JP2002039675A - ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置 - Google Patents

ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置

Info

Publication number
JP2002039675A
JP2002039675A JP2000228836A JP2000228836A JP2002039675A JP 2002039675 A JP2002039675 A JP 2002039675A JP 2000228836 A JP2000228836 A JP 2000228836A JP 2000228836 A JP2000228836 A JP 2000228836A JP 2002039675 A JP2002039675 A JP 2002039675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
glass container
coating
far
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000228836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794908B2 (ja
Inventor
Kunihiro Fushimi
邦博 伏見
Mitsuo Sugano
三男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGANO KK
Koa Glass Co Ltd
Original Assignee
SUGANO KK
Koa Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGANO KK, Koa Glass Co Ltd filed Critical SUGANO KK
Priority to JP2000228836A priority Critical patent/JP3794908B2/ja
Publication of JP2002039675A publication Critical patent/JP2002039675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794908B2 publication Critical patent/JP3794908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】横長に形成された多角形状又は円筒形状の
乾燥炉本体1の中に、長手方向に沿った略多角形状又は
略円筒形状の反射ドーム2を設ける。この反射ドーム2
内の長手方向に沿って遠赤外線ランプ3を配設する。遠
赤外線ランプ3の照射範囲に被乾燥ガラス容器Pを支持
し、乾燥炉本体1の長手方向に沿って移動せしめるコン
ベアー4を配設する。照射時のランプ表面温度を300 〜
600 ℃内の一定温度に設定する。 【効果】少ない消費電力で乾燥させることが可能であ
る。乾燥時間を短縮する。透明なガラス瓶の塗膜に好適
な熱硬化性樹脂に適応する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱硬化性樹脂塗料
及び樹脂インキを使用してガラス瓶の表面に塗布された
塗装や印刷を、極めて効率良く乾燥させることができる
ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス瓶の表面に塗装や印刷の加
工を施すには、大きく分類して、無機塗料や無機インキ
を高温(300 〜600 ℃)で焼成させる方法と、樹脂塗料
や樹脂インキを150 〜200 ℃で熱硬化させる方法と、更
に熱硬化方法の変りにUV(紫外線)によって硬化する
インキを使用する方法とがある。
【0003】熱硬化方法の中で、熱硬化性樹脂塗料及び
樹脂インキを使用したものは、その乾燥に熱風乾燥方式
が一般的に用いられている。この熱風乾燥方式は、電気
ヒーター又はガスヒーターによって暖めた熱風をファン
により循環させながら雰囲気を暖め、150 〜200 ℃の雰
囲気で15分から20分という時間をかけて熱硬化性樹脂塗
料及び樹脂インキを乾燥硬化せしめる方式である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
熱風乾燥方式の熱源に電気ヒーターを使用した場合は、
150 〜200KW という多大な電力量と、長い乾燥時間が必
要になっていた。例えば、アクリルメラミン、又はアク
リルエポキシ塗料を従来の熱風乾燥方式で乾燥させる場
合、180 〜200 ℃の雰囲気で硬化するまでに20分間必要
になり、消費電力量は200KW となる。
【0005】特に、樹脂塗料や樹脂インキは、無機塗料
や無機インキに比べて透明なガラス瓶の塗膜として好適
であり、しかも、高温で昇華する性質により、リサイク
ル可能であるとして注目を集めており、今後の需要が高
まることが予想される。
【0006】そこで、本発明は上述の課題を解消すべく
創出されたもので、消費電力を少なくすると共に、短時
間で乾燥させることが可能になり、しかも樹脂塗料や樹
脂インキに適応できるガラス容器の塗装・印刷用乾燥装
置の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決する本
発明の第1の手段は、ガラス容器Pの表面に塗装又は印
刷された熱硬化性塗膜Qを乾燥させる乾燥装置におい
て、横長に形成された多角形状又は円筒形状の乾燥炉本
