JPS58156937A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPS58156937A
JPS58156937A JP57038022A JP3802282A JPS58156937A JP S58156937 A JPS58156937 A JP S58156937A JP 57038022 A JP57038022 A JP 57038022A JP 3802282 A JP3802282 A JP 3802282A JP S58156937 A JPS58156937 A JP S58156937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
optical axis
exposure
pattern
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57038022A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Irikita
信行 入来
Hiroshi Maejima
前島 央
Susumu Komoriya
進 小森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57038022A priority Critical patent/JPS58156937A/ja
Publication of JPS58156937A publication Critical patent/JPS58156937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • G03F9/7053Non-optical, e.g. mechanical, capacitive, using an electron beam, acoustic or thermal waves
    • G03F9/7057Gas flow, e.g. for focusing, leveling or gap setting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマスクパターンにウェーハ表面に露光する装置
に関し、特にステップアンドリピートカメラのように1
ベレット拳位のg党な行なう場合に有効なg光装置に関
するものである。
半導体装置のフォトリングラフイエIiにおいては、所
定の形状に構成したマスクパターンを縮小してウェーハ
表面に露光するグロジェクシ磨ン型の露光装置か使用さ
れているが、この種の装置では所謂ステップアンドリピ
ートカメラによりつ工−ハ表面に桝目状に1ベレット単
位での露光を行なうことが多い。この場合、ウェーハは
アライナによって露光装置の所定の焦点位置に設置され
かつその表面が露光装置の焦点深度内に納まるように設
置される。
しかしながら、通常のウェーハではその表面に平面度の
1差が生じているため、第1tIAに示すようにウェー
ハlの表面tII覚懐置装焦点深度Δd内に設置した場
合にもつ!−ハ1表面が光軸に対して−直にならない部
分が生じてしまう。このため、ウェーハの元軸距離が各
部で相違して各ペレット間でのパターンPの寸法婆が相
違することがあ5す1、また各ペレット丙でもパターン
寸法が表面の傾斜方向に沿って変化してパターン変形を
生じることもある。このようなウェーハ表面の傾きに対
しては、従来のウェーハ全体の平行度を検出してウェー
ハの姿勢t−W*するレベリングatを使用しても各ベ
レット巣位の平行度な出すことはできず、したがりてベ
レットのパターン寸法の微細化に限界が生じているのが
実情である。。
したがって不発明の目的は、クエーノ1に露光する各ベ
レットパターンの露光領域の近傍複数箇所においてウェ
ーハの軸方向位置な検出する手段と、この手段からの出
力に基づいてウェーハ全体の姿勢な変化させ前記ベレッ
トパターンのIlf領域のレベリング調整を行なう手段
とな備えることにより、各ベレットを少なくともその露
光時には最適位置にレベリング設定でき、これにより各
ベレットのパターン寸法な一定に形成して品質の安定化
およびパターンの微細化を達成することができる露光装
置を提供するととにある。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第2図は本発明装置の全体構成図、第2図はその一部の
拡大断面図である。図において、2は所定のパターンに
形成したマスクであり、lはこのマスク2のパターン像
がIII光されるウェーハであり、qIIK前記マスク
像は縮小(例えば1/10 )されて桝目状に9列され
て露光される。光学系3は前記マスク2のノくターンナ
縮小してウェー711表面に結像でき、光源4.コンデ
ンサレンズ5゜結像用レンズ6等を有してつ1−凸表面
に対してX、Y方向に移動できる。この光学系3は、第
2図(5)のように鏡筒7の先端部に複数個のエアノズ
ル8を開設しており、エアfi9KIi続することによ
りエアマイクロメータを構成している。これらエアノズ
ル8は1本例では同図(均のように鏡筒7馬1i[3i
1設けており、夫々は露光すべきマスクパターンのII
jt領域PJ1の周囲近傍位置に対向し得るようにして
いる。したがって、このエアマイクロメータではエアj
[9における背圧な各エアノズル毎K11定すれば、各
エアノズルにおける鏡筒先端とウェーハ表面との間の距
離(軸方向位置)を検出することができ、これから少な
くとも露光領域PaKおけるウェーハ表面の傾斜状l1
1に検出することができる。
一方、前記9エーハlは支持板10上に設置して−リ、
この支持板10は第41gIK示すようにその周1!i
3箇所において略水千に支持されている。
