JPS58159923A - 型なし曲げ加工法およびその装置 - Google Patents

型なし曲げ加工法およびその装置

Info

Publication number
JPS58159923A
JPS58159923A JP4087782A JP4087782A JPS58159923A JP S58159923 A JPS58159923 A JP S58159923A JP 4087782 A JP4087782 A JP 4087782A JP 4087782 A JP4087782 A JP 4087782A JP S58159923 A JPS58159923 A JP S58159923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
clamp
bending
bent
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4087782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333925B2 (ja
Inventor
Hiroya Murakami
碩哉 村上
Masayuki Kyoi
正之 京井
Naozumi Hatada
直純 畑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4087782A priority Critical patent/JPS58159923A/ja
Publication of JPS58159923A publication Critical patent/JPS58159923A/ja
Publication of JPS6333925B2 publication Critical patent/JPS6333925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は型なし曲げ加工法およびその装置に係り、特に
、多種の曲率をもつ連続条体を、型を使用することなく
、高能率に曲げ加工する型なし曲げ加工法およびその装
置に関するものである。
まず、従来の、条体(一様な断面を有する線材。
棒、管などを条体という)の曲げ加工法を、第1゜2図
を使用して説明する。
ル1図は、従来の、条体の曲げ加工装置の一例と、これ
によって曲げ加工される条体を併せて示す正面図、第2
図は、従来の、条体の曲げ加工装置の他の例と、これに
よって曲げ加工される条体を併せて示す正面図である。
第1図において、2は回転テーブル、1は、所定曲率を
有する曲面1aを形成し、回転テーブル2にml定され
た型、5は、曲げ加工すべき条体である。この条体5を
曲げ加工するためには、まずその一端を回転テーブル2
のクランプ2aで掴み、他端を油圧シリンダ3に取付け
、この油圧クランプ3により条体5に矢印方向の張力を
加えながら回転テーブル2を矢印方向へ回転させ、条体
5を型1に巻きつけて曲げ加工するものである。
捷だ、第2図において、4は所定曲率を有する曲面4a
を形成した型、6は、ロール6aが回転自在に取付けら
れ、前記曲面4aの曲率中心に回転中心を有する回転レ
バーである。
条体5を曲げ加工するためには、まず、その途中を、型
4の側面に設けたクランプ4bに固定し、条体5を型4
とロール6aとの間へ通し、回転レバー6を矢印方向へ
回転させることにより、条体5を型4の曲面4aに押付
けて曲げ加工するものである。
しかし、上記した曲げ加工法は、多種の曲率を持つ連続
条体、たとえば大形非円形コイルの曲げ加工に適用した
場合には、次のような問題点があった。
第3図は、多種の曲率をもつ連続条体の一例として、大
形非円形コイルを示す正面図である。
この第3図において、7は、条体5(12,6簡×26
.8IOKの長方形断面を有する条体)をトラック状に
、内側から外側へと連続的に巻き重ねてなる大形非円形
コイルである。
従来性なっている曲げ加工では、1巻きのトラックの曲
げ加工に、前記した第1図もしくは第2図に示したと同
様の型を49類使用するため、第      ・、3図
に示すように10巻のものでは40種類もの型が必要と
なり、それぞれの部分の加工の都度型を交換しなければ
ならなかった。
したがって、型費が多額になるのみならず、型交換に時
間がかかり作業能率が悪いという問題点があった。
本発明は、上記した従来技術の欠点を除去して、多種の
曲率をもつ連続条体を、型を使用することなく高能率に
曲げ力ロエすることができる。型なし曲げ加工法と、そ
の実施に直接使用される装置の徒洪を、その目的とする
ものである。
本発明の型なし曲げ加工法に係る特徴は、連続した条体
を非円形に曲げ加工する方法において、条体の所望曲率
に曲げ加工する範囲の一端を固定し、その他端を、曲げ
加工する面内で移動自在なりランプによりクランプし、
このクランプに回転力のみを与えることによって、前記
条体の範囲を上記所望曲率に曲げ加工し、これを連続さ
