JPS58158001A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPS58158001A
JPS58158001A JP57039424A JP3942482A JPS58158001A JP S58158001 A JPS58158001 A JP S58158001A JP 57039424 A JP57039424 A JP 57039424A JP 3942482 A JP3942482 A JP 3942482A JP S58158001 A JPS58158001 A JP S58158001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
lacquer
layer
acrylate
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57039424A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Nakagawa
中川 敏治
Yoshinori Fujimori
藤森 良経
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57039424A priority Critical patent/JPS58158001A/ja
Publication of JPS58158001A publication Critical patent/JPS58158001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプラスチック基板の上f1信号ビットを有する
放射線硬化性ラッカ一層を設けたビデオディスクやデジ
タルオーディオディスク用の情報配録担体に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にビデオディスゲやデジタルオーディオディスク用
の情報記録担体Fi1表面に多数の信号ビットが形成さ
れたディスクで、従来射出成型法やコンプレッション成
形法等により製造されている。
しかるに、これらの方法は製造装置が大型である上、し
かも転写精度が低いなどの欠点があった。
これらの点を改善するため信号ピットを放射線硬化性ラ
ッカ一層に形成す石転写方法が特開昭51−14060
1号公報、・特開昭53−116105号公報、特開昭
54−130902号公報、特開昭54−138406
号公報、特開昭55−4793 号公報醇に開示されて
いる。
この方法は原盤またはスタンパ−(電鋳法によ抄原盤か
ら転写されてできた金属成形m>などの転写用母型の表
面に液状の放射線硬化性ラッカ一層を薄、〈設け、この
ラッ、カ一層の上に無色透明なプラスチック基板を載せ
て、ラッカ一層を挾持した状態で放射線を照射してラッ
カ一層を硬化させ。
次に信号ビットが転写されている硬化ラッカ一層と、こ
れと一体に接合したプラスチック基板を転写用母型から
、剥離して情報記録担体を製造するものである。
しかしながら、従来の情報記録担体は放射線硬化性ラッ
カーとして一般゛に不飽和結合をもつ七ツマ−やオリゴ
マーが、特に低分子モノ、ジ、トリ又はテトラアクリル
酸エステルが好適なモノマーとして用いられているが、
プラスチック基板(特にアクリル板)との密着性が悪い
このため、情報記録担体を長時間使用していると、特に
高湿や高温の環境中で使用していると。
放射線硬化ラッカ一層が次第に基板との界面から剥離し
てくる問題がある。また従来の放射線硬化性ラッカーは
、硬化時にかなり収縮するため、転写用母型からのビッ
ト転写がl:1の関係で得られず転写効率が十分でかい
などの欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明け、かかゐ点に鑑みなされたもので高湿。
高温環境中において長期間使用しても信号ビットが形成
された放射・線硬化ラッカ一層と基板との密着性が維持
され、長寿命化を図ることができると共に、信号ビット
や案内溝の転写効率に優れた情報記録担体を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要) 本発明の@像は放射線硬化性ラッカーの一成分としてプ
ラスチック基板を溶解する能力をもつ不飽和結合をもつ
