JPS58163690A - シリアル式活字プリンタ - Google Patents
シリアル式活字プリンタInfo
- Publication number
- JPS58163690A JPS58163690A JP4682882A JP4682882A JPS58163690A JP S58163690 A JPS58163690 A JP S58163690A JP 4682882 A JP4682882 A JP 4682882A JP 4682882 A JP4682882 A JP 4682882A JP S58163690 A JPS58163690 A JP S58163690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- printing
- type
- shaft
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J23/00—Power drives for actions or mechanisms
- B41J23/02—Mechanical power drives
- B41J23/025—Mechanical power drives using a single or common power source for two or more functions
Landscapes
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、行方向に送られる活字輪により順次印字を行
うシリアル式活字プリンタに関し、特に、−個の駆動力
源の駆動力を、−個の電磁石のトリガーによ・す、選字
、印字用抑圧、桁上げ、に切替使用することのできる切
替装置を有するプリンタに関するものである。
うシリアル式活字プリンタに関し、特に、−個の駆動力
源の駆動力を、−個の電磁石のトリガーによ・す、選字
、印字用抑圧、桁上げ、に切替使用することのできる切
替装置を有するプリンタに関するものである。
従来、二個以上のクラッチを備え、その切替を行う方式
のプリンタがあったが、この装置では、クラッチを構成
するために多くの部品が必要で、全体を小型にするには
各部品を精度良く作らなければならない欠点があった。
のプリンタがあったが、この装置では、クラッチを構成
するために多くの部品が必要で、全体を小型にするには
各部品を精度良く作らなければならない欠点があった。
本発明の目的は、特に高精度を必要とせず、部品点数が
少なく、小型に構成することのできるプリンタを提供せ
んとするにある。
少なく、小型に構成することのできるプリンタを提供せ
んとするにある。
以下図面第1図を参照して本発明の一実施例を説明する
と、図示のプリンタは大別して、駆動部A、歯車切替装
置B1選字系C1印字系D1印字輪機構E、桁上機構F
及び遊星歯車機構Gよりなる。
と、図示のプリンタは大別して、駆動部A、歯車切替装
置B1選字系C1印字系D1印字輪機構E、桁上機構F
及び遊星歯車機構Gよりなる。
駆動部Aは、円柱を軸線と平行に平に二ケ所削り断面を
ほぼ小判状にした第1駆動軸1、円形孔により軸1に回
転可能に嵌合した駆動板2、該駆動板を反時計方向に付
勢するスプリング3及び第1駆動軸1の断面形状と同一
形状の孔により軸1に嵌合固定された出力歯車としての
太陽歯車4を有する。駆動板2は段部5を有し、ここに
電磁石6のアーマチュア7の先端が係合し、駆動板を止
めている。駆動板2は連結棒8により歯車切換装置Bに
おける揺動板10に連結されている。該揺動板10は円
形孔により駆動軸1に回転可能に嵌合しており、そのボ
ス11上にロックレバ−12が摩擦係合し、揺動板と共
に揺動し得るようになっている。又、揺動板10には軸
13が突設され、その端部に太陽歯車4と噛合う切替用
遊星歯車14が回転可能に支持されている。切替用遊星
歯車14は選字系Cの入力歯車15又は印字系りの人力
歯車16の何れかに噛合うもので、第1図の状態では選
字系の歯車15に噛合っている。歯車15の軸18には
型車20が固定され、該型車、には前記のロックレバ−
12の先端の爪が係合し得るようになっている。
ほぼ小判状にした第1駆動軸1、円形孔により軸1に回
転可能に嵌合した駆動板2、該駆動板を反時計方向に付
勢するスプリング3及び第1駆動軸1の断面形状と同一
形状の孔により軸1に嵌合固定された出力歯車としての
太陽歯車4を有する。駆動板2は段部5を有し、ここに
電磁石6のアーマチュア7の先端が係合し、駆動板を止
めている。駆動板2は連結棒8により歯車切換装置Bに
おける揺動板10に連結されている。該揺動板10は円
形孔により駆動軸1に回転可能に嵌合しており、そのボ
ス11上にロックレバ−12が摩擦係合し、揺動板と共
に揺動し得るようになっている。又、揺動板10には軸
13が突設され、その端部に太陽歯車4と噛合う切替用
遊星歯車14が回転可能に支持されている。切替用遊星
歯車14は選字系Cの入力歯車15又は印字系りの人力
歯車16の何れかに噛合うもので、第1図の状態では選
