JPS5815877B2 - Buffer memory control method - Google Patents

Buffer memory control method

Info

Publication number
JPS5815877B2
JPS5815877B2 JP53150644A JP15064478A JPS5815877B2 JP S5815877 B2 JPS5815877 B2 JP S5815877B2 JP 53150644 A JP53150644 A JP 53150644A JP 15064478 A JP15064478 A JP 15064478A JP S5815877 B2 JPS5815877 B2 JP S5815877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
flag
access
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53150644A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5577072A (en
Inventor
彰 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53150644A priority Critical patent/JPS5815877B2/en
Publication of JPS5577072A publication Critical patent/JPS5577072A/en
Publication of JPS5815877B2 publication Critical patent/JPS5815877B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バッファ・メモリを有する記憶方式において
先行するメモリ・アクセスと同一アドレスの情報を二重
にバッファ・メモリへ書込むこと等を防止するバッファ
・メモリ制御方式に関し、特に先行するアクセス・アド
レスのセットがムーブ・イン(move in)処理中
であることを表示するフラグを設けるようにしたものに
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a buffer memory control method that prevents information at the same address as a previous memory access from being written twice into the buffer memory in a storage method having a buffer memory. In particular, the present invention relates to one in which a flag is provided to indicate that a set of preceding access addresses is undergoing move-in processing.

□バッファ・メモリを有する記憶方式においては、先行
しているメiす・アクセスと同一アドレスの情報を二重
にバッファ・メモ゛りに書込むことを防止したり、又、
バッファ・メモリにおけ名リプレース予定のブロックに
後続するアクセスが参照するのを防止するために、従来
は、先行するアクセス・アドレスと後続子るアクセス・
アドレスを比較する比較装置を設け、両方のアドレスが
二数したとき讐後続のアクセスを先行アクセスが完了す
るまで抑制するようにしていた。
□In a storage system that has a buffer memory, it is possible to prevent information at the same address as the preceding mail access from being written twice into the buffer memory, and
To prevent subsequent accesses from referencing blocks to be replaced in buffer memory, the address of the preceding access and the address of the subsequent access are conventionally
A comparison device was provided to compare the addresses, and when both addresses reached 2, subsequent accesses were suppressed until the previous access was completed.

従来の方式を第1図について説萌する。The conventional method will be explained with reference to FIG.

図中、1はバッファ・アドレス・レジスタ、2゜2′は
タグ・メモリ、3.3’はデータ・メモリ、4.5はア
ドレス、レジスタ、6.6’は比較−17はセレクタ、
8,9は比較器、10はすべての入力が論理「0」のと
き導通する否定付アンド回路、11はすべての入力が論
理「1」のとき導通するアンド回路、12は主メモリ用
アドレス・レジスタである。
In the figure, 1 is a buffer address register, 2°2' is a tag memory, 3.3' is a data memory, 4.5 is an address, register, 6.6' is a comparison-17 is a selector,
8 and 9 are comparators, 10 is an AND circuit with negation that is conductive when all inputs are logic "0", 11 is an AND circuit that is conductive when all inputs are logic "1", and 12 is a main memory address. It is a register.

いま記憶装置をアクセスする場合には、先づパ゛ソファ
ーメモリ番こ対しアクセスする。
When accessing the storage device, first the sofa memory number is accessed.

このとき、バッファ・アドレス・レジスタ1に上記アク
セスすべきアクセス・アドレスが一時的に記入される。
At this time, the access address to be accessed is temporarily written in buffer address register 1.

そしてタグ・メモリ2,2′に格納されている上記アク
セス・アドレスと同一セットの全アドレスが比較器6及
び6′により比較される。
Comparators 6 and 6' compare all addresses of the same set as the access address stored in tag memories 2 and 2'.

