JPS58158790A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JPS58158790A
JPS58158790A JP57041225A JP4122582A JPS58158790A JP S58158790 A JPS58158790 A JP S58158790A JP 57041225 A JP57041225 A JP 57041225A JP 4122582 A JP4122582 A JP 4122582A JP S58158790 A JPS58158790 A JP S58158790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
coin
yen
collection box
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57041225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463438B2 (ja
Inventor
信也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57041225A priority Critical patent/JPS58158790A/ja
Publication of JPS58158790A publication Critical patent/JPS58158790A/ja
Publication of JPH0463438B2 publication Critical patent/JPH0463438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特にATM(自動預金支払機)や窓口装置
等に用いられる入出金機への適用が好ましい硬貨処理装
置に関する。
現在実用に供されているATMは、紙幣の入出金処理が
可能であるが硬貨の入出金装置を付属していないため、
貨幣全般の処理機能が充分でない。
しかし情報処理上、紙幣と硬貨を区別する本質的相系が
ないため、システムを複雑化することなく現状のATM
に硬貨入出金機を接続することが可能である。
第1図はこの硬貨入出金機をATMに接続したa、機構
部3bおよび接客部3cから構成され、制御部3aはC
PU 、メモリ、モニタパネル制御部、オンライン伝送
部、I10制御部を有する。
また機構部3bは、磁気カード記録再生部、伝票発行部
1紙幣入力部9紙幣放出部および通帳プリンタ部で構成
され、紙幣入力部と紙幣放出部とで紙幣人出金部を構成
する。接客部8cは、CRT表示部とキーボード部で構
成され、顧客が対話形式で入出金操作をおこなうように
している。
上記の構成から成るATM8に接続される硬貨入出金機
4は、I10伝送ライン5によって制御部8aに接続さ
れるI10伝送部、CPU、メモリ、およびI10制御
部を有する硬貨入出金制御部4aと、硬貨入出金機構部
、入金部に取付けられるシャッタ部を有する硬貨入出金
装置4bとて構成される。
ところで、上記硬貨入出金装置の硬貨処理部での集計処
理は、装置内の硬貨をすべて回収箱内に集める際におこ
なうことになるが、この集計処理においてすべての硬貨
を一つの回収箱に回収すると、その後の係員の作業、す
なわち金種別の分類と計数の作業がそれぞれ必要となっ
て、業務終了後の係員による作業性を非常に悪くする。
一方、後方作業の能率を良くするために、各金種毎の回
収箱を設けると、装置が大型化する不都合が生じる。
この発明の目的は、係員の後方作業負担を軽くし、しか
も小型で簡単な構成の硬貨処理装置を提供することにあ
る。
この発明は要約すれば、入金された硬貨を金種毎に集積
するスタッカ一部と、1個の回収箱と、この回収箱の着
脱状態を検出する回収箱検出スイッチと、回収時にこの
スイッチのオンオフ回数に応じて前記スタッカ一部から
放出される硬貨の金種を変えていく放出硬貨金種変換手
段とを備え、回収時に、回収箱の着脱を繰り返す度に金
種毎の硬貨が回収と計数をおこなうことを特徴とする。
以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図(A) 、 (B)はこの発明の実施例である硬
貨入出金装置の内部構造の正面図、側面図を示す。
入金部である入金ホッパ6と出金部である出金ロアは、
操作上の見地から入出金装置の本体5゜の上方に並設さ
れ、この入金ホッパ6と出金ロアの上方に通常時は閉じ
