JPS58155066A - カルシウム強化食品の製造方法 - Google Patents

カルシウム強化食品の製造方法

Info

Publication number
JPS58155066A
JPS58155066A JP57039687A JP3968782A JPS58155066A JP S58155066 A JPS58155066 A JP S58155066A JP 57039687 A JP57039687 A JP 57039687A JP 3968782 A JP3968782 A JP 3968782A JP S58155066 A JPS58155066 A JP S58155066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
grinder
calcium
state
minced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57039687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159109B2 (ja
Inventor
Masao Zushi
厨子 雅雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NH Foods Ltd
Original Assignee
Nippon Meat Packers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Meat Packers Inc filed Critical Nippon Meat Packers Inc
Priority to JP57039687A priority Critical patent/JPS58155066A/ja
Publication of JPS58155066A publication Critical patent/JPS58155066A/ja
Publication of JPS6159109B2 publication Critical patent/JPS6159109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ctlJ発−は、豚骨をJIII%とするカルシウム強
化食品の製造方法に―する。
周知t)如く、我−は火山灰夕髄島であplそ〇九め土
壊−水質等に當11されるカルシウムの量はaめで少な
い。従って貴意@に金層されゐカルシウムtalkは他
の外1104のと比軟して着しく少な−ものでTo1近
年にお−て露ん白質を中心とし九食品の流通−儒費が増
大、加えて脂肪分の多い畜肉製品書パl−、チーズ畳の
乳111J&%参るいはインスタント畢食品これ等には
多食のリン酸が金層されておp撫在にお打ゐ我−V食生
活鉱りン酸遥刺になっており1体もamの状−にあゐ露
め健康障害、身体lL−にtaps<なりて−ゐ。しか
しなからCCt力ルシクム不足の九めにカルシウムを補
うためのlW効1にカルシウム食品の製造方法はまだ完
IiL壜れていな−。
ct)lik鞠では、豚骨を原料tしてダラインf−に
てミンチ状に湯弁し、ct)lIA科を冷体し九黴、罠
にグラインダーにてブレイク状に形属し、ξれK11本
、加水してミ命シングレ露もOt漁式黴験砕機にか打て
磨砕しπ後、超微粒me機へ加冷水しなから通−jiさ
せ最#Ia品温51@10℃にて光盆な豚骨ペース)I
II遮するカルシウム強化食品の展造方法を提供せんと
するものeある。
この発明の実施例tmmに基哀説明すると、豚骨(転)
は7ラツトコンペ7−(1)上にのぜてボー7グライン
ダー慟へsm−aぜゐ。こOポーングライン何社、この
円板の小孔電通すことによって豚骨(2)(プレイド) t−a〜13■のミンチ状に粗砕し、iイナx50℃に
で一晩冷凍し九黴、ミンチ状に粗砕され九豚脅(ム、)
【スクリ為−コンベア−(2)にて移送しボーングライ
ンダー(2)へ供給するOこOポーングライン11IL
p付け、この円板内を過潮名ゼゐことによって(ルイカ
ー) 上記したミンチ状の豚骨(ム、)tフレイク状に1化さ
せる0 次に、この7レイク状#C変化名(寓豚嘴上に本vt+
11閤〜α5調の狭い隙間を有する■式微粉砕−(2)
にか打て磨砕する。上記工@i″eK11kける豚骨膜
分は、′1IIK±θ℃の低温に保たせてお(Oそして
、上記■式微粉砕機(2)にて磨砕した豚骨は約α5■
に砕かれて、配管曲内を鱗てm執粒磨砕機171−1及
び(7) −2ac 2分逼れて供給堪れ、この超微粒
−砕機fil−1、(’11−2円でα02〜α04請
に磨砕して10℃の豚骨ペース)K変化場−を危機、容
器(1−1,183−2内へ押し出して、作徹台輪上に
設置り、ik針量11!(IIKテ10*に針量する。
 c。
針量名fした豚骨ペーストは四角形のパン状に形凧嘔れ
、マイナスSG℃にてill唱名て煽紬也餉して101
111人夕の冷凍パン@S會勇造するもO″eTohO
崗、上記し艮龜遮工Sに欺て、原料豚骨(転)會9■鋺
11KILPしx後マイナス30℃に庫鎖唱ぜることに
よりて豚骨10看砕at保存し、一時Km−ングライン
ダー伽によってダラインF丁A11()発熱を肪止名せ
ゐようにして−ゐ。
仁のようにしてS造された冷凍パンO@円には、冷凍ハ
ン100100(対してカルシウムが5,100 (q
)トリ7が1,200(mg)含まれていて、カルシウ
ムとリンと06会社2.6対1で参った・ 従って、カルシウムとりンの体円1収に就鱒ての象遮割
會が2対1であゐことからも、ζg)尭鞠方法において
製造された検線パンが、カルシウムの体円叡IILK歳
遮O条件を備えているが一纏でiるO そして、上記し露I&明方株によって製造し九冷陳パン
t−鰍m莱瑯、冷凍食品部、レトルト食品鄭、栄養食品
S螢VVンO比率かカルシ9ムよりも多い物#cII2
IIlすゐことによってカルシ9ムを増し、一般Kil
しいカルシウムとりンtD摂亀比率tIIゐ事がで龜ゐ
ものCある◎崗、現在1内で展過塙れているII&鮪ハ
ンパーダのカルシウムとりンとの分析11.*結果、七
〇比率は最高e1対4B。
最低で1対2、平均で1対4.18と9ン遥鯛であるこ
とが明確となって示され*O この**においては、上記したノ1ンバーグ、ドライソ
ーセージ、ぎようざ、しゆうtvh@K、仁の発明方法
にお−て龜追し光冷陳ノくン鱒t12饅添加して改質を
行いカルシウムとりンとO比率を最適条件に@葺し民カ
ルシ9ム栄養強化食品tIm造することに凧功し九〇 以上、1m@し九ように、C4D発明方法は、非富にカ
ルシウム書有事V為%fhIk骨Oみt菅用してグライ
ンダーにて9■から4.7■、そしてα5■罠にα03
■と諷に砕−て、−1なから±θ℃と−う低温工11に
て熟思し、豚骨の看砕や磨砕時にそυ鳳素υ素質が破壊
されないようにされており崗かつ製造場れた冷凍パンは
、カルシウムとリンO比率$24対1と−うカシシウム
リツテOζttt″CKtl/%栄養価値01&−食品
t*i供することかで1、リン過#O食品sea質して
、ノ鴫ラン−ILOとtした食1bt−龜造することに
よって、人体1117にカリにし、健康障害中身体處弱
O防止を行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の冷凍パンの製造工程を示した平面
図である。 (1):スラットコンベアー (2):ボーングラインダー (3):スクリューコンベアー (4):ボーングラインダー (5):置式黴粉砕機 (7):超微粒磨砕機 (7)−2:超微粒磨砕機 (10):冷凍パン 特許出願人 日本ハム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)豚骨(A)を原料としてまず、9mm孔径のブレー
    カ−tIi働し九が一ングラインダー(至)にて粗砕し
    てミンチ状Km化名(、これを−30℃に冷凍した後、
    約4.7諺孔tOプレイカーを義備しタホー7グライン
    ダー&4JIICE@4.7HD7v4り状に変化唱せ
    、これに加水、1氷してS練しtものta式黴看砕機@
    に過して約α5■位O粒子に*砕し、罠に、超黴粒磨砕
    機(21K 、ml冷水しながら逸してα02〜(LO
    4HO豚骨ペーストをm進した後、WtII重愈に針量
    して一60℃にて再IIL凍細名ゼパン状に膜形するこ
    とt畳像とするカルシウム強化食品の袈遮方法◎
JP57039687A 1982-03-11 1982-03-11 カルシウム強化食品の製造方法 Granted JPS58155066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039687A JPS58155066A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 カルシウム強化食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039687A JPS58155066A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 カルシウム強化食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155066A true JPS58155066A (ja) 1983-09-14
JPS6159109B2 JPS6159109B2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=12559970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039687A Granted JPS58155066A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 カルシウム強化食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049046A (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 Showa Denko Kk オレフィン系重合体組成物
JPH0520905A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Koito Mfg Co Ltd 二輪車用テールランプ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112961A (ja) * 1974-07-16 1976-01-31 Kijima Shoten Goshi
JPS5261586A (en) * 1975-11-10 1977-05-21 Aikosha Seisakusho Useful method of regeneration of raw animal bones
JPS5434060A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Fujitsu Ltd Bonding process
JPS55118378A (en) * 1979-03-07 1980-09-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of cow bone paste

