JPS58166522A - 垂直磁化記録用ヘツド - Google Patents

垂直磁化記録用ヘツド

Info

Publication number
JPS58166522A
JPS58166522A JP4956182A JP4956182A JPS58166522A JP S58166522 A JPS58166522 A JP S58166522A JP 4956182 A JP4956182 A JP 4956182A JP 4956182 A JP4956182 A JP 4956182A JP S58166522 A JPS58166522 A JP S58166522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
magnetic permeability
magnetic
high magnetic
permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4956182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Nakayama
中山 靖彦
Yoshio Watanabe
由雄 渡辺
Nobuaki Furuya
古谷 伸昭
Hiroshi Miyama
博 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4956182A priority Critical patent/JPS58166522A/ja
Publication of JPS58166522A publication Critical patent/JPS58166522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高密度磁気記録に適した垂直磁化記録用ヘッド
に関する。
近年磁気ヘッドと媒体の相対移dを利用した磁気記録方
式には、線記録密度の増大が望まnlこの要求に対する
解決案として垂直磁化記録方式が従業さnている。こn
は面に垂直方向に異方性を持つ記録媒体に金属薄膜の高
透磁率材を近接させて記録再生を行う方式である。第1
図aは代表的な垂直磁化記録ヘッドを示す。垂直異方性
を持つ記録媒体1を主磁極6と備助磁極高透厭率ブロッ
ク3が媒体1面の両側から挾み込んで配置さ扛、主磁性
6の中に設置さnた高透磁率薄膜2の先端が頭体1に近
接して走行する。61は非磁性ブロックである。記録は
高透磁率ブロック3に巻かれたコイル4に流nた信号電
流によって高透磁率ブロック3から磁界が発生し、その
磁界により主磁極6の高透磁率薄膜2が磁化し  その
磁界によって媒体1に接した部分の磁di−が磁化し、
記録さ扛る。再生は全くこの逆の過程を経て、補助磁極
である高透磁率ブロック3に巻かnたコイル4より再生
信号を得る。このヘッド構成は磁路が開磁路構造になっ
ているにもかかわらず、媒体への工夫も加わって艮好な
再生信号を得ている。
しかしこの構造では媒体10両面からヘッドで挾まねば
ならず、両ヘッドの相対位置も微妙に正しく固定してお
く必要があり、テープ状の記録方式やディスク状の記録
には不便で使用不可能な一合もある。第1図すは補助磁
極と主磁極を一体化して、媒体1の片側から録再できる
よう改良さ扛たものである。主磁極に相当する高透磁率
薄膜2//″iその補強支持体である非磁性ブロック5
に挾まn補助磁極に相当する高透磁率ブロック3に磁気
的に連結している。この高透磁率ブロック3に巻かnた
コイル4により記録再生信号を入出力するが記録再生効
率を上げるためには(リコイル4の位置はなるべく媒体
1に近い位置にすること、(ii)高透磁率材の反磁界
係数を少なくするために高透磁率ブロック3の媒体1面
に対向した面の断面ak小さくすること、こ扛はこのヘ
ッドのインダクタンスを小さくすることからも制透磁率
ブロック3はツク6の厚みdを高透磁率ブロック3の断
面径lと比較して小さくする。しかし、この非磁性ブロ
ック厚dl実際に0.2〜0.3閣にすることは加工強
度又は使用中の強健の点で問題が多い。また高透磁率ブ
ロック3の断面径lは、インダクタンスを考朦すると小
さい方が良いが、コイル4の保持や非磁性ブロック6の
保持の面では極端に細くできないので、第1図すの構成
のヘッドは反磁界の影響も大きい。
第1図Cはbの欠点を補うために改良さnたものである
。補助高透磁率材ブロック3の媒体1に面する端を凸に
なるように傾斜を付けた形状にしているのが特漱である
。こnはヘッドの反磁界を少なくしている点で改良され
ている。しかし高透磁率薄膜2を支持する非磁性ブロッ
ク6を付けた構造のヘッドを精度良く加工する点ではb
に示す構造より困難になっており、高透磁率薄膜2で構
成さnる主磁極深さdi小さく制御することや、−非磁
性ブロック6は媒体1足行に対する耐久性を考慮して、
高透磁率ブロック3の#1tfi積より′汰きな非磁性
ブロック5にすることを考え7’C4合に、ヘッドの製
造上手間工数が増えてしまう欠点がある。
例えばこのヘッドを作る一合に、非磁性ブロック6と高
透磁率ブロック3の接面が傾斜して接続した一体ブロッ
クの平面に、あらかじめ高透磁率薄膜2を作り、その上
からもう一方の非磁性と高透磁率材の結合ブロックをフ
ェライト斜面の先端の位置をそろえて張9合わせる時は
、工数的にいくつかの加工と測定作業が必要になってい
る。又非磁性ブロック6の媒体1に接触する面の径は6
〜6mmの幅が必要であり、−丈高透磁率ブロック3の
媒体1に面する方向の径は1間程度のものを斜面で接合
させて、最終形状に磯峨加工するのであるから細心の注
意を必要とし、生産能率が上がらない。結局このヘッド
構造上、量産には適していないものである。
本発明は以上の様な従来例の欠点を補い、ヘッド効率を
向上させることを目的とするものである。
以下第2図を用いてその一実施例の構成を説明する。こ
のヘッドは媒体の片面側からでも記録再生の行なえる主
磁極−補助磁極一体愕造になっている。
フェライト等からなる第1の高透磁率ブロック21の媒
体(図示せず)に面する端面に近くコイル4が設けら扛