もしもこのとき、上記アクセス・アドレスのデータが、
データ・メモリ3又は3′に格納されていれば、上記タ
グ・メモリ2,2′からセレクタ信号がセレクタ7に送
出され、上記アクセス・アドレスに対応スるデータを、
バッファ・メモリ読出データとして送出することになる
If this happens, the data at the above access address is
If the data is stored in the data memory 3 or 3', a selector signal is sent from the tag memory 2 or 2' to the selector 7, and the data corresponding to the access address is
It will be sent as buffer memory read data.

しかしながらバッファ・メモリに上記アクセス・アドレ
スに対応するデータが格納されていない場合には、上記
比較器6及び6′からは論理「0」が出力され、否定付
アンド回路10に伝達される。
However, if the data corresponding to the access address is not stored in the buffer memory, the comparators 6 and 6' output logic "0" and transmit it to the AND circuit 10.

上記バッファ・アドレス1に一時的に記入されたアクセ
ス・アドレスは比較器8及び9にも伝達される。
The access address temporarily written in buffer address 1 is also transmitted to comparators 8 and 9.

上記比較器8及び9にはアドレス・レジスタ4及び5の
内容が伝達されている。
The contents of the address registers 4 and 5 are transmitted to the comparators 8 and 9.

そしてアドレス・レジスタ4及び5には主記憶装置に対
する先行のアクセス・アドレスが記入されている。
In address registers 4 and 5, the previous access address to the main memory is written.

したがってバッファ・アドレスに記入されたアドレスが
先行のアクセス・アドレスと一致する場合には、比較器
8又は9から論理「1」が出力されて否定付アンド回路
10に伝達されるため、該否定付アンド回路10から論
理「0」が出力される。
Therefore, if the address written in the buffer address matches the previous access address, a logic "1" is output from the comparator 8 or 9 and transmitted to the AND circuit 10 with negation. A logic "0" is output from the AND circuit 10.

この「0」出力はアンド回路11に伝達されるので、ア
ンド回路11から論理「0」が出力される。
Since this "0" output is transmitted to the AND circuit 11, the AND circuit 11 outputs a logic "0".

したがって先行アドレスと一致している場合には主記憶
装置へのアクセスは防止されることになる。
Therefore, if the address matches the previous address, access to the main memory will be prevented.

しかしバッファ・アドレス・レジスタ1に記入されたア
クセス・アドレスが先行のアクセス・アドレスとも相違
し、また該アクセス・アドレスがタグ・メモリ2又は2
′にも格納されていないときには、否定付アンド回路1
0の入力はすべて論理「0」となる。
However, the access address written in buffer address register 1 is different from the previous access address, and the access address is in tag memory 2 or 2.
′ is also not stored, AND circuit 1 with negation
All zero inputs become logic "0".

このため該否定付アンド回路10は論理「1」を出力し
てアンド回路11に伝達するので、上記バッファ・アド
レス・レジスタ1に記入されたアドレスは、上記アンド
回路11を経由してアドレス・レジスタ12に記入され
、主記憶装置をアクセスすることになる。
Therefore, the AND circuit 10 with negation outputs a logic "1" and transmits it to the AND circuit 11, so the address written in the buffer address register 1 is transferred to the address register via the AND circuit 11. 12 and accesses the main memory.

しかしながら上記の如き従来の装置では、先行のアクセ
ス・アドレスを記憶することが必要であり、このための
アドレス・レジスタ4,5が複数個必要となり、装置が
複雑化する欠点があった。
However, in the conventional device as described above, it is necessary to store the previous access address, and a plurality of address registers 4 and 5 are required for this purpose, which has the disadvantage of complicating the device.

例えば、インターリーブ方式の主記憶装置の場合では、
このアドレス・レジスタを非常に多く用意しなければな
らないことになる。
For example, in the case of an interleaved main storage device,
This means that a large number of address registers must be prepared.

