JPS58165836A - 可撓性手袋 - Google Patents

可撓性手袋

Info

Publication number
JPS58165836A
JPS58165836A JP58041608A JP4160883A JPS58165836A JP S58165836 A JPS58165836 A JP S58165836A JP 58041608 A JP58041608 A JP 58041608A JP 4160883 A JP4160883 A JP 4160883A JP S58165836 A JPS58165836 A JP S58165836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
glove
diol
item
long chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58041608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414125B2 (ja
Inventor
チヤ−ルズ・ウエズレ−・マクゲ−リ−・ジユニア
ビンセント・ジヨゼフ・パスカレラ
デルマ−・リチヤ−ド・ロウズ
ロバ−ト・ア−サ−・タラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23407540&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58165836(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPS58165836A publication Critical patent/JPS58165836A/ja
Publication of JPH0414125B2 publication Critical patent/JPH0414125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/22Making multilayered or multicoloured articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • B29C41/10Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder by fluidisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6611Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリウレタンエラストマーに関しそして容易に
装着され、手に心地よく感じそしてそれから製造された
良好な引裂抵抗を有する、外科医およびその他の者によ
り使用される低アレルギー性ポリウレタン手袋に関する
普通、手にぴったり合う可撓性の手袋(いわ−5・ − ゆる外科用手袋)はラバーセメントおよびラテックスの
ようなゴム組成物から製造される。これらの組成物は高
度にアレルギー性でありそしてこれらの手袋を日常着け
ている者の5%は皮膚炎にかかつている。皮膚炎の原因
はゴムラテックス中に存在する天然の不純物または着色
剤、酸化防止剤などのような添加剤にあると信じられる
。これらの添加剤および不純物を除去するかあるいはそ
れらを非アレルギー性濃度まで減少させる試みは全くう
まくいかなかったかあるいは経済的に魅力がなかった。
アレルギー発現性の問題を克服する1つの方策は非アレ
ルギー性または低アレルギー性の生物適合性物質の手袋
を製造することであった。
この点に関して、アメリカ特許第3,872,515号
明細書はシランゴムを用いて製造した可撓性手袋を開示
している。
−6= また、ポリウレタンはこの目的のために使用されてきて
おりそしてそれは生物適合性であり、透湿性の高いフィ
ルムに成形することができ、装着に対してより冷たくそ
してボディオイルの存在下でもふくらんだりたるんだり
しないので極めて有利である。また、それらは良好な触
質性を与える。しかしながら、容易に装着されそして手
を締めつけない手袋を与える良好なフィルム形成性を有
するチリウレタンを得ることは困難である。
ポリウレタンを外科用手袋の製造に使用する場合多くの
欠点が発生する。特に、多くのポリウレタンはモジュラ
スがより高いために、容易に装着できかつ手に心地よく
感じる手袋を与えない。同時に、普通の重合体を変性し
てその軟度を増加させそしてモジュラスを減少させるこ
とは困難である。軟質セグメントの量を増加させてモジ
ュラスを低下させると硬質セグメントが希釈されそして
重合体は永久歪みとクリープが高くなる。一方、軟質セ
グメントの分子量を増大させて軟度を改善させる場合、
軟質セグメントはしばしば結晶化しそして所望の結果に
直接対抗してモジュラスが徹底的に増加する。同様に、
硬質セグメントの量を減少させる場合、物理的な架橋性
がより小さくなりそして永久歪みがより高くなる。
外科用手袋を成形するのに使用されてきたチリウレタン
はゴムより極めて高いモジュラスを有しそしてそれを哄
型的には厚さが約3.5〜4.5ミルの範囲にある比較
的薄いフィルムとして使用することが必要であった。従
来のs9リウレタンフイルムを普通の手袋に使用される
コゝムフィルムと同じ厚さで使用するならば、ポリウレ
タン手袋は装着することができなくなりそしてはめ心地
が極めて悪くなる。同時に、製造上の見地から、これま
で使用されてきた薄いフィルムはフィルムの性能が高く
なくそしてフィルム漏れに対する不合格率が高いのでま
ったく満足のいくものではなかった。
したがって、容易に装着され、はめ心地がよくそして比
較的低いモジュラスのポリウレタンから製造される非ア
レルギー性ポリウレタンが必要とされ、かぐしてゴムの
物理的性質に類似する性質を有する非常に軟質の低モジ
ユラスポリウレタンが必要とされている。
本発明の主な目的はポリウレタンから製造され、容易に
装着されそして手に心地よく感じる軟質の可撓性外科用
手袋を提供することである。
本発明の別の目的は低い永久歪みを有する軟質の低モジ
ユラス、弾性ポリウレタンを提供することである。
9一 本発明の別の目的は硬質セグメントと架橋性との適尚な
釣合いを有して天然ゴムに類似する性質を与える非晶質
ポリウレタンを提供することである。
本発明のさらに別の目的は長鎖ジオール、ポリヒドロキ
シ架橋剤およびポリイソシアネートから、比較的短い硬
化時間(例えば約60分)を有しそして好適な場合には
短鎖ジオールを用いて延長された低モジュラス、非晶質
f +)ウレタンエラストマーを提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的は約250psiより小
さい100チモジユラス、約60チより小さい初期引張
永久歪み(inttial tensile set 
)および約3500〜6500p、siの引張強度を有
する本質的に非晶質のセグメントポリウレタンを使用し
て達成される。さらに、好適な重合体は約200〜4s
opsiの600チ モノユラス、600チ10− より大きい破断点伸びおよび約i o o ppiより
大きい引裂強さを有する。
さらに詳しくは、本発明は添付図面に示された線(へ)
より下のモジュラス分布(線Aは50PSiの10%モ
ジュラス、25 Q ip 41の100’%−Eシュ
ラスおよび4501p1si の300%モジュラスに
よって定義される)を有するセグメント4リウレタンか
ら成形された外科用手袋を提供する。
添付図面は本発明の手袋に使用されるポリウレタン(線
AおよびB)に対する0〜300%伸びについてのモジ
ュラス分布(応力対歪み)を図示したものである。参考
として、また添付図面は市販のゴム手袋に使用されるゴ
ム(線C)のモジュラス分布を示す。
