JPS58160166A - 熱記録ヘツドおよびその製造装置 - Google Patents

熱記録ヘツドおよびその製造装置

Info

Publication number
JPS58160166A
JPS58160166A JP57042573A JP4257382A JPS58160166A JP S58160166 A JPS58160166 A JP S58160166A JP 57042573 A JP57042573 A JP 57042573A JP 4257382 A JP4257382 A JP 4257382A JP S58160166 A JPS58160166 A JP S58160166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
glass layer
substrate
pattern
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57042573A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Sekimoto
関本 宗一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57042573A priority Critical patent/JPS58160166A/ja
Publication of JPS58160166A publication Critical patent/JPS58160166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ、1りンター等の電気パルス信
号に基づいてドラ)#*を形成する際に、前記電気パル
ス信号を熱・K変換し、感熱記録紙等に熱印字を行なう
ための熱記録ヘッドおよびその製造装置’に@する。
従来のファクシミリ、プリンター等で用いられている厚
膜熱記録ヘッドは、第1図および第2111!llVこ
示すような構成となっているものが代表的なものである
これらの図において、1は基板、2は下側ガラス層、墨
は導体配線、4は抵抗体、5は耐摩耗ガラス層、6は駆
動用ICである。第1図と、第2図の違いは、蓄熱(断
熱)効果をもたせるための下側ガラス層2が有るか(嬉
1図)、無いか(1112図)である。
近年、熱印字の高速化、高密度化及び高効率化が進んで
おり、このために、lK1図のような下側ガラス層2を
備えたものが一般的になってきつつある。
さらには、駆動用IC6のような駆動回路を同一基板上
に搭載して、コストダウンをはかり、生産性の向上やコ
ンパクト化をねらった熱記録ヘッドが多くなりつつある
1、 このような下側ガラス層2を備えた熱記録ヘッドでは、
製造上、次のような問題点がでてくる。
すなわち、第1図のように、熱記録ヘッドの発熱部(抵
抗体4)の周辺のみに下側ガラス層2を配置すると、第
3図に示したよ5(、ガラス層2の端部において、盛り
上りを生じ、基板1との関に段差Aができてしまう。こ
のために、その上の“導体配線5が段差Aのところで短
絡や断線を生ずる恐れがある。
その対策として、従来はガラス層2と基板1との間の段
差を研摩したり、あるいは、第4図のように、前記段差
を階段状にするなどの改善を加えている。しカー、しな
がら、このような工程は製造能率を、農化し、生産性を
下げ、さらにコストを上げるという欠点があつた。
また、前述の欠点を除(ために、基板1の全面に下側ガ
ラス層2なつけることも考えられるが。
この場合は基板の反り等の問題があり、実用的ではない
本発明は、以上に述べた従来の欠点を排除した新規な熱
記録ヘッドおよびその製造装置を提供することを目的と
するものである。
本発明の特徴は、下側ガラス層の端部の盛り上りを、ス
クリーン印刷によりて最小に抑えるのみならず、さらに
端部の傾斜をなだらかにすることによって、その上に配
線される導体の、ガラス層の端部での断線や短絡を防ぐ
ように改良した点にある。
まず、スクリーン印刷法によって下側ガラス層2を形成
する際に、その端部に8いて盛上りA(第3図)を生じ
、基板1との間に段差が生ずる原因について考察する。
第5図を参照して、従来のスクリーン印刷法による下側
ガラス層の形成工程を説明する。
同図において、7はスクリーン印刷シ、71と、ソ17
) 下−K 、エマルジ曽ンを用いて形成された印刷パ
ターン膜72とよりなる印刷スクリーンである。
8は、ガラスペーストをスクリーンメッシ&7上に塗布
し、パターン部にガラスペーストを充填させるスキージ
、9Aは基板1上に下側ガラス層を形成するためのパタ
ーン用ガラスペースト、9B[l]IIスクリーン7上
に!!4りたガラスペーストである。
良く知られて(、・るように、スクリーン印jlilK
よって、ガラスペーストσ)パターンを基板1上罠形成
する工程は、おおむねつぎの逓9である。
(1)印刷パターン膜、72が基板1の上面に密着する
ように、印刷スクリーン7を基板1の上に載置する。
(2)スクリーンメツシュア1上にガラスペーストラ載
せ、スキージ8で前記ガラスペーストを一様にのばすよ
うにして、印刷パターン膜72のパターン部にガラスペ
ーストを充填させる。
(3)印刷スクリーン7を基板1からはがす。