せることにより非円形に曲げ加工する型なし曲げ加工法
にある。
壕だ、本発明の型なし曲げ加工装置に係る特徴は、条体
の一部を固定する固定クランプと、この固定位置から所
定距離はなれた範囲の前記条体の他の部分をクランプす
るのに供せられる移動クランプと、この移動クランプに
回転力を与える回転有する型なし曲げ加工装置にある。
さらに詳しくは、被加工材である条体の2個所をクラン
プし、その一方を固定し、他方は前記条体を曲げ加工す
る面内に移動可能にして回転力のみを加えることにより
、前記両クランプ間に均一な曲げモーメントが生じるこ
とを利用するもので、この回転力または回転角度を選択
することにより、任意の曲率半径の曲げ加工を実施する
ようにしたものである。
以下本発明を実施例によって説明する。
第4図は、本発明の一実施例に係る型なし曲げ加工法の
実施に供せられる型なし曲げ加工装置の一例と、これに
よって曲げ加工される条体を併せて示す斜視図である。
この第4図において、XYは、条体5を曲げ加エする面
である。そして、8は、固定台10に固定され、条体5
の一部を固定する固定クランプ、9は、この固定位置か
ら所定距離(この所定距離の範囲の条体5が一定曲率に
曲げ加工される)だけ離れた条体5の他の部分をクラン
プする移動クランプ、12は、ウオーム減速9113.
ユニバーサルジヨイント14.スプライン15を介して
前記移動クランプ9に回転力を与える回転力負荷装置に
係るモータ、16は、スタンド11に取付けられた水平
方向(以下X方向という)移動用ガイド、18は、水平
方向移動用ガイド16に摺動自在に支持されたX移動台
、17は、X移動台18に取付けられた垂直方向(以下
Y方向という)移動用ガイド、19は、前記移動クラン
プ9が回転自在に取付けられたX移動台で、このX移動
台19は、移動クランプ9を、XY面内で、水平方向移
動用ガイド16.垂直方向移動用ガイド17によってX
、Y方向に、はとんど無抵抗に支持している。20は、
圧力源(図示せず)から、その内部へ圧縮空気を送って
、X移動台19のY方向移動に対する重力の影響を吸収
することができるエアシリンダである。そして、前記固
定台10゜スタンド11.モータ12.ウオーム減速機
13は、いずれもベース21に固定されている。
このように構成した型なし曲げ加工装置において、まず
、条体5の一部を固定クランプ8でクランプし、他の部
分を移動クランプ9でクランプする。つぎに、モータ1
2を駆動して、ウオーム減速機13.ユニバーサルジョ
イン) 14.スフライン15を介して移動クランプ9
に回転力を与える。このとき、移動クランプ9は、水平
方向移動用ガイド16.垂直方向移動用ガイド17に1
゛って支持されたX移動台18.X移動台19の作用に
よって、X、Y方向に移動する抵抗がほとんどないため
に、固定クランプ8、移動クランプ9間の条体5に均一
な曲げモーメントのみを加える。
一方、条体5は、通常、長手方向に均一な断面形状と応
力、ひずみ関係を有しているために、曲げモーメントと
曲率半径とは1対1に対応する。
したがって、前記両りランプ8,9間は、均一な曲率半
径に曲げ加工される。
このことを、第5図を使用して、さらに詳細に説明する
第5図は、第4図における移動クランプに回転力を与え
たときの、移動クランプの回転角度と条体の曲率半径と
の関係を説明するための、要部拡大正面図である。
この第5図において、第4図と同一番号を付したものは
同一部分である。そして22は、固定クランプ8の端部
、23は、移動クランプ9の端部、24は、移動クラン
プ9の回転中心であシ、破線で示す条体5.移動クラン
プ9は回転力を与える前の状態を、実線で示すものは回
転力を与えて移動クランプ9が角度θだけ回転した状態
を、それぞれ示すものである。
第5図において、固定クランプ8の端部2aと移動クラ
ンプ9の端部23との間の距離をt、移動クランプ9の
回転中心24とその端部23との距離をS1条体5の中
心線の曲〜率半径をr、固定クランプ8の端部22を原
点としたときの移動クランプ9の回転中心24のX、Y
方向の位置をX。
yとすれば、均一な曲げモーメントが作用したときの移
動クランプ9の回転角度θに対して、上記曲率半径r、
移動クランプ9の回転中心24の位fiii x r 
yは次式のように与えられる。
r工t/θ       ・・・・・・・・・(1)X
=(t/θ)・sinθ+5−faθ   ・・・・・
・・・・(2)y−(1/θ)−(1−008θ)−)
−s−sinθ −・−・−−−−−(3)したがって
、モータ12を駆動して、移動クランプ9に回転力を与
え角度θだけ回転させることにより、条体5の固定クラ
ンプ8.移動クランプ9間は、(1)式で定まる曲率半
径rに曲げ加工される。
このようにして、条体5は、型を用いることなく、任意
の曲率半径に曲げ加工される。
以上の曲げ加工を連続して行なうことにより、条体5が
非円形に曲げ加工されるものである。
なお、移動クランプ9のX、Y方向の移動に対して、水
