JPS5815834B2 - 自動販売機の制御装置 - Google Patents

自動販売機の制御装置

Info

Publication number
JPS5815834B2
JPS5815834B2 JP51155736A JP15573676A JPS5815834B2 JP S5815834 B2 JPS5815834 B2 JP S5815834B2 JP 51155736 A JP51155736 A JP 51155736A JP 15573676 A JP15573676 A JP 15573676A JP S5815834 B2 JPS5815834 B2 JP S5815834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
circuit
yen
storage circuit
price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51155736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5380297A (en
Inventor
杉本修
西岡達次郎
滝沢正佶
田村正之
林雄吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koinko KK
Original Assignee
Nippon Koinko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koinko KK filed Critical Nippon Koinko KK
Priority to JP51155736A priority Critical patent/JPS5815834B2/ja
Publication of JPS5380297A publication Critical patent/JPS5380297A/ja
Publication of JPS5815834B2 publication Critical patent/JPS5815834B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数種類の商品販売可能な自動販売機の制御装
置に関し、特に全体の回路構成を変えることなく任意の
種類の商品の販売制御に適用することができるようにし
た自動販売機の制御方式に関する。
一般に自動販売機の販売商品の種類は常に一定とは限ら
ない。
例えば販売成績あるいは新商品の発売等に応じて販売商
品の種類は増減を必要とするものである。
ところで従来の複数商品販売可能な自動販売機において
、販売商品の種類を増減する場合は、全体の制御回路の
変更を必要とし、販売商品の種類の増減は容易に行うこ
とができなかった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、部分的回路
の接続のみで販売商品の種類増減に容易に対処できるよ
うにした自動販売機の制御装置を提供することを目的と
する。
この目的のだめ、本発明では販売価格を設定する販売価
格設定回路と、投入金額が販売価格を上まわり販売可能
であるときはセットされる販売可能記憶回路と、販売の
開始によりセットされる販売開始記憶回路と、販売開始
から所定時間経過後にセットされる販売記憶回路とを販
売商品の種類毎にそれぞれ設けるとともに前記販売価格
設定回路からの販売価格を示す信号の発生、前記販売可
能記憶回路のセットを時分割で行い、かつ前記販売開始
記憶回路にセット信号を与える商品選択スイッチを優先
接続することにより単1の販売開始記憶回路のみセット
されるようにし、前記販売価格設定回路、前記販売可能
記憶回路、前記販売開始記憶回路、前記販売記憶回路の
増減により任意の種類の商品の販売制御に適用すること
ができるようにしている。
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
図において、端子T100 、T2O、TIOには10
0円硬貨、50円硬貨、10円硬貨の硬貨検出信号が加
わる。
硬貨検出信号は硬貨投入口(図示せ□□□から投入され
る硬貨を検出するパルスであり、例えば10円硬貨2枚
、50円硬貨1枚、100円硬貨3枚投入されると、端
子T’toには2個のパルスが加わり、端子T50には
1個のパルスが加わり、端子T1ooには3個のパルス
が硬貨検出信号として加わる。
端子T100 y T2O* TIOに加えられる硬貨
検出信号は夫々オア回路1.2,3を介して100円用
カウンタ4.50円用カウンタ5.10円用カウンタ6
に加わり、100円硬貨の投入枚数、50円硬貨の投入
枚数、10円硬貨の投入枚数を金種別に計数する。
100円用カウンタ4.50円用カウンタ5.10円用
カウンタ6の各出力は掛算回路7,8,9に加わる。
掛算回路7,8゜9には使用硬貨の額に対応する倍率が
予じめ設定されており、この実施例のように使用硬貨が
100円、50円、10円の場合は掛算回路7゜8.9
の設定倍率は例えば10,5,1のようになっている。
なお掛算回路7,8,9の設定倍率は可変となっており
、使用金種に応じて適宜変更することにより、いかなる
金種の硬貨にも適用できるようになっている。
金種に対応した倍率が掛けられた掛算回路7゜8.9の
