JPS58163116A - スイツチ装置 - Google Patents

スイツチ装置

Info

Publication number
JPS58163116A
JPS58163116A JP4577582A JP4577582A JPS58163116A JP S58163116 A JPS58163116 A JP S58163116A JP 4577582 A JP4577582 A JP 4577582A JP 4577582 A JP4577582 A JP 4577582A JP S58163116 A JPS58163116 A JP S58163116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
reset
contact piece
switch device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4577582A
Other languages
English (en)
Inventor
伏本 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4577582A priority Critical patent/JPS58163116A/ja
Publication of JPS58163116A publication Critical patent/JPS58163116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント板と一体に構成したスイッチ装置に関
するものである。
第1図は電子機器の一例であるところの電卓の外観斜視
図で、電卓の外装ケース1は下ケース1&と上ケー21
bとからなり、これらの両ケースは嵌合又は突き合せの
関係で一体にねじ等で固定される。外装ケース1の前半
部の内側には(3PU等の電子計算回路及び電源回路が
、また上ケース1bの前半部上面にはキーボード部2が
設けられている。
また上ケース1b後半部上面に表示部3が配置されてい
る。キーボード部2におけるキー操作により置数や演算
結果がCPUで処理され所定回路を経て表示部6に表示
される。また上ケース1bのキーボード部2と表示部3
の境界面には電源スィッチ4が設けられており、これを
操作することによって電卓を動作状態とすることができ
る。
いが、前記(3PUは通常電源スィッチを動作状態にす
ると〜リセツF状態となり、正常待機状態となるが、C
PUによっては電源スィッチの開閉動作のみではリセッ
トがかからず、電源スイッチとは別にリセットスイッチ
を設けこれを操作しなければならない。これにより電源
投入後CPUリセットがかからないときは、前記リセッ
トスイッチを動作させ(3PUを確実にリセットさせて
いる。
第2図は前配り七ットスイッデを示すもので、外装ケー
ス1の裏側つまり下ケース1aにリセットスイッチ5を
設けたものである。これにより、操作者は電卓を使用す
る際、上ケース1の上面に設けられた電源スィッチ4を
動作状態にした際電源が正常動作に入らない場合は、外
装ブース1裏面に設けられたリセットスイッチ5を動作
させ電卓を正常動作状態にならしめた後各種演算処理を
行う。
そこで本発明は、前記リセットスイッチ5の如きスイッ
チに適用するに適したスイッチ装置を提供するものであ
り、その一実施例を第6図及び第4図により説明する。
第6図は本発明を適用したリセットスイッチの構成を示
す分解斜視図で、第5図は断面図である。
図において、下ケース1aには一体的にガイド穴6を有
する筒状突出部6ILが設けられており、前記ガイド穴
6には、下方部7aが円筒形状をなし、中央付近に鍔部
7bを有し、さらに上方部7Gが円筒形状をなすリセッ
トキー7が、その下方部7aを挿入され、鍔部7bによ
り下方向に脱落しないように保持され、前記リセットキ
ー7は下方部7aとガイド穴乙により上下方向に摺動自
在となっている。また、外装ケース1内空に配設された
CPU等の各種演算素子により電子回路を形成するため
のプリント基板8上の一面には、CPUのリセットを司
る回路を形成するための導電パターン8a、 3b、 
8cが形成されている。その一つのパターン8aの一部
には基板8を貫通する孔10が設けられ、この穴10に
は、バネ性を有するリーフ接片9の一端が挿入され半田
等により前記導電パターン8aに固定されている。
弾性を有する金属板より成る前記リーフ接片9の略中央
部には円弧部9&が形成され、且つ、他端部9bには、
組立てた状態でリセットキー7の上方部7oに接する接
触部を形成する。このように構成するとリセットキー7
はリーフ接片9のバネ性により、常に下方向に押圧され
た状態となっている。
CPHのリセット回路を形成するためには、プリント基
板上のパターン8aと8b、80を導通させてやる必要
があるが、本実施例においては、導電パターン8b、 
E3cの一部に基板8を貫通する穴8b−1,BO−1
を設け、この部分に基板の導電パターン載置面と反対の
面から1コ”字状に折り曲げた針金より成るジャンパー
線11を挿入し、半田等により藪苔前記導電パターンB
b、80と接続する。
このとき、ジャンパー線11が第4図に示す如く、円弧
部9aと対向する如く、前記リーフ接片9の固定位置を
設定しておくものである。
本実施例の如く構成するならば、ジャンパー線を用いて
スイッチを構成できるので、簡単な構成となるものであ
る。
第4図の如きスイッチを動作させる場合を説明する。リ
セットキー7の下方部7aの底面が下ケース1&ガイド
穴6に露出するよう設定することにより、ペン先等の鋭
った物で、前記リセットキー7の下方部7c底面を押圧
することにより、リセットキー7の上方部7Cによりリ
ーフ接片9を該リーフ接片の弾性に抗して押上げ、円弧
部9mがジャンパー線11に接触する。これにより、プ
リント基板8上のパターン8&と8b、8eが導通し、
リセット回路が形成され(3PUにす七ットがかかるの
である。
なお、上記実施例においては、ジャンパー線は2叉 っの回路を短絡するものを例示したが、!ずしも短絡す
る必要はなく、同一の回路に接続してもよ57゜ いものである。
以上の如く本発明によれば、プリント板上に設けられた
ジャンパー線を用いてスイッチを構成するので、スイッ
チ構成が極めて簡略化されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を適用した電子機器の斜視図
、第6図は本発明を適用したスイッチ装置の分解斜視図
、第4図はスイッチ装置の断面図である。 ここで、1・・■噌外装ケース、5・―■・リセットス
イッチ、7o、・・リセットキー% 86m@・・プリ
、ント基板、9・・・・嗜リーフ接片、11・・・・・
ジャンパー線である。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一面に回路パターンを設けたプリント板の他面に前記回
    路パターンと接続したジャンパー線を固定すると共に、
    前記他面に前記回路パターンと接続した弾性部材より成
    る接片を固定し設け、前記ジャンパー線と接片によりス
    イッチを構成したことを特徴とするスイッチ装置。
JP4577582A 1982-03-23 1982-03-23 スイツチ装置 Pending JPS58163116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4577582A JPS58163116A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4577582A JPS58163116A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 スイツチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163116A true JPS58163116A (ja) 1983-09-27

