JPS58166547A - 情報記録用媒体 - Google Patents

情報記録用媒体

Info

Publication number
JPS58166547A
JPS58166547A JP57049112A JP4911282A JPS58166547A JP S58166547 A JPS58166547 A JP S58166547A JP 57049112 A JP57049112 A JP 57049112A JP 4911282 A JP4911282 A JP 4911282A JP S58166547 A JPS58166547 A JP S58166547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hydride
hydrogen
thin film
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57049112A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Futamoto
二本 正昭
Motoyasu Terao
元康 寺尾
Yoshito Tsunoda
義人 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57049112A priority Critical patent/JPS58166547A/ja
Publication of JPS58166547A publication Critical patent/JPS58166547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00452Recording involving bubble or bump forming
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2572Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of organic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ光等のエネルギービームによって所定の
基板上に設けられた薄膜から成る記録用材料に、たとえ
ば映倫や音声信□号の情報を記録することを可能にする
情報記録用媒体に関するものである。
近年、基板上に設けられた金属薄膜にレーザ光等によっ
て情報の書き込みを行なう情報記録方式が注目されてい
る。この種の記録方式は、レーザ光等の加工用ビームの
熱的エネルギーによって金属薄膜に穴またけ凹部を形成
することによって行なうものである。この金属薄膜は、
厚さが100〜1000人でガラスやプラスチックなど
の基板上へ蒸着法等で付着されている。
従来用いられていた膜の代表的なものとしてTe系材料
がある。Teは融点が450Cと低く、しかも熱電導率
が悪いのでレーザビーム等を照射したとき容易に溶融蒸
発し、穴をあけることができる。しかし、Te系材料の
薄膜は感度が十分高くはなく、さらに、’l’e、36
.Allなどは毒性の強い元素であシ、取扱上の注意が
必要である。
蛾近、経時変化の少ない情報記録媒体の開発を目的とし
て硅化物薄膜やB−8i薄膜を用いる方法などが提案さ
れているが(例えば、Appt、 phys。
Lett40 (1982)P8など)、これらの材料
薄膜に起伏もしくは穴を形成するためにIIi40mW
以上の高エネルギービームを照射することが必要であり
、記録装置の構造が複雑化、大型化したり、高速記録し
難いという問題点が残されている。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたも
のであり、経時変化が少なくて、しかも比較的低いエネ
ルギービームで情報の記録ができる情報記録用媒体を提
供するものである。
情報記録の基本原理は均一な表面の薄膜に、エネルギー
ビーム等をあてて穴、凹部、凸部を形成したり、あるい
は膜の光学特性などを変化させてエネルギービームを照
射しない部分に対して変化を持たせるところにある。本
発明では、この薄膜材料としてガスを発生させる物質、
例えば全域の水素化物を使用し、エネルギービームを照
射した際にその水素化物が水素を発生して変質する現象
を利用することをその特徴としている。すなわち、水素
はある橿の金属中に多量に溶解する。I[1,IV。
V族の遷移金属、■族のPd、希土類金属は発熱反応に
よって安定な水素化物を形成し、金属原子1個あ九りの
水素原子数は2〜3にも達する。例えば、TIHX、Z
rHX、HfHX、VHX、NbHX。
TaHXでJ”tO,l?!42の範囲の濃度範囲を示
す。
また、水素化合物の安定化を目的に合金化が行なわれ、
LaNi、HX 、 ZrN1Hx、 TiFeHXな
どの材料も知られている。これらの材料は水素貯V材料
として一般的に知られているものが該当する。
以)、本発明を図面でもって説明する。第1図に水素化
物薄膜を用いた情報記録の方法を示す。
まず、第1図(a)に示すように基板l上に水素化物M
HX(M:金属)の薄膜2をtoo人〜1μ程度付着さ
