JPS58166959A - ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法 - Google Patents

ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法

Info

Publication number
JPS58166959A
JPS58166959A JP4730582A JP4730582A JPS58166959A JP S58166959 A JPS58166959 A JP S58166959A JP 4730582 A JP4730582 A JP 4730582A JP 4730582 A JP4730582 A JP 4730582A JP S58166959 A JPS58166959 A JP S58166959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
contact pressure
thickness
painted film
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4730582A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Maruo
丸尾 昇三
Yoshihiro Fujiwara
義弘 藤原
Shigeo Fukuda
福田 重雄
Jinshichi Ooyamata
大山多 人七
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawatetsu Galvanizing Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Galvanizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Galvanizing Co Ltd filed Critical Kawatetsu Galvanizing Co Ltd
Priority to JP4730582A priority Critical patent/JPS58166959A/ja
Publication of JPS58166959A publication Critical patent/JPS58166959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0873Controlling means responsive to conditions of the liquid or other fluent material, of the ambient medium, of the roller or of the work
    • B05C1/0878Controlling means responsive to conditions of the liquid or other fluent material, of the ambient medium, of the roller or of the work responsive to the pressure applied between two rollers, e.g. between the coating roller and a backing roller or between the coating roller and a dosing roller

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この811は、ロールコータ−による1ll−屡のIA
*万thに関し、ロールコーターにより被処理板たとえ
ば亜鉛めつf!i鋼板に塗料を塗布、ついで睨付けて層
色兜船めつき綱板f−造する場&などにおいて、該鋼板
に仮置する塗膜の厚みを所定の厚みに簡便にしかも精度
よ<m*することかできる癒換厚の1ii1!!方法を
提案しようとするものである。
近年、上記した層色亜鉛め゛つ&鋼板などのカラ車用と
して広く利用されている。この楓カラー鋼板においては
、塗装法として主にロールコータ−法が用いらiするが
、該鋼板は耐食性や加工性はいうまでもなくその色調に
も優れることか要求され、そのためには−板表面のm膜
厚を一様にすることがとくに慮−である。
このロールコータ−法において従来、黴膜厚を14mf
6+段としては、 tl)−科の粘Ifを変更する (1)ピックアップロールとTプリケータ−ロールとの
スピード比を変更する (8)ストリップのスピードを変更する(4)ピックア
ップロールとアプリケーターロールとの接触圧t−変更
する などの方法が知られている。
これらの方法のうち、(1)の方法はフォードカップ粘
度針などによる粘度の測定に時間がかかり、また(1)
の方法はロールの回転比のほか粘度の影−も受けるので
調整が鐘しく、さらに(8)の方法は植装前処理工程や
塗装恢の焼付は工程における処理条件に大きな影響を与
えるので安易に変更できないなどの間−があった。この
ため主として(4)の−触圧を1llI盛する方法が採
用されている。
しかしながら従来、ロール間の接触圧の調蝋は、汁東員
の経験にたよっていたため、熟練者といえども所定の塗
膜厚とすることは6易でなく、また彼処4&たとえはス
トリップの幅方向でwag厚に差巣が生じ−ちであった
。従って実際のm餉作業要しでいた。
この発明は上記のIQTilft−f利に解決するもの
で、賦し懺りなどの燻−な工mt経ることなしに塗装開
始からその終r11での間にわたって一様な厚みのm1
稜が施せるのは勿論、必要に応じ塗装工程の途中でのe