ているシャッタ8が設ケられている。入金ホッパ6には
ホッパ内の硬貨の残量を検出するホッパ残量検知センサ
9が取付けられ、入金硬貨がすべてホッパ内から放出さ
れたがどうかを検出する。入金ホッパ6の後方には硬貨
の外径を識別して、放出硬貨を外径に応じて1r”J。
5円、10円、50円、100円、500円の各硬貨の
通路10に導く外径検銭機構11が配置される。この外
径検銭機構11は、上記6種類のみ硬貨を選択的に通過
させる硬貨選別板110と、この硬貨選別板110上を
硬貨を搬送する硬貨選別用ベルト111とで構成される
公知の機構である。
上記通路10を構成する6個の通路、つまり1円用通路
、5円用通路、10円用通路、50円用通路、100円
用通路、500円用通路は、それぞれ途中で入金用シュ
ート100と返却用シュート101とに分岐し、入金用
シュート100は1個の返却用シュート101を中心に
左右に1円。
5円、10円用シュートと50円、100円。
500円用シュートの8個ずつのシュートに分けて配置
される。各通路の途中には、正、偽貨判定用センサ12
と、正貨を入金用シュートに導き偽貨を返却用シュート
に導くリジェクトソレノイド13が設けられる。また、
上記各入金用シュート100にはストア計数センサ14
が設けられ、上記各返却用シュート・にはリジェクト計
数センサ15が設けられる。これらのセンサ14,15
は、それぞれ各硬貨の入金用シュート通過枚数と返却用
シュート通過枚数を計数するためのものである。
なお、この実施例では、上記外径検銭機構11と正、偽
貨判定用センサ12およびリジェクトソレノイド13が
、入金された硬貨を識別する硬貨識別手段を構成する。
上記通路10の入金用シュート100の先端100aの
下方には2個のスタッカ一部16が配置され、またこの
スタッカ一部16と上記入金用シュー)100の先端1
00aとの間に回転可能な半円筒カップ状のパケット1
7が2個配置される。スタッカ一部16とパケット17
は、それぞれ1円、5円、10円区域と50円、100
円。
500円区域に区分けされていて、各区域はその種類の
硬貨を放出する入金用シュート先端の直下に対向する位
置関係にある。
パケット17は、モーター19に連結されていて、その
回転軸には切欠部(図示せず)を有するタイミングディ
スク21が固設され、さらにこのタイミングディスク2
1の周囲の適所に上記切欠部を利用してタイミングディ
スク21の回転状態を検出する回転検出センサ23が取
付けられている。
スタッカ一部16は、各金種の区域毎に硬貨の集積状m
を検出するフルセンサ25とニアエンドセンサ26とを
有し、また出金モードおよび回収モードのときに駆動す
る硬貨放出機構と放出確認センサ27を備えてい名。硬
貨放出機構は、第3図に示すように硬貨収納部160の
底部に設けられた回転板161とこの回転板161に回
転力を与える硬貨放出用モータ162とて構成され、モ
ータ162の回転量に応じて放出口163へ1枚ずつ硬
貨40が放出されていく。上記放出0163には硬貨放
出シュート28が設けられ、そのシュート内部に硬貨放
出されたときに反時計方向に回転して放出確認センサ2
7をオンする回転レバー164の自由端か臨んでいる。
なお、上記品硬貨放出機構および硬貨収納部160は、
各金種毎に独立していて、モータ1621回転板161
および放出Nt13=センサ27はそれぞれ金種数であ
る6個設けられるとともに、それらの制御は個々におこ
なわれる。
スタッカ一部16から硬貨を放出するための硬貨放出シ
ュート28の先端出口および上述の返却シュート101
の先端直下には、出金、返却または回収用の水平搬送ベ
ルト29が配置され、モーター30によって正、逆方向
への搬送がおこなえる構造にある。この水平搬送ベルト
29の先端部下方にはL字状の出金、返却用ベルト31
の水平ベルト部の先端部が臨んでいて、垂直ベルト部の
上端部が出金ロアの側方開口部82まで伸びている。ま
たこの垂直ベルト部には垂直搬送ベルト33が接触して
いて、硬貨かこの垂直ベルト33と上記垂直ベルト部に
挟持されながら上方へ搬送されるようにしている。水平
搬送ベルト29の後端部には回収シュート34およびそ
の下方に着脱自在の回収箱35が配置され、回収箱35
の後方にはその着脱状態を検出する回収箱検出スイッチ
36が設けられている。
以上の構成において、入金モード、すなわち顧客が入金
をおこなうときにはまずシャッタ8を開いて入金ホッパ
6内に硬貨を入れる。ホッパへの硬貨の収納を終えてシ
ャッタ8を閉じると、ホッパ内の硬貨は1枚ずつ外径検
