JPS58154872A - 計算問題提示装置 - Google Patents

計算問題提示装置

Info

Publication number
JPS58154872A
JPS58154872A JP3717982A JP3717982A JPS58154872A JP S58154872 A JPS58154872 A JP S58154872A JP 3717982 A JP3717982 A JP 3717982A JP 3717982 A JP3717982 A JP 3717982A JP S58154872 A JPS58154872 A JP S58154872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
key
printed
presenting
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3717982A
Other languages
English (en)
Inventor
晃 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3717982A priority Critical patent/JPS58154872A/ja
Publication of JPS58154872A publication Critical patent/JPS58154872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、計算問題を提示する計算問題提示装置に関す
るものである。
従来、計算式の問題集としては、ドリル形式。
ノート形式等のものが多数売り出されているが、計算式
の問題集としてはかならずしも問題が全部具なっている
必要はなく、同じ問題を何回もくり返し解いている間に
、子供達はどんどんとその実力をのばしていくことがで
きるものである。よって同じ問題でもかまわないならば
、市販されている問題集をわざわざ買い込むことは、経
済的にもまた買う手間がかかることから大きな無駄であ
る。そこで本発明は前述した欠点を除去することを目的
として実施されるもので、以下図面に基づき本発明の一
実施例を説明する。
第1図は記録式電子計算機の斜視図であり、lは記録式
電子計算機本体であり、内部にはCPU及び印字装置等
を収納している。2は印字紙、3はキーボード部、4は
表示部である0通常の使用状態では、キーボード部3か
ら入力される計算過程及びその結果が表示部4上に表示
されるとともに、記録紙2上に印字されるようになって
いる。
第2図は第1図に於けるキーボード部3の詳細図であり
、5は電源スィッチ、6は「間」キー、7はr+」 、
r−J  、rxJ 、r÷」の四則演算キーである。
第3図は第1図に於ける印字紙2上に印字された問題例
を示す図であり、8は寄せ算、9は割り算の問題例を示
している。
第4図は第1図に置ける記録式電子計算機1内部の主要
回路ブロック図であり、10は表示部、11はキーボー
ド部、12はCPU、13は印字装置、14はRAM、
15はROMであり、各々はCPU12に相互にvc続
されており、図に示す矢印の方向に各信号の授受が行な
われてその機能を達成できるように構成されている。
第5図は第4図に示されるブロック図の構成が実行する
制御を示すフローチャートである。
制御はステップS16からステップS25に分類できる
。まず、ステップS16で電源をONにする。ステップ
S17で間キーを押す。ステップS18で間キーが押さ
れたか否かを判別し、N。
のときは制御をステップ517に戻す、押されていると
きは制御をステップ519にすすめる。ステップ519
で、計算種類キーr+」 、r−J。
「×」、または「÷」を押す。ステップ320ではステ
ップ519が実行されたか否かの確認を行ない、行なわ
れていないときは、制御をステップ519に戻す、実行
済みのときは、ステップS21に移り、CPUを介して
、ROM内の計算式を選び、′ステップS22で計算式
を印字する。ステップS23で、改行を行ない、次にス
テップS24で3題の計算式゛力〜印字されたか否かの
判別を行なう。ノー(N O)のときは、制御をステッ
プS21に戻し、3題の計算式が印字されるまで以1の
挿作をくり返す、3題の計算式が印字されると終了する
(ステップ525)。
さて、以上の各図面を用いて、次に本発明による実施例
を具体的に説明する0代表例として、寄せ算と−割り算
の問題を提示する場合を考える。まず電源スィッチ5を
「ON」にする、そして、「間」キー6を押圧し、印字
したい例題の加減乗除の別を四則演算キー7を用いてr
+」 、r+」等と入力した後、もう一度「間」キー6
を押圧することによって、印字紙2上には第3図の8及
び9で示される計算問題が印字される。
前述の一連の動作を第4図及び第5図を用いてさらに詳
細に説明する。まずステップS16“電源ON°゛が実
行されると、第4図に示される各ブロックに電源が供給
されCPU12はキーボード部11からのキー人力待ち
の状態になる。ここで、ステップS l 7 ”間キー
を押す°゛が実行されると、CPU12でそれが判別さ
れ(ステップ518)、次に計算種類キーの入力待ちに
なる。計算種類キーr+」、  r−J  、 r×」
または「÷」キーを押すステップS19が実行されると
再びCPU12で判別され、押されたキーの種類に対応
した1つの計算問題がROM15より選択される(ステ
ップS21)、選択された計算問題が印字装置13によ
り印字紙2上に記録された後、改行を行ない、3問題の
印字が綬了するまでROM1S内に記憶されている計算
問題の印字が繰り返えされる(ステップ521〜ステツ
プ524)。
