10-02 1989-04-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Multi-color printing method for container
US5065183A (en) * 1987-10-02 1991-11-12 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Multicolor printing method for container
US5148742A (en) * 1991-01-10 1992-09-22 Belgium Tool And Die Company Can coater with improved deactivator responsive to absence of a workpiece
JP2009101605A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Universal Seikan Kk 缶の印刷装置、印刷方法及び円筒容器保持用マンドレル
JP2012176618A (ja) * 2012-03-30 2012-09-13 Universal Seikan Kk 缶の印刷装置、印刷方法及び円筒容器保持用マンドレル
JP2019206129A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 東洋製罐株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039866B2 (ja) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8747975B2 (en) Seamless can and method for printing on seamless can
US4657783A (en) Process and apparatus for coating paper
JP3413203B2 (ja) 連続塗装方法
FI91983B (fi) Korkealaatuinen ekstruusiopäällystetty paperi
JPS61205143A (ja) 印刷塗装缶胴及び2ピ−ス缶缶胴の印刷塗装方法
GB2044398A (en) Fluid-Transfer Roller
US6673391B1 (en) Ceramic applicator device and method of use
FI116799B (fi) Menetelmä ja laitteisto substraatin päällystyksessä ja painettu tuote
RU2756436C2 (ru) Формирование текстуры в декоре поверхности банки
US20020189538A1 (en) Coated paperboard, method and apparatus for producing same
JPH03114564A (ja) 多色グラビア塗工方法および装置
JP2006224585A (ja) シームレス缶体
US11413894B2 (en) Method for producing a printed product
JP2001138484A (ja) 2ピース缶体のニス塗工装置
JP2006224584A (ja) シームレス缶体
JPH1066912A (ja) グラビア塗布装置及びその製造方法
JP2671530B2 (ja) ピール状塗装缶
JP3354899B2 (ja) 窯業系板材の塗装方法及びその装置
JPH05185006A (ja) 塗工装置
KR830000992B1 (ko) 박막의 형성방법
JPS6097070A (ja) 塗工シ−トの製造方法
JPH0356176A (ja) 2ピース缶胴外面仕上げ塗装方法及び外面仕上げ塗装2ピース缶
JPH03113094A (ja) 印刷用コート紙およびその製造方法
Greer et al. Application equipment for radiation curable coatings
JPH0751616A (ja) 静電塗布方法