下記の用語を本発明を説明するにあたって使用する。
ここで使用される「セグメントポリウレタン」なる語は
、硬質セグメントが単独のポリイソシアネート単量体に
よって形成されたポリウレタンと、硬質セグメントが短
鎖ジオールによって連続された2種またはそれ以上のイ
ンシアネート単量体によって形成された重合体との双方
を包含する。
本発明のポリウレタンおよび長鎖ジオールは、それらが
本質的に非晶質でありそして室温で認めるほどに結晶化
しない場合に無定形または非晶質であると称される。
「硬質セグメントチ」は重合体の全重量に基づいてイソ
シアネートと任意のエキステンダーとのチである。
[引裂強ざ(tear ) jはダイCの引裂強さであ
ってAS’l’M  υ624に従って測定される。
「引張強度」、「モジュラス」および「伸び」はAST
M  D412〜68に従って測定される。
ここで使用さ此る「初期引張永久歪み(initial
tensile set ) Jは、回復時間を与える
ことなしに1インチの標線の間の増加%全測定すること
によってA S T M D412−68 VCCクツ
−伸ヒノ試験直後に測定した永久歪みである。〔ポリウ
レタンの物理的性質が経時的に変化する傾向に起因して
、ここで使用される値は平衡値であって、通常製造後6
〜4週間に達する。〕 [架橋結合当り゛の分子量(Me)Jはサウンダーズお
よびフリツシュ著「ポリウレタン・ケミストリイ・アン
ド・テクノロジー」(ロバート・イー・クライガ−・パ
ブリッシングカンパニー(1978年発行)。第266
負に記載されているようにして財界される。
図面Vこおいて実線Aは本発明において用いられるポリ
ウレタンに対する最大モジュラス分布をθ〜600チの
伸びで表わしている。図面にお13− いて破線Bは後述の例14に示されたポリウレタンすな
わち外科用手袋として望ましい性質を生ずる好適なポリ
ウレタンに対するモジュラス分布である。一点lIA線
Cは典型的な天然ゴムに対するモジュラス分布である。
ゴムのモジュラス分布はここではポリウレタン外科用手
袋に望ましい物理的性質の代表的なものとして用いられ
る。図から知ることができるように、本発明ノ手袋はゴ
ムの弾性性能に近い線Aより下のモジュラス分布を有す
る低モジユラスポリウレタンによって特徴づけられる。
線Aより上のモジュラス分布を有するポリウレタンは着
用者の手を締めつけて疲れさせる傾向があり、かつ装着
が困難である手袋を与える。したがって、本発明は低ア
レルギー性でありそしてゴムのそれに近いモジュラス分
布を有するポリウレタンから製造されるポリウレタン外
科用手袋にある。本=14− 発明において用いられる好適なポリウレタンは図の線B
の上またはそれより下のモジュラス分布を有する。
これらの性質は硬質セグメントの量と架橋度とが重合体
が本質的に非晶質でありかつ低モジュラスおよび低永久
歪みを有するように釣合っている長鎖ジオールから誘導
されたセグメントポリウレタンにおいて得られる。
セグメントポリウレタンは硬質、剛性セグメントおよび
軟質、可撓性セグメントの交互の順序によって構成され
たブロック共重合体である。
それらの化学の一つがj−&リマー・サイエンス・アン
ト・テクノロジー()’olymer &1ence 
and Tec−hnology ) jのりpネンタ
ール氏他「内外科における重合体」第8巻第45〜7′
5頁に論述されている。一般に、これらの重合体におけ
る硬質および軟質セグメントは適合し得ないのでミクロ
相分離またはドメイン形成が起る。軟質セグメントが支
配的である場合、硬質セグメントドメインが物理的架橋
結合として作用しそして重合体にエラストマー性質を与
える。
本発明の重合体では、硬質セグメントと架橋度とが約1
4〜25チの硬質セグメントおよび約5000〜30,
000の架橋結合当りの分子量(MC)の範囲内で釣行
っている。本発明による好適な重合体は軟質セグメント
に約500〜5000の範囲の平均分子量を与えるポリ
エステルおよび/またはぼりエステルジオールの単位を
含む。
より好適な重合体は約17〜22チの硬質セグメントお
よび8000〜25000MCを含む。
一般に、本発明の重合体は約45〜60好ましくは45
〜55のショ゛アAを力える。
ポリウレタンエラストマーに低モジュラスおよび低永久
歪みを与えるには多くの問題がある。
25%より大きい硬質セグメントを含む重合体は非Jl
jでありそして低永久歪みを有するかもしれないが、こ
れらの重合体中の高い量の硬質セグメントによって招来
される剛性に起因して、それらは極めて低いモジュラス
が必要とされる用途には不十分である。したがって、本
発明では硬質セグメントの童は最大25重iチに制限さ
れる。しかしながら、硬質セグメントを最大25チに制
限す°る場合、低永久歪みのためのドメイン形成または
物理的架橋が不十分であり、例えばこれらの重合体のい
くらかは弾性記憶が急くそして伸長時にクリープと常温
流れを生じる傾向がある。このことは長鎖ジオールが高
度に無定形である場合に特にあてはまる。このため5本
発明の重合体では重合体マトリックスを固定しそれによ
り永久歪みと総括弾性を改善するためには化学的架橋度
によっている。したが17一 つて、本発明により軟度は物理的および化学的架橋の組
合せによって低永久歪みを有する本質的に非晶質の重合
体において得られる。
極めて低いモジュラスのポリウレタンエラストマーに到
達するにあたって別の問題は、多くの場合重合体に配合
された長鎖ジオールは徐々に結晶化し、そしてモジュラ
スの徹底的な増加を生じる点にある。重合体を架橋する
ことにより、ジオールを本質的に非晶質の配座中に固定
させそしてさもなければ結晶化して硬質、非弾性シート
になるような重合体中にモソユラスの安定性全得ること
が可能である。したがって、まず第一に、本発明の重合
体では物理的および化学的架橋を釣り合わせて低モジユ
ラス重合体中にエラストマー性質を得る。第二【こ、王
として化学的架橋であるが関連した意味では物理的架橋
も用いて結晶化を減少さゼる。これは所望=18− の低モジュラス(ならびに好適な場合には所望の伸び、
引裂強さおよび引張強度)を与えると同時に篩分子葉ジ
オールに起因する高い永久歪みと結晶化を回避するポリ
イソシアネートおよびジオールから軟質ポリウレタンエ
ラストマーを生成させることができる。
また、所望の性質は長鎖ジオールまたは周囲温度で重合
体中でほとんど結晶化する傾向がないジオールの組合せ
を選択することによって得られる。したがって、本発明
はエラストマー性質を得、結晶化を最小限にさせそして
永久歪みを減少させるためにポリウレタン中に十分な物
理的および化学的架橋を生成させるものと考えることが
できるが、また周囲温度で無定形でありあるいはその温
度で重合体中、で結晶化するための低親和力を有するジ
オールまたはジオール類の組合せを選択することにより
、低永久歪みを達成させかつ結晶化を最小限にさせると
同時に低モジュラスを維持させることができる。ジオー
ル成分がより結晶性である場合、その結晶化を最小限に
するのに必要とされる架橋度は本発明には高すぎるモジ
ュラスを生じる。
代表的な本発明の重合体は約13〜26q6のインシア
ネート、約70〜84%の長鎖ジオールおよび約[1,
75〜6チの架橋剤からなる。短鎖ジオールエキステン
ダーは必ずしも存在しないが、それが存在する場合、そ
れは約(15〜3.0チの童で使用される。
良好な弾性および引張性を有するこれらのポリウレタン
では低モジュラスが有効であるのではめ心地がよく、そ
して手にぴったり合う外科用手袋を得ることができるこ
とがわかった。また、他のポリウレタンもそれらが図の
曲線Aによって定義されるような必要なモジュラス分布
を有する限り本発、明に使用することができる。
好適な重合体には、硬質および軟質セグメントの間の非
適合度が高いので硬質および軟質セグメントの内部には
セグメンテーションまたはドメイン形成に至る強い親和
力が存在する。ポリイソシアネートが芳香族または脂環