なお、ステップ316の電源ONの後に間キー6以外の
キーが押された場合は、一般の記録式計算機で行なわれ
ているものと同様の機能を有している。
またさらに計算式の印字の後、必要に応じてその答えが
印字できるような機能を備えてもよいし、また印字装置
が電子機器(記録式電子計算4mり本体と別筐体になっ
ていたとしてもよいことは勿論である。
以と説明したように、本発明によれば算数(計算式)の
解答練習をしたい時、わざわざ問題集を購入しなくても
、簡単に問題集を入手することができ、しかも通常は普
通の電子計算器として使用できるため、使う頻度の少な
い特殊な機械を購入するといったこともなく非常に経済
的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録式電子計算機の側視図、 第2図はキーボード部の詳細図、 第3図は問題例の印字例を示す図。 第4図は主要回路ブロック図。 第5図は制御フローチャートである。 ここで、l・・・記録式電子計算機、2・・・印字紙、
3・・・キーボード部、6・・・間キー、7・・・四則
演算キー、12・・・CPU、15・・・ROMである
。 特許出願人  キャノン株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  計算問題を記憶している記憶装置と、該記憶
    装置に記憶された計算問題を特定する手段とを備えるこ
    とにより、前記特定の計算問題を提示することを特徴と
    する計算問題提示装置。
  2. (2) 印字装置を備え、特定された計算問題の印字を
    行なう事をさらに特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の計算問題提示装置。
JP3717982A 1982-03-11 1982-03-11 計算問題提示装置 Pending JPS58154872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3717982A JPS58154872A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 計算問題提示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3717982A JPS58154872A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 計算問題提示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154872A true JPS58154872A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12490357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3717982A Pending JPS58154872A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 計算問題提示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504487A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 ヴィマック 垂直軸風力タービン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504487A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 ヴィマック 垂直軸風力タービン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608980A (ja) 電子辞書
JPS58154872A (ja) 計算問題提示装置
JPS5917418B2 (ja) 電子式計算練習機
JPS5994170A (ja) 通帳記帳システム
JPH03502846A (ja) 教育的,情報提供的,個人的もしくは家庭的使用のための携帯可能なデータ処理装置
JPS6030949B2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS5913635Y2 (ja) 計算練習機
KR0141357B1 (ko) 유아교육용 앨범
Mattfeld Toward a New Synthesis in Curricular Patterns of Undergraduate Education.
JPS6339783Y2 (ja)
JPS6093542A (ja) キ−ボ−ド装置
JP3294620B2 (ja) 電子学習機
JP2669050B2 (ja) 電子学習機
JPH0571100B2 (ja)
JPH0651690A (ja) 電子学習機
SU557407A2 (ru) Автоматизированный класс
JPS5955771U (ja) 学習機
JPS57101965A (en) Small-sized electronic computer
JPH0157913B2 (ja)
JPS6159513B2 (ja)
JPS61147280A (ja) 電子機器
Zinn Speak and Spell Spelling B.
JPS62113398U (ja)
JPH04333150A (ja) 内部状態を表示する電子情報処理装置
Dunning-Davies An Applied Mathematician's Comments on Modern Mathematics Syllabuses.