JPS5815721A - タ−ボチヤ−ジヤの給油装置 - Google Patents

タ−ボチヤ−ジヤの給油装置

Info

Publication number
JPS5815721A
JPS5815721A JP11459181A JP11459181A JPS5815721A JP S5815721 A JPS5815721 A JP S5815721A JP 11459181 A JP11459181 A JP 11459181A JP 11459181 A JP11459181 A JP 11459181A JP S5815721 A JPS5815721 A JP S5815721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
turbocharger
oil supply
engine
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11459181A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Fukuoka
福岡 辰彦
Toshihiro Nagamatsu
永松 俊廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP11459181A priority Critical patent/JPS5815721A/ja
Publication of JPS5815721A publication Critical patent/JPS5815721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンへ圧縮空気を供給するターボチャー
ジャの軸受へ、潤滑油を供給する給油装置に関するもの
である。
従来、ターボチャージャへの潤滑油の供給は、エンジン
各部の摺動部分へ供給する潤滑油の一部を、この給油系
統から取り出して行っている。ところが、このようにエ
ンジンと同一の給油系統の潤滑油をターボチャージャへ
供給する構成をとると、次のような問題がある0すなわ
ち、第1に、ブローバイガス、異物等を有するエンジン
内を潤滑する油は劣化しやすいため、ターボチャージャ
への油路の途中に高性能なフィルタを設ける必要がある
。第2に、高速回転するターボチャージャの潤滑油は特
に低粘度のものが好ましいが、エンジンの潤滑油と共用
すると、ターボチャージャの摺動条件に適合したものが
得られず、低摩擦化に一定の限界がある。第6に、給油
系統の配管が比較的長くなるため、この分だけ摩擦抵抗
が大きく、給油装置のポンプ容量として大きなものが必
要となる。
本発明は以上の点に鑑み、ターボチャージャへ供給する
潤滑油を、その摺動条件に充分適合したものとし、かつ
その潤滑特性を長期にわたって維持することのできる、
コンパクトな給油装置を提供するもので、給油系統を、
エンジン用の第1の給油路とターボチャージャ用の第2
の給油路との全く別系統のものに独立設置し、専用の夕
/り、ポンプおよび給油路により常に清浄な潤滑油をタ
ーボチャージャに供給するようにしたことを特徴として
いる。
以下、図示実施例によフ本発明を説明する0第1図はタ
ーボチャージャの全体を示すもので、本装置の略中央部
に軸支された主軸(1)の一端はタービン室(2)内に
突出し、その突出部にはタービンホイル(8)が取付け
られ、また主軸(1)の他端はコンプレッサ室(4)内
に突出し、その突出部にはコンプレッサホイル(5)が
設けられている0図示しない排気管から導入される郷気
ガスはタービン室(2)の入口(6)から流入して出口
(7ンへ流出する間に、タービンホイル(8)を介して
主軸(1)を回転させる。一方、コンプレッサホイル(
5)は主軸(1)とともに一体内に回転し、これにより
、コンプレッサ室(4)の吸入口(8)から吸込んだ空
気を圧縮して排気口(9)から排出し、図示しないエン
ジンへ圧送スる。
上記主軸(1)は、タービン室(2)とコンプレッサ室
(4)の間に形成された軸受部(10)において、ジャ
ーナル軸受αη、(膚等により回転自在に支持されてい
る。
この軸受部αO)への潤滑油の供給は、主軸(1)の上
方に穿設された給油口08)からなされ、潤滑油はジャ
ーナル軸受Q刀、(ロ)等を潤滑して排油口0→から排
出される。排油口α→の下方にはフィルターが設けられ
、さらにこれに近接してポンプ(all 、すなわち工
/ジン潤滑用のものとは別個の第2のポンプが接続嘔れ
ている。ポンプC1)はこのターボチャージャの潤滑油
のみを圧送するものであるから、比較的小容量のもので
足り、その駆動源はエンジンの回転部分あるいは各種−
の小型モータを利用することができる。しかしてポンプ
(81)の排出口β均は給油管(均を介して上記軸受部
αO)の給油口(18)に連通しており、潤滑油は、ポ
ンプ四)、給油管(88)、給油口(1B) %各軸受
α蜀、 (12)等、排油口Q→およびフィルター)を
経由するエンジン用のものとは別個の第2の給油路を循
環する。したがって、潤滑油はエンジン内を通らないの
で、エンジンのブローバイガス等による劣化をおこすこ
とがなく、長期間その清浄な状態を維持することができ
る。
第2図は上記軸受部(10) =拡大して示すものであ
る。主軸(1)は大径部(1a)と小径部(1b)とか
ら成り、大径部(1a)がジャーナル軸受(11) 、
 1.12)に軸支されている。小径部(1b)の大径
部(1a)側、すなわち段部(1りに隣接した部分は、
スペーサスリーブ■)およびこれを挾む一対のスラスト
リング(16) + (16)により支持され、さらに
スラストリングα6)の隣シはフリ/ガスリーブ(I7
)により液密を保って軸支されている。スペーサスリー
ブに)の外周には、軸受部側のケーシング(ト)に固定
された円板状のスラスト軸受(19)が配設され、フリ
/ガスリーブ(17)の外周とケーシング(ト)との間
は蓋部材(財)により閉基嘔れている。
またフリ/ガスリーブαηには案内板(2])が嵌着さ
れており、この案内板(21)の下部は排油口(14J
側へ延びて、潤滑油の流動方向を案内するようになって
いる〇 5− 上記のよ′)な各軸受部材へ潤滑油を供給するため種々
の油孔が形成されている。給油口08)は左右に分岐し
、右側の油孔(財)はタービンホイル側のジャーナル軸
受(11の近傍まで延びでいる。したがって、油孔−を