銭機構11によって金種に応じた通路10に導かれる。
通i10に導かれた硬貨は続いて正、偽貨判定用センサ
12によって正貨または偽貨として判定され、リジェク
トソレノイド13の駆動によって正貨であれば入金用シ
ュー)100に導かれ、偽貨であれは返却用シュート1
01に導かれる。なお、上記の動作中、ストア計数セン
サ14の出力によってずへての正貨の合計金額が算出さ
れ、その結果が接客部において表示される。また、水平
搬送ベルト29が返却方向に駆動されていて、返却用シ
ュート101に導かれた偽貨は水平搬送ベルト29およ
び出金、返却用ベルト81によって出金ロアに返却され
る。
正貨と判定された硬貨はすべて入金用シュート100の
先端から下方へ放出される。このとき、パケット17は
開口部が上方を向いたホームポジションの位置に制御さ
れていて、放出された硬貨をすべてパケット内に一時ス
ドアする。そして、顧客が確認ボタン(図示せず)を押
して入金した金額の再確認をおこなうと、バケツ)17
が矢印A方向に90度回転する。その結果、一時ストア
されていた硬貨がすべてスタッカ一部16に収納される
。一方、パケット内に一時スドアされた状態で、顧客が
返却ボタン(図示せず)を押したときは、バケツ)17
か矢印B方向に90度回転する。そうすると、一時スト
アされていた硬貨がすべて水平搬送ベルト29上に放出
され、入金した硬貨が出金ロアに返却される。
次に出金モードにおいては、オンライン接続されたセン
タからの指令に基づいて、スタッカ一部16の硬貨放出
機構が動作し、そのスタッカ一部16内に集積されてい
る硬貨を金種毎に1枚ずっ水平搬送ベルト29上に放出
していく。そして放出確認センサ27の出力に基づき所
定の金額の硬貨か放出されたことを判定すると、上記硬
貨放出機構の駆動を停止する。
入出金モードでは以上の動作で硬貨処理かおこなわれる
次に硬貨をすべて回収する場合の回収モード時の動作に
ついて説明する。この回収モードは、係員がATM8(
第1図参照)に設けられているモードスイッチをテスト
モードにして、モニタパネルの合計キーを操作すること
によって認定される。
第4図はこの回収モードでの会計処理動作を示すフロー
チャートであり、第5図は回収処理動作を示すフローチ
ャートである。また、第6図はカウンタの構成を示して
いる。
第4図において、ステップnL(以下ステップniを単
にniという)、n2てATM側の操作によって回収モ
ードが設定されると、n3〜n7においてまず回収箱内
の硬貨処理がおこなわれる。
この硬貨処理は、回収箱内にある硬貨をすべて入金ホッ
パ6に投入しくn3)、その硬貨の外径検銭と材質検銭
を外径検銭機構11と、正、偽貨判定用センサー2とで
おこない(n4.n5)、正貨をスタッカー16に収納
しく n 6 )、偽貨を出金ロアに返却することによ
っておこなう。以上の硬貨処理は、入金時にスタッカ一
部16に収容しきれなかった硬貨や放出ミスして回収さ
れた硬貨が全金種混さりあって回収箱内に収容されてい
るため、これらを分類する目的でおこなわれる。したか
つて、上記の硬貨処理を終えた段階では、回収箱35内
の硬貨は無く、また入出金装置内のすべての硬貨が金種
毎に分類されてスタッカ一部16に収容されていること
になる。
上記の処理後、n8で回収スイッチ37を操作すると0
9へ進んでスタッカ一部16に収容されている硬貨の回
収処理がおこなわれる。
□11 回収処理手順は第5図のn90からはじまる。
n90は回収箱検出スイッチ36のセット有無、すなわ
ち回収箱35の着脱状態を判定するステップである。ス
イッチ36かオンしていれば回収箱35か装着されてい
ることを表す。回収箱35が装着されていることを確認
するとn91へ進み、500円硬貨の回収枚数カウンタ
N500がリセットされる。この回収枚数カウンタは回
収した硬貨の枚数をカウントするもので、計数結果はA
TM側へ送られて後述のように伝票への印字出力用に利
用される。n92では、モータ30を駆動して水平搬送
ベルト29の回収方向への駆動をおこない、続いてn9
Bでスタッカ一部16の500円硬貨放出用モータ16
2の駆動をおこなう。n94〜n98は5秒間隔以内に
硬貨放出があるかどうかを検出するルーチンで、n94
で5秒タイマを設定し、その時間5秒以内に硬貨放出が
あるか否かを放出確認センサ27によって判定する(n
95.n96)。もし5秒以内に硬貨放出があれは、n
98でカウンタを更新しn97でタイマをリセットして
再び198−=n94・・・・・・と進む。
一方5秒以内に硬貨放出がなけれは500円金種の硬貨