体1の中に、長手方向に沿った略多角形状又は略円筒形
状の反射ドーム2を設け、この反射ドーム2内の長手方
向に沿って遠赤外線ランプ3を配設し、遠赤外線ランプ
3の照射範囲に被乾燥ガラス容器Pを支持し、乾燥炉本
体1の長手方向に沿って移動せしめるコンベアー4を配
設したことにある。
【0008】第2の手段は、遠赤外線ランプ3におい
て、照射時のランプ表面温度を300 〜600 ℃内の一定温
度に設定する。
【0009】第3の手段は、反射ドーム2の反射面2A
をステンレス材又はアルミニウム材で形成したことにあ
る。
【0010】第4の手段における熱硬化性塗膜Qは、ア
クリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、アミノアル
キッド樹脂等の熱硬化性樹脂塗膜であることを課題解消
のための手段とする。
【0011】本発明によると、遠赤外線ランプ3の照射
によって、遠赤外線が熱硬化性塗膜Qを短時間で乾燥さ
せると共に、反射ドーム2が遠赤外線ランプ3から散逸
する遠赤外線を再び被乾燥ガラス容器Pに向けて反射さ
せることで照射効率を上げ、これらの相乗効果で効率良
く乾燥させることができるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明製瓶方法の実施例を
詳細に説明する。
【0013】本発明は、ガラス容器Pの表面に塗装又は
印刷された熱硬化性塗膜Qを乾燥させる乾燥装置であ
る。
【0014】この装置の基本構成は、乾燥炉本体1、反
射ドーム2、遠赤外線ランプ3、コンベアー4から成る
(図1参照)。
【0015】乾燥炉本体1は、横長に形成された多角形
状又は円筒形状を成し、内部の温度を一定の高温に維持
できるように構成される。図示の乾燥炉本体1は、直線
形状に形成しているが、U字形状に形成することも可能
である(図2参照)。乾燥炉本体1の投入口からは、除
電室(図示せず)で除電され、塗装室(図示せず)で熱
硬化性塗膜Qを塗装又は印刷されたガラス容器Pを投入
する。そして、ガラス容器Pが乾燥炉本体1内部を通過
して、取出口からガラス容器Pを取り出すときには熱硬
化性塗膜Qが乾燥状態になるように設定されるものであ
る。
【0016】反射ドーム2は、乾燥炉本体1内部の長手
方向に沿って設けられている。この反射ドーム2の反射
面2Aをステンレス材又はアルミニウム材で形成するこ
とで反射効率を高めることができる。このとき、反射ド
ーム2の反射面2Aのみではなく、反射ドーム2全体を
ステンレス材又はアルミニウム材で一体に形成してもよ
い。また、反射ドーム2の反射面2Aをステンレス材又
はアルミニウム材で形成する場合は、反射面2Aへの張
り合わせ手段、蒸着手段など、高温(300 〜600 ℃)に
耐えられる手段から任意に選択できるものとする。反射
ドーム2の形状は、乾燥炉本体1と同様に、多角形状
(図1参照)又は円筒形状(図3参照)に形成し、後述
する遠赤外線ランプ3を効率良く反射できるように設定
する。
【0017】遠赤外線ランプ3は、反射ドーム2の内部
に配設されている。この遠赤外線ランプ3も反射ドーム
2の長手方向、すなわち乾燥炉本体1の長手方向に沿っ
て配設されている。図示の遠赤外線ランプ3は、反射ド
ーム2内の上部、片側側部、下部の三か所に配設してあ
る(図1、図3参照)。片側側部のみに遠赤外線ランプ
3を配設し、他方の側部に遠赤外線ランプ3を配設して
いないのは、反射ドーム2の反射を有効利用するためで
ある。すなわち、遠赤外線ランプ3を配設していない他
方の側部は反射ドーム2で反射する遠赤外線のみをガラ
ス容器Pに照射するようにしている。また、各遠赤外線
ランプ3は、それ自体に反射板3Aを有する。この反射
板3Aは、遠赤外線ランプ3を中心として湾曲した形状
に形成してあり、ガラス容器Pには、遠赤外線ランプ3
の直接照射と、反射板3Aによる照射とが複合した状態
で照射するように設定されている。このようにして照射
した遠赤外線を、反射ドーム2が再び反射し、ガラス容
器Pに再照射する。遠赤外線ランプ3を照射する際は、
遠赤外線ランプ3自体の管表面温度を、300 〜600℃の
範囲の中の一定温度を維持するように設定する。この遠
赤外線ランプ3の温度調節によると、+-3 〜 5℃の誤差
内で保つことが可能である。
【0018】コンベアー4は、遠赤外線ランプ3の照射
範囲に被乾燥ガラス容器Pを支持する支持具4Aを備
え、乾燥炉本体1の長手方向に沿って多数のガラス容器
Pを移動せしめるものである(図2参照)。このコンベ
アー4の種類には、ネットコンベアー、スピンドルコン
ベアー、チェーンコンベアー等がある。本発明乾燥装置
は、前記乾燥炉本体1の投入口から取出口に至るまで、
このコンベアー4でガラス容器Pを移動する間に、ガラ
ス容器Pの熱硬化性塗膜Qを乾燥させるものであるか
ら、コンベアー4の移動速度は、この乾燥時間に合わせ
て設定されるものである。
【0019】ガラス容器Pの表面に塗布又は印刷される
熱硬化性塗膜Qの種類として、アクリル樹脂、エポキシ
樹脂、シリコン樹脂、アミノアルキッド樹脂などがあ
る。本発明乾燥装置は、これらの樹脂に限らず、熱硬化
性を有する樹脂であれば、いずれの樹脂にも対応可能で
ある。更に、一液型、二液型を問わずに硬化せしめるこ
とができる。また、ガラス容器Pの表面に、熱硬化性塗
膜Qを塗布する手段又は印刷する手段も問わない。
【0020】例えば、アクリルメラミン、又はアクリル
エポキシ塗料を塗布したガラス容器Pを乾燥させる場
合、従来の熱風循環乾燥炉では、180 〜200 ℃の雰囲気
で、硬化するまでに20分間必要であったものが、本発明
乾燥装置によると、遠赤外線ランプ3の表面温度を480