出力は加算回路10に加わり、合算され、全投入金額に
対応する値を算出する。
加算回路10の出力は、掛算回路11で所定の倍率が掛
けられ全投入金額と一致する数値にされ、表示回路12
で表示されるとともに、比較回路13に加わる。
一方、商品の販売設定価格SP1.SP2〜SPnは販
売価格設定回路P1.P2〜Pnにより設定される。
販売価格設定回路P1.P2〜Pnは夫々複数価格設定
用スイッチ(図示せず)を具えており、このスイッチの
適宜の投入により商品の販売価格を2進情報の形で設定
するものであるが、この回路は周知であるので詳述しな
い。
販売価格設定回路P1.P2〜Pnの出力SP1.SP
2〜SPnは夫夫アンド回路A1.A2〜Anに加わる
アンド回路A1〜Anには夫々時分割用タイミングパル
スT1.T2〜Tnが加わっており、このタイミングパ
ルスT1〜Tnに同期して各アンド回路A1〜Anは開
放され、価格設定回路P1.P2〜Pnに設定された販
売設定価格SP1.SP2〜SPnを順次出力する。
アンド回路A1〜Anの出力はオア回路15,16を介
して前記比較回路13に加わる。
比較回路13では、前記加算回路10の出力である全投
入金額に対応する値にと販売設定価格SP、、SP2〜
SPnとを順次比較し、値Kが販売設定価格SP1.S
P2〜SPnより大きいか等しい場合は信号11114
をタイミングパルスT1.T2〜Tnに同期して出力す
る。
例えば、全投入金額に対応する値Kが販売設定価格SP
2.SP3.SP4より大きいか等しいか、他の販売設
定回路sp1゜SP5〜SPnより小さいとすると信号
Ij 1ylはタイミングパルスT2.T3.T4に同
期して出力される。
比較回路13の出力はアンド回路B1.B2〜Bnに加
わる。
アンド回路B1〜Bnの他の入力端子には夫々タイミン
グパルスT1.T2〜Tn が加りっており、K≧SP
1.SP2〜SPnが成立する販売設定価格SP1.S
P2〜SPnに対応するアンド回路B1〜Bnのみアン
ド条件が成立し、信号!1191をフリップフロップC
1,C2〜Cnに加え、これをセットする。
例えば、前述のようにに≧SP2.SP3.SP4であ
りK<SPl、SP5〜SPnの場合はフリップフロッ
プC2,C3,C4のみセットされ、フリップフロップ
C1,C5〜Cnはセットされない。
すなわちフリップフロップC1〜Cnは、全投入金額に
対応する値Kが各販売設定価格SP1〜SPnより大き
いか等しくなり、販売可能となった商品に対応するもの
のみセットされる。
ノリツブフロップC1〜Cnの出力はアンド回路D1.
D2〜Dnに加わる。
アンド回路D1〜Dnの他の入力端子には商品選択スイ
ッチ81〜Snからの信号が加わっている。
商品選択スイッチ81〜Snは自動販売機の利用者(商
品購入者)が硬貨の投入後購入商品の選択のために押圧
するものである。
例えば販売設定価格sp2.に対応する商品を選択する
場合は商品選択スイッチS2を押圧する。
商品選択スイッチ81〜Snにはライン20の信号(こ
の信号は後述するように商品送出動作中でないときば°
゛0″である)をインバータ21で反転した信号u 1
uが加っており、商品選択スイッチ81〜Snの押圧に
より商品選択スイッチ81〜Snを図示の位置から切換
えると、信号41111を対応するアンド回路D1〜D
nの他方の入力端子に加える。
アンド回路D1〜Dnの出力はフリップフロップE1.
E2〜Enに加わる。
従って、今、K>SF3で対応するフリップフロップC
2がセットされているとき、商品選択スイッチS2が押
圧された場合を考えるとアンド回路D2のアンド条件が
成立しフリップフロップE2がセットされ、このセット
出力゛1′′は商品送出回路21に加えられる。
なお商品送出回路21ば、商品送出用モータ及びその制
御回路等(いづれも図示せず)を具えており、商品の送
出制御を行うものであるが、この部分は本発明の要旨で
はなく、また周知の回路を使用できるのでここでは詳述
しない。
またフリップフロップE2のセット出力゛1”はオア回
路22、ライン20を介してフリップフロップ23に加
わり、これをセットする。
フリップフロップ23がセットされると′商品送出回路
21による商品送出制御が開始されたことを意味し、こ
のセット出力I+ 197は前記フリップフロップC1
〜Cnのリセット端子に加わりこれらをリセットして二
重販売を防止するようにするとともに後述する収金制御
回路240に減算態勢指令信号として加わる。
フリップフロップ23のセット出力61″はまたタイマ
24に加わる。
タイマ24は所定の遅延時間を有する回路からなり、信
号”1“が加わると出力は所定時間経過後゛1″に立ち
上る。
タイマ24の出力はアンド回路F1゜F2〜Fnに加わ
る。
アンド回路F1〜Fnの他の入力端子には前記フリップ
フロップE1〜Enのの出力が夫々ダイオードG1.G
2〜Gnを介して加っており、この場合は押圧された商
品選択スイッチS2に対応するアンド回路F2のみアン
ド条件が成立し、信号?11jlをフリップフロップH
2に加え、ノリツブフロップH2をセットする。
このとき、アンド回路F1.F3〜Fnはアンド条件が
成立しないので、対応するフリップフロップH1,H3
〜Hnはセットされない。
ノリツブフロップH1〜Hnの出力は夫々タイミングパ
ルスT1〜Tnが加わるアンド回路■1.■2〜Inに
加わる。
従ってアンド回路■2からのみタイミングパルスT2に