放出が終了したとみなして、n95−n96−= n 
9 tと進み500円硬貨放出用のモータ162をオフ
する。さらにn100で水平搬送ベルト29の駆動をオ
フして、500円硬貨の回収を終了する。
以上の動作で5003円硬貨だけがすべて回収箱35内
に収容されるとともに、その枚数がカウンタN500に
記憶される。係員はこの段階で500円硬貨の回収作業
、つまり回収箱35を引き出して回収硬貨をすべて所定
の硬貨収容袋等に収容する作業をおこなう。n101.
n102は回収箱の着脱を判定するステップで、上記の
回収作業をするために回収箱35を引き出すとn101
→n102と進み、再び回収箱が装着されるとn102
−n103と進む。すなわち、回収箱35を本体50か
ら1度引き出して内部の500円硬貨を所定の硬貨収容
袋等に収容し、再び回収箱35を本体50に装着したと
きに500円硬貨放出ルーチンを終了して、次の100
円硬貨放出ルーチンへ進む。
n103の100円硬貨放出ルーチンは、上記n91=
n102の500円硬貨放出ルーチンと同様の手順から
成り、相違する部分は、n93゜n99の500円硬貨
放出用モータオン、オフに代えて100円硬貨放出用モ
ータをオン、オフし、またn91.n98のカウンタN
500に代えてカウンタN100を使用し、またn95
の硬貨放出検知を、500円硬貨用の放出確認センサに
代えて100円硬貨用の放出確認センサでおこなうよう
にしていることである。したがってこのn10Bの処理
を実行することによって、本体内の100円硬貨はすべ
て外部へ回収され、またカウンタN100に回収枚数が
集計され′る。
以下同様の回収処理によって50円、10円。
5円、1円の各硬貨放出ルーチンか実行されていく。す
なわち、回収箱85の着脱を繰り返すことで、500円
、100円、50円、10円、 5 FTl。
1円の順に自動的に硬貨の回収と集計がおこなわれてい
くことになる。最後の1円硬貨放出ルーチンn107を
実行すると、集計結果である回収枚数カウンタ内容をA
TM:11に伝送して入出金機での硬貨の回収処理を終
了する。そして、集計結果はATM8で伝票に印字出力
され(nlO)、ATM側での処理を終了する。
以上のように、硬貨の回収モードでは、回収箱の着脱を
繰り返すだけで自動的に順次、金種毎の回収をおこなう
ことができ、また回収の集計も自動的におこなわれる。
このため係員の後方作業負担が著しく軽減され、作業に
必要な時間も大幅に短縮する。また、こ′の実施例では
、硬貨の回収をおこなう際、まず回収箱内の硬貨を入金
ホッパ6内に投入することで、本体内にあるすべての硬
貨が金種毎に分類されてスタッカ一部16に自動的に収
容されるため、回収処理をおこなう前に回収箱内にある
硬貨の分類作業や計数作業をしなくてよい利点がある。
以上詳述したように、この発明によれば硬貨回収時にお
ける係員の作業が著しく軽減され、回収に要する作業時
間を短時間にすることができる。
)1□ また集計は硬貨の放出確認センサ出力によって自動的に
おこなわれるため、集計結果が正確であるという利点が
ある。さらに取り扱う金種の多さに拘らず回収箱は1個
で良いため、全体を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の適用例である硬貨入出金機をATM
に接続したときのブロック図、第2図(A)、(B)は
この発明の実施例である硬貨入出金装置の内部構造の正
面図、側面図、第3図は同装置のスタッカ一部の概略断
面図、第4図は同装置の回収モードでの会計処理動作を
示すフローチャート、第5図は回収処理動作を示すフロ
ーチャート、第6図はカウンタの構成を示す図である。 16・・・スタッカ一部、161・・・回転板、162
・・・硬貨放出用モータ、27・・・放出確認センサ、
85・・・回収箱、36・・・回収箱検出スイッチ。 出願人 立石電機株式会社 代理人 弁理士 小森久大 第2 r4(A) 50 第2図(B) 50、 第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入金された硬貨を金種毎に集積するスタッカ一部
    と、このスタッカ一部の集積硬貨を回収時に一つの回収
    箱へ放出する放出装置と、前記回収箱への硬貨の放出を
    確認する放出確認センサと、このセンサの出力に基づい
    て放出硬貨の枚数を計数する放出硬貨計数手段とを有す
    る硬貨処理装置であって、 前記回収箱の着脱状態を検出する回収箱検出スイッチと
    、回収時にこのスイッチのオンオフ回数に応じて前記ス