式でありそして長鎖ジオールが脂肪族である場合、これ
はまったく容易に起る。本発明に有用な代表的なポリイ
ソシアネートは芳香族および脂環式ジイソシアネート例
えば、4.4−ジフェニルメタンジイソシアネー)(M
DI)、)ルエンジイソシアネート(TDI)、イソホ
ロンジイソシアネート(IPDI )、メチレンビス(
4−シクロヘキシルイソシアネート)(HMD I )
などを包含する。
これらの中でMDIおよびHMDIが特に好適で21− ある。上記のジイソシアネートに加えて、本発明または
芳香族および環状脂肪族トリイソシアネートおよびテト
ライソシアネートを用いて実施することができる。
メチレンビス(4−シクロヘキシルイソシアネー))(
Hム4DI)は低永久歪みおよび良好な引裂強さを有す
る低モジユラスポリウレタンエラストマーの製造に特に
望ましいポリイソシアネートであることがわかった。ポ
リイソシアネートとして)iMDIを使用すると250
ν@iより小さい100%モジュラスおよび150pp
゛iよりかなり大きい引裂強さを有するポリウレタンが
容易に得られる。特に、20Dppi  より太ぎい引
裂強ざを冶するポリウレタンはHMDIを用いそしてこ
こで論じたように硬質セグメントと架橋度とを釣り合わ
せることによりほとんど慣例的に得られる22− ことがわかつだ。その上、他のジイソシアネートから製
造されたポリウレタンと異って、溶液被覆法によってH
ML)lポリウレタンフィルムを生成できるように思え
る。他のポリウレタンの溶液被榎ルIリマーによって生
成されたフィルム中には溶媒の泡に起因して漏れがしば
しば発生するが、これは)(MDI  から訪導された
重合体の使用を忌避しないらしい。
榎々のエキステンダーを本発明に使用することができる
。最も典型的な場合、工Sキステンダーは主鎖中に2個
または6個の炭素原子を有する直鎖または枝分れジオー
ルのような短鎖ジオール例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、1.4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコールなどあるいは10個までの炭素原子を
有する脂環式グリコール例えば1.4−シクロヘキサン
ジオール、1.4−ジメチルシクロヘキサンなどである
。短鎖環状グリコールは硬質セグメントの環状性に寄与
しそれによって軟質セグメントの非適合性とセグメンテ
ーションの見込みを強化する利点を与える。本発明に用
いることのできる別のタイプのジオールはエステルジオ
ール204 (ユニオンカーバイド)によって代表され
る。ヒドロキノ・ンビス(ヒドロキシエチルエーテル)
は軟質セグメントとしてポリエーテルポリオールを有す
る有利なエキステンダーである。しかしながら、最も典
型的な場合、エキスキステンダーは1,4−ブタンジオ
ールである。エキステンダーのヒドロキシル基が第1ヒ
ドロキシル基である場合、重合体の性質がよりすぐれた
ものになる傾向がある。本発明の別の態様により、硬質
セグメント中に生成される架橋剤を用いてポリウレタン
を化学的に架橋させることができる。すなわち、この態
様により、硬質セグメントエキステンダーはトリメチロ
ールプロノ卆ン、グリセロールなどのようなポリオール
である。
本発明の重合体を製造するにあたって、存在する際のエ
キステンダーは硬質セグメン トを上述したように14
〜25チの範囲で得るためには多官能性イソシアネート
に対して、約0,05〜5.0のモル比で使用される。
重ikチに換算して、エキステンダーは普通約0.5〜
3.0重i′チの量で使用される。エキステンダーの量
を調整することによりドメイン形成と物理的加橋の程度
を鉤節することができる。
25一 本発明に有用な長鎖ジオールは破りエーテルジオールま
たはポリエステルジオールであってもよくそして平均分
子蓋が約500〜5000好ましくは1000〜300
0 の範囲にある。長鎖ポリエステルジオールのいくつ
かの代表的な例はポリラクトン例えばポリカプロラクト
ングリコールおよび短鎖ジオールと脂肪族ジカルがン酸
との共重合体、例えばポリ(エチレンアジペート)グリ
コール、ぼり(エチレンスクシネート)グリコール、ポ
リ(エチレンセパケート)、ポリ(ブチレンアジペート
)グリコール、ポリ(エチレンブチレンアジペート)グ
リコール、ポリ(ジエチレンエーテルアジペート)など
である。ポ26− リエステルグリコールは短鎖ジオール好ましくは第1グ
リコールまたは2〜4個の炭素原子を有する第1ジオー
ルと4〜10個の炭素原子を有する脂肪族ジカルがン酸
との混合物から誘導されることが好ましい。
上記のポリエステルポリオールに加えて、ポリエーテル
ポリオールも本発明に使用できる。
かなシの成果をもって使用される2種のポリエーテルポ
リオールは分子量1000および2000のポリ(テト
ラメチレンエーテル)グリコールである。これらのポリ
オールはポリメグ(Polymeg)1000(クエー
カー・オーツ・カンパニー)オよびテ/ラコール(Te
racol ) 2000(デュポン)として画業的に
入手できる。
多くの長鎖ジオールは室温で結晶性であシそして/また
は硬化した手袋重合体中で経時的に結晶化するかもしれ
ない。これを防止するために、長鎖ジオールの混合物を
使用して重合体の結晶融点を低下させることが望ましい
。混合物は異った平均分子量のグリコール類のものある
いは化学的に異ったグリコール類の混合物例えばポリカ
プロラクトングリコールとポリ(エチレンアジペート)
グリコールまたはポリ(エチレンブチレンアジペート)
グリコールとの混合物であってもよい。例えば、軟質セ
グメントとしてポリカプロラクトングリコールだけを含
有する重合体はわずか10日間5℃に貯蔵したときに結
晶化に起因してモジュラスがかなシ増加するが、ポリカ
プロラクトングリコールとポリ(エチレンアジペート)
グリコールとの混合軟質セグメントを含有する重合体は
室温と5℃で比較的低くかつ安定なモジュラスを与える
。混合軟質セグメントを生成するポリエステルの割合は
使用ポリエステルの性質に応じて変化するであろう。例
示のために、以下の実施例ではポリカプロラクトンの代
シにポリエチレンアジペートグリコールを用いる効果を
説明する。本発明の重合体におけるポリカプロラクトン
グリコール対ポリ(エチレンアジペート)グリコール2
9− の好適な比は約1/′5〜6/1である。もちろん、い
くらかの結晶性長鎖ジオール(一般に室温よシわずか上
で結晶融点を有するもの)はポリウレタン中において架
橋によシ結晶性配座中に沈降するのが防止されるのであ
るいは重合体中へのそれらの配合に伴なう融点降下に起
因してそれらはポリウレタン中では結晶化しない。ポリ
(エチレンアジペート)グリコールはそのようなジオー
ルで、1)そして本発明で用いるのに好適である。
本発明の手袋重合体では、硬質セグメント%および架橋
度は重合体が本質的に非晶質になシそして低永久歪みを
有するように使用ジオールについて調整される。また、
本発明で使用されるポリウレタンフィルムは本質的に非
晶質であシそして約5℃の温度で少なくとも4月間結晶
化しないことが特に望ましい。後者の要件は望ま60− しい貯蔵安定性を確保しそしてジオールの選択と架橋度
はこの結果を得るために調整するのが好ましい。
本発明の重合体を化学的に架橋させる1つの簡単な手段
は重合体中に多官能性アルコール(すなわち3個または
それ以上のヒドロキシル基を有する化合物)を使用する
ことである。そのような化合物はトリメチロールプロパ
ンのような簡単な多官能価アルコールあるいはよシ長い
鎖と(短鎖)多官能価アルコールとの付加物であっても
よい。しばしば使用されるものはPCP−0300(ユ
ニオンカーバイドから入手できるトリメチロールプロパ
ンとポリカプロラクトンとの付加物)である。さらに、
トリメチロールエタンおよびペンタエリスリトールのよ
うな他の多官能価アルコールを使用することができる。
