JPS5815549Y2 - 手摺の笠木接合装置 - Google Patents

手摺の笠木接合装置

Info

Publication number
JPS5815549Y2
JPS5815549Y2 JP1976171314U JP17131476U JPS5815549Y2 JP S5815549 Y2 JPS5815549 Y2 JP S5815549Y2 JP 1976171314 U JP1976171314 U JP 1976171314U JP 17131476 U JP17131476 U JP 17131476U JP S5815549 Y2 JPS5815549 Y2 JP S5815549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
joining
fitting
kasagi
caps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976171314U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5388020U (ja
Inventor
征男 佐渡
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP1976171314U priority Critical patent/JPS5815549Y2/ja
Publication of JPS5388020U publication Critical patent/JPS5388020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815549Y2 publication Critical patent/JPS5815549Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は手摺の笠木の接合装置に関するものである。
従来、手摺の笠木における接手部は連結すべき両手指の
笠木端部内側に接手金具を介在させビス等により笠木と
接手金具を固定するものが知られている。
しかし笠木内に接手金具が位置するので、笠木と接手金
具を固定する場合、笠木の外側からビス等をねじ込むが
、接手金具と笠木とに設けたねし孔を一致させるのに手
間がかかる。
この対策として接手金具を略環状に形成し、−側部にビ
スの径の申分だけ開口されたものが提案されているが、
ビスのねじ込みは容易となるがビスにより固定しても接
手金具がスライドしてしまう欠点がある。
また、いずれにしてもこれらの従来技術においiては笠
木と接手金具をビス等で個室しているため、笠木の長さ
が長くなると熱膨張の問題がある。
すなわち手摺の各部分は一般に端部付近で建築物の窓開
口部周囲の壁体に取付固定されているので、温度差が激
しいと熱膨張により笠木の前記取付固定部分がはずれた
り、締付力が大きい場合には軸力が発生し笠木が湾曲す
ることになる。
この考案は前記従来の欠点を解決するとともに手摺の意
匠的外観を損なわないようにするために考案されたもの
で、一方の笠木と他方の笠木を接合金具を用いて接合す
るにあたり、前記接合金具を前記中空の笠木の内側横断
面形状に合わせて屈曲した板状体で形成し、その板状体
の少なくとも一方の屈曲部の中間部に突片を設け、一方
前記笠木は底板部分を有し、該笠木の接合すべき端部の
前記底板部分に切欠きを設けるとともに前記接合金具の
突片を該切欠きに嵌入して前記笠木を接合したことを特
徴とする手摺の笠木接合装置を提案するものである。
以下この考案を図示する実施例により説明すると、接合
金具1は中空の笠木3の内側横断面形状に合わせて屈曲
した金属板等からなり、その金属板の屈曲端部の中間部
に突片2が設けられている。
笠木3は図に示すように、上弦部分とこれを連結した形
状の底板部分4とから中空形状に形成され、一般に金属
製のものが用いられるが、硬質の合成樹脂等からなるも
のでも良い。
接合金具1はこの笠木3の端部内側に挿入され、内側面
に固定されるようになっている。
このとき接合金具が弾性を有するものであればその付勢
力により笠木3の内側面に押圧されて固定される。
すなわち、この接合金具1を押圧して手摺の笠木3に嵌
挿することにより、接合金具1に付勢力がかかり、この
付勢力により笠木3内に圧着させてやることができる。
したがってビス等によりこの接合金具1を固定する必要
がなく、その接合作業を迅速かつ簡単にできるとともに
外観体裁のよい接合部が得られる。
また、笠木3の底板部分4には接合金具1の突片2が当
たり、接合金具1が笠木3,3の接合端にその中間部が
位置するようになっている。
さらにこの状態で笠木3,3を接合すると少なくとも突
片2の申分だけ笠木3,3の端面同土間に間隙を生じる
が、図に示すように笠木3,3の底板部分4の突片2が
当たる部分に切欠き5を設けることにより笠木3,3の
端面同土間の間隙を小さくすることができ、見ばえが良
くなる。
なおこの場合突片2は一側縁にだけ設けても良い゛。
また前記間隙部分には必要に応じコーキング材等を塗布
しておけば手摺の意匠的な外観を損なわずに間隙の収縮
を許容することができる。
したがって熱膨張に対しても接合部分における損傷や笠
木3の湾曲をなすことができる。
この考案は以上の構成からなり、この考案による接合金
具は笠木の内側横断面形状に合わせた屈曲した金属板か
らなり、この接合金具を手摺の笠木に嵌挿することによ
り接合金具に設けられた突片が笠木の底板部分に当たり
、接合金具の移動が防止されるとともに、接合すべき笠
木の接合端部に片寄って取付けられることなく、接合状
態の良いものである。
さらに外観的な見ばえも良く、熱膨張に対しても、接合
部に間隙としての余裕をもたせていることにより接合部
の収縮で対処することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は接合金具の斜視図、第2図は手摺の笠木の接合
前を・示す斜視図である。 1・・・・・・接合金具、2・・・・・・突片、3・・
・・・・笠木、4・・・・・・底板部分、5・・・・・
・切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方の笠木3と他方の笠木3を接合金具1を用いて接合
    するにあたり、前記接合金具゛1を前記中空の笠木3の
    内側横断面形状に合わせて屈曲した板状体で形成し、そ
    の板状体の少なくとも一方の屈曲端部の中間部に突片2
    を設け、一方前記笠木3.3は底板部分4,4を有し、
    該笠木3,3の接合すべき端部の前記底板部分4,4に
    切欠き5を設けるとともに前記接合金具の突片2を該切
    欠き5に嵌入して前記笠木3,3を接合したことを特徴
    とする手摺の笠木接合装置。
JP1976171314U 1976-12-21 1976-12-21 手摺の笠木接合装置 Expired JPS5815549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976171314U JPS5815549Y2 (ja) 1976-12-21 1976-12-21 手摺の笠木接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976171314U JPS5815549Y2 (ja) 1976-12-21 1976-12-21 手摺の笠木接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5388020U JPS5388020U (ja) 1978-07-19
JPS5815549Y2 true JPS5815549Y2 (ja) 1983-03-29

