JPS58162648A - 農業用塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

農業用塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58162648A
JPS58162648A JP57043910A JP4391082A JPS58162648A JP S58162648 A JPS58162648 A JP S58162648A JP 57043910 A JP57043910 A JP 57043910A JP 4391082 A JP4391082 A JP 4391082A JP S58162648 A JPS58162648 A JP S58162648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
acid
10pts
phosphite
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365103B2 (ja
Inventor
Motonobu Minagawa
源信 皆川
Takehito Sugawara
菅原 雄仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP57043910A priority Critical patent/JPS58162648A/ja
Publication of JPS58162648A publication Critical patent/JPS58162648A/ja
Publication of JPS6365103B2 publication Critical patent/JPS6365103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農業用塩化ビニル樹脂組成物、詳しくは、熱
安定性、熱着色性、謝儀性及び透明性に優れ、41にブ
ツ罷生が抑制され、更には膓秦された時Kll境を汚染
すゐこ七□1にい農業用に好適な塩化ビニル稠脂龜虞物
に調する。
一般に塩化ビニル樹脂は熱及び光に対する貸家性に劣〕
、加熱成層加工を行なう際に主として脱塩化水素に基因
する熱分解を起し易く、この丸め加工製品の機械的性質
の低下、色調O曇化を生じ、着しい不利益を招く、まえ
、層外でO長S*用時においても色調O1l化、強度の
低下、逓atam下など0M題が生じ、そOII用Ik
を大亀(Ilなうことが多かつえ。
これbO欠点をsIIする丸めKli来から穏々O安定
剤が単独で参るいは組み合せて用いられて11え、fl
えば鉛、バリウム、カルシウム、カド々りム、マグネシ
ウム、1III64Iの金属石けん、有機錫化合物、膚
機ホスファイト化舎物、エボ命シ化金物、傭外曽徴収剤
等を各Il親み金せて配食することによ)、熱安定性O
曹でははぼ満足すべ自鎗畢が得られている。
しかし1kがら、カド電つム1び錯化金物等は壽Ikが
強く、現在ではそのIl用は大歯く制御されている。I
lりてカド電つム螢を使用しない系で一毒又はt*懺金
属化舎物と非金属安定剤とt1會せて椙鯛効果を狙う方
法が考えられて1大、しかし、ζOよう傘方法による場
會、あるl1llIOI&安定Ikが得られ為が、そO
効果は不充分で参りえ。
eKJllI用塩化ビニル樹脂においては、その防曇性
が作物の生育上の重要な因子であシ、防曇剤の添加が必
要とされておシ、そして、一般に防曇剤の添加によシ、
熱安定性が低下することが知られているので更に効果の
優れ九安定剤を開発することが強く1!望されていた。
従来用いられてい九組み合わせ、例えば有機酸金属塩、
エポキシ化合物及び有機ホスファイト化合物の組み合わ
せにおいて、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油等
のエポキシ化植物油を多量に使用するとブリード現象が
発生して成形品表面が粘着性を呈するようになシ実用的
な製品が得られない。この九めビスフェノールA・グリ
シジルエーテルllOエポキシ棚脂を使用すれば、多量
VclE用してtブリード性が少なく、耐熱性も良好t
siaが得られる。しかし、この場合も成形加工後数ケ
月経湯時点でプツ現象が生起し、成潜品0*&価値が損
なわれるという大きな欠点があった。
また、農業用塩化ビニル製品は層外KsI−いて長期間
使用されるOで光安定剤の添加が必要とされているが、
従来用いられてい一#−紫外線吸収剤は、耐候性にはあ
る@度の効果を有するもの01プツO発生を抑制する効
果は認められない。
近年、ピペリジン系の光安定剤を種々の脅威樹脂に用い