、この断面径12は1〜2mmであり、フェライト等′
からなる第2の高透磁率ブロック22が第1の高透磁率
ブロック21に接着しているが、その断面径11は12
↓り小さく0.3〜0 、8mmである。さらに媒体に
近接する位置に高透磁率薄膜2からなる主磁極が前記第
2の高透磁率ブロック22に磁気的に結合して接着さ扛
ている。
この断面径は、記録波長を決定することになるが通常0
.5〜2μmである。またとnらの磁極を支持している
非磁性ブロックは、主磁極である高透磁率薄膜2を支持
するものが厚みがdlの51で示さ扛る非磁性ブロック
であシ、第2の高透磁率ブロック22を支持するのが厚
みd2の非磁性ブロック62で、61と52で示さnる
非磁性プロツクは互に接着されている。2枚の非磁性ブ
ロック61及び62が合体しfc場合の厚みはd1+d
2となり、d1単体でヘッドの摺動面を構成する従来の
構造に較べて、数倍の厚みになる。実施例ではd、が1
00〜150μmであるのに対して、d2はaOO〜6
00μmである。本構成を持つヘッドは摺動面を構成す
る非磁性ブロック板の厚みか厚いので、実用上の使用中
の憬械強度が強くなり破損や陥没、隆起などの経時変化
を無くすことができる。更に媒体接触面からコイル4の
位置が離nているが、第2の高透磁率ブロック22の存
在で磁束の損失は無く再生効率を下げない。むしろ補助
磁極である第1の高透磁率ブロック21が第2の高透磁
率ブロック22の存在によって反磁界係数を変えて小さ
くすることになり、信号書込み時の記録効率が上昇する
。図 では機能を中心に説明したが1.42の高房蝿率
ブロック22の形状に関しては直方体でなくても良い。
台形ブロックを用いた例を第3図に示す。第2の高透磁
率ブロック22が台形ブロックである点を除けば他は第
2図と同様である。本構成による磁気的機能はコイル4
に流扛る信号電流によって第1の高透磁率ブロック21
が磁化さnlこの磁界によって第1の高透磁率ブロック
21の先端に接続し、4面径の小さな第2の高透磁率ブ
ロック22を磁化するが、このブロック22の高透磁率
薄膜2に接読する端面の断面径は小さくなっているので
、磁束を集中させる効果音生み、合わせて第1の高透磁
率ブロック21と第2の高透磁率ブロック22を合体し
た場合の反磁平係畔は小さくなるので記録再生効率が良
くなる特長をもつ。第4図に示す実施例は、磁気特性上
は第2図の例と同様であるが、ヘッド製造上の工数を少
くすることが可能な構造である。即ち、第2の高透磁率
ブロック22と第2の非磁性ブロック62を接着した合
板に、先に第1の非磁性ブロック61全接着してしまう
次に高透磁率膜llX2の付くべき端lfi’i第1の
非磁性ブロック61及び第2の高・透磁率ブロック22
の共通面として平坦に研磨し、この面にスパッタリング
又は4着法などを用いて高透磁率膜2を設け、その後に
非磁性ブロック53を接着し、最後に第1の高透磁率ブ
ロック21を磁気的結合を満足するように接着すnばよ
い。第6図の例は第1の高透磁率ブロック21に磁気的
結合tさせる別の高透磁率ブロック23及び23′を設
け、環流磁界構造にしたものである。この効果は5g2
図、第3図、第4図の実施例のヘッドにおいて、高透磁
率ブロック21がコイル4によって磁化さn1コイル4
と反対端の磁化によって発生する磁束か空気中に放出さ
扛、その一部が媒体(図示さ扛てぃない)を通じて第1
の高透磁率薄膜2に到達していた磁気抵抗を高透磁率ブ
ロック23及び23′によって低めることになシ、結果
は磁界効率の改善となるものである。
また本発明の実施例において、高透磁率薄膜2と渠2の
高透磁率ブロック22および第2の高透磁率ブロック2
2と補助磁極である第1の高透磁率ブロック21との間
の磁気的結合をより確実にするためにそ扛ぞ扛の間に高
透磁率薄膜層を介して接着してもよい。本発明のヘッド
は又、媒体を法み込んで記録再生を行なう方式に用いて
も良い。
第6図にこの図を示す。図中で媒体1の磁性層に接する
側に本発明のヘッドを置き(図では第2図に示す実施例
の場合を示している)磁性層とは高透磁率薄膜2が接し
ている。一方媒体1に対して上述のヘッドと反対側に、
高透磁率薄膜2に対向して高透磁率ブロック3にコイル
4を巻装したいわゆる補助磁極か設けらnてあシ、この
補助磁極の励磁によって媒体1に記録したシ再生したシ
することが可能である。図中7は読出し専用のコイルで
コイル4と兼用して読出し時の出力を増大させることが
できる。続出し専用コイル7は必ずしも必要ではない。
以上本発明は高透磁率薄膜から成る主磁極によって磁気
記録媒体に垂直磁化記録再生を行うヘッドにおいて補助
磁極となるコイル付きの第1の高透磁率ブロックの先端
に、非磁性材によって挾ま扛て固定さ扛、第1の高透磁
率ブロックの11?面径より小さい径からなる第2の高
透磁率ブロックを接、、gcして設け、さらにその上に
非磁性材によって沃ま扛た高透磁率薄膜からなる主磁極
部を第2の高透磁率ブロックに接続して設けfca造を
持ち、垂直磁化媒体に接触する面の機械的強度を強くと
き、磁気記録、再生の効率を同上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の挾み込み型垂直磁化記録用ヘッドの断
面図、第1図す及び第1図Cは従来の片側録再型垂直磁
化記録ヘッドの断面図、第2図〜第6図は本発明の一実
施例における垂直磁化記録用ヘッドの断面図、第6図は
本発明の垂直磁化記録用ヘッドの他の実施例を示す断面
図である。 1・・・・・垂直磁化媒体、2・・・・・・主磁極、高
透磁率薄膜、3・・・・・補助磁極フェライトブロック
、4・・・・・コイル、6・・・・・・非磁性ブロック
、21・・・・・・第1の高透磁率ブロック、22・・
・・・5g2の高透磁率ブロック、61・□・・!・高
透磁率膜全支持する第1の非磁性ブロック、62・・・
・・・第2の高透磁率ブロックを支持する第2の非磁性
ブロック。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 頷 男 はか1名第1