IkPs厚の変更も可能なロールコータ−による塗膜厚
の調整方法を提案するものである。
tなわちこの発明は、ピックアップロールドアプリケー
ターロールとをそなえるロールコータ−によって被処理
板に塗料を塗布するに当り、該ピックアップロールとア
プリケーターロールとの間の接触圧を該ピックアップロ
ールの幅方向にわたる少くとも2個所で検出し、得られ
た検出値を予め求めておいた接触圧と彼処埋板塗膜厚と
の関係と照会して該接触圧を所定圧に11節することに
より、被処理板への塗布開始からその終fまでの闇にわ
たる塗jilI厚tlill葺することを時機とするロ
ールコータ−による塗膜厚のms方法であり、上記接触
圧の検出手段としてはロードセルがとくに有利に迩峰T
る。
コ(/J 発t94 テは、接触圧の検出をピックアン
プローAのロール軸方向の2ケ所以上で行うため、被処
理板の長平方間だけでなく幅方向にわたる#1装むらも
有利に防止できる。
以下この発明を具体的に説明する。
jig l 図a 、 bにこの発明の実施に用いて好
適なロールコータ−装置の一例を側面および平面で示す
。この例では接触圧の検出手段としてロードセルを用い
た場合について示した。図中番号lはストリップ、2は
パツキングロール、8はアプリケーターロール、会はピ
ックアップロールであり、bは塗料を入れたパンである
。ビックアングロール4鴫は進退移動可能に受は台6に
載litされ、パン6は受は台6に取外し可能に設置さ
れている。この受は台6は7プリケーターロール8に対
し、進退移動可能に支持台7に載置されている。また支
持台7にはアプリケーターロール8が一定して設置され
ピックアップロール1共々、コーターフレーム8のスラ
イドベース上をスライドすることによりパツキングロー
ル2に対し接近、退dI#動が自在である09は受は台
6を支持台γ上で移動させるだめのハンドルであり、ま
た10はエアーシリンダーからなるを可とする支持台7
の移動装置である。11は支持台7の位蓋をam調整る
ためのハンドルである。
そして12が接触圧の検出手段であるロードセルであり
、ピックアップロール4の台座4aと受は台6に設けた
突起6aとの間に該ロールの左右の台座にそれぞれ1個
ずつ取付け、アプリケーターロール8とピックアップロ
ール4との間の接触圧を2ケ所で検出するしくみとされ
る。
従って予め予備実験により接触圧と1に膜厚との関係を
求めておけば、ロードセル12からの41[−に基いて
ハンドル9を操作して接触圧を調節することにより、 
]iil#厚を任意の値に自由にA盛できるのである。
たとえばストリップ表面に一定厚みの塗装を施そうとす
る場合は、まず最初に所定の厚みが得られるm触圧に設
定し、塗布開始−はロードセルの検出1を見ながら、該
検出値が予め求めておいたたとえば第2図に示した知自
一定の塗膜厚をもたらす接触圧の時間変Ie線図に従っ
て接触圧を時間の経過に伴って変更制御することにより
、一定の塗膜厚に調整することができる。なお第2図か
らもわかるようにm膜!Vを一定にするためには時間の
経過に伴って接触圧を次第に大きくする必要があるが、
これはゴム製のアプリケーターロールに対する塗料の影
響によるものである。
一方、塗装作業の途中で塗膜を変更したい場合には、そ
の変更時点でハンドルを操作して変更膜厚t−得るべ*
*触圧に#節する゛こと受より所望の塗膜厚とすること
ができる。
またこの発明では、ロール間の接触圧をロール軸方向に
わたる2ケ所以上で検出してa14ftするため、スト
リップの幅方向にわたる塗装むらが発生することもない
次にこの発明の実施例について説明する。
厚み0.401&Ilの前処理を施した亜鉛めつ龜−板
f:F記の条件、 ラインスピード     1lfill/min塗輌方
式     リバース方式 塗料         ポリエステル糸(@)li14
+の粘度    90秒 (#4フォーリップにて測定) o−ルa = 比      ピックアップロール:ア
フリケーターロールニバッキングロール− OJ : 1.2 : 1 に示した接触圧の時間変移41図に基いて215・〜か
ら42θ〜まで制御して塗料の塗布を行ったところ、塗
布#1始からそのJII7まで厚み86μmの均一な塗
膜が得られた。
ついでこの塗装板に焼付けf:施して得られたカラー−
板は、塗膜厚22μ票で一方向にわたる#i装むらや塗
膜のワキなどは全くなく塗装仕上げは良好であって美麗
な外観を呈した。
以上実tIIA例ではカラ′−鋼板を製造する場合にっ
畠主に説明したが、その他たとえば塗布式化成処境剤の
盪布慮の#1節やフィルムラミネート金属条帯の製造の
際のフィルムと金属条帯の押さえっけ圧力の調整にも適
用することができる。
かくしてこの発明によnば、ロールコータ−による塗膜
厚の#i1!!において、とくに熟練技fiを必要とす
ることなく簡便に塗装の開始力為ら終rまでの間にわた
り一定塗膜厚とすることができるのは勿論、塗装作業の
途中でのm!膜厚の変更も簡便かつ6連に達成すること
がで畠、カラー鋼板の品寅ならびに歩1IliiIり向
上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図a、k)はこの発明の実施に用いて好適なロール
コータ−t41Ifの一面図および平^i#!2図は一
定の塗膜厚をもたらすべ1i接触圧の時間変移がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L ピックアップロールとアプリケーターロールとをそ
    なえるロールコータ−によって被処理板に塗料を璽布す
    るに当り、該ピンクアップロールとアプリケーターロー