ることが提案されているが、これらの化合物がプツの発
生を抑制するかどうかは全く知られていなかつえ。
本実明看41Fi、ピペリジン系の光安定剤が耐候性を
改畳し、壕えグツ0発生を抑制する効果倉有する仁とを
見い出し九が、41KIl用条件の冑@1農業用塩化ビ
ニル樹脂組成物に用い丸場合はそO効果が不兜分傘もO
が多く、を九着色性Kll影響を及ぼす場合もあり、e
tc効果の大魯い化金物を違択する必要があった。
本実−考らは、かかる現状に鑑みさらに鋭意検討を重ね
た結果、塩化ビニル樹脂に、(a)可塑剤、(m) l
i *有機酸塩、(・)第1&族家えは第■a族金属O
有機酸塩、(荀エポキシ樹脂、(・)有機ホス7アイシ
化合物、(f)41定のピペリジン系光安定剤及びω防
曇剤を配合するととによシ、長期熱安定性、着色防止性
、耐候性、プレートアウト性及び防曇性において優れ、
%にプツ発生が抑制された塩化ビニル樹脂組成愉、特に
農業用に好適な塩化ビニル樹脂組成物が得られることを
見い出し本発明に到達し九。
以下、上記特徴を以てなる本発明の組成物について詳述
する。
本発明K>いて使用される可塑剤としては、ジブチルフ
タレート、ジイソノニル7タレート、ブチルベンジル7
タレート、ジラウリル7タレート、ジオクチルフタレー
ト、ジメチル7タレート、ジイソデシルフタレート、ジ
オクチルフタレート、ジシクロへ中シルフタレート等の
7タレート系、ジオクチルアジペート、ジイソノニルア
ジペート、ジイソノニルアジペート、ジブチルジグリコ
ールアジベート等のアジペート系、トリクレジルホスフ
ェート、トリス(イングロビルフェニル)ホスフェート
、トリブチルホスフェート、トリエチルホスフェート、
トリオクチルホスフェート、トリブトキシエチルホスフ
ェート、17フエニルホスフエート、オクチルジフェニ
ルホスフェート、トリキシリルホスフェート等のホスフ
ェート系、その他ポリエステル系、テトラヒドロ7タレ
ート系、アゼレート系、セパケート系、ステアリン酸系
、クエン酸系、トリメリテート系があげられる。 41
1に7タレート系及びホスフェート系が本実fiにおい
て有効である。
これら可1Illlの添加量rat樹脂100重量部に
対して20〜90重量部、好ましくは30〜80重量部
である。
本実@において使用される有機酸の金属塩を構成するカ
ルボン酸としては、カプロン酸、ペラルゴン酸、ラフリ
ン酸、2−エチルヘキシル酸、ミリスチン酸、パルミチ
ン酸、クンデシレン酸、リシノール蒙、リノール酸、リ
ルイン酸、ネオデカン酸、オレイン酸、ステアリン酸、
イソデカン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシス
テアリン酸、12−ケトステアリン酸、り諺ロメテアリ
/酸、フェニルステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、
エルカ酸、ブランジン酸及び類似酸並びに獣脂脂′vj
ll、やし油脂肪酸、桐油脂肪酸、大・豆脂肪酸及び綿
実油脂肪酸の如”き天然に産出する上記の酸の混合物、
安息香酸、クロル安息香酸、トルイル酸、サリチル酸、
p−1−ブチル安息香酸、5−1−オクチルサリチル酸
、ナンテン酸、キシリル酸、エチル安息香酸、インプロ
ピル安息香酸、ジ−t−ブチル安息香酸、ブロモ安息香
酸、モノブチルマレート、モノデシルフタレート、シク
ロヘキサンカルボン酸、などがあげられる。
tたフェノールll14有機酸として有用である。
例えばフェノール、クレゾール、エチルフェノール、ジ
メチルフェノール、イソプロピルフェノール、シクロヘ
キシルフェノール、t−7’?ルフエノール、フェニル
フエ/−ル、ノニルフェノール、ジノニルフェノール、
メチル−1−ブチルフェノール、テトラメチルフェノー
ル、ポリ(ジ−ペンタ)イソプロピルフェノール、ジイ
ソプロピル−m−クレゾール、ブチルフェノール、イソ
アミルフェノール、イソオクチルフェノール、2〜エチ
ルヘキシルフエノール、t−/ニルフェノール、デシル
フェノール、t−ドデシルフェノール、t−オクチルフ
ェノール、オクチルフェノール、イソヘキシルフェノー
ル、オクタデシルフェノール、ジイソブチルフェノール
、メチルプロピルフェノール、メチル−t−オクチルフ
ェノール、ジ−t−ノニルフェノール、ジ−t−ドデシ
ルフェノールなどがあげられゐ。
金属成分としては亜鉛と、リチウム、ナトリウム、カリ
ウム等の第11族金属、及びバリウム、カルシウム、マ
グネシウム、ストロンチウク等の第11族金属とが包含
される。
これら金属塩の添加量F!樹脂1(10重量部に対して
それぞれ0.01〜10重量部、好ましくは0、1〜!
