JPS58153546A - 粉砕装置 - Google Patents

粉砕装置

Info

Publication number
JPS58153546A
JPS58153546A JP3549782A JP3549782A JPS58153546A JP S58153546 A JPS58153546 A JP S58153546A JP 3549782 A JP3549782 A JP 3549782A JP 3549782 A JP3549782 A JP 3549782A JP S58153546 A JPS58153546 A JP S58153546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mill
separator
coarse
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3549782A
Other languages
English (en)
Inventor
靖裕 末岡
藤原 邦久
飴本 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3549782A priority Critical patent/JPS58153546A/ja
Publication of JPS58153546A publication Critical patent/JPS58153546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般に粉砕操作においては、古くからチューブミルとエ
アセパレータとの組合せによる閉回路方式が多く採用さ
れており、エネルギを多量に消費するこの操作では、動
力低減のために粉砕効率、あるいは分級効率の改善が糧
々図られている。その中で被粉砕物の粒直に対し適正な
粉砕媒体の大きさを選定すること、即ち被粉砕物の粉砕
の進行に伴って粉砕媒体を小さくしていくことが、粉砕
効率の向上のために有効であることは従来よりよく知ら
れていることである。
このため通常のチューブミルでは、ミル本体を複数に分
割し、各室に大きさの異なる粉砕媒体を充填し、粉砕の
進行に応じて順次径の小さな媒体の充填された室を被粉
砕物が通過するように構成されている。特に中央排出式
のチューブミルでは、一般にミル本体を2室に分割し、
一方は粗粉砕室として大径の粉砕媒体を(以後この粉砕
室を1室と言う)、他方は微粉砕室として小径の粉砕媒
体を(以後この粉砕室を2室と言う)充填する。
粗粉砕室、微粉砕室t、も多室にすることもあるが、実
施例の説明では2室分割の場合について説明する。先ず
1室には供給原料とセパレータを出た粗粉の1部を供給
し、2室にはセパレータを出た粗粉の残りを供給し、両
室で粉砕されたものはミル中央で合流し、セパレータへ
送られる。
この詳細を従来の七メント原料粉砕装置を例にとり、第
1図を用いて説明すると、(1)はセメント原料供給機
、(2)は両端から粉体を送入し、中央から粉砕物を排
出する中央排出式のチューブミルで、同チューブミル(
2)は粉砕媒体として大径の鋼球を充填した1室(粗粉
砕室)(2α)と、小径の鋼球を充填した2室(微粉砕
室)  (2b)と、排出口(2c)及び湿潤原料を乾
燥するための乾燥室(2)より成る。
なお、供給原料が水分を含まない場合は乾燥室(2つは
不要である。(4)はミルより排出された粉体を細粉と
粗粉とに分級するセパレータ、(3)はミルより排出さ
れた粉体をセパレータ(4)iで運搬供給するパケット
エレベータ、(5)はミルよりガスと共に排出された粉
体を細粉と粗粉とに分級するセパレータ、(6)は前記
セパレータ(5)からの細粉を捕集するサイクロン、(
7)は吸引ファンである。
直径39ss以下程度の湿潤セメント原料(4)がセメ
ント原料供給機(1)からセパレータ(4)からの粗粉
の1部(後述)と共にライン(8)を通ってチューブミ
ル(2)へ供給される。また吸引ファン(7)によりセ
メント焼成装置(図示せず)等からの乾燥用熱ガス(6
)がライン(9)よりミル(2)へ入る。この熱ガスの
導入は、湿潤原料の乾燥のためであることは勿論である
が、ミルにガスを通すことによって原料の粗粉砕を防止
し、粉砕媒体への粉の付着防止が図られ、その結果、粉
砕効率が良くなるという効果を有する。
従って被粉砕物の乾燥が不要な場合、用いるガスは熱ガ
スである必要はない。熱ガスの)と共にミル(2)へ入
った原料(4)は、先ず乾燥室(24で乾燥熱ガス03
)に触れて乾燥され、次にミル1室(2つに入り粗粉砕
される。
一方前記乾燥熱ガス(6)は、ある程度細かな粉体を伴
い、ラインQ3を上昇してセパレータ(5)へ入り、大
きさが粉砕製品(マ製品と言う)として不適当な粗粉を
分離して、ラインQ3)からサイクロン(6)に入り、
そこで細粉(製品%88μ篩残5〜15チ程度)を分離
した後、ラインIを通って吸引ファン(7)から集塵機
(図示していない)へ導かれる。
また前記セパレータ(5)で分級された粗粉は、ライン
Q1)を通ってパケットエレベータ(3)へ送られる。
次に熱ガス(ロ)に同伴されなかった1室(2→の粉体
は、排出口(2c)を出てラインαeよりパケットエレ
ベータ(3)に入り、セパレータ(5)からの粗粉とと
もに上方に輸送されて、ラインαηよりセパレータ(4
)に入る。ここで大きさが製品として不適当な粗粒は、
分離されてその1部はラインQlを経て供給原料と合流
してライン(8)よりミル乾燐室(2)、ミル1室(2
→へ入り、大半はラインa1を経て、ラインQlからの
乾燥熱ガスCB)と共にミル2室(2b)へ入る。この
ときラインαυより冷風を取り入れることもある。
一方ミル2室(2,6)へ入った粉体は、微粉砕された
後一部はガスに同伴され、ミル1室(2α)からの含塵
ガスと合流して中央排出口(2C)よりラインa3を通
ってセパレータ(5)に入る。残りは中央排出口(2C
)より出て、ミル1室(2→の粉体と合流してラインα
eよりパケットエレベータ(3)へ導かれる。また前記
セパレータ(4)で分級された細粉(製品)は、ライン
翰を通ってサイクロン(6)で捕集された細粉(製品)
と合流し、ライン(財)より糸外に持出される。
なお、セパレータ(4)で分級された粗粉の量は、供給
原料の数倍であり、これをミル2室(2b)へ全量送入
するのは、ミル2室の負荷が過大になるため、一部をミ
ル1室(2つへ供給してバランスを保っている。またセ