字系の歯車15に噛合っている。歯車15の軸18には
型車20が固定され、該型車、には前記のロックレバ−
12の先端の爪が係合し得るようになっている。
選字系入力歯車151d中間歯′車21を介して歯車2
3に連結され、該歯車は第1駆動軸と同じ断面形状の第
、2駆動軸22に固定されている。
3に連結され、該歯車は第1駆動軸と同じ断面形状の第
、2駆動軸22に固定されている。
印字軸機構Eは、活字輪25と、その側面に固定された
歯車26を有し、該活字輪社逆V字形をなした支持体2
7に固定された軸2Bにより回転可能に支持されている
。支持体27の先端は、円形孔により第2駆動軸22に
回転可能に嵌合している。駆動軸22には、活字輪25
の歯車、′26と噛合う歯車30が軸22の断面形状と
同一形状の孔により摺動のみ可能に嵌合している。
歯車26を有し、該活字輪社逆V字形をなした支持体2
7に固定された軸2Bにより回転可能に支持されている
。支持体27の先端は、円形孔により第2駆動軸22に
回転可能に嵌合している。駆動軸22には、活字輪25
の歯車、′26と噛合う歯車30が軸22の断面形状と
同一形状の孔により摺動のみ可能に嵌合している。
−刃部動軸22及びこれと平行に設けられた送りネジ3
1に跨ってキャリッジ32が摺動可能に係合して支持さ
れており、キャリッジ32には送りネジ31の溝に係合
するピン33が摺動可能に設けられ、図示しない機構に
よりピンが溝に保合離脱できるようになっている。キャ
リッジ32は二叉にな−って支持体2Tと歯車30とを
挾んでおり、キャリッジ32により支持体27、活字輪
25及び歯車30が一体となって軸22及びネジ31に
沿って移動するようになっている。支持体27及びキャ
リッジ32の側面に杜、ピン34゜35が突設され、キ
ャリッジのボス上に巻かれたスプリング360両′端が
ピン34.35に掛けられ、支持体27を図において時
計方向に付勢し、ピン34をキャリッジ32の一部に当
接させて活字輪を保持している。
1に跨ってキャリッジ32が摺動可能に係合して支持さ
れており、キャリッジ32には送りネジ31の溝に係合
するピン33が摺動可能に設けられ、図示しない機構に
よりピンが溝に保合離脱できるようになっている。キャ
リッジ32は二叉にな−って支持体2Tと歯車30とを
挾んでおり、キャリッジ32により支持体27、活字輪
25及び歯車30が一体となって軸22及びネジ31に
沿って移動するようになっている。支持体27及びキャ
リッジ32の側面に杜、ピン34゜35が突設され、キ
ャリッジのボス上に巻かれたスプリング360両′端が
ピン34.35に掛けられ、支持体27を図において時
計方向に付勢し、ピン34をキャリッジ32の一部に当
接させて活字輪を保持している。
印字抑圧バー31は駆動軸22と平行でその軸に回転可
能に嵌合した印字抑圧レバー38と一体となっている。
能に嵌合した印字抑圧レバー38と一体となっている。
印字押圧レバー38の先端の突起40は、歯車16の軸
41に固定された印字抑圧カム42に図示しないスプリ
ングにより圧接している。軸41には復帰用カム43が
固定され、前記駆動板2に係合してこれを復帰させるよ
うになっている。
41に固定された印字抑圧カム42に図示しないスプリ
ングにより圧接している。軸41には復帰用カム43が
固定され、前記駆動板2に係合してこれを復帰させるよ
うになっている。
一方、軸41には第3図に示すように桁上機構Fにおけ
る部分歯車44が固定されそいる。該部分歯車は対応す
る部分歯車45と噛合って間欠回転機構を形成している
。部分歯車45の軸46に歯車4Tが固定され、該歯車
47は送りネジ31に固定された歯車48に噛合ってい
る。
る部分歯車44が固定されそいる。該部分歯車は対応す
る部分歯車45と噛合って間欠回転機構を形成している
。部分歯車45の軸46に歯車4Tが固定され、該歯車
47は送りネジ31に固定された歯車48に噛合ってい
る。
次に作動について説明する。
観1図は切替遊星歯車14が選字系の入力歯車15に噛
合って整字状−態となっている。モータ(図示せず)に
よって第1駆動軸1が矢印の方向に回転し、歯車4,1
4,15,21、.23゜30.26を経て活字輪25
が回転し、所望の活、字の選択が行われる。用紙(図示
せず)に所望の活字が対向する直前に電磁石6にi電さ
れてアーマチュア7が吸引され スプリング3により駆
動板2が反時計方向に回転する。この回転は連結棒8に
より揺動板10に伝えられ、その揺動板及びロックレバ
−12を反時計方向に回転させ、ロックレバ−先端の爪
が型車20に係合し、歯車15以後の回転を止め、活字
輪25も停止する。歯車15が停止した後は遊星歯車1
4は自転しながら太陽歯車4の周りを公転し、一方、ロ
ックレバ−12が型車20に係合した後は、揺動板10
はロックレバ−12を残し、遊星歯車14の公転と共に
回転し、その歯車14は歯車15よし離れ、歯車16に
噛合う。その後揺動板10の段部10aがストッパ50
に当たり、揺動板10上のピ151がロックレバ−12
に当たる。かくして歯車14は歯車16に噛合った状態
に保持される。