したがって、本発明はこの問題点を改善することを目的
とするものであり、そのために本発明のバッファ・メモ
リ制御方式においては、主記憶装置と該主記憶装置に格
納されたデータの一部及びそのアドレスが記入されたバ
ッファ・メモリとを有するセット・アソシアティブ方式
のバッファ・メモリ方式において、上記主記憶装置のセ
ットと対応するセットを有するフラグ用メモリと、セッ
ト・チェック回路とを設け、上記主記憶装置に対し先行
アクセスが存在する場合上記フラグ用メモリの上記先行
アクセス先のアドレスに対応するセットのフラグをオン
にして、このセットに対する後続アクセスを禁止させ、
上記セット・チェック回路には上記フラグ用メモリの出
力信号と上記バッファ・メモリにおけるタグ・メモリの
出力信号とを印加する如く構成し、後続するアクセス要
求があるとき、そのアクセス要求のアドレスのセットが
先行アクセスのアドレスのセットと同一でないときのみ
主記憶装置にアクセス可能になしたことを特徴とする。
Therefore, an object of the present invention is to improve this problem, and for this purpose, in the buffer memory control method of the present invention, the main memory, a part of the data stored in the main memory, and In a set-associative buffer memory system having a buffer memory in which the address is written, a flag memory having a set corresponding to the set in the main memory device and a set check circuit are provided. If there is a preceding access to the storage device, turning on a flag of a set corresponding to the address of the preceding access destination in the flag memory to prohibit subsequent access to this set;
The set check circuit is configured to apply the output signal of the flag memory and the output signal of the tag memory in the buffer memory, and when there is a subsequent access request, the address of the access request is set. The present invention is characterized in that the main storage device can be accessed only when the address set is not the same as that of the preceding access.

本発明の一実施例を、第2図及び第3図にもとづいて説
明する。
An embodiment of the present invention will be described based on FIGS. 2 and 3.

図中、第1図と同一符号部分は同一部分を示すものであ
り、13はフラグ用メモリ、14は一人力否定付アンド
回路、15は否定付アンド回路、16はアンド回路、1
7はアドレス・レジスタ、18は主記憶装置である。
In the figure, the same reference numerals as those in FIG.
7 is an address register, and 18 is a main memory.

第3図二に示す如く、主記憶装置18は2n個のセット
に区分されている。
As shown in FIG. 32, the main memory 18 is divided into 2n sets.

データ・メモリ3゜3′に格納されている事項は、それ
らのセットと同一の主記憶装置18のセットに格納され
た事項であり、タグ・メモリ2,2′にはそのアドレス
が格納されている。
The items stored in the data memory 3゜3' are items stored in the same set of main memory 18 as those sets, and the addresses thereof are stored in the tag memories 2, 2'. There is.

そして第3図口に示す如く、フラグ用メモリ13は主記
憶装置18のセットと同数のセットを具備している。
As shown at the beginning of FIG. 3, the flag memory 13 has the same number of sets as the main memory 18.

該フラグ用メモリ13は次の如く使用されるものである
The flag memory 13 is used as follows.

即ち、データ・アクセスがあり、バッファ・メモリにア
クセスが行なわれてタグ・メモリ2,2′を索引して、
その結果バッファ・メモリに必要とするデータが格納さ
れていないことが判明すれば、主記憶装置18をアクセ
スすることになる。
That is, there is a data access, the buffer memory is accessed, tag memories 2 and 2' are indexed, and
As a result, if it is found that the required data is not stored in the buffer memory, the main storage device 18 is accessed.

このとき、その主記憶装置18のアクセス先のセットと
同一の、フラグ用メモリ13のセットにフラグを書込む
ものである。
At this time, the flag is written to the same set in the flag memory 13 as the set to which the main memory 18 is accessed.

したがって、このフラグの存在するセットには、先行ア
クセスが存在しているものである。
Therefore, a set with this flag has a previous access.

このフラグをムーブ・イア−フラグ(Move In
F lag)という。
This flag is called a Move In flag.
Flag).

−第2図に示す本発明の一実施例において、データ
・アクセスする場合には、先ずバッファ・メモリにアク
セスする。
- In one embodiment of the invention shown in FIG. 2, when accessing data, the buffer memory is first accessed.

