JPS581530A - 架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法 - Google Patents

架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法

Info

Publication number
JPS581530A
JPS581530A JP56100082A JP10008281A JPS581530A JP S581530 A JPS581530 A JP S581530A JP 56100082 A JP56100082 A JP 56100082A JP 10008281 A JP10008281 A JP 10008281A JP S581530 A JPS581530 A JP S581530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
tubular
polyolefin
extrudate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56100082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Matsui
松井 正毅
Yukio Morita
幸雄 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP56100082A priority Critical patent/JPS581530A/ja
Publication of JPS581530A publication Critical patent/JPS581530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造法に関する。
発泡ポリエチレン全はじめとする発泡ポリオレフィン類
は、魚網用コースフロート、断熱用ガス管、断熱用水道
管などとして用いられているが、非架橋のものは海水、
生活排水などにさらされると応力 裂を生じやすく、ま
た耐熱性、耐候性が悪く破壊されやすいため、一般に架
橋されたものが用いられる。
ところが、従来実用化されている架橋発泡体の製造法は
バッチ法であり、従来架橋発泡ポリオレフィン管状体を
連続的に製造する方法がなかった。
かかる観点から、本発明者は架橋ポリオレフィン管状体
全効率よく連続的に製造する方法を得るべく研究を重ね
て本発明を完成した。
即ち、本発明は、■ポリオレフィン、■一般式RR’S
 i Y2(Rは一価のオレフィン性不飽和を含む炭化
水素または、ハイドロカーボンオキシ基、Yは加水分解
しうる有機基、Wは基Rまたは基Yf:示す)で嚢わさ
れる化合物、■加熱することによって、前記ポリオレフ
ィンに遊離ラジカル全発生させる化合物、■シラノール
縮合触媒および0発泡剤以上@〜■を含有する樹脂組成
物全管状に押出成形し、次に発泡させ、さらに水雰囲気
下にさらすことによって架橋することによる架橋発泡ポ
リオレフィン管状体の連続製造法である。
本発明に関して、ポリオレフィン(■成分)はパイプ状
に形成しうるものであればよく、ホモポリマーのみなら
ずコポリマー葡も含む概念である。
ポリオレフィンとしては、たとえばポリメチレン、ポリ
エチレン、ポリブテン−1、ポリスチレンなどのポリオ
レフィン;メチレンを主体としてエチレン、プロピレン
、ブテンなどが共重合したもの、エチレン全主体として
、メチレン、プロピレン、アミンが共重合したもの、プ
ロピレンを主体トじてメチレン、エチレン、ブテンなど
が共重合したオレフィン同士のコポリマー;エチレン、
プロピレン、ブテン力どのオレフィンと他のモノマー(
たとえば、酢酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸)と
のコポリマーなどがあげられる。特に好マし、いポリオ
レフィンとし2てはポリエチレンのホモポリマー、エチ
レン全主体とするコポリマーがあげられる。ポリオレフ
ィンの密層は一般に0゜91〜0.97である。
本発明に関して、式RR’5iY2で表わされる化合物
(■成分)としては、シラン化合物として既知のもの、
たとえばビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキ
シ7ラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニル−1
−1)ス(β−メl−キ7、エトギシ〕シランなどがあ
げられる。
ハだ「加熱することに」:ってポリオレンインに遊離ラ
ジカルを発生させる化合物」(■成分)における加熱温
度は、一般に]00℃以上、好ましく1i140℃以上
であり、かかる化合物の具体例としては、ジクミルパー
オキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジー(t−ブ
チルパーオキシ)−へギシン−3,1,3−ビス−(t
−ブチルパーオキシ−イソプロビル)−ベンゼンなどの
有機過酸化物・、アゾビス−インブチロニトリル、ジメ
チルアゾジイソジプチルレートなどのアゾ化合物などが
あげられる。
さらにシラノール縮合剤(■成分)としては、ジブチル
錫ジラウレート、酢酸第一錫、オクタン酸☆、17+(
カフ゛リル自ν54r、 −をハ、ナフテン酸鉛、カプ
リル市亜鉛、2−エチルヘキサン酸鉄、ナンテン酸鉛、
カプリルv !lIj鉛、2−エチルヘキサン酸鉄、ナ
フテン酸コバルトのようなカルボン酸塩、チタン酸エス
テルおよびキレート化合物のような有機全域化合物、た
とえばチタン酸テトラブチルエステル、チタン醒テトラ
ニルエステルおよびビス〔アセチルアセトニトリル)ジ