Family

ID=12728664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4577582A Pending JPS58163116A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163116A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149412A (en) * 1980-03-27 1981-11-19 Ciba Geigy Ag Acryl terpolymer, its manufacture and hair treatment composition available for air pump or aerosol spray

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149412A (en) * 1980-03-27 1981-11-19 Ciba Geigy Ag Acryl terpolymer, its manufacture and hair treatment composition available for air pump or aerosol spray

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254415B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JPH0335707B2 (ja)
US3978328A (en) Pocket calculator
JP4557043B2 (ja) 押し込み操作型電子部品
JPH10187896A (ja) Icカード用コネクタ
US7564004B2 (en) Switch device
US7436676B2 (en) Portable electronic apparatus and BGA package protective device
US9886601B2 (en) Smart card connector
CN1238457A (zh) 安装有可见附属模件的仪表
JPS58163116A (ja) スイツチ装置
TWI401718B (zh) Compound operation type input device
JPH0452514B2 (ja)
EP1895557A1 (en) Input device
US7019243B2 (en) Lever switch
JPS5924580B2 (ja) 電話機用押ボタン装置
JPH06168641A (ja) スイッチボード
TW381274B (en) Electric part
JPH11261250A (ja) 電子機器
JPH0112347Y2 (ja)
JP4084950B2 (ja) スライド型電気部品
JP2006324186A (ja) カードコネクタ上下共用コンタクト
JPH05166436A (ja) スイッチ
JPS5826128U (ja) 照光式押ボタンスイツチ
JPH08110823A (ja) 情報機器の置き台
JPS5834365U (ja) フレキシブルプリント基板の半田付け構造