図 第2図 第 3 図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)高透磁率磁性体からなる磁極により、磁気記録媒体
    に垂直方向に信号を記録 再生するように―成さ扛、前
    記高透磁率磁性体からなる磁iが、高透磁率薄膜と第1
    の高透磁率薄膜と5g1の高透磁率ブロックとを第2の
    高透磁率ブロックを介して磁気的に連結し、前記高透磁
    率薄膜と第2の高透磁率ブロックとを非磁性体で挾むご
    とく慎成さnたことを特徴とする垂直磁化記録用ヘッド
    。 (2)第2の高透磁率ブロックの媒体面に平行な面の断
    面積を、第1の高透磁率ブロックのそ扛より小さくした
    ことを特徴する特許請求の範囲第1項記載の世直磁化記
    録用ヘッド。 (3)非磁性体の少なくとも一部が積層+J4造をなす
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の垂直磁化記録用ヘッド。
JP4956182A 1982-03-26 1982-03-26 垂直磁化記録用ヘツド Pending JPS58166522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956182A JPS58166522A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 垂直磁化記録用ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956182A JPS58166522A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 垂直磁化記録用ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166522A true JPS58166522A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12834611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4956182A Pending JPS58166522A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 垂直磁化記録用ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002166A1 (en) * 1986-09-11 1988-03-24 Nippon Hoso Kyokai Vertical magnetic recording/reproducing head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002166A1 (en) * 1986-09-11 1988-03-24 Nippon Hoso Kyokai Vertical magnetic recording/reproducing head
US5014148A (en) * 1986-09-11 1991-05-07 Nippon Hoso Kyokai Perpendicular magnetic recording and reproducing head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214871A (en) Hybrid read-write head for perpendicular recording media
US4796134A (en) Magnetic head with improved supporter for perpendicular magnetization recording
US4839761A (en) Magnetic head for perpendicular magnetic recording system
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
US4764833A (en) Perpendicular magnetic head
JPS58166522A (ja) 垂直磁化記録用ヘツド
JPS5860423A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0573829A (ja) 磁気ヘツド
JPH0229904A (ja) 垂直磁気記録ヘッド
JPH0417105A (ja) 垂直薄膜磁気ヘッド
JPS6089806A (ja) 磁気消去ヘツド
JP2573917B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0252324B2 (ja)
JPH0319119A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS5994219A (ja) 磁気ヘツド
JP2555031B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0528564Y2 (ja)
JPH0283805A (ja) 垂直磁気記録システムの磁気ヘッド
JPH0157411B2 (ja)
JPS63263609A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPS61110324A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPS6216210A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS61172206A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JPS6280809A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS6134709A (ja) 垂直記録再生用磁気ヘッド