ーイソプロビルチタネート、南′機塩基f(とえはエチ
ルアミン、ヘキシルアミン、ジブチルアミンおよびピリ
ジン、酸類たとえば無]森酸および脂肪酸などがあげら
れる。
本発明にて使用される発泡剤(■成分)としては、アゾ
ジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル、ジニ
トロソペンタメチレンテトラミン、バラトルエンスルホ
ニルヒドラジツ)”、4i4’−オキシビスベンゼンス
ルホニルヒドラジッドなどの有機化学兄泡剤、ちつ素ガ
ス、プロパンガス、フレオンガスなどの物理発泡剤が列
挙される。
■成分100重刑部(以下、重1部)あたりの各成分の
配合鼠は■成分O1〜50部、好ましくは0.5〜lO
部、■成分0.05〜1.5郡、好lしくijO,01
〜02部、■成分0005〜5部、好ましくは0.01
〜0.5部、■成分0.5〜20部、好ましくは0.1
〜50部である。
A・発明で使用される樹脂組成物中には、前述のω〜■
の成分のほか、必要に応じて酸化防止剤、可塑剤、体質
顔料、カーポンプシック、着色料などを配合してもよい
。酸化防止剤としては、4.4’−ビス(3−メチル−
6−ターシャリブチルフェノール) 、N+イージー2
−ナフチル−p−フェニレンジアミンなどがあげられ、
加硫促進剤としては、PIP’−ジベンゾイルギノンジ
オギシム、テトラメチルテウラムジサルンアイドなどが
、加硫遅延剤としては2,6−ジター7ヤリブナルバノ
クレゾール、無水フタル酸などが、その他0加硫助剤と
してはトリアリルインシアヌレート、ジアリルフタレー
トなどか、電圧安定剤としてVより、 l O−ジグロ
モアントラセン、ジンエニルジザルンアイト、N、N′
−ジアルキルジチオカルバミン酸銅などがあげられる。
次に本発明方法を詳述する。
ゼ14脂組成物は押出成形前または押出中に加熱処理に
付される。この時の加熱温度は一般に100〜400°
C1好ましくは150〜250℃である。
かくして■成分によって、ポリオレフィン分子中に遊離
ラジカルが発生し、当該遊離ラジカルに■成分が反応し
た化合物が得られると共に、化学発泡剤にあっては、当
該発泡剤も分解した状態となる。
次に樹脂組成物は、押出成形に付される。かくして当該
樹脂組成物は管状に成形される。この時のダイスの温度
は通常100〜400℃、好ましくは150〜250℃
である。
発泡は、一般に上述の組成物を押出機内圧より低い圧力
下におくことによって生起する。ところで、一般的には
、樹脂組成物は押出機中では高圧に保たれているので、
押出機から押出された組成物は、押出機内圧よシ低い圧
力下におかれることになるので、通常押出と同時に発泡
が生起する。
発泡に際しては、成核剤を添加しておくことが剪ましい
。成核剤としては、化学発配剤に苅〔2てはS i O
□などの無機物が好t、C,<、、tた物理発泡剤に★
jJ して(は、上記無機物、化学発id剤などが好ま
しいものとして列番さ!′Lる。
なお、フレオン、アルゴンなどの9勿j!1!発削剤は
一般にバl/ルから刊1出(殻内に0人さ!’ll>+
っかクシ1E成形、さ1−山された樹脂組)i’i、’
吻奢水・I)囲気];に塾らつ−ことによって架橋が進
イコする。ここに水努:曲気下にさらす例としてQ」1
、Δζ中に佼偵する方V5、水蒸気中に通L; ;!、
1方法などがあけらt′する。
架4ji沈L1一般に加熱下にて行われ、この際の加熱
温度d1ポリオレフィンの酷11点以下であることが好
ましい。ポリオレフィンの融点以−にに加熱するとポリ
オレフィンの発泡セルが溶けて崩壊する恐れがある。従
って、一般的にはポリオレフィンの融点よシlO℃低い
温度であることが好−P1〜い。
たとえばポリオレフィンがボリュチレンである」易fA
(−(fJ’、、40〜100℃、好’E L、<i’
1.70〜100℃の水に浸漬するか、■00〜120
“Cの水煮気中に静置す石ことによって行われる。
本発明の方法は、能率的に架橋発泡ポリオレフィン管状
体を連続的に製造する方法をはじめて提供するものであ
シ、極めて工業的価値の高いものである。
以下、実施例を示して本発明をより具体的に説明する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ポリオレフィン、■一般式RR’5iY2(Rは一価
    のオレフィン性不飽和を含む膨化水素基゛または、ハイ
    ドロカーボンオキシ基、Yは加水分解し得る有機基、W
    は基Rまたは基Yを示す)で表わされる化合物、■加熱
    することによって、上記ポリオレフィンに遊離ラジカル
    を発生させる化合物、■シラノール縮合触媒および0発
    泡剤を含有する樹脂組成物全管状に押出成形し、次に発
    泡させ、さらに水雰囲気下にさらすことによって架橋す
    ること全特徴とする架橋発泡ポリオレフィン管状体の連
    続製造法。
JP56100082A 1981-06-28 1981-06-28 架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法 Pending JPS581530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100082A JPS581530A (ja) 1981-06-28 1981-06-28 架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100082A JPS581530A (ja) 1981-06-28 1981-06-28 架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581530A true JPS581530A (ja) 1983-01-06

