JPS58156089A - セルロ−ス繊維有毛布帛に凹凸模様を付与する方法 - Google Patents
セルロ−ス繊維有毛布帛に凹凸模様を付与する方法Info
- Publication number
- JPS58156089A JPS58156089A JP3837282A JP3837282A JPS58156089A JP S58156089 A JPS58156089 A JP S58156089A JP 3837282 A JP3837282 A JP 3837282A JP 3837282 A JP3837282 A JP 3837282A JP S58156089 A JPS58156089 A JP S58156089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- water
- fluff
- printing
- imparting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Decoration Of Textiles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、全体がセルロース繊維からなる有毛布帛に、
布帛強度を実質的に低下させる屯となく、品質のよい凹
凸模様t (=t 学する方法に関する。
布帛強度を実質的に低下させる屯となく、品質のよい凹
凸模様t (=t 学する方法に関する。
別珍、ベルベット、コール大、パイル編又は織物などの
自毛布帛上に凹凸模様k トt ’7’ L、その表面
効果kaめる試みは、従来から数多くなされてきた。例
えば、エンボスロールで部分的に毛羽を伏臥せしめたり
、更に樹脂を用いてエンボスm1と同時に、その模様を
樹脂固定するという方法があるが、これらの方法では耐
久性ある凹凸模様は得難く、また製品の風合が著しく悪
くなるという欠点を避けることができなかった。そこで
、基布と毛羽に耐薬品性の異なる異質の繊維を用いた有
毛布帛を特別に製造し、その毛羽のみに抜蝕剤を作用さ
せ、部分的に毛羽を脱落させて、凹凸模様を形成する方
法(特公昭41−5839号)も開発されているが、こ
の方法は特別な生地を準備する必要があり、全体が同一
の素材からなる有毛布帛に適用できるものではなかった
。
自毛布帛上に凹凸模様k トt ’7’ L、その表面
効果kaめる試みは、従来から数多くなされてきた。例
えば、エンボスロールで部分的に毛羽を伏臥せしめたり
、更に樹脂を用いてエンボスm1と同時に、その模様を
樹脂固定するという方法があるが、これらの方法では耐
久性ある凹凸模様は得難く、また製品の風合が著しく悪
くなるという欠点を避けることができなかった。そこで
、基布と毛羽に耐薬品性の異なる異質の繊維を用いた有
毛布帛を特別に製造し、その毛羽のみに抜蝕剤を作用さ
せ、部分的に毛羽を脱落させて、凹凸模様を形成する方
法(特公昭41−5839号)も開発されているが、こ
の方法は特別な生地を準備する必要があり、全体が同一
の素材からなる有毛布帛に適用できるものではなかった
。
本発明は、これらの欠点を解消し、風合等に優れ、古く
から愛用されてきた基布及び毛羽がすべてセルロース繊
維からなる別珍等の有毛布帛に、抜蝕剤を用いて、非常
に効果的に凹凸模様全伺与する方法を提供する。
から愛用されてきた基布及び毛羽がすべてセルロース繊
維からなる別珍等の有毛布帛に、抜蝕剤を用いて、非常
に効果的に凹凸模様全伺与する方法を提供する。
本発明の方法は、全体がセルロース繊維からなる有毛布
帛の毛羽−Lに部分的に抜蝕糊會印捺し、乾熱処理し、
水洗して、抜蝕糊印捺部分の毛羽を所望の長さに法化脱
落せしめるものであって、有毛布帛としてJIS L−
1096−1979,6,26,IA法により測定した
吸水速度で2時間を越える撥水性を有するものを使用す
ることを特徴とする。
帛の毛羽−Lに部分的に抜蝕糊會印捺し、乾熱処理し、
水洗して、抜蝕糊印捺部分の毛羽を所望の長さに法化脱
落せしめるものであって、有毛布帛としてJIS L−
1096−1979,6,26,IA法により測定した
吸水速度で2時間を越える撥水性を有するものを使用す
ることを特徴とする。
なお、ここでセルロース繊維とは、木綿等の天然セルロ
ースだけでなり、いわニルレーヨン等の再生セルロース
繊維をも含むものである。
ースだけでなり、いわニルレーヨン等の再生セルロース
繊維をも含むものである。
本発明者等は、全体が同一素材からなる有毛布帛であっ
ても、一定の撥水性を有する場合には抜蝕剤の作用を、
抜蝕剤の印捺深度に応じて制御でき、一定長の毛羽のみ
に効果を及ぼし、基布の破損等を起こすことなく、品質