同期して信号f! 171が出力され、オア回路28,
29を介してアンド回路30に加える。
アンド回路30の他の入力端子には前記オア回路16の
出力であるタイミングパルスT1〜Tnで時分割された
販売設定価格SP、〜SPnが加っており、アンド回路
30は前述のようにタイミングパルスT2に同期した信
号が加っているから、アンド回路30はタイミングパル
スT2に同期して開放され販売設定価格SP2・を出力
し、この販売設定価格SP2を販売設定価格一時記憶回
路31に一時記憶するとともに収金制御回路240に加
える。
収金制御回路240は全投入金額が計算されているカウ
ンタ4,5,6.から販売設定価格SP2を減算する制
御を行うものである。
収金制御回路240による収金制御は10円用カウンタ
6の計数値RAと販売設定価格SP2と比較し、RA≧
SP2であれば、減算指令信号I+ 191をオア回路
32を介して10円用カウンタ6の減算制御入力端子に
加え、10円用カウンタ6を減算態勢にし、販売設定価
格SP2に相当する数のパルスをライン33、オア回路
3を介して10円用カウンタ6に加え、10円用カウン
タ6の計数値RAから販売設定価格SP2を減算するこ
とにより行なわれる。
またRA<SF3である場合は10円用カウンタ6の計
数値RAから販売設定価格SP2が減算できないので1
00円用カウンタ4の計数値Rc及び50円用力2ンタ
5の計数値RBから10円用カウンタ6の計数値RAへ
の振替が行なわれる。
この振替制御は、減算指令信号゛1′”をオア回路32
を介し″′C50円用カウンタ5の減算制御入力端子に
加え、50円用カウンタ4を減算態勢にし、ライン34
、オア回路2を介して減算パルスを50円用カウンタ5
の加減算入力端子に加え、所定額を減算し1.続いてオ
ア回路36を介;して加算指令信号er 1 t+を1
0円用カウンタ6の加算制御入力端子に加え、10円用
カウンタ6を加算態勢にし前記50円カウンタ5からの
減算類に相当する加算パルスをライン33、オア回路3
を介して10円用カウンタ6の加減算入力端子に加え、
これを加算し、この50円用カウンタ5の計数値から1
0円用カウンタ6の計数値への振替によっても壕だRA
≧SP2が成立しなければ、オア回路32を介して10
0円用カウンタ4に減算指令信号゛°1″′を加え10
0円用カウンタ4を減算態勢にし、ライン35、オア回
路1を介シテ減算パルスを100円用カウンタ4の加減
算入力端子に加え、所定額を減算するとともに一時保留
していた100円硬貨を減算類だけ受入れ続いてオア回
路36を介して加算指令信号?+ ljlを50円用カ
ウンタ5の加算制御入力端子に加え、50円用カウンタ
5を加算態勢にし、ライン34、オア回路2を介して前
記100円用カウンタ4からの減算類に相当する加算パ
ルスを50円用カウンタの加減算入力端子に加え、これ
を加算し更に前述のようにし又50円用カウンタ5の計
数値を10円用カウンタ6の計数値に振替えることによ
り行なわれ、RA≧SP2が成立すると、前記と同様に
して、RAからSF3を減算することにより収金制御が
終了する。
また、収金制御中はライン37を介して比較回路13に
比較禁止信号が加わり比較回路13の比較動作を禁止す
る。
なおこの収金制御は本発明の要旨そはないので詳細な回
路構成例は示さない。
精算ボタン(図示せず)が押圧されると、精算信号MV
が端子Tに加わり、アンド回路38に導かれる。
アンド回路38の他の入力端子には収金制御回路240
が収金制御中でないことを示す信号が加えられ℃おり、
収金制御終了後あるいは収金制御前の収金制御中でない
ことを条件にアンド条件が成立し、信号tl 、 11
が釣銭及び返金制御回路38に加わる。
釣銭及び返金制御回路38は収金制御前であれば、投入
硬貨の全部を返金する返金制御を行い、収金制御後であ
れば、収金制御により算出された釣銭相当額を払出す釣
銭払出し制御が行なわれる。
返金制御は、減算指令信号′1パをオア回路32を介し
て100円用カウンタ4.50円用カウンタ5.10円
用カウンタ6の夫々の減算制御端子に加えカウンタ4,
5,6を減算態勢にし、エスクロ用ソレノイド(図示せ
ず)を励磁することにより一時保留中の100円硬貨を
全て返金するとトモに100円用カウンタ4に一時保留
されていた硬貨の枚数に相当する減算パルスをライン4
0、オア回路1を介して100円用カウンタ4に加え、
計数値を0にし、50円硬貨払出し用モータ及び10円
硬貨払出し用モータ(いづれも図示せず)を回転させ5
0円硬貨及び10円硬貨の払出しを行い、50円硬貨及
び10円硬貨の1枚の払出し毎に1個の減算パルスをラ
イン41.42オア回路2,3を介して50円用カウン
タ5.10円用カウンタ6に加え、計数値RB、RAか
らの減算を行い、RB=ORA=Oとなるまで50円硬
貨、10円硬貨の払出しを行う。
このようにしてRA=ORB=ORO=Oとなると返金
制御が終了する。
釣銭払出し制御は返金制御と同様にして行なわれる。
すなわち収金制御が終了したとき100円用カウンタ4
の計数値RcがRc=!1i=OであればRo枚の10
0円硬貨が一時保留されており、この硬貨は釣銭となる
ものであるからエスクロ用ソレノイドを励磁させ、一時
保留硬貨を払出すとともに一時保留硬貨の枚数に相当す
る減算パルスを100円用カウンタ4に加えRc−0と
する。
