JPS58162275A - 液状食品の製造方法 - Google Patents
液状食品の製造方法Info
- Publication number
- JPS58162275A JPS58162275A JP57043703A JP4370382A JPS58162275A JP S58162275 A JPS58162275 A JP S58162275A JP 57043703 A JP57043703 A JP 57043703A JP 4370382 A JP4370382 A JP 4370382A JP S58162275 A JPS58162275 A JP S58162275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- liquid food
- sterilized
- flavor
- sterilization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
昨今、紙容器に入ったロングライフタイプの液状食品が
多くなっているが、これには牛乳、豆乳、果汁りどを素
材とした飲料と、ソフトクリーム、ミルクシェーク、ス
ープなどの業務用原料とがある。これらロングライフの
液状食品は、滅菌した液状食品を過酸化水素水で滅菌し
だ紙容器π無菌的に充填する工程により製造される。
多くなっているが、これには牛乳、豆乳、果汁りどを素
材とした飲料と、ソフトクリーム、ミルクシェーク、ス
ープなどの業務用原料とがある。これらロングライフの
液状食品は、滅菌した液状食品を過酸化水素水で滅菌し
だ紙容器π無菌的に充填する工程により製造される。
一方、この種液状食品の滅菌には、ステンレス鋼のプレ
ートやチューブ々どを介して熱湯や水蒸気と熱交換しな
がら加熱する間接加熱方式と、水蒸気を直接注入するこ
とにより加熱する直接加熱方式との三方式が行なわれて
いる。これら三方式のうち、直接加熱方式は第1図に示
すような装置を用い、第2図に示すフローにより実施さ
れるが、その主な特徴は次の通りである。(なお第1図
の装置に何せられた符号は。
ートやチューブ々どを介して熱湯や水蒸気と熱交換しな
がら加熱する間接加熱方式と、水蒸気を直接注入するこ
とにより加熱する直接加熱方式との三方式が行なわれて
いる。これら三方式のうち、直接加熱方式は第1図に示
すような装置を用い、第2図に示すフローにより実施さ
れるが、その主な特徴は次の通りである。(なお第1図
の装置に何せられた符号は。
第2図のフローに付した各部の名称に対応する)。
75へ・80℃に予熱されだ液状食品は蒸気インジェク
ションヘッド5で水蒸気が注入されて一瞬のうちに14
0〜・150℃に加熱される。したがって間接加熱のよ
うにプレートやチューブに焦げつきを生ずることが少な
く、長時間の連続稼動に耐えられる。
ションヘッド5で水蒸気が注入されて一瞬のうちに14
0〜・150℃に加熱される。したがって間接加熱のよ
うにプレートやチューブに焦げつきを生ずることが少な
く、長時間の連続稼動に耐えられる。
滅菌後、真空蒸発タンク01において、注入した水蒸気
と等量の水分が除去され、同時にほぼ予熱温度まで冷却
される。このとき、滅菌時に発生した加熱臭などの不快
臭も除去できる。
と等量の水分が除去され、同時にほぼ予熱温度まで冷却
される。このとき、滅菌時に発生した加熱臭などの不快
臭も除去できる。
しかしながら北記のような直接加熱方式で液状食品を滅
菌した場合、有効な香気成分オで真空冷却の工程で除去
さねてしまうという問題がある。しだがって、直接加熱
方式で滅菌した液状食品は、間接加熱方式によるものに
くらべて風味がフラットになることは避けられなかった
。
菌した場合、有効な香気成分オで真空冷却の工程で除去
さねてしまうという問題がある。しだがって、直接加熱
方式で滅菌した液状食品は、間接加熱方式によるものに
くらべて風味がフラットになることは避けられなかった
。
この発明は直接加熱方式による液状食品の風味を改良し
た滅菌法に関するものである。すhわち、本発明者は上
記のような直接加熱方式による滅菌法の欠点に着目し研
究の結果、滅菌機本体にはほとんど手を加えることなく
、以下に述べるような極めて簡便な方法により、液状食
品の風味改良に成功1.だのである。
た滅菌法に関するものである。すhわち、本発明者は上
記のような直接加熱方式による滅菌法の欠点に着目し研
究の結果、滅菌機本体にはほとんど手を加えることなく
、以下に述べるような極めて簡便な方法により、液状食
品の風味改良に成功1.だのである。
この発明のポイントは、直接加熱方式の滅菌機を使用し
て液状食品を滅菌する場合、真空蒸発タンクの真空圧を
常法の4.T = 5fl cmH?より低くして香気
成分を揮発させないようにすることである。そして具体
的には滅菌する液状食品の種類により次の二連りの方法
により実施可能であることを見出しだ。す々わち、 (])牛乳や豆乳を主体としだ液状食品この液状食品の
風味を特徴づけるコーヒーや紅茶の抽出液、各種香料な
どのフレーバー成分は真空圧を低くして滅菌する。この
場合の真空圧は低い程効果的であり、少々くとも2t)
αH2以下とする。そして主原料である牛乳や豆乳など
については、脂肪球を分散し組織を均一にするだめの均
質化に適した温度に冷却する心数があり、まだ加熱臭な
どの不快臭(5) を除去させるだめにも、真空圧は常法通り4fl〜・5
flcrnHfで滅菌し、これを前者と混合して製品化
する。
て液状食品を滅菌する場合、真空蒸発タンクの真空圧を