の良い凹凸模様が得られることを見出し、本発明を達成
した。
ても、一定の撥水性を有する場合には抜蝕剤の作用を、
抜蝕剤の印捺深度に応じて制御でき、一定長の毛羽のみ
に効果を及ぼし、基布の破損等を起こすことなく、品質
の良い凹凸模様が得られることを見出し、本発明を達成
した。
有毛基布の撥水性の必要条件は、JIS T・−109
6−1979,6,26,lA法(滴下法)による吸水
速度が2時間を越えることである。これ以下の撥水性で
は、印捺条件を慎重に選び、毛羽の先端にのみ抜蝕糊全
塗布した場合であっても、その効果は基布に1で達し易
く、布帛強度が損われ実用性ある製品は得難い。
6−1979,6,26,lA法(滴下法)による吸水
速度が2時間を越えることである。これ以下の撥水性で
は、印捺条件を慎重に選び、毛羽の先端にのみ抜蝕糊全
塗布した場合であっても、その効果は基布に1で達し易
く、布帛強度が損われ実用性ある製品は得難い。
この撥水性は、天然セルロース繊維、特に全体が綿から
なる未精練布帛又は粗精練布帛の場合は、ロウ質、蛋白
質2色素物質など天然の不純物及び紡績機械油、糊料、
よごれなど紡績又は製織時の工程付加不純物を含んでい
るだめ、その壕までも具備しうろこともあるが、一般に
精練した布帛にあっては、前記吸水速度は10秒以丁で
あるため、撥水剤処理により、吸水速度が2時間以」−
となるように調整する必要がある。
なる未精練布帛又は粗精練布帛の場合は、ロウ質、蛋白
質2色素物質など天然の不純物及び紡績機械油、糊料、
よごれなど紡績又は製織時の工程付加不純物を含んでい
るだめ、その壕までも具備しうろこともあるが、一般に
精練した布帛にあっては、前記吸水速度は10秒以丁で
あるため、撥水剤処理により、吸水速度が2時間以」−
となるように調整する必要がある。
このための撥水剤としては、ワックス系、シリコン系、
フッ素系、アクリル系など一般に繊維撥水加工剤として
知られているものがいずれも使用できる。経済的にはワ
ックス系の使用が好捷しい。
フッ素系、アクリル系など一般に繊維撥水加工剤として
知られているものがいずれも使用できる。経済的にはワ
ックス系の使用が好捷しい。
次に、本発明に使用する抜蝕剤はセルロース繊維に効果
のあるものであればよく、特に限定されず、硫酸等のI
M接使用も可能であるが、一般に硫酸アルミニウム、重
硫酸ソーダ、硫酸第二鉄、塩化アルミニウムなど加熱に
より硫酸又は塩酸を発生する無機強酸金属塩を含むもの
が好ましい。
のあるものであればよく、特に限定されず、硫酸等のI
M接使用も可能であるが、一般に硫酸アルミニウム、重
硫酸ソーダ、硫酸第二鉄、塩化アルミニウムなど加熱に
より硫酸又は塩酸を発生する無機強酸金属塩を含むもの
が好ましい。
抜蝕糊の調製は常法に従ってされるが、その粘度調整及
び印捺圧力条件の選択などにより、抜蝕糊を毛羽の一定
長の深さに留め、基布に影響することなく、所望の長さ
の毛羽を脱落せしめることができる。
び印捺圧力条件の選択などにより、抜蝕糊を毛羽の一定
長の深さに留め、基布に影響することなく、所望の長さ
の毛羽を脱落せしめることができる。
印捺深さは、使用する生地の種類及び目的に応じて異な
るが、一般に毛羽長の30〜75%程度であるのがよい
。しかし、基布が規定の吸水速度条件を満たす場合には
、接触糊が基布に達しても、乾燥1での時間が短かく正
常なものであれは、拭布の強力低重はほとんど認められ
ず、本発明の目的は達せられる。
るが、一般に毛羽長の30〜75%程度であるのがよい
。しかし、基布が規定の吸水速度条件を満たす場合には
、接触糊が基布に達しても、乾燥1での時間が短かく正
常なものであれは、拭布の強力低重はほとんど認められ
ず、本発明の目的は達せられる。
本発明では、接触糊印捺後、なるべく速かに乾燥するの
が好捷しく、30分以内、特に10分以内に乾燥するの
がよい。乾燥後の放罷は接触糊の浸透を生じないので、
少々長くてもよい。
が好捷しく、30分以内、特に10分以内に乾燥するの
がよい。乾燥後の放罷は接触糊の浸透を生じないので、
少々長くてもよい。
ただし、印捺後の乾燥熱処理時に布帛が絶乾状態となる
と、水洗の際に炭化された毛羽の除去が非常に困難とな
るので、湿潤剤を印捺糊に添加しておくのがよく、湿潤
剤としてはボlJエチレングリコール、グリセリンなど
全5〜15重量%の割合で用いるのがよい。
と、水洗の際に炭化された毛羽の除去が非常に困難とな
るので、湿潤剤を印捺糊に添加しておくのがよく、湿潤
剤としてはボlJエチレングリコール、グリセリンなど
全5〜15重量%の割合で用いるのがよい。
印捺後の熱処理は、水洗時に有利であるとはいえ、湿熱