通る潤滑油はジャーナル軸受(1つを潤滑し、ケーシン
グ(財)下方に形成された油溜め一へすなわちエンジン
給油用タンクとは別個のタンクを通って排油口0→から
流出する。一方、給油口(18)から左方へ延びる油孔
Nは、スラスト軸受(19)の径方向穴咋)に連通して
おシ、このスラスト軸受(19)お、よびスペーサスリ
ーブに)、スラストリングα6)、フリ/ガスリーブ0
ηを潤滑する油を供給する。この油は案内板@11に案
内され、油溜め−)内を排油口<14)側へ流動する。
上記給油口(1B)の下方にはコンプレッサ側のジャー
ナル軸受(廟の近傍へ接続する油孔■が穿設されている
。ここを通る潤滑油は上述した潤滑油と同様にジャーナ
ル軸受(121を潤滑し、排油口0優から排出される。
本装置は以上のように、従来の給油システムとは異な〕
、エンジンへの給油系統とは全く別個の 6− 給油系統を設け、これによりターボチャージャの軸受部
材へ潤滑油を供給するようにしたものである。したがっ
て、この潤滑油はエンジンの影響を受けることがなく、
すなわち、エンジンのブローバイガス、異物等による劣
化をおこすことがないことはもちろんのこと、ターボチ
ャージャに最適な低粘度のものを選定することができる
。また、ターボチャージャの近傍のみに給油管(88)
を配管すればよいので、この配管は短くてすみ、したが
ってポンプ容量は小さいものでよい。
以上のように本発明によれば、ターボチャージャへ供給
する潤滑油を、その摺動条件に適合したものとすること
ができるとともに、その潤滑油の性能を長期にわたって
良好なものに維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は軸受
部を拡大して示す断面図である。 (4))・拳・タンク   (81)・・・ポンプ(8
8)・・拳給油路  7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油を貯溜するタンクと、このタンク内の油を圧送するポ
    ンプと、このポンプにより圧送された油をエンジンおよ
    びターボチャージャへ供給する給油路とを備え、この油
    にょクエ/ジンの摺動部分およびターボチャージャの軸
    受を潤滑するようにした給油装置において、上記給油路
    をエンジン用の第1の給油路とターボチャージャ用の第
    2の給油路とに独立設置するとともに、上記タンクおよ
    びポンプとは別個の第2のタンクおよびポンプを設け、
    この第2のタンク内の潤滑油を、第2のポンプによシ上
    記第2の給油路内を圧送してターボチャージャに供給す
    ることを特徴とするターボチャージャの給油装置。
JP11459181A 1981-07-22 1981-07-22 タ−ボチヤ−ジヤの給油装置 Pending JPS5815721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11459181A JPS5815721A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 タ−ボチヤ−ジヤの給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11459181A JPS5815721A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 タ−ボチヤ−ジヤの給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815721A true JPS5815721A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14641686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11459181A Pending JPS5815721A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 タ−ボチヤ−ジヤの給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815721A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014246U (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 トヨタ自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤのオイル洩れ防止装置
JPS6234128U (ja) * 1985-08-16 1987-02-28
JPS63147922A (ja) * 1987-11-25 1988-06-20 Toyota Motor Corp 過給機のオイル洩れ防止装置組付方法
US5261237A (en) * 1992-11-30 1993-11-16 Benson Steven R Oil drain and turbo assembly support
US5624085A (en) * 1994-06-15 1997-04-29 Kyoto Measuring Instruments Corp. Tape measure
US7040874B1 (en) 2004-11-18 2006-05-09 Honeywell International, Inc. Integrated turbocharger lubricant filter system
JP2009243365A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ihi Corp ターボチャージャシステム
WO2017094183A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 三菱重工業株式会社 ターボチャージャ、エンジンシステム
WO2017094187A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 三菱重工業株式会社 ターボチャージャ、エンジンシステム、ターボチャージャの制御方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014246U (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 トヨタ自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤのオイル洩れ防止装置