    ルとの閣の縁M圧tMピックアップロールの輻方向にわ
    たる少くとも2ケ所で横出し、得られた検出−を予め求
    めておいた接触圧と被処理板!l!!膜厚との間係と照
    合して該接触圧を所定圧にIjRItlすることにより
    、被処理板への塗布開始からそのsrまでにわたる間の
    塗W&厚を調整することをW値とするロールコータ−に
    よる鉱襄厚の調整方法。 lL  接触圧の検出手段がロードセルである#計請求
    の範g第1項記載の方法◇
JP4730582A 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法 Pending JPS58166959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4730582A JPS58166959A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4730582A JPS58166959A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166959A true JPS58166959A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12771572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4730582A Pending JPS58166959A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302970A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Nippon Steel Corp 塗膜厚制御方法および装置
US5310573A (en) * 1991-10-23 1994-05-10 Kawasaki Steel Corporation Method of controlling thickness of coated film on web-like member by roll coater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302970A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Nippon Steel Corp 塗膜厚制御方法および装置
JPH0478349B2 (ja) * 1987-06-03 1992-12-10 Shinnippon Seitetsu Kk
US5310573A (en) * 1991-10-23 1994-05-10 Kawasaki Steel Corporation Method of controlling thickness of coated film on web-like member by roll coater
US5435848A (en) * 1991-10-23 1995-07-25 Kawasaki Steel Corporation Apparatus for controlling thickness of coated film on web-like member by roll coater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357370A (en) Twin short dwell coater arrangement
JPH027663Y2 (ja)
US4356217A (en) Process for producing striated surface coatings
JPS62183876A (ja) 長い帯板品を塗装するための装置および方法
JPS638823B2 (ja)
US4387123A (en) Coating process and apparatus
US4411218A (en) Apparatus for producing straited surface coatings
US4946715A (en) Method for producing faux finishes on non-porous surfaces
EP0056704B1 (en) Coating apparatus and process
CN208865900U (zh) 一种铝卷涂层膜厚的自动控制系统
JPS58166959A (ja) ロ−ルコ−タ−による塗膜厚の調整方法
US4344990A (en) Process and apparatus for coating strip articles and the like
JPS6258310B2 (ja)
CN207371787U (zh) 一种彩涂金属板的高精密两辊涂装系统
US3473955A (en) Coating process
JP2681128B2 (ja) 塗装鋼板の製造方法
JPH0116551B2 (ja)
JP2976857B2 (ja) ロールコーターを用いた塗装焼付方法
JP2686888B2 (ja) 塗装鋼板製造設備
JP3354899B2 (ja) 窯業系板材の塗装方法及びその装置
JPS586268A (ja) ロ−ル式コ−タマシンの塗装膜厚調整方法
JP2959988B2 (ja) ロールコーター
JPS63252570A (ja) ロ−ル塗装装置
JP2001104852A (ja) グラビア塗工方法、グラビア塗工機およびこれらに用いられるグラビアロール
JPH07323255A (ja) 金属ストリップの連続塗装方法