好適な架橋剤は第1ヒドロキシ基を含有する。
本発明で使用されるポリウレタンの一つの例は、MDI
、1,4−ブタンジオール(硬質セグメント成分として
)およびポリエチレンアジペートクリコール(分子量2
000)とポリカプロラクトングリコールとPCP−0
500との混合物を反応させて製造される。
本発明のポリウレタンは慣用法で製造するととができる
。例えば、ジオール(長鎖ジオール。
架橋剤およびエキステンダー)を混合しそして約50℃
まで加熱させる。この混合物にポリイソシアネートの融
解物次に重合触媒を加える。
別法として、触媒をジオールに加えることかできる。ポ
リウレタン重合を触媒するのに普通に使用される有機酸
の金属塩のいずれか例えばジブチル錫ジラウレートを本
発明に使用すること     1ができる。
しかしながら、フィルム形成法において、本発明の重合
体・はプレポリマーから製造される。
本発明で使用されるプレポリマーは中間段階で低モジユ
ラスポリウレタンを製造する重合反応を停止させて製造
することができる。この目的のために、多くの慣用技術
を採用することができるが、手袋の生産ラインに特に有
用であることがわかったものは末端閉鎖剤をポリウレタ
ン反応混合物に加えることである。特に有用な末端閉鎖
剤は約150℃まで単に加熱することによってプレポリ
マーを硬化させるために除去することのできる熱可逆性
末端閉鎖剤例えばアセトンオキシムである。これらのプ
レポリマーはよく知られたポリウレタン重合触媒例えば
ジブチル錫ジラウレートを用いて生成される。プレポリ
マーを製造するにあたって有用な1つの方法はアメリカ
特許第3,846,378号明細書に開示されておシこ
の方法ではジオール、架橋剤および=66− 末端閉鎖剤の混合物を製造しそしてこの混合物を加熱し
ている。この混合物にジイソシアネートを加え次に重合
触媒を加える。その後、反応はそれ自身の反応熱によ)
進行する。一般に、末端閉鎖剤は約5〜30%のジイソ
シアネートに均等な量で使用される。
本発明のポリウレタンは多くの用途に有用である。特に
、そのフィルムは容易に装着されかつはめ心地のよい低
アレルギー性外科用手袋を製造するのに使用することが
できる。また、これらは材料に生物適合性が必要とされ
る時にはいつでも有用であシそして予防剤、カテーテル
球などに包含される低モジュラスを有する。
本発明の手袋に使用されるポリウレタンフィルムは厚さ
が約6.5〜7.0ミルの範囲にあシそしてそれらを4
.5〜6.5ミルの範囲の厚さで使用する場合着用が容
易である漏れのない、はめ34− 心地のよい手袋を容易に与える。
本発明の手袋は手袋の型にポリウレタンプレポリマーの
フィルムを被覆しそしてそれを硬化させて全体をエラス
トマーにすることによl)M造される。プレポリマーは
溶液浸漬被覆によシ手袋の型に適用できるが浸漬被覆と
粉末被覆との組合せiたは粉末被覆単独により適用する
のがよシ好ましい。十分なフィルム厚さを形成させるた
めに数回の浸漬が必要とされそしてフィルムを形成し溶
媒を除去する際に溶媒の泡がしばしば発生しそれはフィ
ルムを加熱して溶媒を除去するときに破裂しそしてフィ
ルム中に細孔が残るので、溶液浸漬被覆だけによって細
孔のない手袋を得ることは(f(MDIから銹導された
ポリウレタンの場合を例外とし、て)困難である。
好適な手袋形成法は溶液浸漬被覆によって手袋の型にポ
リウレタンの薄膜(例えば1.0〜3.0ミル)を下塗
シし次いで下塗シフイルムを硬化させそして下塗シした
型をプレポリマー粉末の流動床中に浸漬させ手袋の厚さ
く例えば、累進的に約2〜4ミル)に作シ上げることで
ある。
−F記の方法に使用される溶液被覆組成物はポリウレタ
ンプレポリマーを適当な溶媒中に溶解させて製造される
。多くの溶媒を使用できるが、好適な溶媒はプレポリマ
ーに対する高い溶解性、低い沸点および低毒性を有する
。本発明における使用に特に好都合な溶媒の一つは二塩
化メチレンである。典型的な溶液被覆組成物は約15〜
20%の固形分を含む。これらの濃度は良好なフィルム
形成粘度を与える。
手袋は商業的に入手できる磁器または本発明における金
属製手袋・型上に形成させることかできる。しかしなが
ら、ポリウレタンの高い接着力のために、型を表面処理
して十分な離型性を得るべきである。使用することので
きる1つの処理は型をシリコーンのような離型剤で被覆
することである。別の技術はポリ(テトラフルオロエチ
レン)の表面を有する特製の型を使用することである。
離型のために慣用的に使用される他の技術も有効である
。離型をさらに強化するために、本発明に使用されるポ
リウレタンを変性して離型剤例えばダウコーニングのQ
4−6667のような長鎖シリコーンジオールを配合さ
せることが好ましい。
型をポリウレタンプレポリマーの被覆溶液中に浸漬させ
て、適当に製造された手袋の型にブライマー処理を施す
。二塩化メチレンと他の高度に揮発性の溶媒を使用する
場合、型の表面と接触したときに溶媒があまシにも速く
蒸発するのを防ぐために手袋の型を浸漬前に15〜20
℃まで冷却すべきである。ブライマーフィルム67− の厚さは被覆溶液の粘度と被覆溶液から手袋の型を取出
す速度との関数である。型を溶液から速(取出すほど、
フィルムが厚くなる。ブライマーフィルムは厚さが約1
〜3ミルの範囲にすることが好ましい。
型にブライマーフィルムを被覆した後、ブライマーフィ
ルムを乾燥し硬化させる。フィルムは本質的に完全に硬
化されるが、少量の未反応インシアネート官能性はブラ
イマーフィルム中に保有されそして粉末被覆フィルムと
の界面化学的結合に使用される。ブライマーフィルムの
温度と硬化時間はプレポリマーの性質とフィルムの厚さ
と共に変化するであろう。1つの例として、末端閉鎖剤
としてアセトンオキシムを使用する約1〜6ミルの厚さ
のブライマーフィルムについては、ブライマーフィルム
を130〜170℃で5〜30分間加熱する。
38− 手袋形成法の粉末被覆部分にもどれば、方法のこの部分
では結晶性プレポリマーが使用されそして約1〜100
ミクロン好ましくは20〜75ミクロンの重量平均粒度
まで磨砕される。
これらの粉末を流動化状態にし空気または乾燥窒素のよ
うな流動ガスを用いて流動床にする。
手袋の型を流動床中に浸漬させる前にそれを加熱して手
袋の型と接触したときに粉末が溶融しそして型に付着す
るようにする。型の温度は重合体の結晶性融点と粉末被
覆フィルムに望まれる厚さと共に変化するであろう。普
通、型の温度はプレポリマーの結晶性融点よシ少なくと
も10℃好ましくは60〜60℃高いので、プレポリマ
ーは溶融しそしてそれが流動床中の型と接触するときに
型に付着する。型の温度を高めることによって、供給さ
れる粉末の量を増加させそれによってフィルムの厚さを
変化させることができる〜さらに、型の温度に応じて、
粉末は簡単に型に付着する。この場合粉末を後で溶融し
てフィルムにするかあるいは粉末を直ちに溶融して薄い
連続フィルムにしてもよい。
手袋の型を示差的に加熱して温度分布を型に与えてもよ
くそれによって粉末の供給を制御することができる。手
袋の型の特定の部分をよシ高い温度まで予熱して、フィ
ルムの厚さを増加させることができるかあるいは浸漬時
間と流動床温度の差による被覆変化を補償することがで
きる。例えば、手袋を手にはめるために折シ返しくカフ
ス)を用いるので、折シ返しを手袋の残少の部分よシ厚
くさせることが望ましい。また、流動床に入る最初の部
分が流動床を出ていく最後の部分でもち不ためよシ多く
の重合体を蓄積する機会を有する場合、示差加熱は型を
床の中へ浸漬しそれから取出す場合の浸漬時間の差を補
償するた4めに有用である。一つの例として、指の部分
を最初に浸漬して外科用手袋を製造する場合、指の部分
は粉末床に入る最初の部分であシかつそれから出ていく
最後の部分であるので、指の部分はよ)低い温度に予熱
される。
一般に、フィルムの厚さを約2〜4ミルだけ高める方法
には粉末被覆が頼pになる。これによって厚さが約6.