℃に設定して 5分間で硬化が確認された。従来の熱風循
環乾燥炉における消費電力は200KW であるのに対し、本
発明乾燥装置の消費電力は60KWであった。
【0021】
【発明の効果】本発明は上述の手段により当初の目的を
達成する。すなわち、ガラス容器Pの表面に塗装又は印
刷された熱硬化性塗膜Qを乾燥させる乾燥装置におい
て、横長に形成された多角形状又は円筒形状の乾燥炉本
体1の中に、長手方向に沿った略多角形状又は略円筒形
状の反射ドーム2を設け、この反射ドーム2内の長手方
向に沿って遠赤外線ランプ3を配設し、遠赤外線ランプ
3の照射範囲に被乾燥ガラス容器Pを支持し、乾燥炉本
体1の長手方向に沿って移動せしめるコンベアー4を配
設したことにより、極めて効率良く乾燥させることが可
能になった。この結果、従来の循環乾燥炉における消費
電力に比べて、およそ1/3程度の消費電力で乾燥せし
めることが可能になった。
【0022】また、遠赤外線ランプ3において、照射時
のランプ表面温度を300 〜600 ℃内の一定温度に設定
し、反射ドーム2の反射面2Aをステンレス材又はアル
ミニウム材で形成したことで、乾燥時間を著しく短縮す
ることができた。
【0023】更に、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリ
コン樹脂、アミノアルキッド樹脂等の熱硬化性塗膜Qに
対応しているから、無機塗料や無機インキに比べて透明
なガラス瓶の塗膜として好適な樹脂を乾燥させることが
できる。
【0024】このように本発明によると、消費電力を少
なくすると共に、短時間で乾燥させることが可能であ
り、しかも透明なガラス瓶の塗膜として好適な樹脂に適
応できるなどといった有益な種々の効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す要部側面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
P ガラス容器 Q 熱硬化性塗膜 1 乾燥炉本体 2 反射ドーム 2A 反射面 3 遠赤外線ランプ 3A 反射板 4 コンベアー 4A 支持具
フロントページの続き (72)発明者 菅野 三男 埼玉県川口市中青木3−9−1−117株式 会社スガノ内 Fターム(参考) 3L113 AA02 AB06 AC10 AC35 BA32 CA20 CB06 DA02 DA10 4F042 AA12 DB03 DB13 DB19 DC01 DF16 4G059 AA04 AB19 AC08 FA15 FA18 FA21 FA22 FB03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス容器の表面に塗装又は印刷された
    熱硬化性塗膜を乾燥させる乾燥装置において、横長に形
    成された多角形状又は円筒形状の乾燥炉本体の中に、長
    手方向に沿った略多角形状又は略円筒形状の反射ドーム
    を設け、この反射ドーム内の長手方向に沿って遠赤外線
    ランプを配設し、遠赤外線ランプの照射範囲に被乾燥ガ
    ラス容器を支持し、乾燥炉本体の長手方向に沿って移動
    せしめるコンベアーを配設したことを特徴とするガラス
    容器の塗装・印刷用乾燥装置。
  2. 【請求項2】 前記遠赤外線ランプにおいて、照射時の
    ランプ表面温度を300 〜600 ℃内の一定温度に設定する
    請求項1記載のガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置。
  3. 【請求項3】 前記反射ドームの反射面をステンレス材
    又はアルミニウム材で形成した請求項1又は2記載のガ
    ラス容器の塗装・印刷用乾燥装置。
  4. 【請求項4】 前記熱硬化性塗膜は、アクリル樹脂、エ
    ポキシ樹脂、シリコン樹脂、アミノアルキッド樹脂等の
    熱硬化性樹脂塗膜である請求項1乃至3いずれか記載の
    ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置。
JP2000228836A 2000-07-28 2000-07-28 ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置 Expired - Lifetime JP3794908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228836A JP3794908B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228836A JP3794908B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039675A true JP2002039675A (ja) 2002-02-06
JP3794908B2 JP3794908B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=18722056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228836A Expired - Lifetime JP3794908B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794908B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502872A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 ラエ チョ,クク 遠赤外線乾燥ユニット、該ユニットを用いた乾燥装置、および該装置のためのウエーブガイド