前述のようにして基板上にガラスペーストのパターンを
印刷する場合、前記パターンの寸法が、2−以上の#M
を有する場合は、lK3図および第5図の、に5K、パ
ターンの端部に盛り上りを生ずる。
この主な原因としては、 ψスキージ8によってメνシェスクリーン71から押し
出されたガラスペーストの流れが、スクリーンの下面に
形成された印刷パターン膜72によって強制的に止めら
れること、 Lり Jli 、@ jの表面とペーストの衣肉彊カに
よる接触角が大ぎい(ぬれ性が患い)こと、さらには、
■印刷スクリーン7が基板1かもはがされるとき、パタ
ーン上部のスクリーン印刷シ、71につまったガラスペ
ーストが、はとんど引きはがされて基板1上に残される
こと などが考えられる・ 以上の考@[基づき、本発明では、嬉6図に示すごと(
、スクリーンメツシェフ1の上・下崗自に、エマルジー
ンを塗布してそれぞれ印刷)くターン膜75、72を形
成し、その際、同図に示したように、スキージ8が接触
する上側印刷ノ(ターン膜76の)くターンの寸法Aを
、下側印刷ノ(ターン膜72の)(ターン寸法Bより幾
分(15〜3■)小さくした印刷スクリーイ7を用いて
印刷するものである。
なお、この場合、上側印刷パターン膜71mを、スクリ
ーンメッシ&71の凸面と同じ程度の高さとし、また、
下側印刷パターン膜72をスクリーンメツシュの下面よ
り10〜60μm厚く撒布した場合に良い結果が得られ
た。
以上に述べたような構造の印刷スクリーン7を用いるこ
とによって、印刷されたガラスペーストの端部が盛り上
る111M2原因の5ち、■とψはつぎのような理由に
よって解消される。
(1)上側印刷パターン膜76の開口部より下側印刷パ
ターン膜72の開口部の方が大きいため、パターンの端
部にペーストの榴めスペースが生ずることになり、スキ
ージ8によって押し出されたガラスペーストが、その熾
filにおいて流れ田し易くなる。
(至))ガラスペーストの印刷後、スクリーンメツシュ
が基板1からはがされる場合、上側印刷ノくターン膜7
6により、下側パターンの端部にガラスペーストがつま
ることが阻止されるため、端部でペーストが厚くのるこ
とがなくなる。
以上のことから、印刷されたガラスペースト9Aの端部
は、$6図に示したごとくなだらかな丸みをもつことに
なる。
つぎに、本発明書の実験による具体的数値例について説
明する。使用したガラスペーストの粘度は10万〜24
万ep−であった・上側および下側の印刷パターンM7
L72のパターン開口寸法の差を15〜10■の範11
1!IK選び、スクリーンメツシ、71の下面(基板1
に接する側)から、上側および下側の印刷パターン膜7
6、゛フ2の各表面までの距離(各印刷パターンの厚さ
)をそれぞれ60μm。
20μvn K設定した。
以上の条件で、基板1上に印刷された直後のガラスペー
スト9Aのパターンは#X7図(4)のとおりであった
っこれを、そのままの状態で約15分間放置し、レベリ
ングを行なうと、パターンの角がとれて、同図(Blの
ようになり、さらに数時間放置すると、同図(0のよう
に、 趨5に段差のほとんどない印刷パターンが得られ
た。これをwafiIIシたところはぼ同形の下側ガラ
ス層2が形成された。
つづいて、1III記の下側ガラス層2なおおって5μ
mの膜が得られるように導体ペーストを印刷・焼成し、
所望の密度に導体をエツチングした。七の結巣、基板1
と下側ガラス層2との境目で、断線や短絡などの欠陥の
ない導体配線が可能となった。
以との説明から明らかなように、本発1jllKよれば
、つぎのような特有の効果が達成される。
■印刷ペーストの端部がなだらかに薄くなるので、この
上に配線する導体が、下側ガラス層と基板との境界面で
1!′rIigI4)短絡を生ずることがなくなり、熱
記録ヘッドの製造上の歩留りが上り、製造コストが下る
■下側ガラス層の研摩1椙が不要となる。
■下側ガラス層の端部を階段状とするために、ガラスペ
ーストを多数−印刷する必要がなくなる。
■スクリーンメツシムの上側にも印刷ノ(ターン膜を塗
布することにより、スキージとの接触面力tなめらかに
なり、スキージの摩耗を防ぐこと力tでき、印刷ペース
ト表面の安定した印刷を得ることができる。
なお、本発明の印刷スクリーンにおいては、下側印刷パ
ターン膜72の/くターン開口端縁にデー/<を付け、
外側へ向って広がるように構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の熱+e−ヘッドの断面図、
第5図および第4図は従来の熱記録ヘット。 における下側ガラス層の端部の拡大断面図、第5図は従
来の下側ガラス層の)(ターンとそのスクリーン印刷工
機を説明するための断面図、第6図は本発明の実施例の
下側ガラス層の)くターンとそのスクリーン印刷方法を
説明するための断面図、第7図は本発明の一実施例にお
ける下側ガラス層のパターンの具体例の断面図である。 1・・・基板、 2・・・下側ガラス層、 墨・・・導
体配線、 4・・・抵抗体、  5・・・耐摩耗ガラス
層、7・・・印刷スクリーン、  9A、9B・・・ガ
クスペースト、 71・・・スクリーンメッシ1、72
.761・・・印刷パターン膜 代理人弁理士 平 木 道 人 外1名 牙 4*

