JPS58166218A - 粉体レベル計測方法 - Google Patents

粉体レベル計測方法

Info

Publication number
JPS58166218A
JPS58166218A JP4987782A JP4987782A JPS58166218A JP S58166218 A JPS58166218 A JP S58166218A JP 4987782 A JP4987782 A JP 4987782A JP 4987782 A JP4987782 A JP 4987782A JP S58166218 A JPS58166218 A JP S58166218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
purge
level
powder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4987782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360844B2 (ja
Inventor
Mitsunori Yoshitomi
吉富 光則
Jiyunnosuke Agata
阿形 順之助
Tetsuichiro Yamamoto
哲一郎 山本
Yoshihide Takahashi
高橋 好秀
Yoshiaki Yuki
幸 義章
Hideo Imamura
今村 日出夫
Yasuji Irishima
入島 靖二
Kingo Iida
飯田 欣吾
Takanori Endo
隆憲 遠藤
Akira Tanaka
昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4987782A priority Critical patent/JPS58166218A/ja
Publication of JPS58166218A publication Critical patent/JPS58166218A/ja
Publication of JPS6360844B2 publication Critical patent/JPS6360844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/14Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measurement of pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダストキャツチャ等の容器内に堆積す゛るダス
シ等の粉体の堆積レベルを計測する力&に関する。
ダストキャツチャにて高炉ダストを処理する場合におい
て、ダストキャツチャ内に堆積するダスシの堆積レベル
が一定以上になゐとそのダストを排出する必要がある。
そのために前記堆積レベルを11@する方法上して、ダ
ストキャツチャ鉄皮を人間の手で触れて確lする方法が
行われ九りしているが、その環境紘高温高圧下にあり、
シかも粉塵で充満されている等、極めて悪条件であり、
その自前計測方法の確立が待望されている。
このような容器内の粉体の堆積レベルを計測する従来の
方法としては、 中 粉体が堆積した部分の容器鉄皮は、その粉体によシ
高温気流から遮断されて外気にょ如冷却されることとな
シ、高温気流に常時曝されている部分の容器鉄皮と比し
てその表面温度K 一定値以上の差が生ずることを利用
する方法(1)  粉体が堆積する部分と粉体が堆積し
ない部分とにパージ型の圧力検出用プローグを大々収り
付け、そのグローブにょシ検出されるパージ背圧から相
互の差圧を求めた場合、粉体が堆積する部分に取シ付け
た前記”プローブのレベルkまで粉体が堆積していない
と−きに上述し九差圧は殆ど生じないが、そのレベルに
壕で粉体が堆積したときに当該プローブのノズル先の抵
抗が増大してパージ背圧が高くなるため、上述し九差圧
が生じ、その大きさは粉体の堆積レベルと対応すること
を利用する方法 が考見られている。
しかしこれらの方法は十分なものではない。即ち(1)
の方法による場合は、容器内表面に粉体が付着すると粉
体レベルの検出感度が低下して粉体レベルの検知能力が
悪化しえり、誤信号を出すという間粗点がある。ま九(
it)の方法による場合は、生ずる差圧が極めて小さい
ものであ如、ダストキャツチャのように内部の圧力変動
が大きい容器ではその圧力変動を解消すべく定差圧弁を
追従制御する必要があシ、その制御の九めに発生するノ
イズ等により粉体レベルの検出感度は十分なものが得ら
れない。
史に所かる従来方法によ〉粉体レベルをi1実に計測す
ることが困難であることからよく用いられている人手に
よる計測方法の場合、例えばダストキャツチャ鉄皮を人