    タッカ一部から放出される硬貨の金種を変えていく放出
    硬貨金種変換手段とを備え、回収時に、回収箱の着脱を
    繰り返す度に金種毎の硬貨の回収と計数をおこなうこと
    を特徴とする、硬貨処理装置。
JP57041225A 1982-03-15 1982-03-15 硬貨処理装置 Granted JPS58158790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041225A JPS58158790A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041225A JPS58158790A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158790A true JPS58158790A (ja) 1983-09-21
JPH0463438B2 JPH0463438B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=12602458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57041225A Granted JPS58158790A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290794A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 オムロン株式会社 硬貨処理装置の一時ストツカ制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860599U (ja) * 1971-11-11 1973-08-01
JPS49123700A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860599U (ja) * 1971-11-11 1973-08-01
JPS49123700A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290794A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 オムロン株式会社 硬貨処理装置の一時ストツカ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463438B2 (ja) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59153264A (ja) 自動取引装置
JPS58158789A (ja) 硬貨処理装置
JPS58158790A (ja) 硬貨処理装置
JP2628881B2 (ja) 紙幣集積装置
JPS6017580A (ja) 硬貨処理機
JPH0429112B2 (ja)
JPS59153287A (ja) 自動取引装置
JP7342379B2 (ja) 硬貨処理装置及び自動取引装置
JPH05155467A (ja) 紙葉類検出方法およびその方法を用いた紙葉類取扱装置
JP3869614B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS61220087A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS58214986A (ja) 現金自動取引装置
JPS60256894A (ja) 自動取引装置
JPH073052U (ja) メダル類投出機
JPH08185553A (ja) 両替機などにおける硬貨計数装置
JPH0337235B2 (ja)
JPS629496A (ja) 入出金装置の自動紙幣回収制御方法
JPS59149585A (ja) 自動取引装置
JPH0218241A (ja) 紙幣出金処理装置
JPS5894087A (ja) 自動販売機の貨幣回収装置
JPS60112195A (ja) 硬貨入出金機
JPS60241183A (ja) 硬貨処理機
JP2000020785A (ja) 硬貨処理機
JPS61175888A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS60241184A (ja) 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置