JPS58158574A - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JPS58158574A
JPS58158574A JP57041447A JP4144782A JPS58158574A JP S58158574 A JPS58158574 A JP S58158574A JP 57041447 A JP57041447 A JP 57041447A JP 4144782 A JP4144782 A JP 4144782A JP S58158574 A JPS58158574 A JP S58158574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
control circuit
plane
detected
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57041447A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamashita
耕司 山下
Kuninori Okamoto
岡本 晋典
Yoshiaki Kanbe
祥明 神戸
Hiroo Inoue
博夫 井上
Hitoshi Miyashita
宮下 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57041447A priority Critical patent/JPS58158574A/ja
Publication of JPS58158574A publication Critical patent/JPS58158574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光を利用して、ある平面を監視する装置に関
する。
従来のこの種の監視装置として、第1図に示すような、
投光器1内の光源2から発した光ビームBを、該投光器
1に内蔵した偏向器8で監視すべき平面Pを走査し、該
平面P内に存在する被検知□物体Mからの反射光を受光
器4で検知する装置が(1) あり、かかる従来の監視装置に用いられる偏向器8とし
て、第2図に示すような、回転軸0を中心にしてプリズ
ム8λを回転させて光ビームB を走査するもの、ある
いは第8図に示すような回転鏡8b、振動鏡を用いるも
のがある。しかし、これらの偏向器8の動作Y″i機械
的であるため、高速で回転あるいは振動させることが困
難であり、また、ランダムな光ビームBの走査ができな
いという欠点があった。
本発明はかかる欠点に鑑みなされたもので、その目的と
するところl−1、光ビームにより監視平面を高速に、
あるいはランダムに走査できる監視装置を提供するにあ
る。
以下、本発明を実施例に基づき説明する。第4図は本発
明の一実施例を示すブロック図で、図中2は発光ダイオ
ード、V−ザ等より成る光源、5は集光レンズ、6はマ
スク、7は後述の電気光学効果を有する電気光学結晶プ
リズム、g、8+i上記プ°リズム7の両側て設けた電
極で、プリズム7の軸方向に電界を印加する。9id上
記光源2を制(2) 御する光源制御回路、10はプリズム7に印加する電界
を発生し制御する電界発生制御回路、■はマイクロコン
ピュータ等で構成した装置全体の制御回路、ツはホトト
ランジスタ、ホトダイオード等より成る受光素子、旧は
増幅器である。
電気光学効果とは、第5図に示すようにKDP(リン酸
水素カリウムKH2PO,)、ADP (リン酸水素ア
ンモニウムNH,H2PO4)等の電気光学結晶で三角
柱プリズム7を作り、該プリズム7の軸方向すなわち紙
面に直交する電界を印加すると、屈折率かΔη変化し、
それに応じて出射光が偏向される現象で、図においてグ
リズムT内の光が該プリズム7の底辺に平行になる角度
で入射した時、偏向角θは最小になり、このとき屈折率
の変化Δηによる出射光の変化Δθは次式で与えられる
Δθ=Δη・W また、屈折率変化Δηは印加した電界の変化ΔEに対し
て、 Δη=に・ΔE なる比例関係がある。上式におけるには光学結晶によっ
て決まる定数で、例えば、上記KDPでは10.6Kl
Om/V、ADPでは28.0 ’K 10  m/V
 jある。
而して、光源2から発せられた光は集光レンズ5で絞ら
れた後、電気光学結晶プリズム7に入射する。そして、
上記プリズム7から出射する光は電界発生制御回路10
で制御され、監視すべき平面P上を走査する。被検知物
体Mで反射した光Rは受光素子12等から成る受光器4
により、従来と同様に検知され増幅器13を介して、全
体の制御回路11に入力される。全体の制御回路lIY
′iマイクロコンピュータ等で構成されていて受光レベ
ルの変化によりて監視平面Pへの物体の侵入を検知し、
付属せる(図示せず)表示回路で表示する。また、この
制御回路11 )−1、投光側と受光側のタイミングを
とる役目もある。
次に、第6図は本発明の異なる実施例の要部を    
“示すブロック図で、上記第4図において一点鎖線枠で
囲んだ部分Aを示す。図において14は後述の音響光学
効果を有する音響光学素子、15は超音波発生制御回路
である。
音響光学効果とは第7図に示すように、図においてX方
向に音波が伝搬しているとすれば、X方向に媒質の密度
変化を起こし、屈折率変化を起こす。この屈折率の変化
が回折格子と同様の役目を果し、入射光は回折され回折
ビームBになる。この回折ビームB#i超音波の周波数
の変化ΔνSに対ΔνS して角度Δθ+λ−だけ変化する。ここでvsは■S 媒質中を伝わる超音波の速度である。光学結晶としては
、フリントガブス、ニオブ酸すチューム(NiNbO3
) 、酸化チタン(TiO鵞)などがある。
従、りて、音響光学素子14に加える超音波の周波数を
超音波発生制御回路15で変化させることにより、前記
実施例と同様に監視平面Pを走査できる。
このように本発明によれば2光学結晶7,14を用いて
、偏向角を高速に変化させ、監視平面Pを走査で齢るの
で該平面Pを通過していくもので本従来より精度よく検
知できる。また、偏向角を変化させる範囲を、印加電界
又は超音波の周波数の変化幅を任意に設定することによ
り、任意に設定できるので、監視装置の取付位置と監視
平面Pの大きさの設定が自由となる。従って、ある限ら
れた面のみを重点的に監視することも容易に設定できる
次に、本発明の異なる使用について説明する。
前記実施例における監視平面Pに注目すると、第8図4
a)に示すように、偏向角θの変化によって(第8図(
a)ではθlとθ2)投光器1よりの距離γ(@8図I
a)ではγ1とγ2)が変化する。このことより一定の
光ビームBを走査した場合は、距離γが変化することよ
り5光の強度分布は図中atlA上とb@上で一定では
ない。この光の強度分布として、光密度に関することと
時間的なものが考えられる。
まず、光密度f関することについて述べる。第8図(b
)に示すように、投射光がψの広がりを本っとすると、
光はSlおよびHBを照らす。 ここで、投射光が一定
とすると、sl>sfiの場合S、およびS鵞の光密度
けSlより大となる。またSl<S、の場合はその逆と
