JPS5816655B2 - 同報接続方式 - Google Patents

同報接続方式

Info

Publication number
JPS5816655B2
JPS5816655B2 JP51014957A JP1495776A JPS5816655B2 JP S5816655 B2 JPS5816655 B2 JP S5816655B2 JP 51014957 A JP51014957 A JP 51014957A JP 1495776 A JP1495776 A JP 1495776A JP S5816655 B2 JPS5816655 B2 JP S5816655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connection
connection request
storage means
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51014957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5299002A (en
Inventor
閏井清
花輪和彦
福田武郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51014957A priority Critical patent/JPS5816655B2/ja
Publication of JPS5299002A publication Critical patent/JPS5299002A/ja
Publication of JPS5816655B2 publication Critical patent/JPS5816655B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話交換機やファックス交換機データ交換機な
どにおける回報接続方式に関する。
ある発呼端末からの情報を他の総ての端末に交換機を介
して接続する方式を回報接続といっていることは周知で
ある。
このように同報接続は他の総ての端末に情報を送信する
ために一つの端末に受信中(話中とも一般に言われてい
る)があると待期状態になるものである。
例えばファクシミリのデータ交換機においては、ファク
シミリの特質により接続要求された端末又は中継回線が
話中の時、接続要求した端末は上記の端末、中継回線が
空きになるまで待って接続しなければならない。
上記の待交換システムを実現するには送出されてきたデ
ータを交換機内ですべて蓄積し、要求された端末、中継
回線が空きしだい、その蓄積されたデータを送出する蓄
積交換方式がある。
この方式では交換機が蓄積機能をもっているので、回報
接続要求でも同時にすべての端末を接続しデータを送出
する必要はない。
交換機内で蓄積したデータを空きになった端末中継回線
に順次送出することにより回報接続が可能になる。
しかしこの方式は各端末ごとに送出されたデータを蓄積
できる信号に変換する復調器が必要になりシステム全体
として非常に高価になる。
交換機内でデータ蓄積能力のない交換機で同報接続する
ためには発呼端末から要求された端末すべてを同時に接
続しなければ回報接続処理ができない。
ある端末が回報要求を発呼したとき、要求した端末の数
と中継のだめの回線の数が多ければ多いほど、同時に空
いている確率は小さくなる。
そこですべての端末と使用する中継回線が空きになるま
でこの呼は待になる確率が高くなる。
この時空いている端末、中継回線は同報要求のだめに予
約され、他の中継回線、端末が空きになるとこれらも回
報接続のために予約する。
回報接続において待時間が長くなると予約されている中
継回線、端末の時間がすべての端末があくまでの時間に
長くなる。
この予約されている時間は話中と同じであるので全体の
トラヒックを高めることになる。
本発明は上記点に鑑みなされたもので、トラヒックを高
めることのない回報接続方式を提供するものである。
すなわち発呼端末から同報接続要求をしだ時被呼端末の
中に受信中があると、この受信終了後(前記受信端末が
空きになった後)前記回報接続要求を他の接続より優先
させて回報接続するように構成したものである。
以下第1図を参照して本発明方式の実施例を説明する。
端末bl s b2 t t)3から端末b4へ接続要
求が有り、端末b1と端末b4が接続され、端末b2.
b3は端末b4が空きになるのを待っているとき、端末
a1から回報要求が起ると、空いている端末a2 p
al j bl、 b2 、 b3 と空いている中継
回線Xを予約し、端末b4が受信長(空き)になるまで
待つ。
端末b4が空きになるのを待っている端末はb2 p
b3 p alである。
端末b4は端末b1 との通話が終了し、端末b4が空
きになった時同報要求している端末a1 を他の通常通
話の要求している端末b2 t b3 より接続処理の
優先順位を上げて端末b2.b3 より先に端末b4に
接続する。
このように回報の優先順位を上げることにより端末b2
.b3の待時間は増加するが、同報要求をした端末a1
の待時間は少々くなる。
しかも空いている端末a2 j al t b1tb2
t b3 、中継回線Xを予約している時間が短かく
なる。
予約された端末は話中と同じであるので、この予約によ
る話中の期間を少なくすることになり全体の待ち時間を
下げることになる。
特に中継回線などが予約されていると交換機Aと交換機
Bとの間の通信はすべて、この予約のだめ、すべて待た
されることになる。
このように同報要求は他の通話要求よりも優先順位を上
げることにより全体の待時間を短かくすることができる
次に第2図を参照してファックス交換機に適用した実施
例を説明する。
送信ファックスである送信端末a。
0が発呼すると、送信ライン回路A。
0はとの発呼を検出し、中央制御装置(CC系)へ発呼
情報を送る。
このCC系は上記発呼情報によりリードオンリーメモ!
J(ROM)内のプログラムを実行させ、送信端末a。
0とダイヤル受信トランクを交換機(SW部)を通して
接続する。
ダイヤル受信回路が必要なダイヤル情報を受信し終ると
、CC系は上記ダイヤル情報により、ROM内のプログ
ラムを実行させ回報要求ダイヤルか1通常の1対1対向
通話かを区別し送信端末aoiとダイヤル受信回路との
接続を切る。
ダイヤル情報が通常通話の場合、CC系はROM内のプ
ログラムとダイヤル情報により接続要求された受信端末
(たとえばal5)の空きCHECKをし、空きの時送
信端末a。
