JPS58158917A - 半導体装置の電極形成方法 - Google Patents

半導体装置の電極形成方法

Info

Publication number
JPS58158917A
JPS58158917A JP57043571A JP4357182A JPS58158917A JP S58158917 A JPS58158917 A JP S58158917A JP 57043571 A JP57043571 A JP 57043571A JP 4357182 A JP4357182 A JP 4357182A JP S58158917 A JPS58158917 A JP S58158917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
layer
electrode
semiconductor substrate
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57043571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hisamoto
好明 久本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57043571A priority Critical patent/JPS58158917A/ja
Publication of JPS58158917A publication Critical patent/JPS58158917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に簡単な印刷および#@成方法で電極を形成す
る半導体装置の電極形成方法に関するものである。
第1囚乃至第4図に従来の太陽電池の電極形成方法を示
す工程図であり、以下に製造工程に従って説明する。第
1図rL電極が形成される前の状態?示す図で、PM半
導体基板illの一方の主面側にn型半導体層(3)が
形成されており、このn型半導体層(3)の上に反射防
止膜(41が形成されている。電極の形成はこの後行な
われる0まず第2図に示すように、P型半導体基板11
)の他方の主面上にAl−Agペース)1−印刷して半
導体基板用のw1極となる第1の導電層(6)を形成し
た彼、150℃前後のホットプレート上で1〜2分間プ
リベークを行ない、ペースト中の溶媒を蒸発させる。次
に11!3図に示すように反射防止膜(4)上にAgペ
ーストを印刷してn型半導体層用の電極となる導電層(
7)t−形成した後、裏面のA/ −A gペーストと
同様にプリベ−り1行ない、ペースト中の溶媒を蒸発さ
せる。最後に、P型半導体基板(1)を並べたホートラ
数100℃の空気雰囲気の焼成炉に所定時間式れて、A
/−AgペーストおよびAgペース)t−焼成させる。
このとき、反射防止M(4)に薄く被着されているので
、第4図に示すようにAgペース)H反射防止膜(4)
を突き抜けてn型中導体層+311と接続される。この
ようにして形成された太陽電池は、第5図に示すように
、電極にリード# (81’eハンダ付けし、複数個の
太陽電池を直列に接続した太陽・電池パネルとして利用
する場合がある。
ところが、従来の太陽電池の電極形成方法によると@に
、後工程である太陽電池パネル等の組立において、第1
の導電層(5)すなわち電極にリードm ts+ t−
ハンダ付けする際、電極の焼成工程でその電極の表面に
絶縁性A4酸化物が形成されているため、そのままでに
ハンダ付は性が悪く、酸化物をブラシでこすって除去し
た後ハンダ付けを行なっていたが作業性が悪く、シかも
酸化物を完全に除去することに困難であり、酸化物が残
っている等のためにgtの導電層iilとハンダとの接
着の機−3独酌強鼓か弱く、また電気的な直列抵抗が増
加して電流が流れにく(なり、太陽電池パネル等の規格
を満足させることができないという欠点があった0 この発明に上記のような従来の方法の欠点を除くために
なされたもので、半導体基板とオーミック接触する第1
の導電層と、この第1の導電層上にこれに比べて酸化し
にくい第2の導電層を印刷および焼成によって形成する
ことにより、従来と一様な簡単な方法を用いながら)1
ンダ付は性の良い電極を形成することができる方法を提
供することを目的としている0 以下、この発明の一実施例を第6図〜第12図の工程1
.1il−用いて説明する。bσ工程としてl1g6図
に示すように、P型st半導体基板fl+の破砕層を酸
エツチング液ぴ硝酸:弗酸:酢1g=3:1:2)でエ
ツチングし、片面で50μm程度除去した後、王水で氷
化前処理を行なう。次にP型半導体基板111を110
0℃前後の電気炉の中に置いて第7図に示すように、全
体に数千オングストローム程度の厚みのSiO□膜(2
)全成長させる。次いでP型半導体基板(1)の一方の
主面のSiO□膜(2)t−写真製版技術を用いて除、
去し、さらにレジスト膜(図示せず)全熱濃硫酸で除去
した後、王水でリン拡散前処理を行ない、次に900℃
前後でリン拡散を行ない、第8図に示すn型半導体層(
3)全形成する0この後pm半導体基板(1)會弗酸系
の液に数分間浸漬してSly、III(21およびリン
ガラス(図示せず)除去し、第9図に示すように、nf
f1半導体層(3)上に反射防止膜(4)を形成する0
次に第10図に示すように、P型反導体基板+11上に
A/−Agペーストを印刷してP型半導体基板用第1の
導電層(6)を形成した後、150℃前後のホットプレ
ート上でlNz分間プリベークを行ない、ペースト中の
溶媒を蒸発させ、さらにP型半導体基板(llt−ボー
トに並べ、このボー)fa100℃の空気雰囲気の焼成
炉に所足時間入れてA4−Agペース)を焼成させる0
この後第11因に示すように、A4−Agペーストを焼
成させて得たwilの導電層(6)の上にAgペース)
t−印刷してP型半導体基板用第2の導電層(6)を形
成した後、AJ’−Agペーストと同様にプリベークを
行なってペースト中の溶媒を蒸発させ、次いで反射防止
J[t++上にもAgペース)1印刷してn型半導体層
用導電層(7)t−形成した後、A/−Agペーストド
同様にプリベークを行ない、ペースト中の溶媒を蒸発さ
せる0最後に、P型半導体基板(1)を並べたボートを
数100℃の空気雰囲気の焼成炉に所定時間式れてAg
ペース)’tfigさせる0反射防止膜(41に薄く被
着されているので、第10図に示すよう[、Agペース
ト焼成のとき反射防止膜(4)上のAgペーストに反射
防止膜(4)ヲ突き抜けてnff1半導体層(3]と接
続することに従来と同じである。
ここでIIIHP型Sl牛導体基板、Mlの導電層(6
)の材料にA/−Airペースト、@2の導電層+61
の材料ニAgペーストと組み合わせて説明したが、この
組み合わせに限るものでなく、要するに(1)rrLl
つの導電型の半導体基板、第1の導電層(6)に焼成に
よって前記半導体基板+11との間でオーミック接触す
る材料、第2の導電層(411r[G1の導電N(6)
と比へて酸化しにくい材料の組み合わせであればよい。
以上述べたように、この発BAが従来と異なるところに
、1つの導電型の半導体基板fl+の表向に形成された
第1の導電層(5)の上に、第1の導電層(5)が有す
る欠点を補なう第2の導電、鳴(6)を形成する工程を
追加した点である。
なお、1つの4電娶の半導体基板illをP型GaA。
半導体基板、第1の導電層(6)の材料’tZn−Ag
ペースト、第2の導電層(θ)の材料YrAgペースト
と組み合わせてもよく、所期の目的を達成し得ることに
i5までもない。
また、上記実施例でに、第1の導電層(5)の材料を焼
成した後、第゛2の導電、層(6)の材料を焼成させた
が、両者を同時に焼成させてもよく、この場合焼成工程
を一回省略することができ、作業性を向上させることが
できる。
第1および第2の導電層の印刷に、半導体基板の表面の
全体であっても部分的でろってもよい。
また、上記実施例でに、ペーストを印刷した後、ペース
)t−蒸発させる乾燥工程が入れてあったが、粘度の高
いペーストであれば乾燥工程に入れなくてもよい。
以上、太陽電池の電極形成方法について説明し友が、こ
の発明に他の半導体装置の電極形成にも適用でき不こと
ばいうまでもない。
以上のようにこの発明゛によれば、半導体基板上に、そ
れと、オーミ・リフ接触する第1の導電層と、この第1
の導電層上にこれより酸化しにくい第2の導電層を印刷
および焼成して電極を形成するようにしたので、従来と
同様の簡単な方法を採用しながら、後工程である組立に
おいて従来のような電体表面のA/酸化膜除去工程を経
ずと%電極へのり−ド耐等のハンダ付けが容易な電極を
形成できるという効果がめる。
【図面の簡単な説明】
講1図乃至g4図a従来の太陽電池等の半導体装置の電
極形成方法を示す工程′図、IiigIS図に太陽電池
パネルの組立図、a!6図〜[12図にこの発明の一実
施例を示す工程図である。 図において、illに半導体基板、(5)に第1の導電
層、(6)に第2の導電層である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示すものと
する0 代理人 葛野信− 第1図 Δ 第2図 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 昭和57.7月16日゛ 1、事件の表示    特願昭♂7.4.1(lf2、
発明の名称    半導体装置の電極形成方法3、補正
をする者 事件との関係   特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称(601)   三菱電機株式会社代表者片山仁
八部 4、代理人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書第6頁第6行目の「熱濃硫酸」を「熱濃硫酸」と
訂正する。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半導体基板の主面上に、それとオーミック接触す
    るIIIの導電層を印刷する工程、前記第1の導電層上
    に前記第1の導電層より酸化しにくいIIIE!の導電
    層を印刷する工程、前記第lおよび第3導電層を焼成す
    る工程を含む半導体装置の電極形成方法。 (り半導体基板をPW81半導体基板、纂lの導電層の
    材料t−A/−Agベース)、g2の導電層の材料tA
    gペーストとした特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置の電極形成方法。 (3)半導体基板k P Ml GaAs半導体基板、
    gxの導電層の材料tZn−Agペース)、j12の導
    電層の材料をAgペーストとした特許請求の範111!
    1項記載の半導体装置の電極形成方法。 (4)  第1および1lE2の導電層の焼成を同時と
    した特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の電極形成
    方法。
JP57043571A 1982-03-16 1982-03-16 半導体装置の電極形成方法 Pending JPS58158917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043571A JPS58158917A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 半導体装置の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043571A JPS58158917A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 半導体装置の電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158917A true JPS58158917A (ja) 1983-09-21