平方向移動用ガイド16.垂直方向移動用ガイド17に
抵抗がある場合、あるいは移動りランプ9.X移動台1
9の重量がエアシリンダ20で完全に吸収できず、Y方
向の移動の抵抗となる場合には、回転角度θに対応して
X、Y方向の位置を前記(2)、 (31式で示したx
4 ’!点に位置決めする位置制御装置(図示せず)を
使用して曲げ加工するようKすればよい。
また、曲げ加工を水平面で実施するようにすれば(この
場合、移動クランプが水平面で移動するX第4図におけ
るエアシリンダ20は不要であることは言うまでもない
以上述べた実施例によれば、型を用いることなく、任意
の曲率半径の曲げ加工が可能となるため、大形非円形コ
イルの曲げ成形などのように、多種類の曲率半径を有す
る製品の連続曲げ加工に対し、型の製作費が不要であり
、また型交換などの長時間を要する作業が不要となシ、
高能率の曲げ加工が行なえる、などの効果がある。
以上詳細に説明したように本発明によれば、連続した条
体を非円形に曲げ加工する方法において、条体の所望曲
率に曲げ加工する範囲の一端を固定し、その他端を、曲
げ加工する面内て移動自在なりランプによシフランプし
、このクランプに回転力のみを与えることによって、前
記条体の範囲を上記所望曲率に曲げ加工し、これを連続
させるようにしたので、多種の曲率をもつ連続した条体
を、型を使用することなく、高能率に曲げ加工するとと
ができる型なし曲げ加工法およびその装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の、条体の曲げ加工装置の一例と、これ
によって曲げ加工される条体を併せて示す正面図、第2
図は、従来の、条体の曲げ加工装置の他の例と、これに
よって曲げ加工される条体を併せて示す正面図、第3図
は、多種の曲率をもつ連続条体の一例として、大形非円
形コイルを示す正面図、第4図は、本発明の一実施例に
係る型なし曲げ加工法・の実施に供せられる型なし曲げ
加工装置の一例と、これによって曲げ加工される条  
   1体を併せて示す斜視図、第5図は、第4図にお
ける移動クランプに回転力を与えたときの、移動クラン
プの回転角度と条体の曲率半径との関係を説明するため
の、要部拡大正面図である。 訃・・条体、8・・・固足りラ/プ、9・・・移動クラ
ンプ、12・・・モータ、16・・・水平方向移動用ガ
イド、17・・・垂直方向移動用ガイド、18・・・X
移動台、19・・・X移動台、2o川エアシリンダ。 106

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続した条体を非円形に曲げ加工する方法において
    、条体の所望曲率に曲げ加工する範囲の一端を固定し、
    その他端を、曲げ加工する面内で移動自在なりランプに
    よりクランプし、このクランプに回転力のみを与えるこ
    とKよって、前記条体の範囲を上記所望曲率に曲げ加工
    し、これを連続させることにより非円形に曲げ加工する
    ことを特徴とする型なし曲げ加工法。 2、条体の一部を固定する固定クランプと、この固定位
    置から所定距離はなれた範囲の前記条体の他の部分をク
    ランプするのに供せられる移動クランプと、この移動ク
    ランプに回転力を与える回転力負荷装置と、前記移動ク
    ランプを、前記条体を曲げ加工する面内で移動自在に支
    持する移動台とを有することを特徴とする型なし曲げ加
    工装置。 3、移動台の移動に対する重力の影響を吸収することが
    できるエアシリンダを設けたものである特許請求の範囲
    第2項記載の型なし曲げ加工装置。 4、移動台を、水平方向移動用ガイドt、垂直方向移動
    用ガイドによって摺動自在に支持されたX移動台、X移
    動台にしたものである特許請求の範囲第2項記載の型な
    し曲げ加工装置。 5、条体の一部を固定する固定クランプと、この固定位
    置から所定距離はなれた範囲の前記条体の他の部分をク
    ランプするのに供せられる移動クランプと、この移動ク
    ランプに回転力を与える回転力負荷装置と、前記移動ク
    ランプを、前記条体を曲げ加工する面内で、前記条体の
    回転角度に対応して所定位置に位置決めしながら支持す
    る移動台とを有することを特徴とする型なし曲げ加工装
    置。
JP4087782A 1982-03-17 1982-03-17 型なし曲げ加工法およびその装置 Granted JPS58159923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087782A JPS58159923A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 型なし曲げ加工法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087782A JPS58159923A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 型なし曲げ加工法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159923A true JPS58159923A (ja) 1983-09-22