0を受信端末a15へ接続し接続した情報をRAM領域
D3へ書き込む。
端末が話中の時送信端末a。0から受信端末a15へ接
続要求があるという情報をランダムアクセスメモリ(R
AM領域)D2へ発呼した順に書き込み送信端末a。
0を受信端末a15が空きになるまで待せる。
ダイヤル情報が回報通話の場合、CC系はROM内のプ
ログラメとダイヤル情報により、送信端末a。
0をSW部を通して同報トランクに接続し、ダイヤル情
報から同報の同時に接続要求される受信端末(たとえば
al、ja12.al5 y)空きCHECKをし、空
い一ル送受信端末(たとえばall。
a12)の受信ライン回路All及びA12内の回報ス
イッチSll l s1□をそれぞれONさせ回報トラ
ンクを通して、送信端末a。
0と受信端末a11 、 a1□を接続し接続した情報
をRAM領域D3へ書き込む。
受信端末a15が話中あとき、送信端末a。
0から受信端末a15へ同報接続要求があるという情報
をRAM領域D1へ発呼した順に書き込み、送信端末a
0を受信端末a15が空きになるまで待せる。RAM領
域D1には回報要求で受信端末が話中で接続できずに待
になっている情報が発呼順に入っており、RAM領域領
域上2通常通話の接続要求で受信端末が話中で接続でき
ずに侍になっている情報が発呼順に入っている。
今送信端末a。0と受信端末A15ヘデータを送出中に
他送信端末a。
。が受信端末a15へ接続要求を起すと受信端末a15
は話中であるのでRAM領域領域上2信端末a。
0から受信端末a15へ接続要求があることが書き込ま
れる。
この状態で、送信端末a。2が受信端末ato j a
ll j A15へ同報接続を起すと、受信端末alO
jallは空きであるので、SW部を通して送信端末a
2と回報トランクを接続し、受信ライン回路内の同報ス
イッチ5top 815を閉じにして、送信端末a。
2と受信端末a1ota1□を接続する。受信端末a1
5は話中であるので、RAM領域D1に送信端末a。
2から受信端末a15へ接続要求があることが書き込ま
れる。
この状態で送信端末a。0のファックス情報の送信が完
了し送信ライン回路で終話を検知するとこの情報をCC
系へ送る。
CC系はROM内のプログラムと送信ライン回路の終話
信号と接続されている情報が入っているRAM領域D3
の情報とにより送信端末a。
0と受信端末a15を復旧させる。
受信端末a15が空きになるのを待っている送信端末が
あるかどうかを。
回報要求で待っている情報が入っているRAM領域D1
をRAM領域領域上2も先にさがす。
今RAM領域には送信端末a。
2から受信端末a15への同報接続要求が書いであるの
で、受信ライン回路内の回報スイッチs15を閉じて、
送信ライン回路を通して接続完了信号を送信端末へ送る
上記のように送信端末a。
1が通常通話要求を受信端末a15へ起したとき話中で
待になっても、後から発呼した送信端末a。
2が受信端末a15へ同報要求す゛ると、受信端末a1
5が空きになると回報接続要求が先に接続される。
上記実施例ではファックス交換機に適用した例について
説明したが、本発明方式は電話交換機やデータ交換機等
にも蓮用できることは説明するまでもないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の実施例説明図、第2図は第1図の
他の実施例説明図である。 図に昼いて、al p a2* a3t bl t b
2*b3. b、°°°端末、 aoot aoIGa
02t aonn”’送信端末、alo 9 all
j A129 aln””受信端末、AOOAOI e
AO2e Aon””送信ライン回路、A10#A1
19A1□*AIH・・・受信ライン回路、SW・・・
交換器、CC系・・・中央制御装置、RAM・・・ラン
ダムアクセスメモリ、ROM・・・リードオンリーメモ
リ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交換機を介する回報接続方式において、発呼端末か
    ら被呼端末への接続要求が同報接続要求又は1対1接続
    要求かを判断する要求判断手段と、この要求判断手段に
    より1対1接続要求と判断された場合には、学−の前記
    被呼端末が空き状態か否かを検出し、前記要求判断手段
    により回報接続要求と判断された場合に、回報接続を行
    う全ての前記被呼端末に対して空き状態か否かを検出す
    る接続検定手段と、前記要求判断手段により1対1接続
    要求であると検出され、かつ、この接続検定手段により
    前記被呼端末が空き状態でないと検出された場合に、前
    記1対1接続要求を記憶する第1の記憶手段と、前記要
    求判断手段により回報接続要求であると検出された場合
    に、前記接続検定手段により空き状態と検出された前記
    被呼端末への回線を予約する手段及び空き状態でないと
    検出された前記被呼端末があるとき、との被呼端末と前
    記発呼端末との間に同報接続要求があることを記憶する
    第2の記憶手段とを備え、この第2の記憶手段により記
    憶されている被呼端末が前記接続検定手段により空き状
    態であると検出された場合に、前記第1の記憶手段より
    も先に前記第2の記憶手段の記憶内容に従って、前記被
    呼端末への回線を予約し回報接続すべき全ての被呼端末
    への回線が予約されたなら前記発呼端末からの情報を複
    数の被呼端末へ同時に送信することを特徴とする回報接
    続方式。
JP51014957A 1976-02-16 1976-02-16 同報接続方式 Expired JPS5816655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51014957A JPS5816655B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 同報接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51014957A JPS5816655B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 同報接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5299002A JPS5299002A (en) 1977-08-19
JPS5816655B2 true JPS5816655B2 (ja) 1983-04-01