合って整字状−態となっている。モータ(図示せず)に
よって第1駆動軸1が矢印の方向に回転し、歯車4,1
4,15,21、.23゜30.26を経て活字輪25
が回転し、所望の活、字の選択が行われる。用紙(図示
せず)に所望の活字が対向する直前に電磁石6にi電さ
れてアーマチュア7が吸引され スプリング3により駆
動板2が反時計方向に回転する。この回転は連結棒8に
より揺動板10に伝えられ、その揺動板及びロックレバ
−12を反時計方向に回転させ、ロックレバ−先端の爪
が型車20に係合し、歯車15以後の回転を止め、活字
輪25も停止する。歯車15が停止した後は遊星歯車1
4は自転しながら太陽歯車4の周りを公転し、一方、ロ
ックレバ−12が型車20に係合した後は、揺動板10
はロックレバ−12を残し、遊星歯車14の公転と共に
回転し、その歯車14は歯車15よし離れ、歯車16に
噛合う。その後揺動板10の段部10aがストッパ50
に当たり、揺動板10上のピ151がロックレバ−12
に当たる。かくして歯車14は歯車16に噛合った状態
に保持される。
この状態を第2図に示す。このような状態でさらに歯車
4,14.16が回転を続けるとカム42が矢印のよう
に反時計方向に回転する。やがてカム42の突部により
印字押圧レバー38の先端を徐々に押し上げ、バー37
が支持体27の゛下端を押し上げ軸22を中心にして反
時計方向に回転させ活字輪25の中の所望の活字を紙面
に押しつけ印字が行われる。なお図示していないが活字
輪の活字はインクロールによってインクを塗布されてい
る。
4,14.16が回転を続けるとカム42が矢印のよう
に反時計方向に回転する。やがてカム42の突部により
印字押圧レバー38の先端を徐々に押し上げ、バー37
が支持体27の゛下端を押し上げ軸22を中心にして反
時計方向に回転させ活字輪25の中の所望の活字を紙面
に押しつけ印字が行われる。なお図示していないが活字
輪の活字はインクロールによってインクを塗布されてい
る。
この印字抑圧時の状態を第3図に示す。軸41は更に回
転し、部分歯車44の歯が部分歯車45の歯に係合し、
これを所定角度回転させる。この回転は、歯車47.4
8を経て送り5ネジ31に伝えられ、キャリッジ32の
ビン33とネジ溝との保合によりキャリッジは−ピツチ
送られ、桁上げが行われる。
転し、部分歯車44の歯が部分歯車45の歯に係合し、
これを所定角度回転させる。この回転は、歯車47.4
8を経て送り5ネジ31に伝えられ、キャリッジ32の
ビン33とネジ溝との保合によりキャリッジは−ピツチ
送られ、桁上げが行われる。
次に復帰カム43のカム部が駆動板2の突起部全押し上
げ、駆動板2金時計方向に回転させ、揺動板10t−同
方向に回転させ、遊星歯車14を歯車16より離し、歯
車15に噛合する。続いてアーマチュアTが駆動板2の
段部5に係合し、駆動板の回転が停止し保持される。同
ロックレバ−12は揺動板10との摩擦係合により揺動
板10と共に回転し、型車20より外れている。入歯車
14が歯車16より外れた後は、カム43はスプリング
52により回転を続け、駆動板2を復帰させるようにな
っている。
げ、駆動板2金時計方向に回転させ、揺動板10t−同
方向に回転させ、遊星歯車14を歯車16より離し、歯
車15に噛合する。続いてアーマチュアTが駆動板2の
段部5に係合し、駆動板の回転が停止し保持される。同
ロックレバ−12は揺動板10との摩擦係合により揺動
板10と共に回転し、型車20より外れている。入歯車
14が歯車16より外れた後は、カム43はスプリング
52により回転を続け、駆動板2を復帰させるようにな
っている。
以下、上記の作動が繰シ返されて順次印字が行われ、必
要な桁の印字が終った時、ビン33が図示しない機構に
よりネジ31の溝より抜かれ、キャリッジ32はスプリ
ング53により、最初の位置に戻され一行の印字作動が
終了する。
要な桁の印字が終った時、ビン33が図示しない機構に
よりネジ31の溝より抜かれ、キャリッジ32はスプリ
ング53により、最初の位置に戻され一行の印字作動が
終了する。
同上記の実施例では、活字輪が駆動されて印字を行うよ
うになっているが、活字輪は停止したままでプラテンが
移動して印字を行うようにしてもよい。
うになっているが、活字輪は停止したままでプラテンが
移動して印字を行うようにしてもよい。
以上で明かなように、本発明によ、れば、クラッチを用
いることなく、−個の駆動源より、歯車の切替により選
字、印字、桁上が行われ、構造が簡単で、部品点数が少
なく小型に構成することができる。
いることなく、−個の駆動源より、歯車の切替により選
字、印字、桁上が行われ、構造が簡単で、部品点数が少
なく小型に構成することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は印字
行程に切替った状態を示す斜視図、第3図は桁上行程の
状態を示す斜視図である。 A・・・・・・・・・駆動部 B・・・・・・・・・歯車切替装置 C・・・・・・・・・選字系 D・・・・・・・・・印字系 E・・・・・・・・・印字軸機構 F・・・・・・・・・桁上機構 G・・・・・・・・・遊星歯車機構 1・・・・・・・・・第1駆動軸 4・・・・・・・・・太陽歯車 14・・・・・・・・・切替用遊星歯車15・・・・・