5〜6.0ミルの手袋が得られる。本発明におけるよう
にポリウレタンプレポリマー粒子をブライマーフィルム
上に被覆し加熱するとブライマーフィルム上に均一に流
れ出しそして薄い連続フィルムを形成することがわかっ
た。
粉末被覆を行った後、手袋の型を加熱しそして粉末被覆
フィルムとブライマーフィルム中の未反応インシアネー
トとを一緒に硬化させる。
ブライマーフィルムを硬化させる場合における41− ように、粉末被覆フィルムを完全に硬化させるのに使用
される加熱条件はプレポリマーの性質とフィルムの厚さ
と共に変化する。以下の笑施例に配賦されるプレポリマ
ーを使用する場合、手袋製品は粉末被覆しそして下塗シ
した型を150〜180℃で約10〜30分間加熱する
ことによシ得られる。アセトンオキシムによシ末端閉鎖
されたポリウレタンによって要求される短い硬化時間は
方法を画業的生産ラインに適したものにさせることが理
解されよう。
一般に、本発明で形成される手袋は着色される。顔料は
ポリウレタンプレポリマー粒子と一緒に流動状態にされ
そしてブライマーフィルム上に同時に付着させることが
できる。概して、アンバーおよびT10.のような通常
の顔料り本発明の方法では商業的に入手できる微粒子サ
イズで使用することができる。
42− 溶液浸漬と粉末被覆とを一緒にした方法を使用するため
には、ポリウレタンプレポリマーはプレポリマーとして
磨砕できるように結晶性でなければならないが、硬化後
の手袋フィルムとしては非晶質でなければならないこと
は明らかである。この方法に使用するのに有用なプレポ
リマーの範囲を拡張するために用いることのできる一つ
の技術は、プレポリマーを冷却してそれを結晶化させな
°から磨砕しそして流動化粉末床を冷却することである
。一般に、粉末被覆により本発明の手袋を製造するのに
有用なプレポリマーは約10℃〜45℃の結晶化融点を
有する。そのようなプレポリマーは有機ジイソシア不−
1・をポリカプロラクトングリコールおよびポリ(エチ
レンアジペート)グリコールのような長鎖ジオールと反
応させることによシ得られる。
別の改善として、本発明はまたいわゆる粉なし手袋を提
供する。粉なし手袋は粉末破覆技術を使用して上述した
本発明の手袋を形成させる場合に容易に得られる。特に
、固体潤滑剤例えばシリカ、微細状エポキシ、硬質ポリ
ウレタンまたはナイロン粒子(例えば、約5〜80ミク
ロン〕を流動床中で混合しそして手袋の型にポリウレタ
ンプレポリマーを粉末被覆することができる。ポリウレ
タン粒子を溶融させそして硬化させると、固体潤滑剤は
手袋の中に埋め込まれぞして皮膚に密着した内面となる
手袋の回にわずかな表面突起を与える。これらの突起に
より、外科用手袋の着用を容易にするのに通常使用され
るでんぷんのような補助潤滑剤を用いなくても着用者に
手を手袋にすベシこませることができる。粉なし手袋を
形成するのに使用することのできる別の技術は、ポリウ
レタンが完全に硬化されない粘着段階にあるときに手袋
の表面に固体潤滑剤を噴霧して重合体が硬化するときに
それが手袋の表面に埋め込まれるようにすることである
以下の限定されない実施例によって、本発明をさらに詳
しく説明する。特に記載しない限シすべての部は重量に
よって示す。
例  1 分子−ji540+7)ポリカプロラクトンジオール(
ユニオンカーバイド、POP−0300)10 f、分
子量1250のポリカプロラクトンジオール(ユニオン
カーバイド、PCP−0250)117 f、分子12
000のポリカプロラクトンジオール(ユニオンカーバ
イド、PCP−0240)、ダウコーニングQ4−3<
567(長鎖シリコーンジオール)252および1,4
−ブタンジオール9fを適当な反応器中で混合しそして
この混合物を一45= 50℃に加熱することにより、ポリウレタンエラストマ
ーを製造した。この混合物に溶融した4、4′−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート82りおよびジブチル錫ジ
ラウレート(M+Tケミカル、T −12) 0.12
 tを加えた。以下の表Iに記載した性質を有する固体
ポリウレタンを得た。特に記載しない限り、すべての部
は重量によって示す。
表  I 硬質セグメント(%)     22.7MC16,6
00 長鎖ジオール(%)76 架橋剤C%)2.5 インシアネート(%)     20.8引張強度(p
si)      5,500ヤングモジユラス(ps
i)       690100%(psi)    
    140600%(psi)         
 −伸び(X)          605引裂強さく
1)pi)       115永久歪み(%)13 46一 例  2 例1と同じ方法を用いて、分子量540のポリカプロラ
クトントリオール(PCP−0500)82、分子量2
000のポリ(エチレン−ブチレン)アジペートグリコ
ール319F、1.4−ブタンジオール7fおよびアセ
トンオキシム52を混合しそして加熱混合物に4.4′
−ジフェニルメタンジイソシアネート66fkジブチル
錫ジラウレートa 12 fと共に加えることによシ、
ポリウレタンプレポリマーを製造した。このプレポリマ
ーを加熱して得られたポリウレタンは表Hに示した性質
を有した。
表  ■ 硬質セグメント(%)18 MC19,400 長鎖ジオ一ルC%)797 架橋剤(%)2.1 インシアネート含量(%)16.6 引張強度(psi)      3,500ヤングモジ
ユラス(psi)       310100%(ps
i)        190600%(psi)   
     280伸び(%)76゜ 引裂強さくppi)110 永久歪−2A(%)        月例 6および4 例1に述べた方法によって以下の表■に示した反応剤か
らポリウレタンを製造した。得られたポリウレタンは表
■に示した組成と物理的性質を有した、 表四 例3 例4 デFト量540のポリカプロラクトントリオづしくPC
’P 0300)        91     13
F分子量2000のポリ(エチレンアジペート)グリコ
ール     2791   2379分モFii10
00のポリ(エチレンアジペート)グリコール    
   Of      50fダウコーニング Q4−
3667          24f   28v1.
4−ブタンジオール              ID
?     914.4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネート     75f    77fジブチル錫ジ
ラウレ〜)               0.12F
    D、12F硬質セグメント(%)      
    20.7   ’21.5Mc       
          17,300 13,200長鎖
ジオール(%)75Δ  76.8加橋剤(%)   
            2.3   3.2インシア
ネート含量(%)         18   192
月後の物性値 引張強度(psi)           6600 
 3800ヤングモジユラス(psi)       
      420   320100%(psi) 
             170   130600
%(psi)              350  
 240500%(psi)            
 1300   650伸び(%)         
     750  690引裂強さくppi)   
         140  1os永久歪み(%) 
            11   1049− 例  5〜8 架橋度が本発明の重合体の物理的性質に及ぼす影響を明
らかにするために、例1の方法を用いる以下の表■にし
たがって5種類の重合体試料を製造した。比較例は低濃
度の化学的架橋(即チ、高い醍値)を有するポリウレタ
ンである。
例5〜8は本発明によるポリウレタンであって加橋剤(
PCP−0300)の量を増加して比較例を変更したも
のである。得られた性質を以下の表■に示す。
一5〇− 表  ■ 比較例 )子葉540のポリカプロラクトントリオール(PCP
O300)        31チ子量1250のポリ
カプロラクトンジオール(PCPO230)     
 139f)子葉2000のポリカプロラクトンジオー
ル(PCPO240)      1089rつニアー
=ン7 Q4−3667              
       5911.4−ブタンジオール    
                     8グl、
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート      
         762ノブチル錫ジラウレート  
                      a12
1F質セグメント(%)              
     21.ILc              
           33,300七鎖ジオール(%
)                   76.6皓
橋剤(%)0.8 [ソシアネート含量(X)             
  、19.0≧月後の物性値 引張強度(psi)                
  3900ヤングモジユラス(1)Si)     
                  390100%
(psi)                    
      150300%(psi)       
                   240伸  
び  (%)                   
         730引裂強さくppi)    
               140永久歪みC%)
40 例  5   例  6   例  7   例  8
61 111 13f  17F 130f  122タ 11i  103f1111 
111 1159 117V619 621 66f6
51 B?  91 9f  99 7Bf  79f  81f  8510.12f  
O,12f  0.12% 0.12%215 21.
