JPS58160151A - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置

Info

Publication number
JPS58160151A
JPS58160151A JP4259282A JP4259282A JPS58160151A JP S58160151 A JPS58160151 A JP S58160151A JP 4259282 A JP4259282 A JP 4259282A JP 4259282 A JP4259282 A JP 4259282A JP S58160151 A JPS58160151 A JP S58160151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiated
reflector
control
lamp
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4259282A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kuga
空閑 圭介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP4259282A priority Critical patent/JPS58160151A/ja
Publication of JPS58160151A publication Critical patent/JPS58160151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/0403Drying webs
    • B41F23/0406Drying webs by radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発#4は被照射体に対する熱線照射を自由に制御でき
るようCニした光照射装置に関する0〔発明の背景技術
〕 従来、たとえは印刷紙などの印刷インキを硬化するため
≦二使用される光照射器具にはランプからの光を受けて
被り対向へ反射させるたとえばアルミニウム板からなる
反射板、あるいはガラス板に光干渉性の薄膜を多重に積
層させた紫外線反射熱−透過の反射体を被照射体の形状
材質または光硬化性樹脂の棟類に応じて交換するか、あ
るいは専用装置I;被照射体を選択して使用していた0
〔背景技術の問題点〕 しかしながら、近時被照射体の材質も紙あるいはプラス
チックから金属印刷まで多肢S二わたるので、これにと
もなう反射板の交換作業も極めて内情となりその作業性
が損なわれる欠点を有し、また専用装置を設けることは
管理面等において鮭済的に不利となる欠点を有していた
0 〔発明の目的〕 本発明は上記欠点を除去するためなされたもので、被照
射体感一対応して自由にしかも簡易に熱線照射量の調節
を可能とする光照射装置を提供することを目的とする。
〔発明のIIt賛〕
ランプを榎う熱線透過性反射体と、この反射体C二作用
的i二対向して装脱自在に配設される制御用反射体とを
備えること6二より、高温を不可とする被照射体には熱
線透過性反射体のみ6;よる硬化を行なわせ、また嵩温
を可とする被照射体に対しては熱線透過性反射体と作用
的I:二対向るよう1二制御用反射体の装脱が各局孟二
行なわれるよう6二して各椎被照射体の硬化乾燥が効率
的−二なされるようCニしたことにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な一実施例について図面を参照して
説明する。(1)はランプ、たとえば高圧水欽ラングで
、絢端をソケット(図示しないO)(二より支持され、
下面を光照射面<2>とじたケース状器体(8)の内部
に配設されている。(−)は熱線透過性反射体で、ガラ
ス基板面C二光屈折亭が異なる多数の薄膜を交互に積層
して可視光および紫外光を反射し、赤外線を透過させる
いわゆるコールドミラーであって、ランプ(1)を機う
ように配設され、頂部に通気口(6)を形成し下面は開
口して光照射面襲)g二対向させている。(6)は制御
用反射体で、たとえばアルミs−ウムの金属板からなり
、その一端は器体(8)の下面部(3a)の内側にばね
部材(7)を介して熱線透過性反射体神)と作用的−二
対向するようl二配設されその他端は上記反射体(4)
に沿ってこれを榎うようにばね部材(7)の細部(7a
)の回動籠:よって装脱自在となっている。t8)は被
照射体で、移送ベルト(9)上−二装置されて順次移送
される九とえば印刷紙を示す。01111は器体(8)
の通気孔を示す0なお、反射体(41の通気口(5)は
なくともよく、また光照射面(2)は下面に限らず側面
6二あってもよい0次I:作用響二ついて述べる。ベル
ト(9)上感−載置されて移送される被照射体(8ンが
たとえば材質的4:温度の制限がなく、シかもより高い
温度C:おいて効率的6:硬化する印刷塗料を施こした
ものであった場合は第1図のよう1二制御用反射体(6
)をM線透過性反射体(4)の背向を覆うようI:軸部
(7a)の操作C:より位置させればよい。すなわち、
反射体(4)を透過する熱線は制御用反射体(6)によ
ってしゃ断されて再び反射体価)を通過して被照射体(
8)を照射することとなり効果的ガ硬化乾燥を行なうこ
とができる。また被照射体(箱がたとえにプラスチック
薄板のようd二温度が制限された材質であり次場合は軸
部(7a)を回動させて第2図示のようC二制御用反射
& (6)を開放させればよい。すなわち熱線透過性反
射体(4)はランプ(1)からの光を受けて赤外線を透
過させ可視光および紫外線を反射させて被照射体tri
>に対して適度の温度を与えて硬化乾燥を行なうことが
できる。
なお、本夾施例では制御用反射体(6)を熟l5Ia過
性反射体(旬の背面側に回動によって&脱自在とさせた
が、IIk3図g−示すように反射体(4)の内向@6
二漸脱自在こ配設してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上評述したよう感−熱線透過性反射体と作用
的感二対向して装脱自在区;榎う制御用反射体を備えた
光照射装置であるから、被照射体に対する温度制御を簡
易に行なうことt:できてプラスチックから金属印刷ま
での樹脂硬化を自在C:町乾とし、しかも経済的に得ら
れるすぐれた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は制御用反射体の作
動状態を示す断面崗、第2図は制御用反射体開放時の作
動状態を示す断面図、j%3図は他の実施例を示す断面
図である。 (1)−・ランプ     (匍・・・熱線透過性反射
体(6)・・・制御用反射体  (8)・・・被照射体
代理人 弁理士 井 上 −男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ランプと、 このランプな蝋い一面を開口して被照射体に臨ませた熱
    線透過性反射体と、 この反射体に作用的シ一対向して装脱自在6二配設され
    上記被照射体に対する熱線照射量を11M節する制御用
    反射体と、 を具備したことを特徴とする光照射装置。
JP4259282A 1982-03-19 1982-03-19 光照射装置 Pending JPS58160151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259282A JPS58160151A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259282A JPS58160151A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160151A true JPS58160151A (ja) 1983-09-22