間の手で触れることKよりその中のダストレベルを確l
する場合には高炉ガス吹出しKよ)作業者がCOガス中
毒にかかる等の極めて危険な事欽411発しかねない。
本発明は所かる事情Kliみてなされ丸ものであシ、前
述し九(1)の方法を、パージ背圧の差圧が容器内の粉
体の堆積レベルKj15じて変動することに着目して改
善し、その堆積レベルの計測を高精度に且つ連続的に行
いうる方法を提供することを目的とする。      
  ゛ 本発明に係る粉体レベル計測□方法は、容器内に堆積す
る粉体の堆積レベルを計測する方法において、容器−所
にパージ型の圧力検出用プローグを収り付け、また容器
内空間部圧力検出用にパージ型の圧力検出用プローブを
収り付け、これらの圧力検出グローブによシ各検出され
るパージ背圧の差圧の変動を検知し、その振幅に関連づ
けて粉体の堆積レベルを求めることを特徴とする。叉に
上述の如く求めた粉体の堆積レベルの計測精度を向上さ
せるべく容器適所にもう一つの゛圧力検出用プローブを
上下に位置を相異させて取シ付け、七〇プローブ出力に
基づき、前記差圧と粉体の堆積レベルとの関係を補正す
ることを特徴とする。
次に本発明方法をその実施例に基づいて詳述する。第1
図は本発明方法の実施に使用する装置を示す模式図であ
る。1はダストキャツチャであって、高炉から発生する
廃ガス中のダストを補集して内部に堆積させ、そのダス
トの堆積レベルがその上限を管理すべく設定した位置(
以下上限管理位置という)以上になると仕切弁1m  
を間色、ダストの堆積レベルがその下限を管理すべく設
定し九位11(以下下限管理位置という)になる壕でダ
ストを排出するようkなっている。
ζOダストキャツチャl O@ j! lcでダストが
堆積する適宜位置、即ち上限管理位l1l(仕切弁1龜
の上方4.5mの位置)゛及び下限管理位w1(仕切弁
1aの上方3.0mの位置)の2つの位IIKは貫通孔
11.1雪が大々開設されている。そして貫通孔11に
はIIlのパージ型の圧力検出用プローブ21が、また
貫通孔xslicti*2のパージ型の圧力検出用プロ
ーブ8!が夫々挿入されている。またダストキャツチャ
lの側!!lcでダストが堆積しない十分高い位It(
ダストキャツチャlに連通するダクト噂、実質的にダス
トキャツチャl゛内ト均圧となっている適宜位置でもよ
い)Kは貫通孔13が開設され、該貫通孔13には第3
のパージ型の圧力検出用プローブ23が押入されている
これらの圧力検出用プローブ!1,22.23は、第2
図に示す如く7ランジFt−A備する、一端を封じ九円
筒状の管からなっておシ、その同−母線上に封止部から
30+w間隔にて5fi−のブロー’7’ 孔ht、 
 ha・・・h、が開設されている。そしてこれらの圧
力検出用プローブ21,22.23#iその封止部をグ
ストキヘ′ツチャl内に臨ませ、またグローブ孔hs、
 ht・・・h、を下方に位置させて前記貫通孔11,
12.13へ夫々押入され、その7ランジFをダストキ
ャツチャlの側”壁1cKパツキンを介して固定するこ
とKよシ取り付けられている。
支に該圧力検出用プローブ21,22.23のダストキ
ャツチャlの外側に出た部分KFi図示しないN寓ガス
供給源から導管31,32.33が中途に定流量弁51
,52.53及び流量計41,41.43を設けて導入
されておシ、高圧のN重ガスが定流量弁51,52,5
31Cより一定流量(5皓翅に一節されて供給され、そ
の流電は流量計41゜42.43にて計測される。そし
て上述した導管31と導I#33とは発信器6へ、また
導管32と33とは発信器7へ夫゛々通じておシ、これ
らの発41M6.7は、夫々に導入される2本の導管の
内圧の相互差、即ち、第1の圧力検出用プローブ21又
は第2の圧力検出用プローブ22により検出されるパー
ジ背圧(以下堆積レベルの背圧という)の、第3の圧力
検出用穴−グ23によシ検出されるパージ背圧(以下非
堆積レベルの背圧という)K対する差圧を電気信号に*
換し、これを発信するようKなっている。
このようにして発信された差圧に関する信号は演算41
00へ伝えられ、該演算器100 において、ダストの
堆積レベルが後述するように演算され、その結果社表示
器101 K表示されると共に排出設定器102へ伝え
られる。該排出設定器102 においては、その結果に
基づいてダストキャツチャl内のダストを適量排出すべ
き仕切弁1mの調節量を設定し、それに基づいて駆動回
路103によシ前記仕切弁1a4c連なるシリンダlb
を作動させて仕切弁11の開閉調節を行うよう帆なって
いる。
さてダストが下限管理位置以上に堆積している場合、ダ
ストは、その位置に取シ付けである前記112の圧力検
出用グローブ22に一般されたグローブ孔b1. hs
・・・h、を目詰まシさせる作用をなして、前述した堆