CN102439386A (zh) * 2009-05-22 2012-05-02 杜尔系统有限公司 用于给工件设置涂层的方法和涂层设备
CN108162399A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 江苏三迪时空网络科技有限公司 一种红外加热及打印支架一体式桌面干燥耗材装置
CN109084550A (zh) * 2018-09-19 2018-12-25 江口梵韵白茶开发经营有限公司 一种新型红茶烘干设备
EP3847034A4 (en) * 2018-09-06 2021-12-01 Stolle Machinery Company, LLC INFRARED BOX COOKING OVEN

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502872A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 ラエ チョ,クク 遠赤外線乾燥ユニット、該ユニットを用いた乾燥装置、および該装置のためのウエーブガイド
CN102439386A (zh) * 2009-05-22 2012-05-02 杜尔系统有限公司 用于给工件设置涂层的方法和涂层设备
CN108162399A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 江苏三迪时空网络科技有限公司 一种红外加热及打印支架一体式桌面干燥耗材装置
CN108162399B (zh) * 2017-12-28 2023-12-08 江苏泰世茂科技有限公司 一种红外加热及打印支架一体式桌面干燥耗材装置
EP3847034A4 (en) * 2018-09-06 2021-12-01 Stolle Machinery Company, LLC INFRARED BOX COOKING OVEN
US11874058B2 (en) 2018-09-06 2024-01-16 Stolle Machinery Company, Llc Infrared can curing oven
CN109084550A (zh) * 2018-09-19 2018-12-25 江口梵韵白茶开发经营有限公司 一种新型红茶烘干设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3794908B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8951348B1 (en) Single-chamber sequential curing of semiconductor wafers
JPS56100412A (en) Manufacture of semiconductor device
MXPA02008015A (es) Montaje de calentador para preformas plasticas moldeables por soplado.
JPH05114571A (ja) 照射による半導体ウエーハの急速熱処理方法
JPS63197566A (ja) 感光性被覆層の硬化装置およびその硬化方法
JP2002039675A (ja) ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置
US4967487A (en) Oven for the curing and cooling of painted objects and method
KR20080059358A (ko) 열풍 및 열원을 이용한 건조장치
JPS6327990B2 (ja)
ITRM20020452A1 (it) Procedimento e dispositivo per il trattamento di rivestimenti
US6871418B2 (en) Apparatus and related method for rapid cure of sol-gel coatings
JP2004273125A (ja) 加熱装置
EP0456829A1 (en) Heat-treatment device and method of drying functional thin film using said device
KR100291568B1 (ko) 디스크형정보저장매체를코팅시키는장치
JP2000093885A (ja) 塗膜の乾燥方法
JP2002506284A (ja) 基板を熱処理するための装置
JPH04506031A (ja) 改良された硬化炉
US20030061726A1 (en) Method for drying coatings on substrates for lamps
WO1993005353A1 (en) Paint baking oven with infrared lamps
KR200209712Y1 (ko) 유.브이 코팅장치
JP2001336878A (ja) 乾燥装置及び乾燥方法
KR100520873B1 (ko) 고출력 적외선 발열 모듈
JPH043006Y2 (ja)
JP2008309862A (ja) 加熱装置
JPH0631242A (ja) 塗料の乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3794908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term