9 22,4 22.921.800 16,000 
12,500 10,20075.4 74.1 72
.7 71.2is  2.4 6.34.2 19 20 20 21 4200 4700 4000 5000350 35
0・ 340 370 150 170 180 190 250 320 340 380 (580(S30 630 580 130 140 130 110 20       11       10     
   9表■の結果は、架橋度が特許請求の範囲に記載
した限界内で増加(Mcはよシ低くなる)するにつれて
、モジュラスの低下なしに永久歪みが改善されることを
明らかにしている。また、比較試料と例5〜8とを対比
すれば、Mcが特許請求の範囲に記載した範囲外では重
合体は高い永久歪みを有することがわかる。
例  9 以下の表Vに示した組成を有するポリエーテルポリウレ
タンを例1にしたがって製造した。
得られたポリウレタンは4100psiの引張強度47
0psiのヤングモジュラス、230psiの100%
モジュラス、600%の伸び、140 pptの引裂強
さおよび8%の初期永久歪みを有した。
52− 51− 表■ 例9 分子量f (PC 分子量2000のポリ(テトラメチレンエーテル)グリ
コール     31f1.4−ブタンジオール   
            714.4′−ジフェニルメ
タンジイソシアネート     692ジブチル錫ジラ
ウレー)               0.12f硬
質セグメント(%)           19. O
fMC1a600 長鎖ジオール(%)7Z6% 架橋剤(%)2.1% インシアネート含量(%)1Z1 例  10 分子量540のポリカプロラクトントリオール(ユニオ
ンカーバイド、PCP−0300) 11.90 分子
量3000のポリ(エチレン−1,4−−アジペート)
ジオール(ツーカーケミカル、フコフレックス5103
7−35) 301.9 f 、ダ56一 ウコー二ングQ4−5667 15.59.1,4−ブ
タンジオール7、4 fおよびアセトンオキシム4.5
fe適当な反応器中で混合しそしてこの混合物を70℃
に加熱してプレポリマーを製造した。この混合物に、メ
チレンビス(4−シクロヘキシルイソシアネート) 5
9. Ofおよびジブチル錫ジラウレ−) 0.12 
fを攪拌しながら加えた。90〜100℃で連続フィル
ムに容易に溶融されそして適当な熱対流炉中で150℃
で30分硬化して完全な性質にされるエラストマー無定
形プレポリマーが得られた。以下の表1に示した性質を
有する固体ポリウレタンが得られた。特に記載しない限
シ、すべての%は重量によって示す。
表  1 硬質セグメント(%)     L6.8Mc    
       11,438長鎖ジオ一ルc%)   
   80.2架橋剤(%)6.0 インシアネート(%)     14.9アセトンオキ
シム(当量%)*    13.4引張強度(psi)
      4318ヤングモジユラス(psi)  
 319100%(psi)      166300
%(psi)      370伸び(%)947 引裂強さくppi)       249永久歪み(X
)8 *イソシアネートに基づく当量% 例  11 例10に述べたと同じ方法を用いて、分子量540のポ
リカプロラクトントリオール11.62、分子量300
0のポリ(エチレン、1,4−ブタンアジベート)ジオ
ール12B、5f、分子量2000のポリ(エチレンア
ジペート)ジオール(ウイットコケミカル、ホルムレツ
22−56)158.9f、ダウコーニングQ4−56
6717.97SF、1.4−ブタンジオール8.7f
およびアセトンオキシム5.22を混合しそして加熱混
合物にHMDI69.5 fおよびジブチル錫ジラウレ
ー) 0.12 fを加えてプレポリマーを調整するこ
とによシ、ポリウレタンエラストマーを製造した。得ら
れたプレポリマーは粒状かつ結晶性で14)そして例1
におけるようにして連続フィルムに溶融しそして硬化さ
せた。得られたポリウレタンは表2に示す性質を有した
56− 表  2 硬質セグメント      198 MC11,10<S 長鎖ジオールC%)7Z3 架橋剤C%)2.9 インシアネート(%)1Z6 アセトンオキシム(当量%)     13.4引張強
度(psi)       5236ヤングモジユラス
(psi)     384100%(psi)   
     207300%(psi)        
4B2伸び(%)846 引裂強さくppi)       284永久歪み(X
)         12例  12 例10に述べたと同じ方法を用いて、分子量540のポ
リカプロラクトントリオール14.62、分子量200
0のポリ(エチレン−1,4−ブタノアジペート)ジオ
ール278.58F、ダウコーニングQ4−5667 
19.1 ?、1.4−ブタンジオール8,2tおよび
アセトンオキシム5.657一 fを混合しそして加熱混合物にメチレンビス(4−シク
ロヘキシルイソシアネート) 73.9 Fおよびジブ
チル錫ジラウレー) 0.12 tを加えることによシ
、プレポリマーを製造した。例1におけるようにしてフ
ィルムに形成させそして硬化される無定形プレポリマー
が得られた。得られたポリウレタンは表6に示す性質を
有した。
表  5 硬質セグメント(%)     20.8Mc    
        9,134長鎖ジオール(%)   
   75.5架橋剤C%)6.フ インシアネート(%)     18.7アセトンオキ
シム(肖量X)     13.4引張強度(psi)
       1607ヤングモジユラス(psi) 
      366100%<psi>       
 195300%(psi)        453伸
び(%)756 引裂強さくppi)220 永久歪み(%)11 例  13 例10に述べたと同じ方法を用いて、分子量540のポ
リカプロラクトントリオール12.82、分子1−20
00のポリ(エチレンアジペート)ジオール250.2
3f、分子量1000のポリ(エチレンアジペート)ジ
オール()−カーケミカル、ルコフレックス5101−
110)39.3 f。
ダウコーニングQ4−56672105 f、1,4−
プタンジオール9.1 fおよびアセトンオキシム6.
2fを混合しそして加熱混合物にメチレンビス(・4−
シクロヘキシルイソシアネー))81.42およびジブ
チル錫ジラウレー)0.12fi加えることによシ、プ
レポリマーを製造した。例10におけるようにしてフィ
ルムに溶融されそして硬化される結晶性、磨砕可能なプ
レポリマーが得られた。得られたポリウレタンは表4に
示す性質を有した。
表  4 硬質セグメント(%)     23.0MC9,47
6 長鎖ジオ一ルC%)      73.8架橋剤C%)
3,2 イソシアネート(%)     20.7アセトンオキ
シム(当量%)     13.4引張強度(psi)
      4782ヤングモジユラス(ppi)  
    412100%(ps 皿)        
  207600%(psi)        497
伸び(%)755 引裂強さくppl)210 永久歪みC%)23 例14 分子量540のポリカプロラクトントリオール(ユニオ
ンカーバイド、PCP−0300)22部、分子量20
00のポリ(エチレンアジペート)グリコール(ホルム
レツ24−56、ウイットコケミカルカンパニー)70
3部、1,4−ブタンジオール24部、離型助剤として
のダウコー60− ニングQ4−56A7シリコーンジオール58部、アセ
ト/オキシム14部およびジブチル錫ジラウレート0.
3部を調製することによシ、ポリウレタンプレポリマー
が得られた。ジオール混合物を50℃まで加熱しそして
発熱反応により90℃まで加熱されたミキシングヘッド
における前記混合物に4.4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート179部を加えた。反応生成物を平なべに
注いで固体スラブを形成させそして室温に3日間放置し
た。
上述のようにして製造されたプレポリマーを2つの部分
に分けた。一方の部分上二塩化メチレノ中に溶解させて
浸漬被覆用溶液を調製しそして他方の部分を約50ミク
ロンの平均粒度まで磨砕しそして乾燥窒素によシ流動状
態にした。
追白に製造した手袋のWを15℃まで冷却しそして上述
のようにして得られたプレポリマー61− 020%固形分溶液中に浸漬して厚さ1,5ミルのフィ
ルムを得た。このフィルムを150℃で約10分間硬化
させた。その後下塗シした型を約120℃まで加熱しそ
して上述のようにして得られたプレポリマー粒子の流動
床中に浸漬して全体の厚さが4.5〜6.0ミルのフィ
ルムにした。このフィルムを160℃で15分間硬化さ
せた後、それを型から取り出して以下の性質を有する手
袋を得た。
引張強度(psi)        590010%モ
ジュラス(psi)          43100%
モジュラス(psi)         171300
%モジュラス(psi)         307伸 
 び  (%)              787引
裂強さくppi)         148永久歪みc
%)         21−8油浸漬 ASTMによシ100?で2時間 す5油 膨潤率(%)          0 引裂強さくppi)        125引張強度(
psi)       5500伸  び  (%) 
            750透湿性 (a) r/mil/100 in”/24 hr/1
08°F320(b) f/100 in2/24 h
r/108’F     55本発明をその特定の態様
について詳細に説明してきたが、前記特許請求の範囲の
精神と範囲を逸脱することなしに多くの変更が可能であ
ることが明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の手袋に使用されるポリウレタン(M
AおよびB)および市販のゴム手袋に使用されるゴム(
線0)に対する伸びとモジュラスとの関係を示す図であ
る。 特許出願人  ワーナーーランバート・コンパニー64
− 15 伸  び l 第1頁の続き (塑合 明 者 ロパート・アーサー・タラーアメリカ
合衆国オハイオ州(45 401)センタービル・ウイルダ ーネスウエイ7150

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)手袋形成材料が約250 pmi  より小さい1
    00チモジユラス、約30%より小さい初期引張永久歪
    みおよび約3500〜6500psl の引張強度を有
    するポリウレタンから本質的になる、容易に装着されか
    つ手に心地よく感じる可撓性手袋。 2)ポリウレタンが添付図面の曲線Aより下のモジュラ
    ス分布を有する、前記第1項記載の可撓性手袋。 3)ポリウレタンが約100 ppi  より大きい引
    裂強さおよび約600チより大きい伸びを有する、前記
    第2項記載の可撓性手袋。 4)ポリウレタンが硬質セグメントチが約14〜25チ
    の範囲にありそして架橋度が約5000〜30,000
    Mc でするセグメントポリウレタンである、前記第3
    項記載の可撓性手袋。 5)ポリウレタンが芳香族または脂環式ジイソシアネー
    ト、短鎖ジオールエキステンダー、分子量500〜50
    00の長鎖ジオールおよびポリヒドロキシ架橋剤の反応
    生成物である、前記第4項記載の可撓性手袋。 6)ポリウレタンが本質的に非晶質でありそして5℃の
    湯度において少なくとも4月間結晶化しない、前記第5
    項記載の可撓性手袋。 7)手袋が外面と内面を有し、前記内面は皮膚に耐えそ
    してその中に固体潤滑剤が埋め込まれている、前記第6
    項記載の可撓性手袋。 8)長鎖ジオールがポリエステルジオールからなる、前
    記第5項記載の可撓性手袋。 9)ポリエステル油がポリ(エチレンアジペ−ト)ジオ
    ールである、前記第8項記載の可撓性手袋。 10)約250psjより小ざい100%モジュラス、
    約6500〜6500p’ai  の引張強度および約
    30チより小さい初期引張永久歪み(1nitialt
    ensile set )を有するポリウレタンエラス
    トマーであって、前記ポリウレタンが約14〜25チの
    硬質セグメントを含み、化学的に架橋して約5000 
    %3 QO00Me  を与えそして芳香族または脂環
    式Iジイソシアネートおよびポリヒドロキシ架橋剤で架
    橋される平均分子鎗約500〜5000の長鎖ジオール
    から誘導される、ポリウレタンエラストマー。 11)ポリウレタンが約45〜60のショアA硬度を与
    える、前記第10記載)載のポリウレタン。 12)ポリウレタンが約16〜23%の4リイソシアネ
    ートを含む、前記第10項記載のポリウレタン。 13)ポリウレタンが約0.5〜3.0チの短鎖ジオー
    ルエキステンダーを含む、前記第12項記載のポリウレ
    タン。 14)短鎖ジオールが6個までの炭素原子を含む直鎖ジ
    オールである、前記第16項記載のポリウレタン。 15)ポリイソシアネートが4,4′−ジフェニルメタ
    ンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートおよび
    インホロンジイソシアネートからなる群より選ばれる、
    前記第10項記載のポリウレタン。 16)ポリイソシアネートがメチレンビス(4−シクロ
    ヘキシルイソシアネート)である、前記第10項記載の
    ポリウレタン。 措 17)長鎖ジオールがポリエステルジオールからなる、
    前記第10項記載のポリウレタン。 18)長鎖ジオールがポリエステルジオールの混合物で
    ある、前記第17項記載のポリウレタン。 19)長鎖ジオールがポリカブロラクトングリコール、
    ポリ(エチレンアジペート)グリコールまたはその混合
    物である、前記第17項記載のポリウレタン。 20)  ポリウレタンが約5℃の温度で本質的に非晶
    質である、前記第10項記載のポリウレタン。
JP58041608A 1982-03-15 1983-03-15 可撓性手袋 Granted JPS58165836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/357,912 US4463156A (en) 1982-03-15 1982-03-15 Polyurethane elastomer and an improved hypoallergenic polyurethane flexible glove prepared therefrom