Family

ID=14264513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100082A Pending JPS581530A (ja) 1981-06-28 1981-06-28 架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714716A (en) * 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
US8723041B2 (en) 2005-12-22 2014-05-13 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Electric cable comprising a foamed polyolefine insulation and manufacturing process thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109069A (ja) * 1975-03-20 1976-09-27 Sekisui Chemical Co Ltd
JPS5326864A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Showa Electric Wire & Cable Co Process for manufacture of molded crosslinked foam products

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109069A (ja) * 1975-03-20 1976-09-27 Sekisui Chemical Co Ltd
JPS5326864A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Showa Electric Wire & Cable Co Process for manufacture of molded crosslinked foam products

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714716A (en) * 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
US8723041B2 (en) 2005-12-22 2014-05-13 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Electric cable comprising a foamed polyolefine insulation and manufacturing process thereof
EP1969609B2 (en) 2005-12-22 2020-05-06 Prysmian S.p.A. Electric cable comprising a foamed polyolefine insulation and manufacturing process thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413066A (en) Crosslinkable polyethylene resin compositions
JPS6223777B2 (ja)
JPS6114615B2 (ja)
GB1575961A (en) Foamable compositions and their use in preparing foams
JPH03167229A (ja) シラン架橋剤の押出機への固体供給
JPS6088052A (ja) 水硬化性、シラン変性熱可塑性重合体
US4097319A (en) Method of manufacturing a composite foamed polyolefin sheet
JPS581530A (ja) 架橋ポリオレフイン管状体の連続製造法
EP0412021A1 (en) Latent thermal energy storage material
JPS581531A (ja) 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法
JPH02107643A (ja) 耐熱性連続気泡型架橋エチレン系樹脂発泡体組成物
JPS60262829A (ja) 熱収縮性ポリオレフインチユ−ブの製造方法
JPH052919A (ja) 絶縁電線
JPS6223778B2 (ja)
JPH0439381A (ja) 蓄熱材料および蓄冷材料
JPS63207833A (ja) 架橋ポリエチレン発泡体の製造方法
JPH0114857B2 (ja)
JPH09157401A (ja) 架橋成形体の製造方法
JPS58134131A (ja) 架橋発泡性プロピレン系樹脂組成物
JPS6058251B2 (ja) シラン架橋ポリオレフイン成形物の製造方法
JPS6056097B2 (ja) ポリオレフィン樹脂発泡体の製法
JPS6258385B2 (ja)
JP3692410B2 (ja) 水架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法
JPH10147651A (ja) 導電性架橋成形体の製造方法
JPH0320417B2 (ja)