JPS5816688Y2 - 自走式収納体 - Google Patents

自走式収納体

Info

Publication number
JPS5816688Y2
JPS5816688Y2 JP1978155049U JP15504978U JPS5816688Y2 JP S5816688 Y2 JPS5816688 Y2 JP S5816688Y2 JP 1978155049 U JP1978155049 U JP 1978155049U JP 15504978 U JP15504978 U JP 15504978U JP S5816688 Y2 JPS5816688 Y2 JP S5816688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
self
relay
propelled
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978155049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572439U (ja
Inventor
簗瀬健蔵
Original Assignee
「やな」瀬 健蔵
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 「やな」瀬 健蔵 filed Critical 「やな」瀬 健蔵
Priority to JP1978155049U priority Critical patent/JPS5816688Y2/ja
Publication of JPS5572439U publication Critical patent/JPS5572439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816688Y2 publication Critical patent/JPS5816688Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 例えば、集束時にそれぞれ相隣る間口が衝接しかつ奥行
方向に移動可能なように配設された単位棚群のうち、任
意の相隣る単位棚間に通路に相当する空間を形成しうる
ように構成された従来の可動棚においては、所要の通路
を形成させる場合に。
既形成通路と新たに形成させようとする通路とに挾まれ
た単位棚群の走行モータに同時に電流を供給し、これら
単位棚を一斉に走行させていた。
このような従来の可動棚では、複数のモータを同時に起
動させた呈め1通常の運転電流よりも著しく大きな起動
電流が走行モータの個数だけ重畳され、その結果、可動
棚の電源容量が必然的に増大し、設備費が高くなった。
またこれを防止するために、既形成通路と新たに形成さ
せようとする通路とに挾まれた単位棚群のうち既形成通
路側の単位棚のモータからモータを順次起動させるよう
にした可動棚も従来からあったが、この可動棚では、各
単位棚に収納される物品重量の不均衡等により、先行の
単位棚の速度が後続の単位棚の速度よりも遅い場合には
、後続の単位棚が先行の単位棚に接触しあるいは所要の
近距離迄接近した時に、これを検出する停止スイッチが
働いて、後続の単位棚が一旦停止し、走行の単位棚が後
続の単位棚に対して成る間隔だけ離れた時に、前記停止
スイッチが再び閉成して、後続の単位棚が再び走行を開
始し、先行の単位棚に追い付いて接触または接近すると
、再び停止するという動作を繰返した。
このように起動、停止を繰返したΣめ、消費電力が大き
くなり、モータ等の機器の耐久性が著しく損なわれ、し
かも通路の形成に必要な時間は、多数の走行単位棚の内
、走行速度の最も遅い単位棚によって延長される欠点が
あった。
本案はこのような従来の自走式収納体の改良に係り、集
束時にそれぞれ相隣る間口が衝接しかつ奥行方向に移動
可能なように配設された単位収納体群のうち、任意の相
隣る単位収納体間に通路に相当する空間を形成しうるよ
うに、前記各単位収納体を同各単位収納体にそれぞれ付
設されたモータによりそれぞれ自走させる自走式収納体
において、通路を形成するために複数の単位収納体を移
動させるように前記モータを起動させる時に、相隣接す
る単位収納体の接近で開成される停止スイッチの閉成に
より前記各モータを既形成通路側から順次起動させ、後