なる。このような場合、制御回路11によ・りて光源制
御回路9を制御することによりてSlとSlの光密度を
等しくすることができる。
次に、時間的なことについて述べると、第8図(c)に
示すように投射光がalからΔθだけ、または夙からΔ
θだけ同じ時間に変化したとすると、線型、線す上では
、それぞれ可1.−司11だけ変化する。ここで、at
az<Σ石とすると、照射される光が町からa2へと、
blからへへ移動する 時の速さが違りてくる。つまり
、11から1.よりもblからb2へ移動する方が速く
なる。aI ag−> blb2の時は逆となる。かか
る場合は、電気光学結晶プリズム7に印加する電界を、
あるいは音響光学素子14に加えゐ超音波の周波数を、
全体の制御回路11を用いてそれぞれ電界発生制御回路
IOあるいは超音波発生制御回路15を介して制御する
ことによりて、alからa2へとblからb2へ移動す
る速度を等しくすることができる。
このように1本発明によれば投光M1よりの距離rにか
かわらず光の強度分布を等しくできるので、従来の監視
装置の欠点、すなわち、投光器1からの距離が短かい場
所において、受光パワーが非常に大きくなり受光器4が
飽和してしまうのを防ぐため、投光パワーをある値以下
におさえなくてはならず、tた投光器175為らの距離
が長い場所においては受光パワーが非常に小さくなりノ
イズと区別できなくなり、その場所にある被検知物体M
がきても検知できなくなる欠点、あるいは開光器8に用
いる回転鏡醇の角度によって変化する投光パワーの補正
する時、鏡等の角度を検知し投光パワーを制御する必要
があるが、鏡等の角度を検知すること及び投光パワーを
制御することが非常に困難である欠点を解消することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は監視装置の概念図、第2図及び第8図はそれぞ
れ従来の偏向器を示す簡略図、第4図は本発明の一実施
例を示すプロ・νり図、第6図は同上に使用する電気光
学結晶プリズムによるt気光学効果全説明する図、第6
図は本発明の異なる実施例の要部を示すブロック図、第
7図は同上に使用する音響光学素子による音響光学効果
を説明する図、第8図(a)〜fc)は本発明に係る監
視平面に1.・ける光ビームの走査吠況を説明する図で
ある。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名) 第1図 第3図 第6図 第7図 第8図 手続補正書(睦補の 昭和57年11月 5日 昭和57年 特許願 第041447号2、発明の名称 監視装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所     大阪府門真市大字門真1048番地
名 称(,583)松下電工株式会社 代表者      小   林      郁4、代理
人 住  所     大阪府門真市大字門真1048番地
G、補正の内容 443−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投光器内に設けた光源から発した光を、投光器内
    に設けた偏向器で偏向することにより、監視すべき平面
    を走査し、該平面上に存在する被検知物体からの反射光
    を受光器で検知することにより物体の存在を検知して成
    る監視装置において、上記偏向器を光学結晶で構成する
    と共に、該光学結晶の偏向角を電気的手段で変化させた
    ことを特徴とする監視装置。
JP57041447A 1982-03-15 1982-03-15 監視装置 Pending JPS58158574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041447A JPS58158574A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041447A JPS58158574A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158574A true JPS58158574A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12608623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57041447A Pending JPS58158574A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257193A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Ihi Corp 物体検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257193A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Ihi Corp 物体検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0020930B1 (en) An acousto-optically modulated scanning system
JPH10244390A (ja) レーザ加工方法及びその装置
JPH05142490A (ja) 非線形周波数特性を有するレーザ走査光学系
JPH0143931B2 (ja)
US3675016A (en) Flying spot scanning
JPH05265059A (ja) 光非線形媒質体の屈折率格子形成時間の測定方法及びその装置
JPS58158574A (ja) 監視装置
JPH0921872A (ja) 走査型距離測定装置
US3994600A (en) Solid state star scanner
JPH06249788A (ja) 異物検査装置
JP3522444B2 (ja) 光ビーム変調装置
JP2548960B2 (ja) レーザ光の焦点検出方法及びレーザ光の焦点検出装置
JPS5924823A (ja) 光フアイバ出力光のスペツクルの影響を消去する装置
JPS6031295B2 (ja) レ−ザコム装置
JP3216399B2 (ja) 多ビーム走査光記録装置
JPS6275363A (ja) レ−ザ−測距装置
JP3462177B2 (ja) 回転対象物の位置を検出する装置
JPH08292087A (ja) レーザー利用測定器の反射戻り光低下装置
JP2869143B2 (ja) 基板の傾斜検出装置
JP2865984B2 (ja) レーザ干渉縞形成装置
SU654954A1 (ru) Устройство дл оптической записи фонограммы
JPS60218123A (ja) レ−ザビ−ムの位置決め装置
JP2638603B2 (ja) 画像記録装置
JPS56104571A (en) Picture output device
JPS6183904A (ja) 終点検出方法