JPS6333925B2 JPS6333925B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=12592737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087782A Granted JPS58159923A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 型なし曲げ加工法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463888A (en) * 1994-02-15 1995-11-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tube bending apparatus and method
CN102825113A (zh) * 2012-08-08 2012-12-19 常州亚邦捷宇自控成套设备有限公司 多功能弯折装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343318A (ja) * 1989-07-07 1991-02-25 Fuso Sangyo Kk 摘み紐の止着装置
JPH0343316A (ja) * 1989-07-07 1991-02-25 Fuso Sangyo Kk 包装体製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463888A (en) * 1994-02-15 1995-11-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tube bending apparatus and method
CN102825113A (zh) * 2012-08-08 2012-12-19 常州亚邦捷宇自控成套设备有限公司 多功能弯折装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333925B2 (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765426A (en) Pipe bending apparatus
US5499522A (en) Double-head pipe bending machine
US6694794B2 (en) Draw-bending machine
JP4591908B2 (ja) パイプの曲げ加工装置
JPS59183938A (ja) 索状材料を曲げる機械
EP0661116B1 (en) Method and apparatus for bending a pipe
US5588322A (en) Universal support and positioning structure for tools used by an elongate element bending machine
US3910092A (en) Metal expanding machine
JPS58159923A (ja) 型なし曲げ加工法およびその装置
US6782728B2 (en) Tube bending machine
JPS62275524A (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
WO2010117038A1 (ja) 曲げ加工装置
CN112676942B (zh) 一种电力金具打磨装置及其打磨方法
JPS58159924A (ja) 型なし曲げ加工装置
JPH0763842B2 (ja) 鋼管内面溶接の終端割れ防止方法およびその装置
JPS61255722A (ja) チユ−ブの曲げ加工装置
WO2010117039A1 (ja) 曲げ加工装置
JPH02299724A (ja) 曲げ加工装置
JPS62267021A (ja) 曲げ加工装置
JPH0242013B2 (ja)
JP4600900B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工方法およびその装置
JP6055898B1 (ja) 歪発生防止機能付き小型ベンダー
SU1110512A1 (ru) Устройство дл получени цилиндрических и конических деталей путем гибки с раст жением листового материала
JPH0217250B2 (ja)
JPH0217249B2 (ja)