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112961A (ja) * 1974-07-16 1976-01-31 Kijima Shoten Goshi
JPS5261586A (en) * 1975-11-10 1977-05-21 Aikosha Seisakusho Useful method of regeneration of raw animal bones
JPS5434060A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Fujitsu Ltd Bonding process
JPS55118378A (en) * 1979-03-07 1980-09-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of cow bone paste

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049046A (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 Showa Denko Kk オレフィン系重合体組成物
JPH0520905A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Koito Mfg Co Ltd 二輪車用テールランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159109B2 (ja) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105124276B (zh) 养蟹饲料
KR100217028B1 (ko) 생약성분이 함유된 연육제품의 제조방법
AU681670B2 (en) A health food product including powder made from deer blood and a method of manufacture therefor
Kazhibayeva et al. Development of formulation and production technology of fish pate for therapeutic and prophylactic purposes
JPS58155066A (ja) カルシウム強化食品の製造方法
CN101548743A (zh) 一种猪肉灰粽及其制作方法
KR20020081995A (ko) 배합 식품에 의한 숙취 해소 및 간기능 개선제와 그제조방법.
JPH04190768A (ja) 魚骨ペーストの製造法及び魚骨ペーストの利用法
CN112314804A (zh) 一种能使鲍鱼壳呈天蓝色的配合饲料
CN112293609A (zh) 一种复合预混合饲料及其应用
JPS60259160A (ja) 卵殻粉の製造方法
Rosidi et al. Characterization of Sardinella fimbriata and Clarias gariepinus bones
JPH03112454A (ja) 野菜入りヨーグルトゼリー
KR20140011608A (ko) 오리발을 이용한 콜라겐 식품의 제조방법
JPS5991861A (ja) 栄養補助食品カルシウム粒
CN110720553A (zh) 一种用于成年绝育雄性宠物猫保健的宠物中草药猫粮及其制备方法
CN109198575A (zh) 一种辣椒制品的生产工艺流程及生产线
JP3475411B2 (ja) シジミ貝殻粉末体を有効成分とする肝臓機能障害改善用組成物、およびその製造方法
KR20200065206A (ko) 갈색거저리 유충 분말을 포함하는 소시지 및 그 제조방법
KR100221963B1 (ko) 해초성형물의 제조방법
JP2020080683A (ja) 古式羊羹及びその製造方法。
KR860000143B1 (ko) 닭고기 재구성육의 제조방법
CN107853682A (zh) 一种保健美容凉皮及其制作方法
JPS55162948A (en) Preparation of instant whip desert powder mix
JPS6125451A (ja) 麺類の製造方法