続の単位収納体のモータが一旦起動した後には、後続の
単位収納体の走行リレーが1つ前の先行の単位収納体の
走行リレーの給電が停止スイッチにより遮断される迄自
己保持できるように自己保持回路を設けたことを特徴と
するもので、その目的とする処は、起動電流が小さくて
通路を迅速に形成することができる自走式収納体を供す
る点にある。
本案は前記したように構成されているので、所要の通路
を形成させるべく、既形成通路と所要の通路との間の単
位収納体を走行させた際には、相隣接する単位収納体の
接近で開成される停止スイッチの閉成により前記各モー
タを既形成通路側から順次一定の時間遅れて起動させる
ことができ、従って多数のモータの起動電流が重畳され
るのを未然に阻止することができ、設備費を大巾に節減
できる。
また本案においては、後続の単位収納体のモータが一旦
起動した後には、先行の単位収納体の走行リレー回路か
らも後続の単位収納体の走行リレー回路に給電させるよ
うになっているため、仮台先行の単位収納体が何等かの
原因でその走行速度が遅(、同先行単位収納体に後続の
単位収納体が接近して停止スイッチが開成されても、先
行の単位収納体の走行リレー回路からの給電を後続の単
位収納体の走行リレー回路から給電されて、後続の単位
収納体は先行の単位収納体を押した状態で一体となって
走行でき1通路形成所要時間を著しく短縮することがで
きる。
以下本案を可動棚に適用した図示の実施例について説明
すると、Aは棚支持枠に上下および左右に亘って多数の
棚板が取付けられた単位棚で、該単位棚Aは1個の固定
単位棚A。
と3個の自走単位棚A1 、A2.A3とよりなり、同
自走単位棚AI 、A2 tA3の下端に枢支された
車輪Bは。
奥行方向へ互に平行に水平床面上に敷設された案内レー
ルC上に走行自在に載置されている。
また前記各自走単位棚AI >A2 tA3には。
それぞれモータM15M22M3が設けられ、該モータ
M12M25M3は図示されない減速機を介しまたは介
さずに前記車輪Bに連結されており。
前記モータM12M22M3が正転または逆転されると
、前記各自走単位棚A >A2 yA3が第1図にお
いてそれぞれ右方または左方へ自走しうるようになって
いる。
さらに前記各単位棚A。
tAl 、A2 、A3の各一端面に、作動状態を表示
する表示ランプL。
。Ll 、L2.L3を内蔵した通路選択押釦スイッチ
PB 、PB 、PB2.PB3 が付設されている。
1 さらにまた固定単位棚A。
のみには、後記制御回路の電源を開閉させるキースイッ
チC8と、該キースイッチC8の閉成を表示する電源表
示ランプL とが追加して設けられている。
また前記各単位棚A。
、AI 、A2 、A3の各右端には停止リミットスイ
ッチLSO7LS1 。
LS2.LS3が設けられている。
次に前記実施例の回路について説明する。
まス各リレーおよびスイッチ等の回路素子の符号につい
て説明すると、スイッチ、リレ一本体およびランプは大
文字で示され、各リレー接点は小文字で示されている。
また前記した通路選択押釦スイッチPBo、・・・PB
3等の回路素子を再記するとSもに新たな回路素子をも
系統的に列挙すると、 通路選択押釦スイッチ;PBo、PBl、PB2.PB
3その補助リレー;PBoXl、PBlXl、PB2X
0゜B5X1 そのリレー接点;pboXo、pblXl、pb2X0
.pbb3Xl インターロック補助リレー;PB X tPBIX2
t2 PB2X2.PB3X2 そのリレー接点:pbox2.pb1X2.pb2X2
゜b3x2 通路選択表示ランプ;Lo、Ll、L2.L3キースイ
ッチ;C8 電源表示ランプ;LP 走行許可リレーとそのリレー接点;MS2ms右方走行
右方−とそのリレー接点;M1R5M2R5M R>
ml r 5 PB2 r’ t rr13 r左方走
行リレーとそのリレー接点;ML2M2L。
M3L2m112m215m31 タイマーとその接点;T、を 停止リミットスイッチ;LSo、LSo、LS2.Ls
3ダイオード;SD となる。
前記通路選択補助リレーPBX 、PBlXl。
1 PB2X0.PB3X1の回路は、第3図の左方に図示
されるように構成されているので、タイマーTが動作さ
れずにその接点tが開成されていない状態において1通
路選択押釦スイッチP B □ 、y P B 1 ?