重量部で参る。
本実@において使用されるエポキシ樹脂としては多価フ
ェノール−とエピクロルヒドリンま九はメチルエビクシ
ルヒドリン七の反応によって得られるものでビスフェノ
ール朦及びノボラック型のエポキシ樹脂が特に好ましい
ビスフェノール瀧エポキシ樹脂としては例えばアラルダ
イト502(チバガイギー社製;エポキシ当量235〜
250)、アラルダイト508(同;400〜455)
、エピクロン850(大日本インキ化学製:1B4〜1
94)、エピクロン850(同;170〜190)、エ
ピコート828(シェル社製;1.s4〜194)、エ
ピコー)834 (同;23o〜27o)、スξエポキ
シELム128(住友化学製;184〜194)、EP
−4100(旭電化製;18゜〜2・00)などがあげ
られ、ノボラック瀝エポキシ樹脂としては例えばDEN
451(ダウ社製;エポキシ尚量172〜179)、D
IN438(同;175〜18λ)、エピクロンN−7
40(大日本インキ化学製;17o〜1!o)、エビク
oyN−680(同:220〜240)、CI BAE
PN1139 (チバガイギー社製;172〜179)
、CIBA]CCN1273(同;約225)などがあ
げられる。
これらエポキシ樹脂の添加量は樹脂100重量部に対し
0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部で
ある。
本実IF1において使用される有機ホスファイト化合物
としては、ジフェニルデシルホスファイ)、)177エ
エルホスフアイト、トリス−ノニルフェニルホスファイ
ト、トリデシルホスファイト、トリス(2−エチルヘキ
シル)ホスファイト、トリブチルホスファイト、トリス
(ジノニル7エエル)ホスファイト、トリックリルトリ
チオホスファイト、トリデシルホスファイト、ビス(ネ
オペンチルクリコーA−)−1,4−シクロヘキナンジ
メチルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトール
ジホスファイト、トリス(ツクジル−2−チオエチル)
ホスファイト、テトラトリデシル−1,1,5−トリス
(グーメチル−s’−gsブチル−4′−オキシ7エエ
ル)ブタンジホスファイト、テトラ(C12〜C15混
合アルキル) 4 、 a’−イソプロピリデンジフェ
ニルジホスファイト、トリス(4−オキシ−2,5−ジ
ー第3ブチルフエニル)ホスファイト、トリス(4−オ
キシ−3,5−ジー第3ブチルフエニル)ホスファイト
、2−エチルへキシルジフェニルホスファイト、トリス
(モノ、ジ混合ノニルフェニル)ホスファイト1.水素
化−4,4′−イソプロビリデンジフェノールホリホス
ファイト、ジフェニル・ビス〔4,4’−、−ブチリデ
ンビス(2−第3ブチル−5−メチルフェノール)〕チ
オジェタノールジホスファイト、ビス(オクチルフェニ
ル)・ビスC4,4’−n−ブチリデンビス(2−第3
ブチル−5−メチルフェノール):l−1,4−ヘキサ
ンジオールジホスファイト、フェニル−4,4′−イン
プロピリデンジフェノールeペンタエリスリトールジホ
スファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、テト
ラトリデシル−4,4’−n−ブチリデンビス(2−第
3ブチル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、ト
リス(2,4−ジ−ll53ブチル7エエル)ホスファ
イト、トリステアリルホスファイト、オクチルジフェニ
ルホスファイト、ジフェニル1、トリデシルホスファイ
ト、フェニルジ(トリデシル)ホスファイト、トリス(
2−シクロヘキシル7エエル)ホスファイト、ジトリデ
シル・ジ(2−シク■へキシルフェニル)・水添ビスフ
ェノールA・ジホスファイF1 ジ(2,4−ジー第3
ブチルフェニル)シクロへキシルホスファイ)、2.4
−ジー第5ブチルフェニル・ジインデシルホスファイト
、トリス(ブトキシエトキシエチル)ホスファイト、ジ
フェニルアシドホスファイト、ビス(2−シフ四ヘキシ
ル7二二ル)アシドホスファイト、ビス(2e 4− 
V −t−yチル7エエル)アシドホスファイト、ビス
(ノニル7エエル)アシドホスファイト、ジベンジルア
シドホスファイトなどがあげられる。