このとき、バッファ・アドレス・レジスタ1にアクセス
すべきデータのアドレスが一時的に記入される。
At this time, the address of the data to be accessed is temporarily written in buffer address register 1.

そして、第1図の場合と同様にして、タグ・メモリ2,
2′に格納されたアドレスを索引し、必要なデータが格
納されてあれば、そのデータはデータ・メモリ3又は3
′から読出されて、セレクタ7よりアンド回路14に導
入される。
Then, as in the case of FIG. 1, the tag memory 2,
The address stored in memory 2' is indexed, and if the necessary data is stored, that data is transferred to data memory 3 or 3.
' and is introduced into the AND circuit 14 from the selector 7.

このとき、先行アクセスが上記読出されたデータと同じ
セットに対し行なわれていなければフラグ用メモリ13
から論理「o」が出力されて一人力否定付アンド回路1
4の否定入力部に伝達されるので、該−人力否定付アン
ド回路14は導通状態になり、上記セレクタ7から伝達
されたバッファ読出データを出力することになる。
At this time, if the preceding access is not made to the same set as the read data, the flag memory 13
Logic “o” is output from and the AND circuit with negation 1
4, the AND circuit 14 with manual negation becomes conductive and outputs the buffer read data transmitted from the selector 7.

しかしながら、上記アクセスすべきデータが、タグ・メ
モlJ2,2’を索引の結果バッファ・メモリに格納さ
れていない場合には、比較器6,6′から論理「0」が
出力され、これが否定付アンド回路15の一方の入力端
子に伝達される。
However, if the data to be accessed is not stored in the buffer memory as a result of indexing the tag memory lJ2, 2', a logic "0" is output from the comparators 6, 6', which is negated. The signal is transmitted to one input terminal of the AND circuit 15.

このとき上記アクセスすべきデータと同一セットで主記
憶装置に格納されているデータに対して先行アクセスが
なければ、上記フラグ用メモリ13から論理「0」が出
力され、否定付アンド回路15に該rOJ出力が印加さ
れることになる。
At this time, if there is no prior access to the data stored in the main memory in the same set as the data to be accessed, a logic "0" is output from the flag memory 13 and the corresponding AND circuit 15 is outputted. The rOJ output will be applied.

このため該否定付アンド回路は論理「1」を出力してア
ンド回路16に伝達する。
Therefore, the AND circuit with negation outputs a logic "1" and transmits it to the AND circuit 16.

このため上記バッファ・アドレス・レジスタ1から伝達
されるアドレスがアンド回路16を経由してアドレス・
レジスタ17に記入され、主記憶装置18にアクセスす
ることになる。
Therefore, the address transmitted from the buffer address register 1 is passed through the AND circuit 16 as an address.
The data will be written into the register 17 and the main memory 18 will be accessed.

もしも同一のセットにおいて先行アクセスがあれば、上
記フラグ用メモリ13にはそのセットの部分にムーブ・
イン・フラグが記入されているので、論理「1」が出力
される。
If there is a previous access in the same set, the flag memory 13 stores the move data to the part of that set.
Since the in flag has been written, a logic "1" is output.

そのため、否定付アンド回路15は論理「0」を出力す
ることになり、アンド回路16は導通しないので、主記
憶装置に対するアクセスは、先行アクセスが完了してフ
ラグ用メモリ13に記入されたフラグが消去されるまで
停止することになる。
Therefore, the AND circuit 15 with negation outputs a logic "0" and the AND circuit 16 is not conductive. Therefore, when accessing the main memory device, the flag written in the flag memory 13 after the previous access is completed. It will stop until it is deleted.

これにより先行アクセスと同一のアドレス情報をバッフ
ァ・メモリに二重格納することが防止できる。
This prevents the same address information from the previous access from being stored twice in the buffer memory.