JPS6234128U (ja) * 1985-08-16 1987-02-28
JPS63147922A (ja) * 1987-11-25 1988-06-20 Toyota Motor Corp 過給機のオイル洩れ防止装置組付方法
JPH0335498B2 (ja) * 1987-11-25 1991-05-28 Toyota Motor Co Ltd
US5261237A (en) * 1992-11-30 1993-11-16 Benson Steven R Oil drain and turbo assembly support
US5624085A (en) * 1994-06-15 1997-04-29 Kyoto Measuring Instruments Corp. Tape measure
US7040874B1 (en) 2004-11-18 2006-05-09 Honeywell International, Inc. Integrated turbocharger lubricant filter system
US7530228B2 (en) 2004-11-18 2009-05-12 Honeywell International Inc. Integrated turbocharger lubricant filter system
JP2009243365A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ihi Corp ターボチャージャシステム
WO2017094183A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 三菱重工業株式会社 ターボチャージャ、エンジンシステム
WO2017094187A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 三菱重工業株式会社 ターボチャージャ、エンジンシステム、ターボチャージャの制御方法
CN108474295A (zh) * 2015-12-04 2018-08-31 三菱重工发动机和增压器株式会社 涡轮增压器、发动机系统、涡轮增压器的控制方法
JPWO2017094183A1 (ja) * 2015-12-04 2018-09-20 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ターボチャージャ、エンジンシステム
JPWO2017094187A1 (ja) * 2015-12-04 2018-09-20 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ターボチャージャ、エンジンシステム、ターボチャージャの制御方法
US10683798B2 (en) 2015-12-04 2020-06-16 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbocharger, engine system, and control method for turbocharger
CN108474295B (zh) * 2015-12-04 2020-12-01 三菱重工发动机和增压器株式会社 涡轮增压器、发动机系统、涡轮增压器的控制方法
US10954818B2 (en) 2015-12-04 2021-03-23 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbocharger and engine system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7476090B2 (en) Vented turbocharger center housing and method
US7654251B2 (en) Centrifugal compressor with improved lubrication system for gear-type transmission
KR890013353A (ko) 시일리스형 원심펌프
US4422295A (en) Lubricating system for turbo-chargers
JPS5815721A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの給油装置
JPH05133390A (ja) 遠心圧縮機の軸受の潤滑油のための動的バリヤ装置
JP4714009B2 (ja) 回転機械のオイルミスト飛散防止システム
US4756664A (en) Scavenge oil system
US3099385A (en) Turbo blowers
JPH0726624B2 (ja) 油回転真空ポンプの軸封装置
JPH08200244A (ja) スクロール型圧縮機
US4683984A (en) Scavenge oil system
JPH0123658B2 (ja)
JP2017025789A (ja) 回転式圧縮機
US4342537A (en) Impeller pump and seal
US20110073412A1 (en) Axial fan compact bearing viscous pump
JP2690128B2 (ja) オイルフリースクリュー真空ポンプのベアリング給油装置
JPH07217441A (ja) ターボチャージャの非接触シール装置
JP2006226147A (ja) スクロール圧縮機
JP2973648B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP2001140654A (ja) 過給機の軸受装置
US6776145B1 (en) Supercharger having pressure aided oil drain
US2191917A (en) Centrifugal pump
JPH08326690A (ja) ポンプ
JP4935511B2 (ja) スクロール圧縮機