これら有機ホスファイト化合物の添加量は樹脂100重
量部に対し0.01〜10重量部、好I L < tj
 0.1〜I11部である。
本発明において使用される特定のピペリジン系光安定剤
としては、 (MLl)ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ビペリジル)セ7バケート (N12)ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4=ピペリジル)セバケート (尚3)テトラヤス(2,2,6,4−テトラメチル−
4−ピペリジル) −1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート (Nl14))リス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート(NIL5)
ビス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピペリ
ジル)−2−n−ブチル−2−(S、5−ジ−1745
1チル−4−ヒドロキシペンシル)マロネート (罎6)ビス(1−アセチル−2,2,4,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル) −2,2−ビス(5゜5−
’)−85ブfルー4−ヒドロキシペンシル)マロネー
ト (N17)1.1’−ビス(!−アザー3−エチルー8
、II、10,10−テトラメチル−1,5−ジオキサ
スピa (s、s) −s−ウンデシルメチルオキシカ
ルボエルオキシ) −4,4’−イソプロピリデンビス
シクロヘキサン (N118)ビス(!−アf−5−エチルー8,8゜1
0.10−テトラメチル−1,5−ジオキサスピロ(S
、5)−S−ウンデシルメチル)・ペンタエリスリトー
ルジホスファイト (MLl)1−(2’−ヒドロキシエチル) −2e2
t6.6−テトラメチル−4−ピペリジツール/コハク
酸ジメチル縮金物 (N110) 1.4−ビス(2,2,4,4−テトラ
メチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/第5−オク
チルアミン/塩化シアヌル縮金物 があけられ、41に、化合物(−1)、(Na2)、(
Ml s ) %(114)、(嵐7)及び(ems)
が効果が大音〈好ましい。
これらピペリジン系光安定剤の添加量は樹脂100重量
部に対、し0.001〜Is重量部であシ、好tt、<
#io、oos〜1重量部である。
本発明で使用される防曇剤としては、非イオン系、アニ
オン系及びカチオン系の界面活性剤が使用され、例えば
ポリオキシアルキレンエーテル、多価アルコールの部分
エステル、多価アルコールのアルキレンオキサイド付加
物の部分エステル、高級アルコール硫酸エステルアルカ
リ金属塩、アルキルアリールスルホネート、四級アンモ
ニウム塩、脂肪族アミン誘導体があげられる。具体的に
はポリオキとエチレンラウリルニーチク、−ステアリル
エーテル、−ノニルフェニルエーテル、ポリエチレンク
ライコールモノパルミテート、ポリエチレングライコー
ルモノステアレート、ポリオキシエチレンンルビタンモ
ノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパル
ミテート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノ
パルミテート、グリセリンモノステアレート、グリセリ
ンモノラレート、ペンタエリスリトールモノラウレート
、ノルとタシモノパルミテート、ンルビタン篭ノベヘネ
ート、ソルビタンジステアレート、ジグリセリンモノオ
レート、トリグリセリンジオレート、ナトリフムラウリ
ルサルフェート、ドデシルペンインスルホン酸ナトリウ
ム、ブチルナフタレンスルホン駿ナトリウム、セチルト
リメチルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド、ドデシルアミン塩酸塩
、ツクリン酸ラクリルアミドエチル憐蒙塩、トリエチル
セチルアンーモニウムイオダイド、オレイルアミノジエ
チルアミン塩酸塩、ドデシルビリジエクム硫酸塩O塩基
性−ビリジニクム塩などがあげられる。
これらvI―剤O添加量は樹脂100重量部に対し0.