化合物を含有させることにある。
〔発明の実施例〕
放射線硬化性化合物としては、一般にアクリル酸ないし
はメタクリル酸のモノエステル、ジエステル、トリエス
テル、あるいはテトラエステルのモノマーやオリゴi−
が好ましく5例えばn−ブチルアクリレート、ヘキシル
アクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、フェ
ニルアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレー
ト テトラエチレングリコールジアクリレート、トリメ
チロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリト
ールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラア
クリレート、エポキシアクリレート。
ポリエステルアクリレート、ブタジェンアクリレート弊
が挙げられる。またその他とポリエチレン化合物とポリ
チオール化合物との混合物でも良い。
このような放射線硬化性化合物の硬化物は、水酸基やカ
ルボキシル基のようなプロトン性の基を含有しているも
のでも良いが、転写用母型からの離型性の上からは非プ
ロトン性のものが好ましい。
本発明に用いられるプラスチック基板とは、材質的には
ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、塩ビ・
酢ビ共重合体勢である。
また1本発明におけるプラスチック基板を溶解する能力
をもつ不飽和化合物としては、ビニルピロリドン、2−
ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、N−ビニル−2
−ピロリジノン、テトラヒドロフルフリルアクリレート
、フェノキシエチルアクリレート、エチルアクリレート
、メチルアクリレート等が挙げられる。この不飽和化合
物の含有tは、化合物の種類によって異方るが、一般に
80−以下が好ましい。これ以上含有量が増えると、放
射線硬化によりできあがった硬化膜が粘着性を帯びたり
、硬度が低くなったりする。
次に転写方法を第1図で説明すると1表面に信号ビット
(1)を形成した原盤またはスタンバ−などの転写用母
型(2)の表面に、前記組成の放射線硬化性ラッカ一層
(3)を薄く形成する。次にポリメチルメタクリレート
やポリカーボネート等、耐熱性と透明性を有する熱可塑
性樹脂で形成されたプラスチック基板(4)を、スペー
サー(5)で周縁を囲まれた放射線硬化性ラッカ一層(
3)の上に載せる。この後透明なプラスチック基板(4
)の上から紫外線や電子線などの放射線(6)を照射す
ると前記ラッカ一層(3)が硬化し信号ピッ) (1)
が転写される。
次に信号ビット(1)が表面に転写された硬化ラッカ一
層(3)とプラスチック基板(4)とが複合した情報記
録担体を転写用母型(2)から剥離する。この後、硬化
ラッカ一層の上に金属の反射膜を蒸着等により形成し、
反射率の変化により光学的に読み取にか可能な情報配録
担体を得ることができる。
なお本発明は、上記の如く信号ビットの転写だけではな
く、スパイラル状の1案内溝1を転写して光学的に書き
込みのできる情報記録担体にも適用することができる。
次に本発明の具体的実施例につき説明7する。
実施例1゜ アクリル酸エチル60部、トリエチレングリコールジア
クリレート30部ベンタエクスリトールトリアクリレー
)10部に光開始剤1−フェニル−1,2−プロパンジ
オン−2−(o−エトキシカルボニル)オキシム(通称
カンタキエアPDO)を2部加えて曳く攪拌して放射線
硬化性ラッカーを調整した。このラッカー液をニッケル
スタンパ−の上に塗布・し、更にこの上からアクリル板
を重ねた後、紫外線を照射して前記ラッカ一層を硬化さ
せた。この後、ニッケルスタンパ−から1llUIIし
た後、信号ビットが転写された硬化ラッカ一層の表面K
klを蒸着して情報(幅0.4μ長さ0.9μ。
深さ1100λ)配録担体を製造した。
この場合、ニッケルスタンパ−との前型性および得られ
た情報記録担体の信号ビットの転写効率並びに硬化ラッ
カ一層とアクリル板との密着性を夫々調べ、その結果を
第1表に示した。なお信号ビットの転写効率は以下のよ
うにして調べた。
転写してでき九M蒸着情報記録担体にビーム径を約1.