せる。この薄膜付着方法としては、水素を含む雰囲気中
で金属Mをスノ(ツタ法や蒸着法で飛ばすと基板上で水
素化物MHXが形成される方法などを用いれば良い。水
素化物MHXを直接に基板にスパッタ蒸着しても良い。
ついで、(b)に示すように水素化物薄膜表面を保護膜
3でコーティングする。
保護膜としてはポリエチレンなどのプラスチック膜が望
ましいが、5sot、AムO1などの酸化物膜、s t
、oeなどの半導体元素膜、At。
Ni、Crなどの金属膜でも良い。あるいはプラスチッ
クと金属膜の積層膜のよう彦複合膜でも良い。この保護
膜は水素化物薄膜が空気中の水蒸気などと反応して変質
するのを防ぐ役目を果す。情報の書き込みは、レーザー
ビーム等のエネルギービームをこの二層膜に照射するこ
とによって行なう。水素化物薄膜がエネルギービームに
よって加熱されると、 2  ・ 一へ4HX  −+  −M+H,(gas)X   
          X の反応式に従って水素が放出される。同時に水素化物も
変質するので膜の体積変化も起こる。上記の化学反応は
数百度以下の比較的低温領域で起こる。発生した水素お
よび膜の変質によって、通常その上のプラスチックなど
の膜が突出し、第1図′(C)に示すような凸部4が形
成される。この凸部は一個の情報に対応する。凸部の高
さ等の形状は、MHXにおけるXの値、あるいはエネル
ギービームの強変を変えることによって調整することが
可能である。水素を発生させるために必要な加熱温度も
、同様にXの値を変えるか、あるいは合金化してMM’
HX(M’  :@2金属元素)水素の放出特性を変え
るさとによって自由に制御することができる。T iH
xe Z ’ H” m L a N’6 Hx* T
 ’ P eHxeVHX、NbHX、TaHX、Mg
tNIHX、PdHXなどの水素化合物から水素を発生
させるためには、通常200〜400Cの瞬間加熱で十
分である。また上記水素化物の熱伝導度は金属に比べて
小さい。
これらの事実は、低エネルギービームで容易に情報の記
録ができることを示すものである。即ち、情報の書き込
み感度が良い。さらに、上記化合物は室温で安定に存在
するので、長期間保存しても膜質の変化はほとんど起ら
ない。この様な特徴は、経時変化が少なくてしかも比較
的低いエネルギービームで情報の記録ができる情報記録
用媒体として最適なものである。
また、ここでは水素化物薄膜表面をプラスチックなどの
保論膜で覆った場合について述べたが、水素化物薄膜が
湿気などに対して安定で変質し難′い場合はこの保護膜
を省いて屯良い。
以下、実施例によって本発明を詳述する。
実施例 1 本実施例は、Ti pe)(X水素化物薄膜を用いた情
報記録用媒体に関する。基板として直径30m1厚さ1
mの透明ガラス円板を側石した。10−1〜to−”r
orr )Ar−s%H1雰囲気中で’l’jpe合金
を基板にスパッタ蒸着した。蒸着の過程で雰囲気中のH
3が合金と反応し、基板上にはTiF−Hx膜が形成さ
れた。膜厚は約0.3μmとした。この膜の成分を分析
したところ、x#0.3であることが分った。ついで’
l’1pe)(x膜の上を厚さ約1μmのポリエチレン
膜で被覆した。
ついでこの円板を記録書き込み装置に取りつけ情報の記
録を行なった。円板をt s o o rpmで回転さ
せながら、記録用のレーザビームのヘッドを上記核種薄
膜面上から一定の距離を保って接近させた。水素化物薄
膜面上において約0.8μmφに絞った波長4880人
のアルフイレーザ光をパルス状に照射して情報の記録を
行なった。約12mWのレーザパワーで水素化物薄膜か
ら水素が発出し、ポリエチレン膜に高さ約0,5μm短
径約1μmの突起が形成された。またこのときのレーザ
エネルギー感fは1.OnJ/μm3であった。これら
の値は従来のTC系記録材料の値より優れている。
情報を記録し九円板を0−600の繰り返し加熱試験に
供し九。104回の加熱サイクルの後の膜質の変化によ
って生ずるエラー発生率はz□−11以下であり、記録
情報は良好に保たれていることが確認された。
実施例 2 本実施例は各種の水素化合物の評価に関するものであり
、情報の書き込みを行なうのに必要なレーザ光のパワー
、レーザエネルギー感度、および0−60Cの10’回
繰り返し加熱試験後のエラー発生率の比較を行なったも
のである。
30mX60+wX 1■のガラス基板上に、水素を含
む雰囲気中での各種金属、合金のスパッタ、蒸着法、も
しくは原料の水素化物を直接スパッタすることにより、
厚さ約0.5μmの水素化物薄膜を付着させた。ついで
厚さ約1μmのポリエチレンフィルムで被覆し九。これ
らの膜について実施例1と同様な手順でその評価を行な
った。結果をまとめて表IVC示す。
表1より明らかなように、水素化物薄膜を使用すること
によシ、比較的低いエネルギーのビームで容易に情報の
書き込みができ、しかも経時変化の小さい情報記録用媒
体を実現することができる。
この情報記録用媒体は、光ビデオディスク等の応用分野
で有用なものであり、光ビデオディスクの信頼性を向上
ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)、 (C)は本発明による情報
記録方式%式% ( ()