またこのときの50円用カウンタ5の計数値RB及び1
0円用カウンタ6の計数値RAは釣銭となるものである
から、50円硬貨及び10円硬貨の払出し毎に発生され
る減算パルスによりRB−ORA=0となるまで50円
硬貨払出し用モータ及び10円硬貨払出し用モータを回
転させ、RA=RB−0となると夫々のモータを停止さ
せ釣銭の払出しを終了する。
ところで、本発明に係わる自動販売機の制御装置におい
ては、点線で図示しているように部分的回路を接続する
ことにより任意種類の販売商品の増減に適用すること力
”Kできる。
すなわち、商品の販売価格を設定し、これを時分割で出
力する販売設定価格回路においては、販売価格設定回路
Pn+1Pn−1−2〜Pn十n、販売価格設定回路P
n 十、〜Pn+nが一方の入力端子に加わり、他方
の入力端子に時分割タイミングパルスTn+1゜Tn十
、 〜Tn+nが加わるアンド回路An+1゜An+2
〜An+n及びアンド回路An+1〜An十nの出力が
加わるオア回路150からなる回路を設け、前記オア回
路150の出力を前記オア回路16の入力端子に接続す
る。
また、前記比較回路13の出力が一方の入力端子に加わ
り、他方の入力端子に時分割タイミングパルスTn十、
〜Tn十nが加わるアンド回路Bn+1.Bn十、、〜
Bn十nアンド回路Bn+1〜Bn十nの出力によりセ
ットされ、前記フリップフロップ23の出力によりリセ
ットされるノリツブフロップCn+1.Cn十n〜Cn
+n1 商品選択スイッチSn+、、Sn+2〜Sn+
n、商品選択スイッチSn+1〜Sn十nからの信号が
一方の入力に加わり、他方の入力にフリップフロップC
1〜Cnの出力が加わるアンド回路Dn+1.Dn+2
〜Dn十n1アンド回路D n + 1〜D n、 +
nの出力によりセットされ、前記商品送出回路21か
らの信号によりセットされ、セット出力を商品送出回路
21に送るとともにオア回路220を介して前記オア回
路22に接続するノリツブフロツブEn+1.En+2
〜En十n。
フリップフロップE n + 1〜En 十nの出力ダ
イオードGn+1.Gn十、〜G n + nを介して
一方の入力端子に加え、他方の入力端子に前記タイマ2
4の出力が加わるアンド回路Fn±1 、 Fn+2〜
Fn十nアンド回路Fn±、〜Fn+nの出力によりセ
ットされ、前記収金制御回路240からの信号によりリ
セットされるフリップフロップHn+1.Hn+2〜H
n+n、フリップフロップHn +1〜Hn+nのセッ
ト出力が一方の入力端子に加わり、他方の入力端子に時
分割タイミングパルスTn+1〜Tn+nが加わるアン
ド回路In+、。
In十、〜In+n及びアンド回路In十、〜In+n
の出力が加わるオア回路280からなる回路を設け、オ
ア回路280の出力を前記オア回路29の入力端子に接
続する。
このようにすることにより全体の回路構成を変更するこ
となく簡単な回路を付加するだけで任意の数の販売商品
の制御に適用するようにすることができる。
なお付加回路ユニット化し、必要に応じて付加及び除去
するようにすればよい。
以上説明したように、本発明によれば、簡単な付加回路
を接続するだけで任意の数の複数販売商品の制御に適用
できるので、自動販売機の制御装置の汎用化をはかるこ
とができ製造コスト等を低減することができるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の自動販売機の制御装置に係わる一実施例を
示したブロック図である。 10・・・・・・加算回路、12・・・・・・表示回路
、13・・・・・・比較回路、P1〜Pn、Pn+1〜
Pn+n・・・・・・販売商品設定回路、21・・・・
・・商品送出回路、240・・・・・・収金制御回路、
39・・・・・・釣銭及び返金制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 販売価−を設定する販売価格設定回路と、投入金額
    が販売価格を上まわり販売可能であるときはセットされ
    る販売開始記憶回路と、販売の開始によりセットされる
    販売可能記憶回路と、該販売開始記憶回路がセットされ
    てへることを条件に販売開始から所定時間経過後にセッ
    トされる販売記憶回路とを販売商品の種類毎にそれぞれ
    設けるとともに前記販売価格設定回路からの販売価格を
    示す信号の発生、前記販売可能記憶開始記憶回路のセッ
    ト、前記販売記憶回路からの出力の送出を時分割で行い
    、かつ前記販売開始記憶回路にセット信号を与える商品
    選択スイッチを優先接続することにより単一の販売開始
    記憶回路のみセットされるようにし、前記販売価格設定
    回路、前記販売可能記憶回路、前記販売開始記憶回路、
    前記販売記憶回路の増減により任意の種類の商品の販売
    制御に適用することができるようにした自動販売機の制
    御装置。
JP51155736A 1976-12-24 1976-12-24 自動販売機の制御装置 Expired JPS5815834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51155736A JPS5815834B2 (ja) 1976-12-24 1976-12-24 自動販売機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51155736A JPS5815834B2 (ja) 1976-12-24 1976-12-24 自動販売機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5380297A JPS5380297A (en) 1978-07-15