常法の4.T = 5fl cmH?より低くして香気
成分を揮発させないようにすることである。そして具体
的には滅菌する液状食品の種類により次の二連りの方法
により実施可能であることを見出しだ。す々わち、 (])牛乳や豆乳を主体としだ液状食品この液状食品の
風味を特徴づけるコーヒーや紅茶の抽出液、各種香料な
どのフレーバー成分は真空圧を低くして滅菌する。この
場合の真空圧は低い程効果的であり、少々くとも2t)
αH2以下とする。そして主原料である牛乳や豆乳など
については、脂肪球を分散し組織を均一にするだめの均
質化に適した温度に冷却する心数があり、まだ加熱臭な
どの不快臭(5) を除去させるだめにも、真空圧は常法通り4fl〜・5
flcrnHfで滅菌し、これを前者と混合して製品化
する。
(2) コーヒーや紅茶の抽出液、果実や野菜の搾汁
を主体とした液状食品 特に均質化の工程を必要とし力い液状食品の場合は、真
空圧を画法のように低くして全体を滅菌することにより
目的は達せられる。
を主体とした液状食品 特に均質化の工程を必要とし力い液状食品の場合は、真
空圧を画法のように低くして全体を滅菌することにより
目的は達せられる。
このように、直接加熱方式の滅菌機を通常の真空圧と通
常以下の真空圧との二連りに使い分ける工程は全く新規
であり、月下の実施例によっても明らかなように液状食
品の風味を損わない画期的な滅菌方法である。
常以下の真空圧との二連りに使い分ける工程は全く新規
であり、月下の実施例によっても明らかなように液状食
品の風味を損わない画期的な滅菌方法である。
次にこの発明を具体的々実施例により説明する。
(6)
(実施例1)
コーヒー抽出液に砂糖を配合したコーヒー飲料の場合の
実施例について説明する。この場合は、均質化を必要と
する成分を含ま々いので、実施例1のコーヒー抽出液に
砂糖を加えて下記の成分となるように調整し、実施例1
のフレーバー成分と同一条件で滅菌するだけでよい。
実施例について説明する。この場合は、均質化を必要と
する成分を含ま々いので、実施例1のコーヒー抽出液に
砂糖を加えて下記の成分となるように調整し、実施例1
のフレーバー成分と同一条件で滅菌するだけでよい。
砂 糖 80循
コーヒー豆 3(1係(生豆換算)(実施例2)
コーヒー乳飲料を例にとり、フレーバー成分を真空圧を
低く1〜て滅菌する方法について説明する。この場合の
フレーバー成分はコーヒー抽出液であり、常法によりコ
ーヒー豆から2(1倍の熱湯により抽出したコーヒー抽
出液は、岩井機械株式会社製のAUHT −:(型直接
加熱方式滅菌機を使用して下記の条件で滅菌した。
低く1〜て滅菌する方法について説明する。この場合の
フレーバー成分はコーヒー抽出液であり、常法によりコ
ーヒー豆から2(1倍の熱湯により抽出したコーヒー抽
出液は、岩井機械株式会社製のAUHT −:(型直接
加熱方式滅菌機を使用して下記の条件で滅菌した。
滅菌様流量 2nt+ t/H
予熱温度 80℃
滅菌温度 14(1℃
真 空 圧 1 fl cmHグ冷却温
度 20℃ 一方、その他の成分としては牛乳と砂糖があり、これら
については常法通り真空圧を411CmHfとして滅菌
し、これに次のような成分となるように先きの条件で滅
菌したコーヒー抽出液を混合し、直接加熱滅菌処理コー
ヒー牛乳を調整1〜だ。
度 20℃ 一方、その他の成分としては牛乳と砂糖があり、これら
については常法通り真空圧を411CmHfとして滅菌
し、これに次のような成分となるように先きの条件で滅
菌したコーヒー抽出液を混合し、直接加熱滅菌処理コー
ヒー牛乳を調整1〜だ。
牛 乳 5oイ1 係
砂 糖 70 %
コーヒー 20%(生豆換算)
最後に、この発明の効果を実証するだめに、実施例■の
コーヒー乳飲料を同一配合で常法通り直接加熱方式で滅
菌した試料と、社内パネルを使って2点比較法による嗜
好調査に付した。
コーヒー乳飲料を同一配合で常法通り直接加熱方式で滅
菌した試料と、社内パネルを使って2点比較法による嗜
好調査に付した。
その結果、次のようにこの発明の効果が顕著であること
が証明された。
が証明された。
パネル数 211名
この発明による試作品を好んだ者 17名0従来法
によるものを好んだ者 3名林 有意差(1係危険
率)で好1名でいる。
によるものを好んだ者 3名林 有意差(1係危険
率)で好1名でいる。
第1図はこの発明方法を実施すべき装置の配置図で、第
2図はそのフロー図である。(々おこれら各図は乳業技
術便覧匠よる)。 (9)
2図はそのフロー図である。(々おこれら各図は乳業技
術便覧匠よる)。 (9)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 直接加熱方式の滅菌機を使用して液状食品を製造す
るに際し、真空冷却タンクの真空圧を通常の4(1=
5(1cmH?以下、好ましくは20cmH2以下に設
定して滅菌(−1充填することを特徴とする液状食品の
製造方法、 2、 直接加熱方式の滅菌機を使用して液状食品を製造
するに際し、液状食品素材のフレーバー成分とその他の
成分の二液に分けて調整し、フレーバー成分は真空冷却
タンクの真空圧を通常の4(1= 5fl crnHf
以下、好1しくけ2 (1cm H1t’以下r設定1
7て滅菌1〜、常法通り滅菌(−たその他の成分と混合
してから充填することを特徴とする液状食品の製造方法