11〜10重量部、好ましくは0.1〜i重量部である
本実1llO組威吻ド隼外曽徴収剤を添加するならば、
光安定Ikを向上させ得るOで、使用I的に応じて適宜
これ69遍訳し−で使用することが可能である。これh
にはベンゾフェノン系、べ/ゾ)リアゾール基、ナリシ
レート系、置換アタ雫@ JL )νに系等lあげられ
る。
また、本発明の組成物に通常用いられる安定化助剤を添
加することができる。例えば、2,6−ジーt−ブチル
−p−クレゾール、シラクリ1ルチオジグロピオネート
、ジフェニルチオ尿素、フェニルインドール、チオジグ
リコールビス(アミノクロトネート)、ペンタエリスリ
トール、トリス(ヒドロキシエチル)−インシアヌレー
ト、73ビトール、マニトール、アニリノジチオトリア
ジン、メラミン、ジペンタエリスリトールアジペー)、
P−j−ブチル安息香酸、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸
亜鉛、ノニルフェノキシポリエトヤシ燐酸、安息香酸、
ケイと酸、ジベンゾイルメタン、ステアロイルベンゾイ
ルメタン、ベンゾイルペンタノイルメタンなどがあげら
れる。
その他必lIK応じて、例えば顔料、充填剤、プレート
アウト防止剤、12m処理剤、滑剤、螢光剤、紡徴剤、
殺菌剤、金属不活性化剤、光偉化剤、赤外I11収剤、
加工助剤、離臘剤、補強剤などを包食させるととがで自
る。
本1111に用いられる塩化ビニル*mとしては、塩化
ビニルホモポリマー及び塩化ビニル−酢酸ビニル共重金
体、塩化ビニル−エチレン酢酸ビニル典型金体、塩化ビ
ニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プルピレン共重
合体、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化ビニルーイ
ソプチレy共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリゾy共重
合体、塩化ヒニルースチレンー無水マレイン酸三元共重
合体、塩化ビニル−スチレン−アクリロニトリル共重合
体、塩化ビニル−ブタジェン共重合体、塩化ビニル−イ
ソプレン共重合体、塩化ビニル−塩素化プ四ピレン共重
合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元典
型金体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩
化ビニル−マレイン酸エステル典型金体、塩化ビニル−
メタクリル駿エステル典型金体、塩化ビニル−アクV四
ニトリル共重合体等の塩化ビニル典型食体暴び上記樹脂
とポリエチレン、Iリプロピレン、ポリブテン、ポリ−
5−メチルブテンなどOα−オレフィン重合体又はエチ
レンー酢酸ビニル共重合体、エチレン−プルピレン共重
合体などのポリオレフィン反びこれらの共重合体、ポリ
スチレン、アクリル樹脂、スチレンと他の単量体(例え
ば無水マレイン酸、ブタジェン、アクリロニトリルなど
)との共重合体、アクリロニトリル−ブタジェン−スチ
レン共重合体、アクリル酸エステル−ブタジェン−スチ
レン共重合体、メタクリル酸エステル−ブタジェン−ス
チレン共重合体とのブレンド品などを挙げることができ
る。
以下に、本発明の実施例を挙げて、本発明の効果を明ら
かにする。
実施例1 次の配合によシ混練ロールで厚さ0.1w0フイルムを
作成した。このフィルムについて、190℃における熱
安定性、初期着色性、晟びフェザ四メーターによる耐倶
性O試験を行なり九。また、このフィルムについて、ブ
ツ発生の促進テス)(70C,?01G相対温相対状態
でフィルムを10日間保霧−を1し九場合及び室内で1
部間放置し九場合の表面状態(ブツの発生状態)を観察
した。その結果を第1表に示す。尚、ブツ発生の評価は
S段階評価によって示し、5は異常なし、以下数字が小
さくなる書:従ってプツが多欽発生したことを示し、1
はブツが無数ζ:発生したことを示す。
く配 合〉 ポリ塩化ビニル(ビニ力37111)     100
  重量部ジー2−エチルへ會シルフタレート45トリ
クレジルホスフェ−)         5工ボ午シm
1ll(エビ=1−)828)Sステ797m    
          O−6ステアリン酸バリウム  
         o、sバリウムノニルフェネートO
0! 119に’)フェニルホスファイ)0.sビス(ノニル
フェニル)アシドホスファイ)   11.2ソルビタ
ン篭ノパル電テート2.ロ メチレンビスステアリルア電ド      0.Isピ
ペリジン系光宏定all(第111)  −0,1実施
942 次の配合によp有機ホスファイト化合物の種類を変えて
実施例1と同様の試験を行なった。
その結果を第2表8に示す。
く配 合〉 ポリ塩化ビニル(ビニクロン4000M−3)   1
00  重量部ジー2−エチルへ中シルフタレート  
    45トリキシリニルホスフエート      
  5エピコート828              
3Zn−ツウレート               0
.5Ca−ステアレート0.s M−一オクトエート0.5 エチレンビスステアリルアミド         O0
sソルビタンモノステアレート2.5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化ビニル樹脂に、(a)可塑剤、Cb)亜鉛有機酸塩
    、(C)第1a1st大は第1m族金属の有機酸塩、(
    (1)エポキシ樹脂、(・)有機ホスファイト化合物、
    (f)特定のピペリジン系光安定剤及びω騎曇剤を添加
    して成る農業用塩化ビニル樹脂組成物。
JP57043910A 1982-03-19 1982-03-19 農業用塩化ビニル樹脂組成物 Granted JPS58162648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043910A JPS58162648A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 農業用塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043910A JPS58162648A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 農業用塩化ビニル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162648A true JPS58162648A (ja) 1983-09-27
JPS6365103B2 JPS6365103B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=12676865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043910A Granted JPS58162648A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 農業用塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250045A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Sakai Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPS62223254A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 Okamoto Kk 農業用塩化ビニル樹脂フイルム