JPS5815834B2 true JPS5815834B2 (ja) 1983-03-28

Family

ID=15612314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51155736A Expired JPS5815834B2 (ja) 1976-12-24 1976-12-24 自動販売機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815834B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128436U (ja) * 1987-02-14 1988-08-23

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162800A (en) * 1974-11-28 1976-05-31 Nippon Koinko Kk Jidohanbaikiniokeru hanbaikakakusetsuteisochi
JPS5162799A (en) * 1974-11-28 1976-05-31 Nippon Koinko Kk Jidohanbaikino seigyohoshiki
JPS51126900A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Nippon Coinco:Kk Control method of automatic vending machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162800A (en) * 1974-11-28 1976-05-31 Nippon Koinko Kk Jidohanbaikiniokeru hanbaikakakusetsuteisochi
JPS5162799A (en) * 1974-11-28 1976-05-31 Nippon Koinko Kk Jidohanbaikino seigyohoshiki
JPS51126900A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Nippon Coinco:Kk Control method of automatic vending machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128436U (ja) * 1987-02-14 1988-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5380297A (en) 1978-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376479A (en) Total sales indication device for a vending machine
JPS5854436B2 (ja) 自動販売機
GB1447550A (en) Gaming machine
US3896915A (en) Vending machine
JPS6244677B2 (ja)
JPS5815834B2 (ja) 自動販売機の制御装置
US3482670A (en) Automatic vending machine control system
JPS5821320B2 (ja) ジドウハンバイソウチ
US3250363A (en) Dispensing control apparatus
JPS5939075B2 (ja) 自動販売機の制御装置
US3638003A (en) Credit-accumulating arrangement
US3548387A (en) Bonus crediting system
US3869032A (en) Solid state monetary accumulator, credit storage, and selector logic circuit
JPS5944674B2 (ja) 自動販売機のコイン払出し制御回路
JPH082769Y2 (ja) 自動販売機におけるまとめ買い可能商品表示装置
JPS5825499Y2 (ja) 自動販売機の販売可能判定装置
JPS5834542Y2 (ja) 自動販売機の商品割引販売装置
JPS599345Y2 (ja) 自動販売機のベンドテスト装置
JPS59106093A (ja) 自動販売機の制御装置
JPS6135597B2 (ja)
JPS5922274B2 (ja) 自動販売機
JPH0222760Y2 (ja)
JPS5912696Y2 (ja) 連続販売機能を備えた自動販売機
JPS6029999B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JPS5929253Y2 (ja) 自動販売機の商品販売制御装置