Family

ID=12640329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259282A Pending JPS58160151A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202377U (ja) * 1986-06-11 1987-12-23
JPH03156416A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光源装置
DE4318735A1 (de) * 1993-06-05 1994-12-08 Kammann Maschf Werner UV-Strahler zum Bestrahlen von Druckfarben auf Objekten und Verfahren zum Trocknen von mit Druckfarbe versehenen Objekten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202377U (ja) * 1986-06-11 1987-12-23
JPH03156416A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光源装置
DE4318735A1 (de) * 1993-06-05 1994-12-08 Kammann Maschf Werner UV-Strahler zum Bestrahlen von Druckfarben auf Objekten und Verfahren zum Trocknen von mit Druckfarbe versehenen Objekten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107428076B (zh) 一种光固化3d打印机以及3d打印方法
EP0265939B1 (en) Apparatus and method for curing photosensitive coatings
US20010009701A1 (en) Process and device for curing UV printing ink
JPH0811211B2 (ja) 保護塗膜を有する可撓性のルーバー付きプラスチックフィルム及びその製造法
US3270194A (en) Light exposure apparatus
JP2931183B2 (ja) 凹凸フィルムの製造装置
JPH11120811A (ja) 導光板及びその製造方法、面光源装置、液晶表示装置
CN112533557B (zh) 聚合装置
US3202070A (en) Diazotype copying apparatus
EP1750163A3 (en) Irradiation device for an alignment layer of a liquid crystal cell element
US5667850A (en) Method of curing with ultraviolet radiation on substrates requiring low heat
JPS58160151A (ja) 光照射装置
JPH07281181A (ja) 面状光学素子の製造方法
KR100858433B1 (ko) Uv 경화시스템
JP4636524B2 (ja) 液晶表示板製造装置
WO2006067499A1 (en) Reflector system
EP1050876B1 (en) Device for curing a UV-curable resin layer applied to a main surface or between two disc elements of a disc-shaped registration carrier
JP2822065B2 (ja) 光制御板の製造法
JPS62201639A (ja) 紫外線照射装置
JP2002039675A (ja) ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置
JP3509629B2 (ja) レンチキュラーレンズシートへの遮光層の形成方法
CN216605962U (zh) 高光泽接触式紫外光固化装置
JP2532295Y2 (ja) 紫外線照射装置
JP4281930B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3433825B2 (ja) ホログラムの記録方法及び記録されたホログラム