勿論、最初にタグ・メモリ2及び2′を索引したとき必
要とするデータがデータ・メモリ3又は3′に格納され
ていたことが判明しても、そのセットに先行アクセスが
行なわれている場合には、ムーブ・イン・フラグが記入
されているために、フラグ用メモリ13から論理「1」
が出力されて一人力否定付アンド回路14に伝達され、
該−人力否定付アンド回路14をオフにするので、先行
アクセスが完了するまでデータを読出すことができない
Of course, even if it turns out that the required data is stored in data memory 3 or 3' when tag memories 2 and 2' are first indexed, if that set has been previously accessed; Since the move-in flag is written in , the logic "1" is written from the flag memory 13.
is output and transmitted to the AND circuit 14 with a single power negation,
Since the AND circuit 14 with manual negation is turned off, data cannot be read until the preliminary access is completed.

これにより、先行アクセスが予定している書替予定ブロ
ックに後続アクセスが参照することを防止できる。
This can prevent the subsequent access from referencing the block to be rewritten that is scheduled for the preceding access.

また、主記憶装置18に対してアクセスを行なう場合、
上記の如く、フラグ用メモリ13の対応するセットにム
ーブ・イン・フラグ「1」を書込むが、このときタグ・
メモリ2を読んで、同時に書替えるべきデータのアドレ
スを読む。
Furthermore, when accessing the main storage device 18,
As mentioned above, the move-in flag "1" is written to the corresponding set of the flag memory 13, but at this time the tag
Read memory 2 and read the address of the data to be rewritten at the same time.

次に、第4図にもとづきこれを説明する。Next, this will be explained based on FIG.

第4図イはその一実施例構成を示し、第4図口はそのタ
イム・チャートを示す。
FIG. 4A shows the configuration of one embodiment, and FIG. 4A shows its time chart.

図中、第1図乃至第3図と同一符号部分は同一部分を示
し、19はL RU (Least Recently
Usued)アルゴリズムにより置換えるべきデー外ブ
ロックを定める置換制御回路、20はセレクタ、21は
書替アドレス・レジスタである。
In the figure, the same reference numerals as in FIGS. 1 to 3 indicate the same parts, and 19 is LRU (Least Recently
20 is a selector, and 21 is a rewrite address register.

バッファ・メモリにデータ・アクセスする場合、まずタ
グ・メモリ2又は2′を索引して読み、必要とするデー
タがバッファ・メモリに格納されていないことが判明す
ると、次に主記憶装置18をアクセスするが、このとき
、先行アクセスが同一セットで行なわれていなければ、
フラグ用メモリ13にムーブ・イン・フラグ「1」を該
当するセットに記入する。
When data is accessed in the buffer memory, the tag memory 2 or 2' is first indexed and read, and if it is found that the required data is not stored in the buffer memory, the main memory 18 is accessed next. However, at this time, if the preceding access is not performed in the same set,
A move-in flag "1" is written in the flag memory 13 for the corresponding set.

しかも、置換制御回路19から書替用のデータ・ブロッ
クのアドレスがセレクタ20に伝達される。
Furthermore, the address of the data block for rewriting is transmitted from the replacement control circuit 19 to the selector 20.

したがってセレクタ20からは上記置換制御回路19に
より指示されたブロックのアドレスが送出され、書替ア
ドレス・レジスタ21に格納され、バッファ・メモリに
おけるデータ書替のための準備をする。
Therefore, the address of the block specified by the replacement control circuit 19 is sent from the selector 20 and stored in the rewriting address register 21, thereby preparing for data rewriting in the buffer memory.

つまり、スワップ方式でバッファを制御する場合は、ム
ーブ・アウト(move out)のために、この書替
アドレスが必要である。
In other words, when controlling the buffer using the swap method, this rewriting address is required for move out.