処理によると、熱により発生した強酸が基布内部にまで
浸透し、基布の破損を生じさせるため、150〜200
°Cという扁温乾熱処理をとる必要がある。一般に18
0°C130〜60秒の乾熱処理が好ましい。
処理によると、熱により発生した強酸が基布内部にまで
浸透し、基布の破損を生じさせるため、150〜200
°Cという扁温乾熱処理をとる必要がある。一般に18
0°C130〜60秒の乾熱処理が好ましい。
乾熱処理後、簡r4tな水洗、ソーピングで印捺部の炭
化された毛羽は脱落除去される。
化された毛羽は脱落除去される。
なお、本発明における接触糊の印捺は手捺染。
ロータリースクリーン捺染、フラットスクリーン捺染な
どいずれの方法によってもよいのは勿論である。
どいずれの方法によってもよいのは勿論である。
次に実施例を示す。実施例における吸水速度は、いずれ
もJIS L−1096−19796,26,I A法
(滴下法)で測定した値を示す。
もJIS L−1096−19796,26,I A法
(滴下法)で測定した値を示す。
実施例11〕
100%細別珍(綾組織の基布で、基布厚さ0.3.m
m、毛羽長さ05闘の製品)の未精練布−吸水速度3時
間30分−に、ロータリースクリーン捺染機を用いて、
下記接触糊を手羽先03yymの深さに達する程度に印
捺した。
m、毛羽長さ05闘の製品)の未精練布−吸水速度3時
間30分−に、ロータリースクリーン捺染機を用いて、
下記接触糊を手羽先03yymの深さに達する程度に印
捺した。
重硫酸ソーダ 200gクリセリン
75g水
225 g続いて、110°C×2
分乾燥、180°CXI分熱処理後、水洗、ソーピング
して、印捺部の毛羽を接触脱離させた。
75g水
225 g続いて、110°C×2
分乾燥、180°CXI分熱処理後、水洗、ソーピング
して、印捺部の毛羽を接触脱離させた。
製品は、型際の鮮明な凹凸模様を有するものとなり、引
張強度及び引裂強度はいずれも加工前の90%以上を保
持していた。
張強度及び引裂強度はいずれも加工前の90%以上を保
持していた。
実施例12〕
実施例11〕と同一の生地を、精練漂白し、黒に地染め
した黒色の別珍に、ザイビノールPN3500 (サイ
デン化学製のポリエチレノーワックスエマルジョン)を
濃度を変えてパディングし、乾燥後150°CX3分後
熱処理1−1得られだ撥水処理布に実施例[1〕と同様
の方法で接触糊を印捺加工した。
した黒色の別珍に、ザイビノールPN3500 (サイ
デン化学製のポリエチレノーワックスエマルジョン)を
濃度を変えてパディングし、乾燥後150°CX3分後
熱処理1−1得られだ撥水処理布に実施例[1〕と同様
の方法で接触糊を印捺加工した。
各撥水処理布の吸水速度と、接触糊の印捺によって凹凸
模様を施された製品の引張強度(横)全第1表に示す。
模様を施された製品の引張強度(横)全第1表に示す。
第 1 表
※ ザイビノール PN3500
※※ 未処理生地の7Int定値
撥水処理しない生地(陥1)では、接触糊の印捺部の毛
羽が完全に脱落し、基布の綾組織も強度低下]〜、部分
的には破れも牛したのに対し、撥水処理布にあっては、
一応の凹凸模様加E丁布が得られた。、シかし、吸水i
中度の速い、即ち撥水度の低い処理布(抹)2及びNo
、 3 )では、抜蝕糊の効果が基布にまで及び、製品
の強度低下が著しく、実用四日あるものとはなし難かっ
た。これに対して、吸水速度が2時間以上である陥4〜
7の処理布では、非常に品質の良い凹凸模様が得られ、
製品の強度も原布とほとんど変化なく、商品価値の高い
ものであった。
羽が完全に脱落し、基布の綾組織も強度低下]〜、部分
的には破れも牛したのに対し、撥水処理布にあっては、
一応の凹凸模様加E丁布が得られた。、シかし、吸水i
中度の速い、即ち撥水度の低い処理布(抹)2及びNo
、 3 )では、抜蝕糊の効果が基布にまで及び、製品
の強度低下が著しく、実用四日あるものとはなし難かっ
た。これに対して、吸水速度が2時間以上である陥4〜
7の処理布では、非常に品質の良い凹凸模様が得られ、
製品の強度も原布とほとんど変化なく、商品価値の高い
ものであった。
実施例〔3〕
厚さ1.5ffl基布(32mm)で凸部と四部の幅が
それぞれ4朋と1 vnである畝をもつコール大の未精
練布(基布の吸水速度は3時間を越える)に、実施例〔
l〕と同一処方の接触糊を用いて、フラットスクリーン
捺染m< 110メツシユのスクリーン使用)で、水玉
模様を毛羽先約0.5朋の深さに達する程度に印捺し、
乾燥後、190°C×1分の乾熱処理をし、水洗及びソ
ーピンクして、印捺部の手羽先を接触脱離させた。製品
は、型際の鮮明な凹凸模様を有する製品であって、その
強度も原布と同等で、接触加工による強力低下は見られ