US357912 1989-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165836A true JPS58165836A (ja) 1983-09-30
JPH0414125B2 JPH0414125B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=23407540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041608A Granted JPS58165836A (ja) 1982-03-15 1983-03-15 可撓性手袋

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4463156A (ja)
EP (1) EP0089780B2 (ja)
JP (1) JPS58165836A (ja)
CA (1) CA1193788A (ja)
DE (1) DE3376733D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156456A (ja) * 1983-11-28 1985-08-16 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− ポリウレタンコンド−ムの製法
JPH0194297A (ja) * 1987-07-22 1989-04-12 Alkem Gmbh グローブボツクス
JPH01317433A (ja) * 1988-04-13 1989-12-22 Becton Dickinson & Co 手袋及びその製造方法
JPH03502529A (ja) * 1987-04-21 1991-06-13 アンセル・パーリー・インコーポレーテッド 手袋
JP2002523164A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 ガードン,ジァン,エル 架橋結合した合成エラストマーから製造した非アレルギー誘発性の医療保健装置
JP2017530207A (ja) * 2014-07-23 2017-10-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 自己潤滑性ポリマー組成物
JP2020029954A (ja) * 2018-11-07 2020-02-27 ニッタ株式会社 チューブ

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146802A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 ダイヤゴム株式会社 透湿性且つ耐油性作業用手袋およびその製造方法
US4621113A (en) * 1985-10-07 1986-11-04 The Dow Chemical Company Repeating block, oligomer-free, polyphase, thermoformable polyurethanes and method of preparation thereof
WO1988000214A1 (en) * 1986-06-26 1988-01-14 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Polyurethane polymers prepared from mixed alkylene glycol resins
US5272771A (en) * 1987-04-21 1993-12-28 Smith & Nephew Plc Gloves
FR2619503A1 (fr) * 1987-08-20 1989-02-24 Hutchinson Application de microcapsules a la fabrication d'un dispositif prophylactique en materiau elastomere, comme un preservatif ou analogue, et son procede de fabrication
WO1989005319A1 (en) * 1987-12-02 1989-06-15 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic polyurethanes of improved strength
US5004784A (en) * 1988-04-05 1991-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer blends containing isocyanate reacting agents
US5014361A (en) * 1988-10-13 1991-05-14 Aukland (Usa), Inc. Polyurethane elastic glove having improved puncture and tear resistance
US4917850A (en) * 1988-10-13 1990-04-17 Aukland Group (Usa), Inc. Polyurethane elastic glove having improved puncture and tear resistance
US5113532A (en) * 1988-12-16 1992-05-19 Golden Needles Knitting & Glove Co., Inc. Method of making garment, garment and strand material
US5224363A (en) * 1988-12-16 1993-07-06 Golden Needles Knitting & Glove Co., Inc. Method of making garment, garment, and strand material
US5459879A (en) * 1989-05-22 1995-10-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Protective coverings
US5483697A (en) * 1989-05-22 1996-01-16 Board Of Regents The University Of Texas Multilayer protective coverings with a sealing solution
US5011409A (en) * 1990-01-11 1991-04-30 Aukland (Usa), Inc. Polyurethane intraoral dam
US5334691A (en) * 1990-07-24 1994-08-02 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Hydrophilic polyurethanes of improved strength
US5799333A (en) * 1991-09-26 1998-09-01 Polygenex International, Inc. Glove liner having an ambidextreous and universal size
GB9222197D0 (en) * 1992-10-22 1992-12-02 Material Technology Consultant Biodegradable polymer impant materials
US5469863A (en) * 1993-08-11 1995-11-28 Polygenex International, Inc. Polyurethane condom of welded polyurethane film
GB9418688D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
GB9418684D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
GB9418682D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
GB9500828D0 (en) * 1995-01-17 1995-03-08 Smith & Nephew Elastomeric articles
US5741885A (en) * 1995-08-25 1998-04-21 Baxter International Inc. Methods for reducing allergenicity of natural rubber latex articles
US5691446A (en) * 1995-08-25 1997-11-25 Dove; Jeffrey S. Methods for reducing allergenicity of natural rubber latex articles and articles so produced
GB9612324D0 (en) * 1996-06-13 1996-08-14 Lrc Products Polyurethane articles
US5911923A (en) * 1996-07-01 1999-06-15 Microtek Laboratories, Inc. Method for microencapsulating water-soluble or water-dispersible or water-sensitive materials in an organic continuous phase
US6258308B1 (en) 1996-07-31 2001-07-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for adjusting WVTR and other properties of a polyolefin film
US5733628A (en) 1996-10-10 1998-03-31 Tredegar Industries, Inc. Breathable elastic polymeric film laminates
US6017997A (en) * 1997-10-31 2000-01-25 The B. F. Goodrich Company Waterborne polyurethane having film properties comparable to rubber
US20010001113A1 (en) 1998-04-21 2001-05-10 Florencia Lim Balloon catheter
US6287314B1 (en) 1998-04-21 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deploying catheter system
AU2001268300A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-17 The Procter And Gamble Company Method of and items for reducing latex exposure
US20030118761A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric articles having improved chemical resistance
US20030205847A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Wilshire Technologies, Inc. Process for producing polymeric glove, which has different properties at outer and inner layers, and polymeric glove produced by same process
US7178171B2 (en) 2002-08-19 2007-02-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric gloves having enhanced breathability
US7455863B2 (en) * 2002-11-07 2008-11-25 Smarthealth, Inc. Flexible elastomer articles and methods of manufacturing
US7585526B2 (en) 2002-11-07 2009-09-08 Smarthealth, Inc. Flexible elastomer articles and methods of manufacturing
US7052642B2 (en) 2003-06-11 2006-05-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition for forming an elastomeric article
EP1638423B1 (en) * 2003-07-02 2011-09-21 Ansell Healthcare Products LLC Method of making a textured surface coating for gloves
US7776368B2 (en) * 2003-08-13 2010-08-17 Smarthealth, Inc. Gloves containing dry powdered aloe and method of manufacturing
US20050107486A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Bi Le-Khac UV-curable polyols
MXPA06005346A (es) 2003-11-17 2006-07-10 Bayer Materialscience Llc Polioles curables por ultravioleta y composiciones de poliuretano preparadas a partir de los mismos.