したがって、第4図口すに示す如く、タグ・メモリ2又
は2′が索引された次のサイクルで、ムーブ・イン・フ
ラグをフラグ用メモリ13に記入するときに、同時に並
行してデータ書要用のアドレスを読み出すことができる
Therefore, as shown in FIG. 4, when the move-in flag is written into the flag memory 13 in the next cycle after the tag memory 2 or 2' is indexed, the data write request is simultaneously written in parallel. You can read the address for

したがって、パイプライ、ン方式で処理を並行的に短時
間で行なうこともできる。
Therefore, processing can be performed in parallel in a short time using a pipeline system.

以上説明した如く、本発明によれば、先行アクセスがあ
るとき、そのセットにフラグを立てることにより、同一
のセットに対して後続のアクセスを停止させるので、先
行アクセスと同一アドレスの情報を二重にバッファ・メ
モリに格納することを、従来の如く、多くのアドレス・
レジスタを使用した複雑な構成を用いることなく、フラ
グ用メモリを使用するという簡単な構成により達成する
ことができる。
As explained above, according to the present invention, when there is a preceding access, subsequent accesses to the same set are stopped by setting a flag for that set, so information on the same address as the preceding access is duplicated. As in the past, many addresses and
This can be achieved with a simple configuration using a flag memory without using a complicated configuration using registers.

しかもバッファ・メモリにおける書替予定のブロックに
後続アクセスが参照することを防止することもできる。
Moreover, it is also possible to prevent subsequent accesses from referring to the block to be rewritten in the buffer memory.

そして、上記フラグ用メモリに先行アクセスの存在を示
すフラグを記入するときに、並行して書替用データブロ
ックのアドレスを読出すことができるので、例えばスワ
ップ方式でバッファを管理した場合も全体としてのデー
タ処理を短時間で行なうことがで養る。
Then, when writing the flag indicating the existence of advance access in the flag memory, the address of the rewriting data block can be read in parallel, so even if the buffer is managed using the swap method, for example, the overall It is possible to process data in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来のバッファ・メモリ制御方式、第2図は本
発明の一実施例構成図、第3図は本発明における主記憶
装置とバッファ・メモリ及びフラグ用メモリとの関係を
示す図、第4図は本発明における書替アドレスを読出す
場合の構成図及びその説明図番それぞれ示す 図中、1はバッファ・アドレス・レジスタ、2゜2′は
タグ・メモリ、3,3′はデータ・メモリ、4.5はア
ドレス・レジスタ、6,6′は比較器、7はセレクタ、
8,9(を比較器、10は否定付アンド回路、11はア
ンド回路、12は主メモリ用アドレス・レジスタ、13
はフラグ用メモリ、14は一人力否定付アンド回路、1
5は否定付アンド回路、16はアンド回路、17はアド
レス・レジスタ、18は主記憶装置、19はLRUアル
ゴリズムによる置換制御回路、20はセレクタ、21は
書替アドレス・レジスタをそれぞれ示す。
FIG. 1 is a conventional buffer memory control system, FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the main storage device, buffer memory, and flag memory in the present invention. FIG. 4 is a block diagram for reading a rewritten address in the present invention, and its explanatory drawing numbers. In the diagram, 1 is a buffer address register, 2°2' is a tag memory, and 3 and 3' are data・Memory, 4.5 is address register, 6, 6' is comparator, 7 is selector,
8 and 9 (are comparators, 10 is an AND circuit with negation, 11 is an AND circuit, 12 is a main memory address register, 13
is memory for flags, 14 is AND circuit with single power negation, 1
5 is an AND circuit with negation, 16 is an AND circuit, 17 is an address register, 18 is a main storage device, 19 is a replacement control circuit based on the LRU algorithm, 20 is a selector, and 21 is a rewriting address register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 主記憶装置と該主記憶装置に格納されたデータの一
部及びそのアドレスが記入されたバッファ・メモリとを
有するセット・アソシアティブ方式のバッファ・メモリ
方式において、上記主記憶装置のセットと対応するセッ
トを有するフラグ用メモリと、セット・チェック回路と
を設け、上記主記憶装置に対し先行アクセスが存在する
場合上記フラグ用メモリの上記先行アクセス先のアドレ
スに対応するセットのフラグをオンにして、このセット
に対する後続アクセスを禁止させ、上記セット・チェッ
ク回路には上記フラグ用メモリの出力信号と上記バッフ
ァ・メモリにおけるタグ・メモリの出力信号とを印加す
る如く構成し、後続するアクセス要求があるときそのア
クセス要求のアドレスのセットが先行アクセスのアドレ
スのセットと同一でないときのみ主記憶装置にアクセス
可能になしたことを特徴とするバッファ・メモリ制御方
式。 2 上記タグ・メモリの出力をセレクタに導き、該セレ
クタをLRU置換回路により制御して書替アドレスを決
定する如く構成するとともに、上記フラグ用メモリにフ
ラグを記入する時に上記書替アドレスの決定を行なうよ
うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
バッファ・メモリ制御方式計
[Scope of Claims] 1. In a set-associative buffer memory system having a main memory device and a buffer memory in which a part of data stored in the main memory device and an address thereof are written, the main memory A flag memory having a set corresponding to the set of the device and a set check circuit are provided, and when there is a pre-access to the main memory, the flag memory having a set corresponding to the pre-access destination address of the flag memory is provided. The flag is turned on to prohibit subsequent access to this set, and the set check circuit is configured to apply the output signal of the flag memory and the output signal of the tag memory in the buffer memory, and 1. A buffer memory control method characterized in that when there is an access request to access a main storage device, the main storage device can be accessed only when the set of addresses of the access request is not the same as the set of addresses of the previous access. 2 The output of the tag memory is guided to a selector, and the selector is controlled by an LRU replacement circuit to determine the rewrite address, and the rewrite address is determined when writing the flag in the flag memory. A buffer memory control system according to claim 1, characterized in that
JP53150644A 1978-12-05 1978-12-05 Buffer memory control method Expired JPS5815877B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53150644A JPS5815877B2 (en) 1978-12-05 1978-12-05 Buffer memory control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53150644A JPS5815877B2 (en) 1978-12-05 1978-12-05 Buffer memory control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577072A JPS5577072A (en) 1980-06-10
JPS5815877B2 true JPS5815877B2 (en) 1983-03-28