PB2.PB3のいずれかを押して閉成させると。
これに対応した補助リレーPBoXi、・PBlXo。
PB2X□、PB3X0が動作され、走行許可リレーM
Sの動作状態において自己保持されるようになっている
またインターロック補助リレーP B OX 2 ?P
B1X2.PB2X2.PB3X2の回路は第3図の右
方に図示されるように構成されているので、前記通路選
択補助リレーPBoX1.PBIXo、PB2X1゜P
B3X1のいずれかg動作すると、これに対応した停止
スイッチLS 、LS 、Ls2tLs3 が開成
1 されていない状態では、これに対応したインターロック
補助リレーPBox2.PBIX2.PB2X2゜PB
3X2が動作し、自己保持するようになっている。
さらに第4図の左方に図示されるように、右方走行リレ
ーMR2M2R2M3Rまたは左方走行りル −ML2M2L2M3Lの回路が構成されているので、
通路選択補助リレーPBoX0.PB1X1゜PBX
、PB3X1 のいずれかg動作すると、右1 方走行リレーMR2M2R2M3Rではその添字0゜1
.2.に1を加えた添字以上の右方走行リレーMR2M
2R2M3Rが動作し、左方走行リレーML2M2L2
M3Lではその添字1,2,3に1を減じた添字以下の
左方走行リレーMIL2M2L。
M3Lが動作するようになっている。
さらにまた第4図の右方に図示されるように。
走行リレーM1R5M2R2M3R2M1L2M2L。
M3Lのいずれか父動作すると、走行許可リレーMSは
動作するようになっている。
また第5図に図示されるように、通路選択表示ランプL
、Ll、L2.L3 は、これに対応した通路選択補助
リレーPB X 、PB X 、PB2X1゜01
11 PB3X1またはインターロック補助リレーPBoX2
゜PBIX2.PB2X2.PB3X2が動作した時に
、動作するようになっており、タイマーTは、これら補
助リレーP B iX 1 t P B iX 2 の
いずれか動作した時に、動作するようになっている。
図示の実施例は前記したように構成されているので、第
1図に図示されている状態において、例えば、固定単位
棚A。
の右側に通路空間を形成させるべくキースイッチC8を
閉成した後、第1通路選択押釦スイッチPBoを押すと
、第3図に図示の通路選択補助リレーPBoX工が動作
して自己保持するとSもにこれに対応した表示ランプL
が点灯する。
すると第4図に図示されるようにダイオードSOを介し
て第3右力走行リレーM3Rのみが動作して第3自走単
位棚A3が右方へ走行して第2自走単位棚A2より離れ
ると、これ迄開成されていた停止リミットスイッチLS
2は閉或し、第2′右方走行リレーM2Rが動作して第
2自走単位棚A2が右方へ走行し、前記したと同様に第
2自走単位棚A2が右方へ走行した後、第1自走単位棚
A1が右方へ走行する。
このように自走単位棚A1?A2tA3 のモータM
02M22M3が、一定の時間毎に遅れて次々と起動す
るため、起動電流を少なくすることができ、起動に伴う
電圧降下をできるだけ減少させることができる。
そして起動電流が少ないため、設備費が犬山に節減され
る。
またこれらの各自走単位棚A1 、A2tA3が一旦走
行を開始すると、第4図において右方走行リレーMR2
M2R2M3R問および左方走行リレ−ML2M2L2
M3L間にダイオードSDを介して介装された右方走行
リレーa接点m 1 r 2m2 rおよび左方走行リ
レーa接点m215m31は閉成されるため、例えば自
走単位棚Az 、A2 、A3が右方へ走行している際
に、第3自走単位棚A3に第2自走単位棚A2が追突し
て前記停止リミットスイッチLS2が開成されても、第
3右力走行リレーM3Rの電源回路からダイオードSD
および第2右方走行リレーa接点m2rを介して第2右
方走行リレーM2Rに電流が流れ、第2自走単位棚A
は第3自走単位棚A3に接触したまΣ右方へ走行を続け
ることができ、第1自走単位棚A1についても前記した
と同様に第2自走単位棚A2に接触したま〜右方へ走行
を続けることができる。
このように自走単位棚AI>A2 、A3が一団となっ
て右方へ走行している状態において、第3自走単位棚A
3が右方定位置に達して停止リミットスイッチLS3が
開成されると、第3右力走行リレーM3Rは不動作状態
となって、第3自走単位棚A3がまず停止する。
ついで第2自走単位棚A2が停止中の第3自走単位棚A
3に接触して停止りミツトスイッチLS2が開成される
と、停止リミットスイッチLS3 も開成されているた
め、第2右方走行リレーM2Rは不動作状態となって、
第2自走単位棚A2が停止し、前記したと同様に第1自
走単位棚A1も停止し、かくして所要の第1通路が形成
される。
前記実施例では、自走単位棚Al t A2 、A 3
を一旦自走させた後には、先行の自走単位棚A1゜A2
.A3 に収納されている物品重量が、後続の自走単
位棚AI 、A2tA3における物品重量に比べて太き
い等の原因により、後続の自走単位棚A、AA が先
行の自走単位棚A I ’t A 2 t A 31
2ツ 3 に追突しても、停止せずに先行の自走単位棚A□。
A2.A3 を押すことができるため1通路形成所要時
間を走行速度の遅い自走単位棚A1tA2tA3に影響
されずに短縮することができ、また走行リレーM1R2
M2R2M3R2M1L2M2L2M3Lのオンオフの
繰返しによる電源の断続がないため。
消費電力が節減されるとSもに機器の損傷が未然に防止
される。
通路選択押釦スイッチPB ・・・・・・PH1のい
ずれかを押して、これに対応した通路選択補助リレーP
BoX1・・・・・・PB3X0が動作した場合、これ
に対応したインターロック補助リレーPBoX2・・・
・・・PB3X2が動作して自己保持され、タイマーT
が動作するため、最初に押した通路選択押釦スイッチP
B ・・・・・・PH1を再度押して動作中のインク
一ロック補助すレーPBoX2・・・・・・PB3X2
の自己保持を解除しない限り、他の通路を形成させるこ
とができず1通路中で作業していた人が単位棚A ・・
・・・・A3に挾まれるという事故が未然に防止され、
頗る安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案に係る自走式収納体の一実施例を示す側面
図、第2図は前記実施例におけるモータの電源回路図、
第3図は前記実施例の通路選択補助リレーおよびインタ