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (す基板と、前記基板の上に形成された下側ガラス層と
    、前記下側ガラス層の上に形成された抵抗体と、前記抵
    抗体から前記下側ガラス層および基板の表INKそって
    形成された導体配線とを具備した熱記録ヘッドにおいて
    、前記下側ガラス層の端部がなだらかな傾斜をもたせら
    れたことを特徴とする熱記録ヘッド。 (2)基板と、前記基板の上に形成された下側ガラス層
    と、前記下側ガラス層の上に形成された抵抗体と、前記
    抵抗体から前記下側ガラス層および基板の表面にそって
    形成された導体配−を具備し、前記下側ガラス層の端部
    がなだらかな傾斜をもった熱記録ヘッドの製造装置であ
    って、スクリーンメツシュと、その上面および下面にそ
    れぞれ形成された上側および下側の印刷ノ(ターン膜と
    を具備し、上側の印刷/<ターン膜のパターン寸法が下
    側の印刷パターン属のパターン寸法よりも小さく選ばれ
    たことを特徴とする熱記録ヘッドの製造装置゛。
JP57042573A 1982-03-19 1982-03-19 熱記録ヘツドおよびその製造装置 Pending JPS58160166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042573A JPS58160166A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 熱記録ヘツドおよびその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042573A JPS58160166A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 熱記録ヘツドおよびその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160166A true JPS58160166A (ja) 1983-09-22

Family

ID=12639803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042573A Pending JPS58160166A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 熱記録ヘツドおよびその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235578A (ja) * 1991-08-20 1993-09-10 Schroff Gmbh 機器ケース
KR100491110B1 (ko) * 2002-10-29 2005-05-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 장치 제조용 스텐실의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235578A (ja) * 1991-08-20 1993-09-10 Schroff Gmbh 機器ケース
KR100491110B1 (ko) * 2002-10-29 2005-05-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 장치 제조용 스텐실의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290041B2 (ja) 多層プリント基板、多層プリント基板の製造方法
JPS58160166A (ja) 熱記録ヘツドおよびその製造装置
US5196230A (en) Method for connecting an electromagnetic wave shielding layer with a ground circuit in a printed circuit board
CN111698834B (zh) 一种厚铜板阻焊印制方法
JP4477359B2 (ja) プリント回路板に対しソルダーマスクを塗布する方法
JP2609748B2 (ja) 厚膜型感熱記録ヘツドおよび記録装置
US5624708A (en) High-density circuit and method of its manufacture
US5910334A (en) Method of manufacture for a thick film multi-layer circuit
JPS646030B2 (ja)
CN103079361B (zh) 高密度通孔的塞孔方法
JP4042735B2 (ja) グラビアロール、グラビア印刷機および積層セラミック電子部品の製造方法
JP4131895B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPS58163678A (ja) 熱記録ヘツドの製造方法
JPH03281391A (ja) 電子装置製造用スクリーン
JPS60113494A (ja) 段差部分におけるファインパタ−ン作成法
JP3669085B2 (ja) 厚膜多層基板の製造方法
JPS6056317B2 (ja) 導電パタ−ン形成方法
JPH01286864A (ja) サーマルヘッド
JPH04249164A (ja) サーマルヘッドの製造方法
DE69116414T2 (de) Aufzeichnungsvorrichtung wobei der Aufzeichnungskopf mit einem Verdrahtungssubstrat versehen ist
JPS6362398B2 (ja)
CN114613741A (zh) 导电结构及其制造方法
JPS60227493A (ja) 厚膜パタ−ンの形成方法
JPH07202429A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPS635261Y2 (ja)