パレータ(4)の粗粉は敷部の粒子から数十ミクロンの
粒子まで、かなり広い範囲の粒子を含んでいる。
前記中央排出式のチューブミルを含む粉砕装置では、大
塊を含む供給原料と、セパレータ(4)で分級された粗
粉の1部を大径粉砕媒体を充填したミル1室(2α)で
粗粉砕し、セパレータ(4)で分級された粗粉を小径粉
砕媒体を充填したミル2室(2b)で微粉砕することに
より、叡・粉砕装置全体の粉砕効率をよくするようにし
ているが、ミル1室■りとミル2室(2b)には、セパ
レータ(4)で分級された粗粉を単に分割して供給して
いる。このため依然として被粉砕物と粉砕媒体の大きさ
の適正な関係を維持することが困難であった。
本発明は前記従来の欠点を改良し、粉砕機における被粉
砕物と粉砕媒体の適正な関係を得ることに゛より粉砕装
置全体の粉砕効率を向上させるためになされたもので、
原料供給源に連絡し、粗粉砕室と微粉砕室とを備えたチ
ューブミルと、同チューブミルから排出された粉体を粗
粉と細粉とに分級し、同粗粉を同チューブミルの粗粉砕
室に供給する第1のセパレータと、同第1の七パレータ
から排出された細粉を、細粒粉と細粉とに分級し、同細
粗粉を前記チューブミルの微粉砕室に、細粉を製品ライ
ンに夫々供給する第2のセパレータとを有してなること
を特徴とする粉砕装置を提供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第2図
は本発明の1実施例を示し、(ハ)は原料供給機、(2
)は両端から粉体を送入し、中央から粉砕物を排出する
中央排出式のチューブミルであり、同チューブミル(財
)は大径の粉砕媒体を牟横した1室イ  (24つと、
小径の粉砕媒体を充填した2室(24A)及び中央排出
口c24C)より成る。
また(ハ)は中央排出口(240)から排出された粉体
をセパレータ■まで輸送するパケットエレベータ、(ハ
)はミルclよりガスIに同伴されて排出された粉体を
細粉と粗粉とに分級するセパレータ、罰は前記セパレー
タ(ホ)からの細粉を捕集するサイクロン、(ハ)は吸
引ファンで、これらの作用は第1図におけるそれぞれの
作用と同じである。
本発明は従来の中央排出式のチューブミルを含む粉砕設
備に新たにセパレータ(4[9を組込み、パケットエレ
ベータQ!19より供給される粉体をこの七I(レータ
(イ)にて前処理して、粗い粒体(以下粗粉という)と
比較的細かい粒子を含んだ粉体(以下粗細物という)に
分級し、粗粉をラインC3’J (44)及び翰を経て
ミル入室鴎a)へ供給し、粗細粉を七ノくレータ(4η
に供給して従来−りの分級及び輸送を行なされ、製品と
して不適島な比較的細かい粗粒(以下細粗粉という)と
、製品として適当な細粉に分   □級される。細粒粉
は分割されて一部はラインθυ(44)翰を経てミル1
室(8→へ供給され、残りの一部はライン(4りを経て
ミル2室(24b)へ供給される。
また細粉はラインG13 (4!19を経て製品として
取り出される。なお、以上の説明はセメント原料の粉砕
装置の実施例について述べたが、本発明はこの他にセメ
ントクリンカ、鉄鋼石、石灰石等一般鉱物の粉砕装置に
も応用できる。
従来セパレータにて分級された製品として不適当な粗粉
は、単に分割されてミル1室とミル2室へ供給されてい
たが、これではミル1室に大径粉砕媒体を充填しミル2
室に小径粉砕媒体を充填して被粉砕媒体と粉砕媒体寸法
との適正な関係を得ようとする意図が十分に満たされな
い。
そこで本発明では、パケットエレベータより供給される
粉体を第2のセパレータに供給する以前に、新たに組込
んだ第1のセパレータにて前処理し、粗い粒子(粗粉)
を分離してこれをミル粗粉砕室に供給することにより、
粗粉砕に有効な大径粉砕媒体のメリットを生かし、さら
に第1のセパレータにて分級された比較的細い粗粉を含
んだ残りの粉体を、第2のセパレータにて分級して最終
製品(細粉)と、比較的細かい粗粉(細粒粉)に分離し
て、この細粒粉をミルの微粉砕室に供給す、ることによ
り、微粉砕に有効な小径粉砕媒体のメリットを十分に生
かすことができる効果がある。
またこのとき第2のセパレータには粗粒を分離した形で
粉体が供給されるので、粗粒による微粉の持逃げなどの
現象も少なく、従来より分級効率が向上する。そしてこ
れらの効果により粉砕装置全体の効率向上が図られる。
なお、細粒粉をミルl室にも供給するように構成してい
るが、これはミル1室、2室への供給量のバランスを適
正にするためである0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセメント原料粉砕装置の1例を示すシス
テム図、第2図は本発明の実施例を示す粉砕装置のシス
テム図である0 図の主要部分の説明 28・・・原料供給機  24・・・チューブミル24
G・・・1室(粗粉砕室) 24A・・・2室(微粉砕室) 25・・・パケットエレベータ 27・・・サイクロン 46・・・セパレータ(第1のセノ(レータ)47・・
・セパレータ(第2の七)くレータ)43、45・・・
製品ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料供給源に連絡し、粗粉砕室と微粉砕室とを備えたチ
    ューブミルと、同チューブミルから排出された粉体を粗
    粉と細粉とに分級し、同粗粉を同チューブミルの粗粉砕
    室に供給する第1のセパレータと、同第1のセパレータ
    から排出された細粉を、細粗物と細粉とに分級し、同細
    粗粉を前記チューブミルの微粉砕室に、細粉を製品ライ
    ンに夫々供給する第2のセパレータとを有してなること
    を特徴とする粉砕装置。
JP3549782A 1982-03-06 1982-03-06 粉砕装置 Pending JPS58153546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3549782A JPS58153546A (ja) 1982-03-06 1982-03-06 粉砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3549782A JPS58153546A (ja) 1982-03-06 1982-03-06 粉砕装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58153546A true JPS58153546A (ja) 1983-09-12