US9133297B2 (en) * 2003-11-17 2015-09-15 Allnex Ip S.À.R.L. Ultraviolet-curable polyols and polyurethane compositions made therefrom
US7193230B2 (en) * 2003-12-05 2007-03-20 Bar-Ray Products, Inc. Low-weight ultra-thin flexible radiation attenuation composition
US8602504B2 (en) * 2004-10-21 2013-12-10 Dow Global Technologies Llc. Polyurethane elastomer of high quality
US7378043B2 (en) * 2005-01-12 2008-05-27 Ansell Healthcare Products Llc Latex gloves and articles with geometrically defined surface texture providing enhanced grip and method for in-line processing thereof
DK2393650T3 (da) 2009-02-05 2014-08-04 Diptech Pte Ltd Fremstilling af elastomerfilm
US8566965B2 (en) 2011-10-31 2013-10-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric articles having a welded seam that possess strength and elasticity
US9707715B2 (en) 2011-10-31 2017-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric articles having a welded seam made from a multi-layer film
CN102532464A (zh) * 2012-03-12 2012-07-04 烟台美瑞化学材料有限公司 一种低压缩永久变形热塑性聚氨酯弹性体
WO2015077819A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Ansell Limited Effervescent texturing
WO2016141408A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Ansell Limited Supported glove having an abrasion resistant nitrile coating
EP3687432A1 (en) * 2017-09-28 2020-08-05 SPT Vilecon A/S Cover for an ultrasound probe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152496A (en) * 1974-09-06 1976-05-10 Basf Ag Netsukasoseino danseihoriuretannoseiho
JPS58117713U (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 大林 勝 手袋

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE624888A (ja) *
US2621166A (en) * 1949-02-23 1952-12-09 Bayer Ag Synthetic polymers
US2770612A (en) * 1952-01-23 1956-11-13 Goodrich Co B F Elastomeric dhsocyanate-modified polyesters
BE522896A (ja) * 1952-09-29 1900-01-01
US2968575A (en) * 1953-06-30 1961-01-17 Du Pont Stable polyurethane latex and process of making same
US2998403A (en) * 1955-04-28 1961-08-29 Bayer Ag Reaction product of a diisocyanate, a polyester and a polyalkylene ether glycol, and process of making same
US2899411A (en) * 1956-07-30 1959-08-11 Polyurethane elastomers from hy-
GB993339A (en) * 1963-05-07 1965-05-26 Plastomeric Products Corp Plastic gloves
NL127809C (ja) * 1963-08-06
NL6503238A (ja) * 1964-03-18 1965-09-20
US3382138A (en) * 1964-11-04 1968-05-07 Internat Latex & Chemical Corp Process and articles involving codeposition of latex and polyurethane
GB1131885A (en) * 1966-08-29 1968-10-30 Takeda Chemical Industries Ltd A process for the production of polyurethane elastomer
US3689443A (en) * 1967-12-13 1972-09-05 Basf Wyandotte Corp Thermoplastically processable polyurethane elastomers
US3664979A (en) * 1968-12-16 1972-05-23 Kuraray Co Polyurethane elastomer and method for preparation of same
BE754571A (fr) * 1969-08-07 1971-01-18 Bayer Ag Elastomeres de polyurethanes segmentes
US3846378A (en) * 1972-04-17 1974-11-05 Burlington Industries Inc Synchronous process for thermally-curable blocked polyurethanes
US3883899A (en) * 1972-09-12 1975-05-20 Affiliated Hospital Prod Glove
US3804812A (en) * 1972-11-03 1974-04-16 American Cyanamid Co Process for preparing a segmented linear polyurethane polymer
US3813695A (en) * 1973-02-21 1974-06-04 D Podell Surgical glove
FR2221905A7 (ja) * 1973-03-12 1974-10-11 Weber Liel Ralf
US3872515A (en) * 1973-08-17 1975-03-25 Dow Corning Rubber gloves
US4064564A (en) * 1976-11-03 1977-12-27 American Cyanamid Company Chitin derived surgical glove powder
US4131604A (en) * 1977-11-23 1978-12-26 Thermo Electron Corporation Polyurethane elastomer for heart assist devices
NL7802413A (nl) * 1978-03-04 1979-09-06 Stamicarbon Vernette polyurethanen.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152496A (en) * 1974-09-06 1976-05-10 Basf Ag Netsukasoseino danseihoriuretannoseiho
JPS58117713U (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 大林 勝 手袋

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156456A (ja) * 1983-11-28 1985-08-16 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− ポリウレタンコンド−ムの製法
JPH0376144B2 (ja) * 1983-11-28 1991-12-04 Warner Lambert Co
JPH03502529A (ja) * 1987-04-21 1991-06-13 アンセル・パーリー・インコーポレーテッド 手袋
JPH0194297A (ja) * 1987-07-22 1989-04-12 Alkem Gmbh グローブボツクス
JPH01317433A (ja) * 1988-04-13 1989-12-22 Becton Dickinson & Co 手袋及びその製造方法
JPH0323172B2 (ja) * 1988-04-13 1991-03-28 Becton Dickinson Co
JP2002523164A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 ガードン,ジァン,エル 架橋結合した合成エラストマーから製造した非アレルギー誘発性の医療保健装置
JP2017530207A (ja) * 2014-07-23 2017-10-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 自己潤滑性ポリマー組成物
US10995299B2 (en) 2014-07-23 2021-05-04 Becton, Dickinson And Company Self-lubricating polymer composition
US10995298B2 (en) 2014-07-23 2021-05-04 Becton, Dickinson And Company Self-lubricating polymer composition
JP2020029954A (ja) * 2018-11-07 2020-02-27 ニッタ株式会社 チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3376733D1 (en) 1988-06-30
JPH0414125B2 (ja) 1992-03-11
US4463156A (en) 1984-07-31
EP0089780A3 (en) 1984-05-09
EP0089780B1 (en) 1988-05-25
EP0089780A2 (en) 1983-09-28
EP0089780B2 (en) 1994-06-15
CA1193788A (en) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58165836A (ja) 可撓性手袋
US6017997A (en) Waterborne polyurethane having film properties comparable to rubber
US4684490A (en) Process for preparation of polyurethane condoms
US4841007A (en) Fluorinated polyetherurethanes and medical devices therefrom
US4434126A (en) Powder coating process for forming soft flexible polyurethane film
US4817593A (en) Process for preparation of polyurethane condoms
RU2735229C2 (ru) Полиуретаны
JPS60156456A (ja) ポリウレタンコンド−ムの製法
JPH0292914A (ja) 形状記憶ポリウレタンエラストマー成形体
US4935480A (en) Fluorinated polyetherurethanes and medical devices therefrom
US4948860A (en) Melt processable polyurethaneurea copolymers and method for their preparation
JPH02107431A (ja) 形状記憶性管体及びその施工方法
CA1114991A (en) Injection moldable polyurethanes
EP0089180B1 (en) Crystalline, grindable polyurethane prepolymers
JPH03115317A (ja) 溶融加工可能なポリウレタンウレア及びその製造法
JPS6114221A (ja) 耐かび性に優れた熱可塑性ポリウレタンの製造法
JPS63154720A (ja) 耐光性、耐窒素酸化物性に優れたウレタン樹脂の製造方法
MXPA98009739A (en) Extended polyurethane with urea elastomeric thermoplastic extrui