JPH0326739A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Calp Corp ポリオレフィン系樹脂組成物及びこのものから成る熱成形用シート材料
JPH05146217A (ja) * 1992-05-20 1993-06-15 Iseki & Co Ltd コンバインにおける穀粒貯留装置
JPH06205610A (ja) * 1994-01-01 1994-07-26 Iseki & Co Ltd コンバインにおける穀粒貯留装置
JPH0867793A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Kureha Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン系重合体成形物
JP2000103926A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Achilles Corp ポリ塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明軟質フィルム又はシート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462597U (ja) * 1990-09-29 1992-05-28

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339342A (en) * 1976-09-22 1978-04-11 Kasei Co C I Vinyl chloride composition for production of agricultural film
JPS541392A (en) * 1977-06-04 1979-01-08 Kasei Co C I Polyvinyl chloride film for agriculture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339342A (en) * 1976-09-22 1978-04-11 Kasei Co C I Vinyl chloride composition for production of agricultural film
JPS541392A (en) * 1977-06-04 1979-01-08 Kasei Co C I Polyvinyl chloride film for agriculture

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250045A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Sakai Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH0574616B2 (ja) * 1985-04-27 1993-10-18 Sakai Chemical Industry Co
JPS62223254A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 Okamoto Kk 農業用塩化ビニル樹脂フイルム
JPH0326739A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Calp Corp ポリオレフィン系樹脂組成物及びこのものから成る熱成形用シート材料
JPH05146217A (ja) * 1992-05-20 1993-06-15 Iseki & Co Ltd コンバインにおける穀粒貯留装置
JPH06205610A (ja) * 1994-01-01 1994-07-26 Iseki & Co Ltd コンバインにおける穀粒貯留装置
JPH0867793A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Kureha Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン系重合体成形物
JP2000103926A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Achilles Corp ポリ塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明軟質フィルム又はシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365103B2 (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3424993B1 (en) Resin additive composition, thermoplastic resin composition, and molded article thereof
US2919259A (en) Light stabilized polyvinyl chloride compositions
EP0625546A2 (de) Stabilisiertes Polyvinylchlorid
DE102007037795A1 (de) Stabilisatorsysteme für halogenhaltige Polymere
CN106604963B (zh) 氯乙烯类树脂用稳定剂组合物、含有该稳定剂组合物的氯乙烯类树脂组合物及其成形品
US2935491A (en) Synergistic stabilizer composition containing a benzoate, a phenolate, and triphenyl phosphite
JPS58162648A (ja) 農業用塩化ビニル樹脂組成物
US4105627A (en) Mercaptoheterocyclic resin stabilizers
US2789101A (en) Vinyl chloride compositions
JPWO2019151355A1 (ja) 安定剤組成物、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物、およびその成形体
JPWO2020162414A1 (ja) 安定剤組成物、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
JPWO2019188937A1 (ja) 防水シート用塩化ビニル系樹脂組成物および防水シート
JPS59113046A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS6246577B2 (ja)
JPS6150494B2 (ja)
JPS5998150A (ja) ハロゲン含有樹脂組成物
JPS6155527B2 (ja)
US3019205A (en) Stabilized asbestos filled polyvinyl chloride resins
JP2509949B2 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
US3127366A (en) Stabilized vinyl chloride-containing
JPS6234062B2 (ja)
JP2000026683A (ja) 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07179685A (ja) ピペリジニルホスフィット組成物及びそれらを含むポリオレフィン組成物
JPS60108452A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
US2465472A (en) Stabilized ethyl cellulose composition