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板およびこれに付着させた情報記録用の薄膜から
    なる情報記録用媒体において、上記薄膜がエネルギービ
    ームの照射をうけて気体を発生する物質よりなることを
    特徴とする情報記録用媒体。 2、上記薄膜がm、tv、v族の遷移金属、pd。 もしくは希土類金属から選ばれた少なくとも一つの金属
    の水素化物であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の情報記録用媒体。
JP57049112A 1982-03-29 1982-03-29 情報記録用媒体 Pending JPS58166547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049112A JPS58166547A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 情報記録用媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049112A JPS58166547A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 情報記録用媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166547A true JPS58166547A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12821981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049112A Pending JPS58166547A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 情報記録用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8794291B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Boehler Gmbh Adhesive tape stamp and method for stamping an adhesive tape section onto an object

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8794291B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Boehler Gmbh Adhesive tape stamp and method for stamping an adhesive tape section onto an object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388400A (en) Heat-mode recording material
US6319368B1 (en) Sputtering target, method of producing the target, optical recording medium fabricated by using the sputtering target, and method of forming recording layer for the optical recording medium
JPS6034897A (ja) 書替可能光記録媒体
US4983440A (en) Optical recording medium and recording process utilizing the same
JPS61258787A (ja) 情報の記録媒体
US7573803B2 (en) Optical recording disc
JPS58166547A (ja) 情報記録用媒体
JPH01196743A (ja) 情報記録媒体
US20060126482A1 (en) Optical recording disc
JPS63299984A (ja) 光記録媒体及びその製造法
EP0605891A2 (en) Recordable optical element using low absorption materials
KR930004333B1 (ko) 광 정보 기록재료
JPS62127286A (ja) 光記録材料
JPS6119745A (ja) 分光反射率可変合金及び記録材料
JPH01256036A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JP2581036B2 (ja) 光記録媒体
JPS61194643A (ja) 光デイスク装置
TWI227014B (en) Method to control the life of reading times in an optical disc and its control layer
JP2573998B2 (ja) 光記録媒体
JPS6119752A (ja) 分光反射率可変合金及び記録材料
JP2937296B2 (ja) 書き替え可能な相変化型光メモリ媒体の製造方法
JPS6377785A (ja) 情報記録媒体
JPS61194658A (ja) 情報記録媒体
JPS61272190A (ja) 光記録媒体
JP2635328B2 (ja) 光記録媒体