ーロック補助リレーの回路図、第4図はその走行リレー
および走行許可リレーの回路図、第5図はそのランプお
よびタイマーの回路図である。 Ao・・・・・・固定単位棚、Ai 二自走単位棚(
iは第1.第2、第3単位棚に対応した数字で以下同様
)、B:車輪、C:案内レール、CS:キースイッチ、
Li二連通路選択表示ランプ Lp :電源表示ランプ
、LSi:停止リミットスイッチ。 M:モータ、MiL 、mil :左方走行リレー
とその接点、MiR、rnir :右方走行リレーと
その接点、MS 、 ms :走行許可リレーとその接
点。 PBi :通路選択押釦スイッチ、 P B i X
1゜pbixl:通路選択補助リレーとその接点、P
B iX2 、pb t x 2 ”インターロック
補助リレートそのリレー接点、SD:ダイオード、T、
t:タイマーとその接点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 集束時にそれぞれ相隣る間口が衝接しかつ奥行方向に移
    動可能なように配設された単位収納体群のうち、任意の
    相隣る単位収納体間に通路に相当する空間を形成しうる
    ように、前記各単位収納体を同各単位収納体にそれぞれ
    付設されたモータによりそれぞれ自走させる自走式収納
    体において。 通路を形成するために複数の単位収納体を移動させるよ
    うに前記モータを起動させる時に、相隣接する単位収納
    体の接近で開成される停止スイッチの閉成により前記各
    モータを既形成通路側から順次起動させ、後続の単位収
    納体のモータが一旦起動した後には、後続の単位集絶体
    の走行リレーが1つ前の先行の単位収納体の走行リレー
    の給電が停止スイッチにより遮断される迄自己保持でき
    るように自己保持回路を設けたことを特徴とする自走式
    収納体。
JP1978155049U 1978-11-13 1978-11-13 自走式収納体 Expired JPS5816688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978155049U JPS5816688Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 自走式収納体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978155049U JPS5816688Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 自走式収納体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572439U JPS5572439U (ja) 1980-05-19
JPS5816688Y2 true JPS5816688Y2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=29143717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978155049U Expired JPS5816688Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 自走式収納体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816688Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294271A (en) * 1976-02-03 1977-08-08 Erekonpatsuku Kk Motor driven movable rack unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294271A (en) * 1976-02-03 1977-08-08 Erekonpatsuku Kk Motor driven movable rack unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572439U (ja) 1980-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017131A (en) Maximum density mobile storage system
JPS5816688Y2 (ja) 自走式収納体
US3608674A (en) Storage elevator having multiple shelves
GB464013A (en) Improvements in or relating to garages for motor vehicles
US3606955A (en) Automatic warehousing system with means controlling elevator movement and/or load carrier horizontal speed for stabilizing load carrier
CN209637296U (zh) 伸缩式活动看台
US3171551A (en) Stacking and/or storing goods
JPS5816689Y2 (ja) 電動式自走棚
JPH0338382B2 (ja)
JPH0243229Y2 (ja)
JPH0631951Y2 (ja) 移動棚装置
JPH0243228Y2 (ja)
JPH0625148Y2 (ja) 電動式移動棚装置
JP2002045243A (ja) 移動棚システム
US1870070A (en) Automobile storage building
JP3471943B2 (ja) 電動間仕切装置
JPH0140602B2 (ja)
JPS595383Y2 (ja) 移動棚の安全装置
JP3095922B2 (ja) 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置
JPH021067Y2 (ja)
JPH01203198A (ja) オーダピッカ車等の伸縮式プラットフォーム
JPH0243230Y2 (ja)
JPH0327447B2 (ja)
JPH0122534Y2 (ja)
JPH0327178Y2 (ja)