Family

ID=11875446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51014957A Expired JPS5816655B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 同報接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816655B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533346Y2 (ja) * 1987-06-09 1993-08-25

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972853A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Nec Corp フアクシミリ交換方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933503A (ja) * 1972-07-26 1974-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933503A (ja) * 1972-07-26 1974-03-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533346Y2 (ja) * 1987-06-09 1993-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5299002A (en) 1977-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816655B2 (ja) 同報接続方式
JPH0222582B2 (ja)
JPS58141062A (ja) 重要呼接続制御方式
JP2750923B2 (ja) ネットワーク接続障害回避方式
JP3313245B2 (ja) 内線端末機の代表選択方式
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JP2924419B2 (ja) 自動発信装置
JPS60162334A (ja) デ−タ伝送装置
JP2982137B2 (ja) 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法
JP2953738B2 (ja) デマンドアサインメント方式
JP2729704B2 (ja) 内線代表制御装置
JPS6142984B2 (ja)
JPH0221792A (ja) 電話装置
JPS60100863A (ja) ダイレクトインダイヤル方式における短縮ダイヤル方式
JPS5925471A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS60130994A (ja) プロセツサ間通信方式
JPS61113352A (ja) 着信呼分配方式
JPH10233912A (ja) ファクシミリ転送システム
JPS63312751A (ja) デ−タ交換機の接続制御方式
JPH0585098B2 (ja)
JPS58197991A (ja) 重要呼接続方式
JPH03195163A (ja) 回線予約装置
JPS5840867B2 (ja) 中継台接続方式
JPS6412428B2 (ja)
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置