Family

ID=12443380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3549782A Pending JPS58153546A (ja) 1982-03-06 1982-03-06 粉砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153546A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613474B2 (ja) 粒状原料の分級機と、それを組み込んだ粉砕システム
JPS61227857A (ja) 脆い粉砕物質の破砕および粉砕装置
US4728044A (en) Apparatus for the comminution and grinding of brittle grinding stock, particularly of damp initial material
AU660904B2 (en) Method and apparatus for the comminution of material for grinding
US4061274A (en) Material reducing apparatus and method of operating the same
JP2920876B2 (ja) 竪型ローラミルによるセメントクリンカの粉砕装置および方法
EP3805411A1 (en) Comminution process for iron ore or iron ore products at natural humidity
JPS6133245A (ja) 粉砕装置
JPH0777975B2 (ja) セメントクリンカ等の粉砕装置
JPS58153546A (ja) 粉砕装置
JPH03146146A (ja) 湿潤砕料の粉砕装置
JPS63159241A (ja) 竪型ロ−ラミルによるセメントクリンカ−等の粉砕方法
JPH075338B2 (ja) 予備粉砕装置を備えたセメント製造装置
JPH04135654A (ja) セメントクリンカの粉砕装置
JPS63112627A (ja) トナ−粉の製造方法
JPS58122058A (ja) 鉱物等の粉砕装置
JPS5942048A (ja) 粉砕装置
JP2955389B2 (ja) 粉砕装置
JPS58161955A (ja) セメントクリンカの粉砕方法
CN110869131A (zh) 两级研磨回路和借助于两级研磨工艺来生产研磨产品的方法
US2729397A (en) Weston
JPS61238349A (ja) セメントクリンカ等の粉砕方法
US1944755A (en) Grinding in tube mills and the like
JPH05337395A (ja) 粉砕設備
JPS5939352A (ja) 鉱石等の乾式塔型紛砕装置