・・・・1字系入力歯車16・・・・・・・・・入力歯
車 22゛・・・・・・・・・第2駆動軸 25・・・・・・・・・活字輪 27・・・・・・・・・支持体。
行程に切替った状態を示す斜視図、第3図は桁上行程の
状態を示す斜視図である。 A・・・・・・・・・駆動部 B・・・・・・・・・歯車切替装置 C・・・・・・・・・選字系 D・・・・・・・・・印字系 E・・・・・・・・・印字軸機構 F・・・・・・・・・桁上機構 G・・・・・・・・・遊星歯車機構 1・・・・・・・・・第1駆動軸 4・・・・・・・・・太陽歯車 14・・・・・・・・・切替用遊星歯車15・・・・・
・・・・1字系入力歯車16・・・・・・・・・入力歯
車 22゛・・・・・・・・・第2駆動軸 25・・・・・・・・・活字輪 27・・・・・・・・・支持体。
Claims (1)
- 駆動源に連結された駆動軸を有する駆動部と、該駆動部
の出力歯車としての太陽歯車に噛合い自転公転する遊星
歯車を有する遊星歯車装置と、該遊星歯車の一方への公
転によってそれと噛合う入力歯車を有する動力伝達機構
よりなる選字系と、該選字系に直結されて回転される印
字輪を有する印字軸機構と、前記遊星歯車の他方への公
転によってそれと噛合う入力歯車を有し印字動作を行う
印字系と、前記印字系の作動に連動して動作する密送抄
機構と、前記駆動軸の回転に連動して作動し前記遊星歯
車を公転させて、選字系と印字系の切替を行う切替装置
とよりなるシリアル式活字プリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4682882A JPS58163690A (ja) | 1982-03-24 | 1982-03-24 | シリアル式活字プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4682882A JPS58163690A (ja) | 1982-03-24 | 1982-03-24 | シリアル式活字プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58163690A true JPS58163690A (ja) | 1983-09-28 |
Family
ID=12758184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4682882A Pending JPS58163690A (ja) | 1982-03-24 | 1982-03-24 | シリアル式活字プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58163690A (ja) |
-
1982
- 1982-03-24 JP JP4682882A patent/JPS58163690A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5970B2 (ja) | 小型プリンタの紙送り機構 | |
EP0532056A1 (en) | Switching mechanism of paper holding roller of a printer | |
JPS58163690A (ja) | シリアル式活字プリンタ | |
US3875859A (en) | High speed printer | |
US4416557A (en) | Serial printer | |
US4383773A (en) | Serial printer | |
JPH02194B2 (ja) | ||
JP2558827B2 (ja) | マイクロプリンタ | |
JPS6242796B2 (ja) | ||
JPS623249Y2 (ja) | ||
GB2048782A (en) | Character ring printer | |
US4391538A (en) | Serial printer | |
JPS6242795B2 (ja) | ||
JPH04182130A (ja) | プリンタ | |
JPS5813358B2 (ja) | スタンプキコウ | |
JP2580670B2 (ja) | 紙押えレバー開閉機構 | |
JPS635892Y2 (ja) | ||
JPS5810237B2 (ja) | 活字輪選択方式の印字装置 | |
JPH0322310B2 (ja) | ||
JPH082682B2 (ja) | 印字装置 | |
JPH0755078Y2 (ja) | プリンタ | |
JPS58163684A (ja) | シリアル式活字プリンタの桁送り解除機構 | |
JPS61123569A (ja) | 印字装置 | |
JPS58163689A (ja) | シリアル式活字プリンタの紙送り機構 | |
JPH01192578A (ja) | プリンタのレリース機構 |