6μ−にしぼった波長780 nmの半導体レーザを掃
引させて信号ビットの有無を反射率の変化で再生させ、
その反射率の変化の度合いを相対値で示した。反射率の
変化の度合いが大きい方が転写効率はより良いというこ
とが言える。
また、硬化ラッカ一層とアクリル板との密着性の評価は
クロスカットテープラストA8TM−D・3359−7
6  で行なった。
実施例2゜ テトラヒドロフルクリルアクリレート20部、トリエチ
レングリコールジアクリレート30部。
アクリル酸エチルカルピトール50部、K光開始剤1−
フェニル−1,2−プロパンジオン−2−(O−エトキ
シカルボニル)オキシム(通称カンタキュアPDO)を
2部加えて放射線硬化性ラッカーを調整した。実施例1
と同様に、このラッカー液を用いて情報配録担体を製造
した。この情報記録担体の評価結果を第1表に示す。
比較例1゜ )IJ工?レンクリコール7511.ペンタエリスリト
ールトリアクリレート25部和光開始剤1−フェニル−
1,2−プロパンジオン−2−(O−エトキシカルボニ
ル)オキシム(通称カンタキュアPDO)を2部加えて
調製された放射11N化性ラツカーを用いて、実施例1
と同様に情報記録担体を試作し評価した。評価結果を第
1表に示す。
比較例2゜ トリエチレングリコールジアクリレート30部アクリル
酸エチルカルピトール7011% l−フェニA/−1
,2−プロパンジオン−2−(O−エトキシカルボニル
)オキシム(通称カンタキュアPDO)2部からなる放
射線硬化性ラッカーを用いて実施例1と同様に情報配録
担体を試作し、評価した結果を繁1表に示す。
第1表からも明らかなように1重置門のように放射線硬
化性ラッカーの一成分としてプラスチック基板を溶解す
る能力をもつ不飽和結合をもつ化合物を含有させること
により、ラッカ一層と基板との密着性が大幅に向上され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による情報記録担体の転写法を説明する
ための図である。 1・・・信号ビット   2・・・転写用母型3・・・
放射線硬化性ラッカ一層 4・・・プラスチック基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  原盤またはスタンパ−などの転写用母型の上
    に放射IIKよ抄硬化するラッカ一層を設け、更にその
    上からプラスチック基板で前記ラッカ一層を挾持した状
    態で放射線を照射してラッカ一層を硬化させ、これを転
    写用母型から剥離してビット又は案内−を転写した情報
    配録担体において、前記放射線硬化性ラッカーの一成分
    として、プラスチック基板を嬢解する能力をtつ不飽和
    化合物を含有させ九ことを特徴とする情報配録担体。
  2. (2)上記プラスチク′り基板t’sする能力を4つ不
    飽和化合物が、ビニルピロリドン、2−ビニルピリジン
     フェノキシエテルアクリレート、テトラヒドロフルフ
    リルアクリレート、エチルアクリレート、メチルアクリ
    レート、4−ビニルピリジン、N−ビニル−2−ピロリ
    ジノンである特許請求の範囲第1項記載の情報記脅捌体
JP57039424A 1982-03-15 1982-03-15 情報記録担体 Pending JPS58158001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039424A JPS58158001A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039424A JPS58158001A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158001A true JPS58158001A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12552599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039424A Pending JPS58158001A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158001A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63158501A (ja) 光デイスク基板の製造方法
EP0306316B1 (en) Methods of forming protective films on optical recording media
JPS58158001A (ja) 情報記録担体
JPH0447903B2 (ja)
JPS58155542A (ja) 情報記録担体
JPS59123617A (ja) 情報記録担体の製造方法
JPS60127542A (ja) 記録再生用光デイスク型記録担体
JPS56159849A (en) High density information recording carrier using resin cured by ultraviolet ray irradiation
JPS5788503A (en) Disc-shaped information recording carrier
JPS5996545A (ja) 情報記録担体
JP3237085B2 (ja) ガラスを基板とする成形品
JPS58159202A (ja) 情報記録担体
JP4050274B2 (ja) 光学記録媒体、これに使用される光透過性保護シートおよびそれらの製造方法
JPS5998330A (ja) 情報記録担体
JP4038417B2 (ja) 光学記録媒体及びそれに使用される光透過性保護膜の製造方法
JPH01232557A (ja) 光デイスク用溝付きプラスチック基板の製造方法
JPS6334521B2 (ja)
JPS63197612A (ja) 注型成形用型
JP3050394B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS60151851A (ja) 光デイスク基板の複製法
JPS629549A (ja) 凹凸形状の複製方法
JPS59178636A (ja) 光デイスク
JPS58130449A (ja) 情報記録担体およびその製造方法
JPS62170045A (ja) 光学的情報記録媒体
JP3367961B2 (ja) 光ディスク