、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57043703A JPS58162275A (ja) | 1982-03-20 | 1982-03-20 | 液状食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57043703A JPS58162275A (ja) | 1982-03-20 | 1982-03-20 | 液状食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58162275A true JPS58162275A (ja) | 1983-09-26 |
JPS6329994B2 JPS6329994B2 (ja) | 1988-06-16 |
Family
ID=12671171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57043703A Granted JPS58162275A (ja) | 1982-03-20 | 1982-03-20 | 液状食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58162275A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61199776A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-04 | Kyodo Nyugyo Kk | 液状食品の滅菌方法および滅菌装置 |
JP2008187986A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | 発酵乳原料の殺菌方法、発酵乳の製造方法、および発酵乳 |
-
1982
- 1982-03-20 JP JP57043703A patent/JPS58162275A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61199776A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-04 | Kyodo Nyugyo Kk | 液状食品の滅菌方法および滅菌装置 |
JP2008187986A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | 発酵乳原料の殺菌方法、発酵乳の製造方法、および発酵乳 |
JP4545765B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2010-09-15 | 森永乳業株式会社 | 発酵乳原料の殺菌方法、発酵乳の製造方法、および発酵乳 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6329994B2 (ja) | 1988-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4921717A (en) | UHT concentrated milk and product and process of making | |
CN1328969C (zh) | 增香饮料的生产方法 | |
RU2202214C2 (ru) | Способ производства композиции для ароматизации напитка (варианты) | |
US2620276A (en) | Package coffee drink | |
CA2446551A1 (en) | Ultra-high temperature milk concentrate package and method of producing same | |
JPS58162275A (ja) | 液状食品の製造方法 | |
JP2000262216A (ja) | 甘味料含有コーヒー飲料及び甘味料含有コーヒー飲料の製造方法 | |
EP0247245A1 (en) | Juice sterilization process | |
JP3547556B2 (ja) | 高品質容器入り飲料の製造方法 | |
JP2003111579A (ja) | 密閉容器入り飲料の製造方法及び製造装置 | |
US3019113A (en) | Fruit sauces | |
JP2001086933A (ja) | コーヒー飲料およびその製造方法 | |
JP2006254713A (ja) | 乳飲料およびその製造方法 | |
JPS60110244A (ja) | 乳酸醗酵食品の製造方法 | |
JP4559942B2 (ja) | 褐変抑制剤 | |
JP2005021051A (ja) | コーヒー乳飲料の製造方法 | |
JP2002065165A (ja) | ブラックコーヒー飲料等の製造方法 | |
JPH11155535A (ja) | 無菌液体調理ソースの製造方法及び装置 | |
JP2006204148A (ja) | 乳成分の改質方法及び飲食品 | |
JP2021048824A (ja) | ミルク入りコーヒー飲料 | |
CN109315563A (zh) | 一种酸奶咖啡粉的制作方法 | |
JPS5881759A (ja) | みそによる和風ドレツシングの製造法 | |
CA2228878A1 (en) | Process for sterilizing beverages | |
JPH11221013A (ja) | 乳入り清涼飲料の製造方法 | |
JPH038184B2 (ja) |