積レベルの背圧が非堆積レベルの背圧に対して正圧とな
る差圧が生じ、その差圧にょシブロープ孔htehs・
・・haを目l!lまりさせたダストを吹龜飛ばす。そ
の結果上述した正圧伏動が解消されるが、差圧が零の状
態となるたけにはとどまらず、逆Kjj圧状態となった
後、再度ダストがグローブ孔htehm・・・h、を目
詰まシさせて爾後も同じ動作を繰シ返すζ七によシ差圧
が±150〜200m1hO程度の範囲で変動する。新
調息吹き現象をおこす。
所かる息吹き現象、即ち差圧変動の振1iiFi、ダX
)j?ヤツチャ1内に堆積するダストの堆積レベルに略
比例するので、このlIi!係に基づく下記+11弐に
よシ、ダストの堆積レベルhが演算器100 において
演算される。
k=に、・A+−・・・(1) 似しA:差圧変動の#tIlI&S Kl、勧:係奴 一方、上限管理位置に収り付けられた前記s1の圧力検
出用プローブ21は、上記(1)式の係#cK1、 K
mを補正するのに用いられる。即ちダストが上限管理位
置まで堆積すると、その位置に収り付けてめる前記第1
の圧力検出用プローブ21は、それまでの周囲にダスト
がない状態からダストに珈・1、まった状態へ変化する
ために前記差圧変動の振輪が急激に変化することとなシ
、この状flKおけるダストの堆積レベル(上限管理位
Im)を正11に把―することができ、これを用いて前
記係数Kl、 K。
を補正する。なおこの補正はダストが上限管理位置まで
堆積する都度行うのは勿論のことである。
斯くして得られたダストの堆積レベルの演算結果が伝え
られた排出設定81102 においては、その堆積し、
ベルが上限管理位置に達するとダストキャツチャl内の
ダストを適量排出すべく仕切弁1aの調節量を設定し、
それに基づいて駆動回路103 Kよりシリンダlbを
作動させてダストの堆積レベルか下限管理位置に達する
壕で仕切弁1mを狗いてダストを排出する。
このような方法によシダストの堆積レベルを計測する場
合には、ダストキャツチャIF)鉄床表面温度を計測す
る方法による場合のようttcs器内表面にダストが付
着するとダストの堆積レベルの検出感度が低下すること
もなく、ま九ダストキャツチャ1にパージ型の圧力検出
用プローグをダストが堆積する部分とダストが堆積しな
い部分とに取シ付けてそのグローブによシ検出されるパ
ージ背圧から相互の差圧を求める方法による場合のよう
に装置のノイズ等により検出感度が低下することもない
。従って本発明方法による場合は、ダストキャツチャl
内に堆積するダストの堆積レベルを高精度に、しかも連
続的に計測することができ、その計測結果に基づいてダ
ストキャツチャ1内のダストの排出作業を自動化するこ
とができ、その作業を手動によって行う場合のような危
険な事故を誘発することがない、− また本実施例において社、ダストが上限管理位置まで堆
積する都度補正を行っているので、圧力検出用プローブ
21,2.2又はそれらに通ずる管路の一部に目詰まシ
が生じること等による経時的変化にも対応で龜る。
なお本実施例においては、ダストが堆積する位置にパー
ジ型の圧力検出用プローグをダストの堆積レベルの上下
限管理位置の8a所に取)付ける仁ととしたが、ダスト
が堆積する位置に更に多数のパージ型の圧力検出用プロ
ーブを取抄付けてダストの堆積レベルの計測精度を向上
させることとしてもよいのは勿論である。
を九用途に応じてはダストが堆積する位置にパージ型の
圧力検出用プ豐−プを1−所だけ取シ付けてダストの堆
積レベルを計測することも可能である。但しこの場合t
Ut前述したような方法による補正は行えないこととな
る。
また、本発明方法はダストキャツチャ内のダストの堆積
レベルを計測する場合のみならず、ダストキャツチャ以
外の一般容器内に堆積する粉体の□゛ 5 堆積レベルを計測する場合にも適用で會ゐのはいうまで
もない。
以上詳述した如く、本発明は容器内に堆積する粉体の堆
積レベルを計測する場合に、容器適所にパージ型の圧力
検出用プローグを取り付け、また容器内空間部圧力検出
用にパージ型の圧力検出用プローブを取シ付け、これら
のプローブにより各検出されるパージ背圧の差圧の変動
を検知し、その振幅に陶体づけて粉体の堆積レベルを計
測するので、高精度且つ連続的な計部が可能となり、更
にその結果に基づいて容器内の堆積レベルの制御を自動
的に行うことが’53能となり、本発明は容器内に粉体
を堆積させるダストキャツチャを用いゐ高炉操業等にお
いて多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に使用する装置の模式図、第
2図はパージ型の圧力検出用プローブの斜視図である。 l・・・ダストキャツチャ 1a・・・仕切弁 21.
22.23・・・圧力検出グローブ 41,42.43
・・・流量計 51.52.53・・・定流量弁 6.