Family

ID=28778837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976171314U Expired JPS5815549Y2 (ja) 1976-12-21 1976-12-21 手摺の笠木接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815549Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120019U (ja) * 1974-08-01 1976-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120019U (ja) * 1974-08-01 1976-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5388020U (ja) 1978-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245425U (ja)
JPS5815549Y2 (ja) 手摺の笠木接合装置
JP3349537B2 (ja) 笠木材の連結構造およびそれに使用する笠木材連結用リング
US2592028A (en) Sealing washer
JPS6023547Y2 (ja) アルミ押出型材のビスポケツト
JPH0663720U (ja) 手摺のエンドキャップ
JP2505239Y2 (ja) 建築用の外装板
JPS6140234Y2 (ja)
JPH0647116Y2 (ja) シャッタースラットの押え止め装置
JPS6132832Y2 (ja)
JPS5945547B2 (ja) ステアリングホイ−ル
JPS5912339Y2 (ja) パイプ製手摺等のキヤツプ取付装置
JPS5923143Y2 (ja) 軒樋継手
JPS6221624Y2 (ja)
JPH04210Y2 (ja)
JPS5820032Y2 (ja) 外壁パネルにおける結合部のカバ−
JPH0240669Y2 (ja)
JPS6113622Y2 (ja)
JPH083567Y2 (ja) 縦貼サイディングの取付構造
JPS6317718Y2 (ja)
JP2594074Y2 (ja) 軒樋継手
JPS61115714U (ja)
JPH0232735Y2 (ja)
JPS602338Y2 (ja) スペ−サ
JPS6116347Y2 (ja)