即ち、支持板10は、前記3箇所において、夫々に配置
したモータ11の1直方向に向けた出力ウオーム軸12
に螺合しており、モータ11の各独立した回転に伴なり
て出力ウオーム軸12により各部が上下移動され、これ
により支持板10およびウェーハ1の表面の傾きが変化
される。前記各モータ11は夫々制御回路13に@続し
てこの制御1111g回路13により回転角が111−
される。この111I−回路13には前記エアー源9な
接続しており、各エアノズル8における検出出力な入力
させていも以上の構成によれば、マスク2のパターンは
結像用レンズ6によりウェーハ1lltlK縮小されて
結像され、露光が行なわれる。そして、光学系3全体@
x 、 y方向にステップ的に移動することにより、前
記縮小像をウェーハ表面に桝目状に隻角露光することが
できる。このとき、各ベレットの露光を行なう毎に、エ
アノズル8からクエーノ1表面にエアーな吹き出し、そ
の背圧な検出することにより各エアノズル8に対応する
°ウェーハ表面部位の軸方向位置が検出でき、これから
そのベレットの露光領域Paの傾斜状態が検出できる。
この検出信号は制御回路13に入力され、制御−路13
はこれに基づいて各モーj111を夫々独立に回動制御
する。この結果、支持板lOおよびウェーハlは傾斜状
−が変化され少なくとも露光領域Paが光学系3の光軸
に対して−直にされる。このとき、同時にm光領域が光
学系の焦点深度内に設置されることはいうまでもない。
したがって本夷膳例装置によれば、ウェーハ表面の平面
度が^精度でない場合でも、露光される各ベレット部位
はその露光時には必ず一定の軸位置でかつ光軸と直角に
調整(レベリング)されるので、各ベレットの軸位置が
相違して夫々の形成パターン寸法に誤差が生じることは
ないと共に、一つのペレット内においても部分的な寸法
誤差が生じることはなく、全てのベンツ)において一定
したパターン寸法な得ることができるのである。
ここで、エアマイクロメータな構成するエアノズルは4
点以上でも!<、この場合には各点での測定値な制御回
路13において演算し、この結果を得て各モータ11を
制御するようにする。またウェーへの微小部位(各ペレ
ット部位)の傾斜状態な非接触状態で検出して各部の軸
位置を求める手段であれば、前述のエアマイクロメータ
以外の検出子R’l利用してもよい。更にウェーハのレ
ベリングな調整する手段の具体的な構成も本実施例以外
の構成でありてもよいことはいうまでもない。
以上のように本発明の露光装置によれば、縮小露光さ肚
るパターン毎にその部位の平面状*t’検出しかつこの
部位が所定位置において所定の状態となるように調整す
ることができるので、各パターン間での寸法誤差や同一
パターン内での部分的な寸法誤差をなくすことができ、
これにより安定したパターンの半導体装置な得ることが
できるという効果な奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の不具合な説明する模式的断面図、第2図
は本発明atの全体構成図、第3図囚、(8は光学系の
要部のiyr面図、ペレットに対するエアノズル位置を
示す平面図、@4図は支持板の平面図である。 l・・・ウェーハ、2・・:マスク、3・・・光学系、
8・・・エアノズル、9・・・エアーs、io・・・支
持板、11・・・モータ、12・・・ウオーム軸、13
・・・111111111回路、Pa・・・jlljt
、領域。 代墳人 弁理士  薄 1)利 幸 5パ・ 第  1  図 第  2 図 第′3図 とA)                   (13
)第  4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マスクパターンを縮小結偉する光学系な有し、ウェ
    ーハ表面の複数箇所にこの縮小g/lf:露光するよう
    にした露f装置において、前記光学系の光軸に対するつ
    工−ハの露光領域の傾斜状態な求めるために前記露光領
    域の近傍複数箇所においてウェーハ表面の光軸方向位置
    を検出する手段と、この検出手段からの出力に基づいて
    少なくとも前記露光領域の傾斜状態およびその光軸方向
    位置を所定位置にレベリング調整する手段とを備えるこ
    とを特徴とする露光装置。
JP57038022A 1982-03-12 1982-03-12 露光装置 Pending JPS58156937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038022A JPS58156937A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038022A JPS58156937A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156937A true JPS58156937A (ja) 1983-09-19

Family

ID=12513944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57038022A Pending JPS58156937A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156937A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105231A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Canon Inc 自動焦点合わせ装置
JPS60109226A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Canon Inc 平面位置合わせ装置