7・・・発m@  100−1[算器 102−・・排
出設定11 103・・・駆動回路 特 許 出 願 人  住友金属工業株式会社N2  
N2    NZ 簿 1 因 オ 2 回 第1頁の続き 0発 明 者 人島端二 0発 明 者 飯田歌合 0発 明 者 遠藤隆憲 0発 明 者 田中昭 和歌山市湊1850番地住友金属工 業株式会社和歌山製鉄所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、容器内に堆積する粉体O堆積レベルを計測する方法
    において、容器適所にパージ型の圧力検出用プローブを
    取)付け、1九容器内空間部圧力検出用にパージ型の圧
    力検出用プローブを取り付け、これらの圧力検出用プロ
    ーブにより各検出されるパージ背圧の差圧の変動を検知
    し、その振幅に関係づけて粉体の堆積レベルを求めるこ
    とを特徴とする粉体レベル計測方法。 2、容器内に堆積する粉体の堆積レベルを計測する方法
    において、容器適所にパージ型の第11第2の圧力検出
    用プローグを上下に位置を相異させて取シ付け、まえ容
    器内空間部圧力検出用にパージ型の第3の圧力検出用プ
    ローブを取シ付け、第2のプローブにて検出される背圧
    と第3のプローブにて検出される背圧との間の各差圧の
    変動を検知し、その振幅に関係づけて粉体の堆積レペ〃
    を求めると共に、第10プローブ出力に基づ龜、amの
    プローブの検出背圧と第3のプローブの検出背圧との閤
    O差圧と粉体の堆積レベルとOlI係を補正することを
    静徹とする粉体レベル計測方法。
JP4987782A 1982-03-27 1982-03-27 粉体レベル計測方法 Granted JPS58166218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4987782A JPS58166218A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 粉体レベル計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4987782A JPS58166218A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 粉体レベル計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166218A true JPS58166218A (ja) 1983-10-01
JPS6360844B2 JPS6360844B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=12843269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4987782A Granted JPS58166218A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 粉体レベル計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166218A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393761B1 (ko) * 1999-12-18 2003-08-06 주식회사 포스코 고로 주상집진기 집진 효율을 위한 그 자동 제어 방법
CN102689758A (zh) * 2012-03-30 2012-09-26 常熟市华能环保工程有限公司 除尘设备储料斗手动料位检测装置
CN104913326A (zh) * 2015-06-05 2015-09-16 国家电网公司 一种新型料位报警和控制装置及其操作方法
CN111982234A (zh) * 2020-08-05 2020-11-24 北京国电龙源环保工程有限公司 一种灰斗料位测量装置及其测量方法
WO2021177837A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-10 Thorium Holding As Pneumatic level measurement system and method for measurement of powder material

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039837A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Japan Organo Co Ltd 粒子堆積層のレベル検出装置を有する密閉容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393761B1 (ko) * 1999-12-18 2003-08-06 주식회사 포스코 고로 주상집진기 집진 효율을 위한 그 자동 제어 방법
CN102689758A (zh) * 2012-03-30 2012-09-26 常熟市华能环保工程有限公司 除尘设备储料斗手动料位检测装置
CN104913326A (zh) * 2015-06-05 2015-09-16 国家电网公司 一种新型料位报警和控制装置及其操作方法
WO2021177837A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-10 Thorium Holding As Pneumatic level measurement system and method for measurement of powder material
CN111982234A (zh) * 2020-08-05 2020-11-24 北京国电龙源环保工程有限公司 一种灰斗料位测量装置及其测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360844B2 (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020091269A (ja) 配送管の漏出モニタリング装置及び方法
EP0598720A1 (en) EXTERNAL FLOW DETECTION SYSTEM.
EP0188911A2 (en) Method and apparatus for detecting leaks in a gas pipe line
JP2008065812A (ja) 制御弁の性能を評価するための方法およびそのためのシステム
JPS58166218A (ja) 粉体レベル計測方法
JPS62246695A (ja) スチ−ムトラツプの作動判定装置
JP3498973B2 (ja) 焼結機の漏風検知方法
CN108801320A (zh) 一种天然气测量系统的诊断方法
EP0208046A1 (en) Apparatus for determining the supercompressibility factor of a flowing gas
JP4685497B2 (ja) 焼結機の排気ガス流量測定システム
CN209085709U (zh) 料位检测装置
JP2996349B2 (ja) ガス漏洩源検出装置
JP3151803B2 (ja) 羽口の破損診断方法
JP4158336B2 (ja) 高炉原料装入装置のガス漏れ診断方法
JPH033888B2 (ja)
JP3358787B2 (ja) ガス漏洩検知装置、及びこれに用いられるガス漏洩検知方法
JPS6324493A (ja) ガス漏洩検知警報装置
JP2006077267A (ja) 粉体の吹き込み設備
KR100573564B1 (ko) 레이들 포러스 플러그의 잔존 예측 방법
JPH0533025A (ja) ベルレス炉頂装入装置における漏水検出装置
JPH0643941A (ja) ガス流量の広範囲制御方法及び装置
JPH0333598A (ja) Lpガス充填装置における自動比重補正方法
JP3442112B2 (ja) パイプライン流量計のオンライン補正方法
JPS62161035A (ja) ガスパイプラインのガス漏れ検出方法及び装置
JPH06213700A (ja) 流量計器差試験装置