Family

ID=15501346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53150644A Expired JPS5815877B2 (en) 1978-12-05 1978-12-05 Buffer memory control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815877B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165691U (en) * 1984-04-10 1985-11-02 三菱電機株式会社 Heat exchanger

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148329A (en) * 1988-11-30 1990-06-07 Fujitsu Ltd System for controlling register access competition
JP4297961B2 (en) * 2006-01-31 2009-07-15 富士通株式会社 Memory access control device and memory access control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165691U (en) * 1984-04-10 1985-11-02 三菱電機株式会社 Heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577072A (en) 1980-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137773B2 (en)
JPS5815877B2 (en) Buffer memory control method
US4424564A (en) Data processing system providing dual storage of reference bits
JPH02110646A (en) Pre-readout device for memory
JPS6141023B2 (en)
JP2703255B2 (en) Cache memory writing device
JPH01251248A (en) Cache control system for stack data structure
JPS63311548A (en) Cache memory controlling system
JPH01111245A (en) Cache memory
JPH0612363A (en) Memory controller and multiprocessor system
JPH0526216B2 (en)
JPS6135583B2 (en)
JPH03655B2 (en)
JPH02156352A (en) Cache memory
JPH04160543A (en) Cache device
JPH03269650A (en) Buffer storage
JPH0353353A (en) Buffer storage
JPS61211752A (en) Page hysteresis memory device
JPH08166905A (en) Cache memory control method
JPH0332820B2 (en)
JPS63103342A (en) Main memory controller
JPS63300339A (en) Cache memory system
JPS62154039A (en) Buffer memory control system
JPS63178349A (en) Microprocessor
JPS5971183A (en) Storage control system