なかった。
それぞれ4朋と1 vnである畝をもつコール大の未精
練布(基布の吸水速度は3時間を越える)に、実施例〔
l〕と同一処方の接触糊を用いて、フラットスクリーン
捺染m< 110メツシユのスクリーン使用)で、水玉
模様を毛羽先約0.5朋の深さに達する程度に印捺し、
乾燥後、190°C×1分の乾熱処理をし、水洗及びソ
ーピンクして、印捺部の手羽先を接触脱離させた。製品
は、型際の鮮明な凹凸模様を有する製品であって、その
強度も原布と同等で、接触加工による強力低下は見られ
なかった。
実施例F−4〕
基布が0371171+厚の綿からなり、毛羽が20酊
長のレーヨンであるベルベットに、ザイビノールPN
3500 (サイデン化学製のポリエチレン−ワックス
エマルジョン)の1.5%水性液ケパツデイングし、吸
水速度約4時間の処理布を得た。この処理布に実施例F
’、1]と同一処方の接触糊全毛羽先約0.7朋の深さ
に達する程度にスクリーン印捺し、110 X 2分乾
燥後、180°c×30秒の乾熱処理をした。水洗、ソ
ーピング後得られた製品は、美麗な凹凸の印影模様の外
観を呈しながら、全体に肉W感に冨んだ風合のよいもの
であった。
長のレーヨンであるベルベットに、ザイビノールPN
3500 (サイデン化学製のポリエチレン−ワックス
エマルジョン)の1.5%水性液ケパツデイングし、吸
水速度約4時間の処理布を得た。この処理布に実施例F
’、1]と同一処方の接触糊全毛羽先約0.7朋の深さ
に達する程度にスクリーン印捺し、110 X 2分乾
燥後、180°c×30秒の乾熱処理をした。水洗、ソ
ーピング後得られた製品は、美麗な凹凸の印影模様の外
観を呈しながら、全体に肉W感に冨んだ風合のよいもの
であった。
特許出願人 人同マルタ染工株式会社代 理
人 新 実 健 部外1名
人 新 実 健 部外1名
Claims (4)
- (1)全体力セルロース繊維からなる有毛布帛の毛羽上
に部分的に抜蝕糊全印捺し、乾熱処理し、水洗して、抜
蝕糊印捺部分の毛羽を所望の長さに法化脱落せしめるも
のであって、」二記有毛布帛としてJIS Tノー10
96−1979.6.26.1 A法により測定した
吸水速度で2時間を越える撥水性を有するもの全使用す
ることを特徴とするセルロース繊維有毛布帛に凹凸模様
をf1与する方法。 - (2)」−記有毛布帛が未精練又は粗精練布帛であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (3)上記有毛布帛が撥水剤処理によって、」−記法水
性を有するように調整されたものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (4)」−記抜蝕糊が印捺後30分以内に乾燥されるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項いず
れかに記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3837282A JPS58156089A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | セルロ−ス繊維有毛布帛に凹凸模様を付与する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3837282A JPS58156089A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | セルロ−ス繊維有毛布帛に凹凸模様を付与する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58156089A true JPS58156089A (ja) | 1983-09-16 |
JPS6115197B2 JPS6115197B2 (ja) | 1986-04-23 |
Family
ID=12523447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3837282A Granted JPS58156089A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | セルロ−ス繊維有毛布帛に凹凸模様を付与する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58156089A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH057286U (ja) * | 1991-07-12 | 1993-02-02 | 武男 矢澤 | パチンコ遊戯機の表示ランプ |