Family

ID=12667430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043571A Pending JPS58158917A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 半導体装置の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119274A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Sharp Corp 太陽電池素子
JPH03250673A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Mitsubishi Electric Corp Si基板上化合物半導体光電変換素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119274A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Sharp Corp 太陽電池素子
JPH03250673A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Mitsubishi Electric Corp Si基板上化合物半導体光電変換素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050064B2 (ja) 導電性ペースト、この導電性ペーストからなるグリッド電極が形成された太陽電池及びその製造方法
JP5223004B2 (ja) 低温精密エッチ・バック及び不動態化プロセスで製造された選択エミッタを有する結晶シリコンpv電池
US4543443A (en) Method for manufacturing finger electrode structures forming electric contacts at amorphous silicon solar cells
JPH0446468B2 (ja)
JP2645953B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JPS58158917A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH05235387A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2928433B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH0693517B2 (ja) 非晶質半導体太陽電池
JP6162918B1 (ja) 高効率太陽電池の製造方法
JPS5823489A (ja) 半導体装置作製方法
JP4212292B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH04251986A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2001189473A (ja) 光起電力素子及びその製造方法
JPS5885574A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2643001B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5823433A (ja) 半導体装置
JPS5975681A (ja) 太陽電池の電極形成法
JPH11354818A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS5847851B2 (ja) チタン層を有する半導体素子の製造方法
JP2000332267A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPH08227743A (ja) 酸化物超電導体用金属電極
JPS63169771A (ja) 集積型アモルフアス太陽電池
JPS5884468A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS6310894B2 (ja)