JPS6174338A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Hitachi Ltd 縮小投影露光装置およびその方法
JPS62122215A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd 投影露光装置
JPH07234527A (ja) * 1994-09-05 1995-09-05 Hitachi Ltd 露光方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888871A (ja) * 1972-02-02 1973-11-21
JPS5252579A (en) * 1975-10-27 1977-04-27 Canon Inc Clearance adjusng method
JPS5255472A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Thomson Csf Mask photo repeater
JPS571229A (en) * 1980-05-02 1982-01-06 Perkin Elmer Corp Device for automatically positioning wafer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888871A (ja) * 1972-02-02 1973-11-21
JPS5252579A (en) * 1975-10-27 1977-04-27 Canon Inc Clearance adjusng method
JPS5255472A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Thomson Csf Mask photo repeater
JPS571229A (en) * 1980-05-02 1982-01-06 Perkin Elmer Corp Device for automatically positioning wafer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105231A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Canon Inc 自動焦点合わせ装置
JPH0142622B2 (ja) * 1983-11-14 1989-09-13 Canon Kk
JPS60109226A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Canon Inc 平面位置合わせ装置
JPH0144010B2 (ja) * 1983-11-18 1989-09-25 Canon Kk
JPS6174338A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Hitachi Ltd 縮小投影露光装置およびその方法
JPH0564450B2 (ja) * 1984-09-20 1993-09-14 Hitachi Ltd
JPS62122215A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd 投影露光装置
JPH07234527A (ja) * 1994-09-05 1995-09-05 Hitachi Ltd 露光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153916A (en) Method and apparatus for detecting focal plane
JPH01202607A (ja) 反復微細パターンの差異検出方法
US6537835B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and apparatus of automatically adjusting semiconductor pattern
US6433352B1 (en) Method of positioning semiconductor wafer
JP2000082651A (ja) 走査露光装置及び走査露光方法
JPH0864518A (ja) 露光方法
JPS58156937A (ja) 露光装置
JP2681649B2 (ja) 面位置検出装置
JPS5954225A (ja) 投影露光方法
JPH0927445A (ja) ショットマップ作成方法
JPH10294257A (ja) 基板の面位置制御方法及び制御装置、並びに露光方法及び露光装置
GB2111695A (en) Parallel alignment of surfaces
JP4840958B2 (ja) 走査露光装置及びデバイス製造方法
JP2007194419A (ja) 露光処理方法及び、半導体装置の製造方法
JPH0915872A (ja) 投影露光装置
JPH10135106A (ja) 周辺露光装置
JP2671784B2 (ja) 投影露光装置
JP2004356276A (ja) 荷電粒子ビーム近接露光方法及び装置
JP2003037036A (ja) マスクとウエハの位置合わせ方法及び装置
JP3110796B2 (ja) レチクルアライメント方法及び露光装置
JPH1097987A (ja) 走査型露光装置および方法
JP2918589B2 (ja) 露光装置
JP2002025893A (ja) 露光装置、面位置調整装置、マスク、及びデバイス製造方法
JPH0564450B2 (ja)
JP2909053B2 (ja) 投影露光装置