EP0760876A4 (en) * | 1995-03-16 | 1999-03-31 | Milliken Res Corp | METHOD AND APPARATUS FOR SELECTIVE PRINTING OF TEXTILE FABRICS |
CN111749024A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-10-09 | 深圳全棉时代科技有限公司 | 一种干爽面料及其制备方法和制品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3033192U (ja) * | 1996-05-07 | 1997-01-21 | 和弥 法月 | キャリングデスク&テーブル |
-
1982
- 1982-03-10 JP JP3837282A patent/JPS58156089A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH057286U (ja) * | 1991-07-12 | 1993-02-02 | 武男 矢澤 | パチンコ遊戯機の表示ランプ |
EP0760876A4 (en) * | 1995-03-16 | 1999-03-31 | Milliken Res Corp | METHOD AND APPARATUS FOR SELECTIVE PRINTING OF TEXTILE FABRICS |
CN111749024A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-10-09 | 深圳全棉时代科技有限公司 | 一种干爽面料及其制备方法和制品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6115197B2 (ja) | 1986-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Choudhury | Principles of textile finishing | |
JPS58156089A (ja) | セルロ−ス繊維有毛布帛に凹凸模様を付与する方法 | |
JP3464053B2 (ja) | セルロース系繊維布帛の退色化加工方法 | |
US2448145A (en) | Producing moire designs | |
JPS584888A (ja) | ポリエステル立毛布帛の後処理方法 | |
US2160828A (en) | Decorated textile fabric | |
JPH0673671A (ja) | 経編両面パイル捺染毛布およびその製法 | |
US2160827A (en) | Decoration of textile materials | |
US1889045A (en) | Process of embossing fabrics and articles containing organic derivatives of cellulose | |
CN108823887B (zh) | 氨纶布料以及阳离子氨纶汗布的压花工艺 | |
JPH06228890A (ja) | 新規な外観を有する捺染布帛およびその製造方法 | |
JP2004324027A (ja) | 高密度織物の製造方法 | |
JP3026202U (ja) | 図柄状に解撚差を有するセルロ−ス繊維布帛 | |
JP2007262630A (ja) | 風合に優れたパイル布帛およびその製造方法 | |
JPH06257073A (ja) | 布帛の加工方法 | |
GB2325675A (en) | Fabric finishing process | |
KR0148122B1 (ko) | 웨트 프린트 포지의 제조방법 | |
KR100572602B1 (ko) | 복합기능성 직물의 제조방법 및 그 직물 | |
JPS6214670B2 (ja) | ||
JPS58203187A (ja) | ポリエステル含有布帛の凹凸模様加工方法 | |
JPH05331785A (ja) | パイル布帛の抜蝕加工方法 | |
JPS6014153B2 (ja) | ナイロン織編物の捺染前処理方法 | |
JPH05148776A (ja) | 捺染布帛及びその製造方法 | |
JPS59168196A (ja) | 表面に凹凸模様を有する羊毛布帛の製造法 | |
JPS58149373A (ja) | ポリエステル繊維含有織編物の抗ピリング加工法 |